朝ドラ あんぱんついに 手塚治虫さん 登場するらしい。手嶌治虫 (笑) なかなか いいんじゃない? (*^^*) 虫プロ制作の アニメ映画 千夜一夜物語 が…
映画 八犬伝おもしろそう。 原作者の 滝沢馬琴 と 挿し絵をかく 葛飾北斎 が 八犬伝を 書く はなしとその 八犬伝の 物語が 語られているらしい 劇中劇で …
聖☆おにいさん だいぶ前、友人に勧められて コミック本を 読んだ記憶がある。面白かった。 キリストと ブッダが ジーパンTシャツすがたで下界の 日本、東京で …
先日、仕事帰りに セミの声をきいた。 まだ 梅雨明けも していないのに。 セミが 鳴き始めた。 セミが 鳴くと 夏 というかんじが すごくする。梅雨明け前な…
実写版 ブラックジャック 主演 高橋一生さん この週末 また 録画したものを 見ていた。 まあ、過去の 実写版に比べたら そうとうマシだと思う。(宍戸錠とか…
先日、BS12で ガッチャマン傑作選が 放映された。実に、テレビ画面で見るのは 数十年ぶりだということに 気が付く。 約45年くらい前、当時の ガッチャマン再…
パソコンが、ついに、ダメになったかという 出来事が あった。 先日、机のまわりのものを 片づけた。なんか 線を 引っ張ったなと 思ったが、別段 変化はなかった…
ブラックジャック 実写版 高橋一生さん主演テレビ朝日 6月30日 見ました。ストーリーは 第1話をはじめとして、あれとこれとそれをあわせて。。。(^^;面白…
虎に翼 6月27日(木)の 回圧巻だった。梅子さんの、三男と 亡夫のお妾さんが いい仲になっていた。おどろき そして、あの 高笑いからの あの 一連のシーン。…
地球消滅0002(ついに 105話 最終回)科学忍者隊ガッチャマン傑作選 も 終わってしまった。 ひさしぶりに テレビ画面で 見た。よかった。( ;∀;)ボブ…
BS時代劇 塚原卜伝主演 堺雅人 2011年10月から BS時代劇で 放映されたものふたたび 7月14日(日) 朝 6時10分!から 総合で 再放送されるとの…
大岡越前 シーズン7 BS時代劇いよいよ 日曜 午後6時45分から 始まる。 大岡越前は 高橋克典さん(諸般の事情で 東山紀之さんから 高橋克典さんに 替わ…
いよいよ 実写版 ブラックジャック が 6月30日 午後9時 にテレビ朝日で 放映される。 高橋一生さんが ブラックジャックを 演じる。 ポスターが 手塚治…
ついに 前回の投稿で 千件 達成した。 2020年8月から スタートした この ブログ 3年と10か月で 千件 投稿。(雑草だらけの 庭の グラジオラス) 早…
ガッチャマン傑作選 BS12 魔のブラックホール大作戦 ああ、いよいよ 104話 次が最終回 先週の 死を賭けたG2号 に 引き続き ジョーが 大変なことにな…
水分補給 気温が 上がり、夏が近づいてきた。(梅雨入り前だけど)2年前の健康診断で 腎機能低下がわかり、いらい 腎臓内科に 通っている。日々の食事は 減塩。…
先日、NHKから 2025年後期の 連続テレビ小説の 発表があった。タイトル「ばけばけ」 なんと、小泉八雲と その妻 小泉セツ の 話らしい。まあ、おおはば…
ESPINMUSAわたしの オリジナルストーリー宇宙SF (^^;むかし アート同好会みみっくの会誌みみっく に 掲載していたものは3年前に 一冊にまとめた。…
6月 あじさいの季節 ガッチャマン傑作選が あるので ついつい 話題がそればっかりになってしまって。いったん 落ち着こう。(^^; 6月 あじさいの 季節。庭…
ガッチャマン傑作選を BS12で 放送している。現在、ラスト4話に 突入している 死を賭けたG2号 1977年の 再放送当時は、 すきなアニメやドラマを 保存…
タイムトラベラー NHK少年ドラマシリーズ の 第1作目ものすっごい 面白かった。 NHKの夕方の情報番組で、 鴻上尚史 さんが この「タイムトラベラー」を…
ガッチャマン傑作選 を BS12 で 放送されている。先週は 逆転 チェックメイトX だった。 ここから 最終回への 怒涛のドラマがはじまるのだ。録画したの…
BS12で 放送されている ガッチャマン傑作選 先週は 逆転 チェックメイトX だった。(最終回にむけて カウントダウンが 始まった) 考えてみたら、197…
野茂英雄 メジャーリーガー草分けの人その 野茂英雄が 単身 アメリカにわたりドジャースで 初勝利をあげたのが 1995年6月2日 だそうだ。 (この体制で こ…
今日から 6月 はやいものだ。もう 1年の半分が 過ぎようとしている。 このブログも この 記事で 990件目あと 10件で 1000件になる。。。。 はや…
安彦良和展 兵庫県立美術館で 開催されるらしい。6月8日から 9月1日まで 「描く人、安彦良和」 いいなあ。ご存じ 機動戦士ガンダム の 作画監督すごく 絵…
科学忍者隊ガッチャマン傑作選 BS12 で いま 放映されている。傑作選なので、12回しかない。ガッチャマンは 全105話 そこからの 12回 ああ、もう 傷…
大河ドラマ 光る君へ にでてくる 安倍晴明 がいい ユースケ・サンタマリアさん の 安倍晴明が いい。(*^^*) 安倍晴明が 出てくるたびに なんか いろい…
ぎっくり腰 その後のこと 連休後半 ぎっくり腰になった。病院に 行き、湿布と 飲み薬など もらった。電気も あててもらった。 あれから、だいぶ よくなったよう…
NHK のど自慢 の 5月19日の 放送で、ささきいさおさんが 坂本冬美さんと ゲスト出演された。 わー めずらしいなあ。最近、のど自慢の ゲスト歌手のかたは…
BS12 科学忍者隊ガッチャマン傑作選 全12話の予定 (全105話もあるのに、そのなかから 12話なんて 厳選もいいところなのは おのずとわかるのだが) 謎…
童謡 月の砂漠 ぼーーーーっと テレビをみていたら、名曲アルバム の 月の砂漠が 流れてきた。 ああ、なつかしい。昔 この曲好きだった。歌詞が ロマンチック…
誕生日おめでとうございます。(*^^*)ささきいさおさん 佐々木功さん ガッチャマン の コンドルのジョーの役から アニメソングの主題歌を 歌うようになり、い…
宗像教授 大英博物館に行く 2019年 (^^; 「岸辺露伴 ルーブルに行く」みたいだけど。2019年 実際に 宗像教授 の 絵が 大英博物館に 展示された…
星野之宣さんの 宗像教授シリーズ 現在、新しいシリーズが 連載されている。宗像教授世界篇(*^^*) その 宗像教授の 実写版が 昔 あった。高橋英樹さん 主…
ぎっくり腰 その後 ぎっくり腰になって 一週間たった。(^^;直後の 悶絶にくらべると、わりと ましになっている。。。。前かがみになるのが 苦痛だったのが だ…
NHK 朝ドラ 虎に翼 毎朝みているが、SNS でも 話題だが、全然 戦前の話でおわらない。現代とも 通ずるところが 多々あって。ほんとに ありすぎて、女性は…
ぎっくり腰になった この連休後半のことだった。 天気がいいし、朝から ちょっと 草ぼうぼうの庭の 庭木など 刈っていた。その後、部屋に戻り 椅子に座った。 …
2014年に 発行された 本ブラックジャック ピノコ生誕40周年記念(^^; そうか ブラックジャックとともに ピノコも 周年記念がある。 学研ムック 発行特…
扉絵を 描きなおした #ESPINMUSA 先日、ESPINMUSA の 新しいエピソード6 の 扉絵を 描いた。(↓ これが エピソード6の 扉絵) それで…
友人に お花を いただいた(*^^*) 友人の お庭に 咲いた お花とのこと。すてきだ。さっそく 玄関に 生けた。 お仏壇にも と、かわいいお花を いただい…
歌謡プレミアム BS日テレ 4月29日 ささきいさおさんの 回だった。 録画していたのを 夕べ 見た。(*^^*)宇宙戦艦ヤマト銀河鉄道999(テレビ版の主…
いらすとや さん いつも イラストカット お世話になっております。いらすとや さんの イラスト(*^^*) ふと 新作を見る機会があって吹き出してしまったの…
街の 本屋さん 全国的に 減少傾向とのこと。わたしのいる 街も 商店街の本屋さんが 減ってしまっている。 わたしが 学生時代は 商店街には 3~4軒の 本屋さ…
宝塚市の 手塚治虫記念館 が 開館30周年を 迎えた。 おめでとうございます!(*^^*) 1994年から ということか。それで、1995年の 阪神淡路大震災…
NHKBS 舟を編む日曜 夜10時から 全10回だった。終わった。(各話 2回は見た) しみじみ と いいドラマだった。(*^^*) 原作は 松本先生は がん…
BS12 で 科学忍者隊ガッチャマンの 傑作選が 放映中(*^^*) 全12話らしい。4月から 始まった。どういうセレクトなのか わからないのだが。。。。 第…
大河ドラマ 光る君へ で 藤原道隆を 演じておられる 井浦新さん 大河ドラマ 平清盛で 崇徳上皇を 演じられた。土スタ の ゲストで 出演されて、そのことに …
NHK すこぶるあがるビル レギュラーになる前から ときどきやっていたころから、見ていた。ひとつの建物を テーマに いろいろ 建築の お話を する。実際に …
核戦争後の地球 先日 はじまった 過去のNHK の アーカイブス番組から ピックアップして 放送する番組時をかけるテレビ の 第1回目だった。 核戦争後の地球…
先日 放映された フロンティア滅亡の街の真実 番組自体も 面白かった。(^^; 4000年前くらいの 街全部が滅亡した 遺跡タル・エル・ハマム遺跡(中東 ヨ…
フロンティアNHKBSで、コズミックフロントの後番組として 始まった。先日は 誕生したばかりの火山島のはなしで 面白かった。 今回は、旧約聖書に 出てくる …
15周年大感謝祭 ちりとてちん 先日、総合テレビで やったのを 録画してみた。 小草若 兄さんこと 茂山宗彦 さんと 主演の 貫地谷しほり さんが福井県で ト…
NHKBS で 毎週日曜にやっている ドラマ舟を編む 静かに はまっている。(^^; 以前、映画にもなった。(松田龍平さんのやつ)辞書を作る話って、、 なんか…
さくら 桜 ことしの 桜 先週末あたり やっと 桜が 満開になった。今年は どこも 平年より 遅めだった。 近くの 桜の名所の 桜も 満開。 早くも 花びら…
舞台 サイボーグ009 について 主役の 島村ジョーのひとが 元宝塚だったので、ひょっとして、と 003の役のひとを 調べてみた。 音波 みのり さんこのひと…
舞台 サイボーグ009 の話 つづき 実は、サイボーグ009の 主役 島村ジョー の 役のひと 七海ひろき さん なんと、元宝塚歌劇の 男役 つまり 女性だっ…
舞台 サイボーグ009 あの サイボーグ009が 舞台になるそうだ。5月18日から26日 日本青年館ホール サイボーグ009 が 舞台。。。。?いったい ど…
今日は エイプリルフールだった。(*^^*) たまたまSNSで 面白いものをみて 思い出した。以前、神戸で 買った本。 兵庫五国 そのなかで ヒョーゴスラビ…
ふと メジャーリーグに 所属している 日本人選手が どれだけいるかどこかで 地図をみた。 いまや こんなに たくさん 1995年 阪神淡路大震災の年、元近…
3月は 年度末。 庭に 生前の母が 好きな ランの花を 植えていたみたいで、 野ざらしなのに 毎年 花をつけている。真冬も なんにもしない 過酷な状況なのに。…
NHKBS フロンティア という番組で 西之島 を とりあげていた。 フロンティア という番組は コズミックフロント の 後番組でコズミックフロントは 宇宙を…
科学忍者隊ガッチャマン が、 なんと BS12 で 再放送される。しかし、選りすぐり 12 話 らしいけど。。。。(でも ちゃんと 105話のなかから という…
ブログ投稿 951件目 先日の 光る君へ の 投稿が 950件目だった。投稿した 後で 知った。(^^; 2020年8月1日から 開始した この わたしの ブ…
大河ドラマ 光る君へ この数話 いよいよ権謀術数渦巻く シーンが 満載ですごいなあ。(*^^*) 兼家パパ すごい。 散楽の 面々の 最後とか あいだに 道…
ブラックジャック の 舞台劇ネットで 検索したら ちょうど いま 上演中。3月20日から24日まで 東京 博品館劇場 なんか 最近 SNSで ブラックジャッ…
千両の 赤い実 正月花として 重宝している 庭木の 千両(南天と まちがえてしまう 草花に関しては そのくらいの 認識しかない 私だが) 正月花として いく…
竹宮恵子さん の 地球へ。。。が こんどの日曜アニメ劇場 (BS12) で 放映されるそうだ。 3月24日(日)午後7時から BS12 月刊マンガ少年 に …
相馬野馬追 のこと その3 相馬野馬追の SNS など 拝見している。(おはのま♪)昨年の 秋とか 東京の 秋まつりのイベントにあわせて騎馬武者姿で イベント…
相馬野馬追 つづき ほんとうに よく知らないのだが、どうも 始めは 神事があるらしい。 そして、総大将が 行列などの 開始の 発声をする。 行列も 騎馬…
相馬野馬追(そうまのまおい) 馬野馬追(そうまのまおい)は、福島県相馬市中村地区を初めとする同県浜通り北部(旧相馬氏領。藩政下では中村藩)で行われる相馬中村神…
3月11日 午後2時46分 東日本大震災 M9.0 震度72011年(平成23年) 3月11日 から 13年経った。 当時、わたしは まだ神戸にいた。会社の事…
新幹線でのこと 昨年のことだった。新幹線に乗っていた時、隣の席のひとが ペット連れだった。 その人は、私より後の駅で乗車して 私の隣の席(指定席)に 座られ…
大谷翔平選手が 結婚を 発表した 日 3月1日の 夕方 だっけ。その日は、職場にいた。 同じ事務所の ついたてを隔てた むこうで 上司が ZOOM会議をして…
ペン入れは 楽し その3 年末から 取り組み始めた コージくんネタ ペン入れを おわって セリフも 貼り付けベタ塗りや スクリーントーン貼り も 終わった。(…
スターウオーズ のこと エピソード 4.5.6 と エピソード 1・2・3 は映画館で その都度 見た。 1978年(日本公開年) から 2005年まで 映画…
いまさらながらだが、 スターウオーズ のこと 私は 年代的に 映画の封切りの順番に スターウオーズを 見ている。 最初に 見たのは、エピソード3・4・5 と …
NHK 魔改造の夜 月一で、最終木曜に 放送している。BSで 密かに楽しんでいたのが、総合テレビに 進出した。(なんで 世界ネコ歩き の 裏番組に するのかな…
エロイカより愛をこめて に 愛をこめて!! 公式アンソロジーコミック少女マンガ史に燦然と輝く エロイカより愛をこめて を愛する 24人の作家が競演。超豪華絢爛…
停電。。。。先日、朝 7時ごろ 停電発生。 ふっ と 電気が消えた。ブレーカーが落ちると バチっとブレーカーが落ちる音とともに 電気が切れるけど、静かに、ふ…
クリスマスローズ その後 手入れしていない庭に クリスマスローズが 今年も 顔を出してきた なんと 白い クリスマスローズが 出てきた!!びっくり この数…
2月22日は G2号 ジョーの日 (^^; しつこい。。。。 科学忍者隊ガッチャマン の G2号 コンドルのジョー声は ささきいさおさんガッチャマン放映開始か…
私は 左利き サウスポー 先日の 給食の残され組の はなしから、ふつふつとこどものころの 記憶が よみがえってきて。。。。(^^; トラウマまでは いかないが…
NHK夜ドラ つくりたい女と 食べたい女 シーズン2 ほんわか ムードの ドラマ 見ている。シーズン1では お料理と 野本さんと春日さんの ひととなり 背景が…
NHK夜ドラ つくたべ続編 → 給食 → ”エイトマンと言えば、、、給食を思い出す(^_^;)”
NHK夜ドラ 作りたい女と食べたい女 続編 が 始まった。(ほんわかムードで ほっこりと 見ている) それに 新しいキャラクターで、マンションの住人 南雲世…
クリスマスローズ が 今年も 咲き始めた。 我が家の ささやかな 雑草だらけの 庭だけど。その中から、 ことしも クリスマスローズが 顔を出してきた。 ちょ…
BS松竹東急 で 先日クイーン&アダムランバートの ドキュメンタリー を やっていた。録画して見た。 面白かった。フレディ亡きあと いかにして クイーンが(…
出火吐暴威 とは デビットボウイ のこと むかし、この 出火吐暴威 で デビットボウイを 知った 私。(^^; 蜘蛛みたいに 長い手足を 低くひろげて漢字で …
大河ドラマ 光る君へ の 毎熊克哉 さんの 役直秀 を みるたび ラブパック 大和和紀さんの 平安ラブロマンス ラブコメ? を 思い出す。(*^^*) ラブパ…
2月9日は 手塚治虫さんの 御命日だった。 こんな 本を 買った。 手塚治虫語辞典 竹内オサム 著(竹内オサムさんというのは 確か 手塚治虫さんの アシスタン…
クイーン 日本公演 2024 (正確には クイーン&アダムランバート) 年末の 紅白歌合戦への 参加が 火付け役になったのか。 ツイッター 現エックス とか…
ペン入れは 楽し ♪ その2 ESP IN MUS の 新作エピソード を現在 ペン入れ中。人物の 主線を入れて、セリフ部分を 文字うちして 吹き出しに はり…
2月3日は 節分暦上では、4日から 三碧木星 甲辰歳 になる。 2月3日は 節分いつの間にやら 恵方巻き が 定着しているのか。 3日土曜に スーパーに 行っ…
2月2日 は G2号の日 (*^^*) G2号 コンドルのジョー の 日だ。わたしは ケンファンなのだけど、ガッチャマンファンの方には ジョーファンが 多い。…
X年後の関係者たち BS-TBS1月29日(月)は、 タツノコプロ 前編 だった。録画した。 BS-TBSで こんな番組やっているのね。1時間番組。(*^^…
光る君へ 五節の舞 美しかった。。。。。。ほんとに 美しかった (*^^*)予告編で、真上からの図が 出ていた時、左右の四角いカラフルなものは なにか わから…
永井豪記念館 石ノ森萬画館 手塚治虫記念館 ふと気が付いた。それぞれ 大地震で 被害を受けた。 1995年 阪神淡路大震災 で 手塚治虫記念館も 地震の被害を…
クールジャパン発掘 かっこいいニッポン NHKBS で 放送されている。神戸にいるころから 見ていた。面白い。いろいろなテーマにそって在日外国人の方々が、意見…
ペン入れは 楽しい ♪ 現在、ESP IN MUSA の 新しいエピソード コージくんネタ のペン入れを している。(*^^*)正月休みに、ネームができて(1…
女性の たてひざ 今回、大河ドラマ 光る君へ で 主人公のまひろが たてひざをしていた。 見たとたん ああそうだった。と 風と雲と虹と を 思い出した。 あ…
笑い話を ひとつ どうしても 言い間違える ことばが ある。 それは、、、、エディオン と イデオン (笑) イデオン は、 伝説巨神イデオン の イデオン(…
「ブログリーダー」を活用して、artmimicさんをフォローしませんか?
朝ドラ あんぱんついに 手塚治虫さん 登場するらしい。手嶌治虫 (笑) なかなか いいんじゃない? (*^^*) 虫プロ制作の アニメ映画 千夜一夜物語 が…
先日の 新プロジェクトX みた。 ラグビーの 平尾誠二さんと ラグビーワールドカップへの 道の 話だった。 あの 2015年あたりからの 日本ラグビーが 躍…
七夕 777 令和7年 7月 7日 の 七夕 30年ぶりだそうだ。そうか 30年前は 平成7年7月7日 か (^^;) なにしてたんだろうあ、平成7年なら 阪…
大河ドラマ べらぼう きょう 再放送していた 25回 灰の雨降る日本橋 浅間山の噴火 に かこつけて これの 予告編だったか。面白いのがあった。あれば ぜった…
暑いけど マスクしています(^^;) アラカン世代の わたし まだまだ 人の多いところにいくときは マスクをして 出かけている。仕事も マスク。買い物にも マ…
侍タイムスリッパー 先日、時代劇チャンネルで やっと見た。面白かった。最後の最後まで 楽しかった。あの二人の立ち回りは 迫力があって 手に汗握った。(*^^*…
侍タイムスリッパー やっと 見ることができた。(*^^*)時代劇チャンネルで 見た。 やはり 面白かった。山口馬木也 さん 可愛かった。立ち回りは 安定の…
梅雨明け。。。。。した。。。。 もう 梅雨明けした。早っ 例年より 20日くらい 早いらしい。大丈夫だろうか。ほんとかな。(笑)去年のいまごろは 毎日 雨だ…
チリンの鈴NHK Eテレ で 放映された。みた。実に 47年ぶりか。。。。。 1978年(昭和53年) 奇しくも みみっく3号が 発行された 年。奇しくも …
MLB メジャーリーグ中継を 最近 よく見るようになった。大谷翔平さんの おかげ。 それで 気づいたことがある。 日本の プロ野球の 各球団の ユニフォーム…
最近 じゃないな 以前から時差の関係で メジャーリーグ中継は 午前中から BSで中継されている。ときには 向こうでデイゲームのときは 未明からやっているがナイ…
6月の庭 アジサイが 咲き始めたと 前回 記事にしたがそのご、だいぶ 咲いてきた。(*^^*) 勝手口に近いところに 咲いているのでアジサイが 大きくなると…
映画 チリンの鈴 (1978年) この記事が やたら アクセスが増えているみたいなんでだろう と 思っていたら、どうも 朝ドラ あんぱん の 関連で 見てくだ…
こわいマンガは なぜこわい 表現変化の 70年 NHKBS の ダークサイドミステリー で いつぞや やったのを みた。面白かった。 それが 再放送されるら…
みみっく 第3号秋の号 1978年10月12日 発行 全62ページ コピー誌表紙 うら表紙 編集 は Mさん少女マンガの好きな Mさんの編集は さすがの編集…
庭の グラジオラスそして、今年も グラジオラスが 出てきて、花が咲いた。(*^^*) 庭の グラジオラスは 雨で 倒れてきたので切り花にして 花瓶に入れてみた…
同人誌みみっく の 原稿サイズ みみっくは B4用紙で コピー印刷して、袋とじして ホッチキス止め という形態でスタートした。ゆえに、原稿は みんな B5サイ…
スクリーントーン もちろん アナログで マンガ制作するときに 使う あれ 最近、マンガも デジタル制作が 増えてきてアナログ用の スクリーントーンの 制作販売…
6月になった。 ああ、いつの間にか 今年も 半年経過。(-_-;) 今年は いつまでも 寒かったので、田植えの水張り も 季節の 花々もなんか みんな いつも…
同人誌みみっく について1978年 9月6日 例の 別冊 第2号 を発行もちろん コピー誌 30ページ この別冊は 前の年の夏休みに 描いていたケンとジョー…
映画 八犬伝おもしろそう。 原作者の 滝沢馬琴 と 挿し絵をかく 葛飾北斎 が 八犬伝を 書く はなしとその 八犬伝の 物語が 語られているらしい 劇中劇で …
聖☆おにいさん だいぶ前、友人に勧められて コミック本を 読んだ記憶がある。面白かった。 キリストと ブッダが ジーパンTシャツすがたで下界の 日本、東京で …
先日、仕事帰りに セミの声をきいた。 まだ 梅雨明けも していないのに。 セミが 鳴き始めた。 セミが 鳴くと 夏 というかんじが すごくする。梅雨明け前な…
実写版 ブラックジャック 主演 高橋一生さん この週末 また 録画したものを 見ていた。 まあ、過去の 実写版に比べたら そうとうマシだと思う。(宍戸錠とか…
先日、BS12で ガッチャマン傑作選が 放映された。実に、テレビ画面で見るのは 数十年ぶりだということに 気が付く。 約45年くらい前、当時の ガッチャマン再…
パソコンが、ついに、ダメになったかという 出来事が あった。 先日、机のまわりのものを 片づけた。なんか 線を 引っ張ったなと 思ったが、別段 変化はなかった…
ブラックジャック 実写版 高橋一生さん主演テレビ朝日 6月30日 見ました。ストーリーは 第1話をはじめとして、あれとこれとそれをあわせて。。。(^^;面白…
虎に翼 6月27日(木)の 回圧巻だった。梅子さんの、三男と 亡夫のお妾さんが いい仲になっていた。おどろき そして、あの 高笑いからの あの 一連のシーン。…
地球消滅0002(ついに 105話 最終回)科学忍者隊ガッチャマン傑作選 も 終わってしまった。 ひさしぶりに テレビ画面で 見た。よかった。( ;∀;)ボブ…
BS時代劇 塚原卜伝主演 堺雅人 2011年10月から BS時代劇で 放映されたものふたたび 7月14日(日) 朝 6時10分!から 総合で 再放送されるとの…
大岡越前 シーズン7 BS時代劇いよいよ 日曜 午後6時45分から 始まる。 大岡越前は 高橋克典さん(諸般の事情で 東山紀之さんから 高橋克典さんに 替わ…
いよいよ 実写版 ブラックジャック が 6月30日 午後9時 にテレビ朝日で 放映される。 高橋一生さんが ブラックジャックを 演じる。 ポスターが 手塚治…
ついに 前回の投稿で 千件 達成した。 2020年8月から スタートした この ブログ 3年と10か月で 千件 投稿。(雑草だらけの 庭の グラジオラス) 早…
ガッチャマン傑作選 BS12 魔のブラックホール大作戦 ああ、いよいよ 104話 次が最終回 先週の 死を賭けたG2号 に 引き続き ジョーが 大変なことにな…
水分補給 気温が 上がり、夏が近づいてきた。(梅雨入り前だけど)2年前の健康診断で 腎機能低下がわかり、いらい 腎臓内科に 通っている。日々の食事は 減塩。…
先日、NHKから 2025年後期の 連続テレビ小説の 発表があった。タイトル「ばけばけ」 なんと、小泉八雲と その妻 小泉セツ の 話らしい。まあ、おおはば…
ESPINMUSAわたしの オリジナルストーリー宇宙SF (^^;むかし アート同好会みみっくの会誌みみっく に 掲載していたものは3年前に 一冊にまとめた。…
6月 あじさいの季節 ガッチャマン傑作選が あるので ついつい 話題がそればっかりになってしまって。いったん 落ち着こう。(^^; 6月 あじさいの 季節。庭…
ガッチャマン傑作選を BS12で 放送している。現在、ラスト4話に 突入している 死を賭けたG2号 1977年の 再放送当時は、 すきなアニメやドラマを 保存…
タイムトラベラー NHK少年ドラマシリーズ の 第1作目ものすっごい 面白かった。 NHKの夕方の情報番組で、 鴻上尚史 さんが この「タイムトラベラー」を…