chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 来客時の片づけのポイント

    来客時の片づけのポイントを紹介しています。

  • 年間2%損する金融商品

    年間2%損する金融商品について紹介しています。

  • エコでシックなハロウィンデコレーション

    もうすぐハロウィンですね🎃 今年はプラスチック製品などの使い捨てではなく、サステナブルでエコなハロウィンデコレーションにこだわってみたところ とてもシックにまとまりました👏👏👏 用意するものは 100均の単色折り紙セット(黒) 折り紙セット(好みの色や柄) 両面テープ ハサミ えんぴつ です。 YouTubeを参考にしながら 黒の折り紙をメインに 切り紙で蜘蛛の巣を作り 切り紙で蜘蛛を作り 壁や窓や屋外の呼び出し音付近に ペタペタ貼ってみました とてもシックにまとまり なんだか いい感じです🕷️🕸️🕸️ わたしがチョキチョキ作ってたら 下の子達も 立体パンプキン(風船を6枚合わせて作ります)や…

  • マウントエバンス(Mt. Evans)でのアメリカ絶景ドライブ

    マウントエバンス(Mt. Evans)でのアメリカ絶景ドライブを紹介しています。

  • Gender IdentityとGender Fluidity

    今回は、Gender IdentityとGender Fluidityについて、紹介します。 英語教材の例文がやばかった 日本の小学校は意識が低い Gender IdentityとGender Fluidity Gender Identity Gender Expression Cisgender Gender Fluidity Transgender Gender FluidとTransgenderのちがい Gender Fluidの子どもに対して気をつけること まとめ 英語教材の例文がやばかった 昨夜、末っ子が公文式英語教材の宿題をしていたのを、聞いていたのですが、 She looks l…

  • 理想の生活を手に入れる方法

    理想の生活を手に入れる方法を考えてみました。

  • Sustainable and Zero Waste

    「Sustainable」 と「Zero Waste」を紹介します。

  • わが家にないもの5つ

    わが家にないものを紹介します。 わが家にないもの5つ ①テレビ ②ソファ ③カーペット類 ④こたつ ⑤ベッド わが家にないもの5つのまとめ わが家にないもの5つ ①テレビ テレビは、2022年に手放しました。 テレビの代わりに、プロジェクタで壁一面に映し出して、映画やドラマやYouTubeやゲームなどを楽しんでいます。画質も音質も文句なしです💡画面サイズは、100インチは、軽く超えていると思います。 日本のテレビドラマは、Huluがあれば、困らないようですが、TVerというアプリをつかえば、最近のドラマなども見ることができます。 2022年に手放してよかったもの2つ - minimal jap…

  • 40代主婦のゆるい日常

    40代主婦のゆるい日常を綴っています。

  • 「着る服がない症候群」の原因

    「着る服がない症候群」の原因を考えてみました。

  • アメリカで使っていたおすすめの入浴剤

    アメリカで使っていたおすすめの入浴剤を紹介しています。

  • 「たった1分で人生が変わる片づけの習慣」を読んで片づけたら、キッチンカウンターのリバウンドがなくなった

    「たった1分で人生が変わる片づけの習慣」を読んだ感想と、片づけの様子を紹介しています。

  • 捨てモードが止まらない

    捨て活を楽しく行える「ミンスゲーㇺ」について紹介しています

  • スタバ「You are here collection」を16個出品しました

    スタバ「You are here collection」を16個出品したので紹介しています。

  • 古いパソコンを処分したい

    古いパソコンを処分したいので、いろいろ調べてみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みにまるじぇさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みにまるじぇさん
ブログタイトル
minimal-japanese-mom’s blog
フォロー
minimal-japanese-mom’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用