chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
artmimic
フォロー
住所
中国地方
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/13

arrow_drop_down
  • もう一人の 源内さんが。。。。 #天下御免

    大河ドラマ べらぼう平賀源内さん が 最後を 迎えた。圧巻だった。いやあ すごかった。きっと この先 平賀源内さんといえば この 安田 顕 さんの 源内さん …

  • みみっく 誕生 1978年

    1978年 3月3日 みみっく 誕生 実は一度 みみっくの歴史を 記しているのだが(同人誌・同人活動 昭和編)ジャンルを アラカンから イラストアートデザイン…

  • Gメン75 ヨーロッパロケ 余談

    Gメン75 ヨーロッパロケ 年明けして 1978年 ささきいさおさんが 帯同した Gメン75の ヨーロッパロケ第145話~ 第148話いさおさんは テロリスト…

  • 1977年の こと つづき

    1977年 ささきいさおのセイヤング のことで 大いに盛り上がったけど、そんなこんなで この年は ほんとに いろいろなことが たくさんあった年。 まだ ある。…

  • ささきいさお の セイヤング その4 ガッチャマン大会 追記

    ささきいさお の セイヤング イン ガッチャマン大会 思い出したことを あれこれ 本物の キャストの みなさんが パロデイを演じてくださるなんてほんとに 夢の…

  • ささきいさお の セイヤング その 4 ガッチャマン大会

    ささきいさお の セイヤング の 思い出 その4 お待たせしました ガッチャマン大会! スタジオに G1号 森功至さん、 G2号 ささきいさおさんG3号 杉山…

  • ささきいさお の セイヤング その3

    ささきいさお の セイヤング 1977年 その 思い出話 つづき ガッチャマン大会の話は 長くなるので つづいて4 広川太一郎さんと ダンディ2華麗な冒険 の…

  • ささきいさお の セイヤング その2

    ささきいさお の セイヤング 1977年 その 思い出話 (*^^*) 2 ガッチャマン大会は 話が長くなるのは 明らかなので さきに3 エメラルダス の 話…

  • 同人マンガ との 出会い 1977年

    1977年 思い起こせば この年に いろいろなことが 起きている。 どこからか 回ってきた 同人誌の コピー本の形態はしていなかった。だれかが 1冊分まるごと…

  • 1977年 が スタートかな?

    1977年 思い返してみると この年が アニメブームの アニメマンガ好きの 元年かも と 思う。  1977年 昭和52年この年に 宇宙戦艦ヤマトの 劇場版が…

  • 月刊OUT のこと

    月刊OUT すでに このワードは 伝説になっているかもしれない(;^_^A ちょうど わたしたちが ガッチャマンからはじまってアニメに 目覚めたころと 重なっ…

  • グラフィックデザイナー #手塚治虫

    手塚さんは グラフィックデザイナーでもある。それを 痛感したのは  神戸にきて 間もなしの ころ 大阪で 「まんが博覧会」が 開催されてそれを 見に行った。 …

  • 桃太郎あらため ユフォたろう のこと #NHK

    音でおとぎ話 桃太郎あらため ユフォたろう なんのことやら と 思うだろうがこれが 大傑作だった。 3月17日に 放送された ラジオドラマのこと放送100年関…

  • さくら 満開 (*^^*)

    さくらが 満開になった ソメイヨシノ近所の さくらの名所  実は 通勤途中にあるのだが、この 数日 朝から さくらを 撮影している 人たちに 遭遇する。ついつ…

  • 松葉屋の いねさん と。。。 #べらぼう

    大河ドラマ べらぼう 吉原 女郎屋 松葉屋の いねさん この写真 いい。(*^^*) なんか このまま 浮世絵になりそうでいい写真です。 こんな かんじの 浮…

  • 球春 きたる

    球春 きたる メジャーリーグの 日本ツアーがあった。  高校野球 春選抜横浜高校が 19年ぶり4度目の優勝とかおめでとうございます。 日本のプロ野球 開幕した…

  • さくら 咲く

    さくら 咲く というか、咲き始めた。 近くの 桜の名所の さくら  先日、1分か2分咲きになり、いよいよ さくらが 咲き始めたと うれしかったが、はや 次の日…

  • 森 功至 さんの こと

    森 功至 さん (^^;)先日 自転車で 転倒されたそうで。。。。。 大丈夫かな。ひざこぞう とか うで とか 顔面とか。。。 なにをかくそう アラカンの わ…

  • ティラノサウルス レース

    ちょっと前から 気になっていた ティラノサウルスのレース  ちょっと前から テレビのニュースで ちらりちらりと報道されその ユーモラスな 姿が 目に焼き付いて…

  • 近所の 梅

    近所の 梅 うっかりとしていたのでとっくに 盛りが過ぎている。  残念。 それでも 青空に 映える 梅の木。 古木なので あちこちに こけなどが ついている。…

  • 2025年 ついに 30年になった ”1995年(平成7年)3月20日から、26年(追記あり)”

    地下鉄サリン事件あれから30年 わたしは 当時は 神戸に住んでいたので 阪神淡路大震災を被災した あとだった。3月になって やっと 住むところがきまり、小さな…

  • サラメシ が 終わった。。。

    サラメシ ついに 終わってしまった。2011年からだったのか。  もっと ずっと 続くもんだと思っていたのに。 いろいろな職業のひとの いろいろな お昼が で…

  • ささきいさお さん のこと

    ささきいさおさん (いさおさんが 声を担当した コンドルのジョーと) 最近 ステージ等のニュースが ないなあと 思っていたら1月末から 間質性肺炎急性憎悪 で…

  • 祝 日本アカデミー賞 ”侍タイムスリッパー映画#SF”

     第48回日本アカデミー賞 最優秀作品賞 と 最優秀編集賞 受賞されたそうです。おめでとうございます!  地方に住んでいると、こんな インディーズ系の映画なん…

  • 3月の 庭 の はなし

    我が家の 雑草だらけの 庭 ようやっと 弱弱し気な 水仙の花が 咲き始めた。  他の 地域の 水仙は みな あたま(花)を 上にあげて しっかりしているのに我…

  • スタートレック:ピカード

    スタートレック:ピカード シーズン1 と シーズン2 が スーパードラマ で 始まった。  ピカード とは 新スタートレックの 艦長の 名前ジャン・リュック・…

  • 謎の円盤UFO (ユーエフオー)

    謎の円盤UFO 1980年 地球はすでに シャドーを結成していた。で 始まるナレーション(*^^*)  1970年に 毎週土曜に 半年間 放映された。めっちゃ…

  • 手塚アニメ ベスト10 #手塚治虫

    手塚アニメ ベスト10 NHKBS で 放映された。 もちろん 見た。(*^^*)  なかなか 面白かった。 ブラックジャック と 鉄腕アトム が 1位2…

  • 現状維持 一病息災

    先日、いつもの 腎臓内科に 行った。 腎機能低下 と 言われて 通院するようになって 早や 2年くらい 経過していると思う。2~3か月に 一度 通院して 尿検…

  • いろは歌の謎 篠原央憲 著

    いろは歌の謎 ちょっと 逆賊の幕臣 の件で 小栗上野介さんを 検索していてふと 目に留まった フレーズ 小栗上野介のことを記した 本の題名罪なくして 斬らる …

  • 逆賊の幕臣 #小栗上野介

    先日 2027年の 大河ドラマの 発表があった 逆賊の幕臣なんと 小栗上野介 が 主役だった。 主役は 松坂桃李 さん 小栗上野介といえば 私が思い出すのは …

  • 別冊太陽

    別冊太陽 わたしが もっている 別冊太陽 地図 江戸・東海道(^^;) 40年前くらいに 買った。時代劇マンガを 描きたくて 資料のつもりで 購入。 全ページ…

  • 日出処の天子 古代飛鳥への旅 #山岸涼子

    別冊太陽 青池保子さんの 別冊太陽をみてたら バックナンバーに 山岸涼子さんのが! 取り寄せました (*^^*) 日出処の天子 古代飛鳥への旅  わああ すて…

  • エロイカより愛をこめて の世界 #青池保子

    エロイカより愛をこめて ごぞんじ 青池保子さんの作品 先日 本屋に行ったら 見つけてしまった。 別冊太陽 え 別冊太陽って こんなのも 出してました?でも や…

  • 太陽は すごい #寒波

    太陽の ちからは すごい この連休 ふたたび 寒波が きた。あさ 起きたら、けっこうな 雪景色だった。道路も 積もっていた。  それが 昼になると、陽の光が …

  • 鳥山検校 #べらぼう

    大河ドラマ べらぼう ついに 検校さんが 出た。 一般の娯楽テレビ時代劇の場合検校(けんぎょう)さんが 出ると たいがい 悪党だった。 悪代官 と 悪徳高利貸…

  • きょうは 2月22日 2号の日 #ガッチャマン

    きょうは 2月22日 ネコの日 忍者の日 2号の日(*^^*) それだけなんですけど。(*^^*)科学忍者隊ガッチャマン の G2号 こと コンドルのジョー2…

  • ランキングジャンル を 変更した (覚え書き)

    アメバ ブログのランキングジャンルを 変更してみた。 このブログを 開始するときは アラカンジャンル にした。 ほかの皆さん どんなジャンルを 選択されている…

  • 野茂の 野球帽 #メジャーリーグ #ドジャース

    野茂の 野球帽 先日、衣装ケースの奥から 出てきた(^^;) 思い出した。野茂が 大リーグに行って トルネード投法が メジャーリーグで 話題になった 1995…

  • 鉄腕アトムの 映画?!

    ネットニュースをみて 驚く なんと 1960年代の 鉄腕アトム の映画をNHK が 3月30日 午後11時 に 放映するらしい。 びっくり。オリコンニュース…

  • やっぱり 面白い #魔改造の夜

    魔改造の夜今年にはいって 順調に 放映されている。 先日の 脚立の 25メートル走は 面白かった。いや どれも 毎回 面白いのだが。  予告編みただけで わら…

  • アポロの歌 が 実写化 #TBS #MBS

    手塚治虫さんの アポロの歌 がなんと テレビドラマ化 ドラマイズム「アポロの歌」2025/2/18(火)初回放送スタート MBS:2/18(火)より毎週火曜2…

  • 出た。。。 佐野政言 #大河ドラマべらぼう

    大河ドラマ べらぼう この日曜に 田沼家に 佐野政言 が 登場した。ああ、出てしまった。。。。(^^;)  佐野政言 に 矢本悠馬 さんか。そうか それはそれ…

  • つらら ♪ (*^^*) つらら ♪

    最強寒波 ピークは 過ぎたかしかし 今朝は 冷え込んだ。これで 終わりにしてほしい。(+_+)  ふと 庭の 南天をみると 雪が 融けかけて 葉っぱから つら…

  • あれ? 2001年? ”映画 吸血鬼ハンターD(昭和60年1985年)”

    バンパイアハンターD 一度 1985年に アニメ映画化されているんですけど。。。。(映画館に見に行った。パンフレットも持っている)  こんな記事をみて ちょっ…

  • 最強寒波 ((+_+)) の あれこれ

    最強寒波が 来た 来ているまだいる  だいたい 1日か2日で 去っていくのに まだいる きのうも きょうも 寒かった。明日も 寒いらしい。 毎日 血圧を 図っ…

  • 時代劇マンガ 描きたい

    ということで 時代劇マンガ 描きたい 今現在は、ESPINMUSA の ジーザス編を 制作しているのだけど。それが 終わったら、完成したら 次は 時代劇マンガ…

  • ”投稿用マンガを描いて…” #ESPINMUSA

    初めて 描いた コマ割りマンガ が 投稿マンガ だった。 初めて 描いた 投稿マンガを 出版社に 持ち込んだ。我ながら 大胆不敵というか 恐れを知らないという…

  • 初めて コマ割りマンガを 描いたのは。。。

    中学高校で すでに つけペンで イラストなど 描いていた。が、コマ割りマンガ は まだ 描いたことがなかった わたし。 初めて コマ割りマンガを 描いたのは …

  • マンガ家入門 #石ノ森章太郎

    マンガ家入門 という 本がある。著者は 石ノ森章太郎 (当時は 石森章太郎)  先日 録画していた 100分de名著 スペシャル 石ノ森章太郎を 見直していて…

  • 本づくり の 楽しさ #同人誌 #ESPINMUSA

    本づくりの 楽しさ いやいや 21世紀 令和の 今のこと(笑) 3~4年前 ほとんど 四半世紀ぶりくらいに ペンを握った。それから マンガ用指の リハビリをし…

  • 本づくりの 楽しさ (笑) #べらぼう

    大河ドラマ べらぼう 第3回 で 光る君へ から つづいて 本づくりの シーンが でてきた。(*^^*) 書き移すのが 木版に かわっていたがあとは 各ページ…

  • 新作 ペン入れ中 #ESPINMUSA

    ESPINMUSAわたしの オリジナルSFマンガ 現在 エピソード7 ジーザス編を 制作中(*^^*) このたびは 10ページで おさまった。面白い。 ほんと…

  • 再掲 ”神戸新聞のこと(阪神淡路大震災)”

    神戸新聞 わたしも 神戸にいるときは 購読していた。神戸新聞社 は 阪神淡路大震災と きってもきれない 新聞社になった。 震災関係の 記録本は 神戸新聞社刊 …

  • 再掲 ”震災直後の、自分について”

    震災直後の 自分におこった 変化について 震災体験談を ブログに書く前に このような 記事を 書いているので 再掲する。 東日本大震災や 熊本や能登の 地震を…

  • 1.17 1995→2025 #阪神淡路大震災

    平成7年 1月17日 午前5時46分 から 30年 令和7年 1月17日 (2025年) を 迎えた。 神戸の 東遊園地に 希望の灯りが ある。  よく その…

  • ナイトヘッド ”(30)震災体験談3月1日(水)~初夏がんばろう神戸その2”

    阪神淡路大震災 の スケッチブックの震災日記をもとにしたわたしの 震災日記 その 30 に 映画 ナイトヘッド を 見に行ったことが 書いてある。 1月17日…

  • ”ナイトヘッド1993年” と 阪神淡路大震災

    阪神淡路大震災 と ナイトヘッド は つながっている(^^;) 私にとって だけど。  ナイトヘッド 1993年 フジテレビの30分の 深夜ドラマ として 半…

  • 再掲 ”100分de名著石ノ森章太郎と安克昌先生”

    100分de名著 つながりで 以前の 石ノ森章太郎 の 100分de名著 の時の話  こころの傷をいやすということ の 作者 安克昌先生の 下宿の本棚には石ノ…

  • こころの傷をいやすということ ドラマ 再放送 #阪神淡路大震災

    ドラマ こころの傷をいやすということ 2000年に放送されたもの 全4話主演 柄本祐 1月12日(日) [総合] 午前0:10 ※土曜深夜 〈第1話、第2話〉…

  • 火の鳥 再放送 #NHK

    火の鳥 が NHK総合で 再放送 全13話 再放送。。。 初回放送は なんと 2004年えーーーもう そんな前 (^^;)つい 数年前のような気がしているが2…

  • 大河ドラマ べらぼう 第1回 #NHK

    大河ドラマ べらぼう 第1回 みた いやー なかなか 攻めてますね。(^^;)そこまでやるか。やるのか。 ……というかんじだった。 まず 語りとお稲荷さんの …

  • 庭の 千両は。。。

    玄関の 正月花は毎年 庭の 南天や 千両を つかって 購入した お花と あわせて 活けている。 ここ数年は 千両が うまいこと 赤い実を つけてくれて 重宝し…

  • TV時代劇といえば 文化文政の時代 #べらぼう

    今度の 大河ドラマ べらぼう の 時代は10代将軍家治 の 時代  あの 昨年の 男女逆転 大奥 の 医療編 の 時代あのときも 源内さんや 田沼意次さんが …

  • おせち の 塩分

    おせち料理 おせちは いつも できたものを 単品買いしている。お重箱も 最近は 小さいお重。それで 十分間に合っている。 減塩生活になって 食料品の 成分表を…

  • 初詣

    初詣をしてきた 毎年 おなじみ 地域の 氏神様。歩いて行ける。 まあ 徒歩圏内に、北 南 東 と 3か所に 神社があるが。。。。ぜんぶ 回ることもできるが。し…

  • 謹賀新年 2025 #たなくじ #Eテレ

    謹賀新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。 令和7年 乙巳歳 二黒土星 2025年 今年も 23550655 新春スペシャル   たな…

  • よいお年を 2024→2025

    今年も あと 数時間 なんとか 無事に 1年を過ごしました。一病息災 現状維持 趣味の マンガも ぼちぼち 続いている。いま ひとつ ESPINMUSA の …

  • 正月準備 あれこれ

    2024年暮れ 正月準備 あれこれ 仕事納めも すみ、年末の 正月準備に突入となった。  午前中 スーパーで あれこれ 買い物をした。午後から お墓に お花を…

  • 冬コミ 12/29 日曜日 東ホール カ52b #冬コミ #C105

     冬コミ12/29日曜日 東ホールカ52b ガッチャマン対策本部 さんが 冬のコミケに でられます。よかったら、のぞきに行ってください。 昔はよかった という…

  • ワクチン接種 #インフルエンザ #新型コロナ

    ワクチン接種 してきた インフルエンザ と 新型コロナ  アラカン女子なので 割引で 受けられた。ありがとう。(^^;) 同時に 接種できますよ と言われたが…

  • メリークリスマス メールクルシミマス

    メリークリスマス きょうは クリスマスイブ(*^^*)もう プレゼントの年でもないし。たのしみは クリスマスケーキ。(^^;) せめてもの クリスマスらしさ …

  • 同行2人 #こころ旅

    日本縦断こころ旅 今週の旅人は 渡辺謙さんだった。 火野正平さんが 亡くなったことが わかって その後の 収録。それが、この謙さん の 週からだった。 渡辺謙…

  • 新しい エピソード 完成♪ #ESPINMUSA

    わたしの オリジナルマンガESPINMUSA (40年前 同人サークル アート同好会みみっく の 会誌で 連載していた マンガ) その続きを、21世紀になった…

  • ♪ハタケ ハタケ ハタケ~ #こころ旅

    NHK BSの 日本縦断こころ旅 今週の 旅人は 渡辺謙さん  渡辺謙さん。。。。。(^^;)最初から 昭和ギャグが いろいろと(笑)同年代なので わかってし…

  • あの駅は どこかな? #おむすび

    朝ドラ おむすび 神戸での ロケ地はどこかなと ドラマを見ながら楽しんでいる。 米田家の 生活環境は阪急王子公園駅で 水道筋商店街 が モデルだと わかったが…

  • 今年の漢字 2024

    今年の漢字 2024 12月12日に 発表があった。清水寺で 揮毫された。  今年は 「金」 オリンピックイヤー だから。裏金の意味 も あるそうだ。 しかし…

  • 宙わたる教室 おわった。。。

    NHKドラマ10宙わたる教室 おわった。。。。良かった。 (*^^*)  日本地球惑星科学連合 の 高校生セッション 研究発表会のことを セッションと いうの…

  • 風と雲と虹と #光る君へ

    大河ドラマ 光る君へ刀伊の入寇 が 描かれていた。 その中で、 実資さんが 言ったことば 平将門の乱から 80年 えっ そうだったのか。そんな 時代だったのか…

  • 紅葉 その後

    紅葉 その後 通勤途中の 公園の 紅葉毎日 通るので 日々 楽しんでいる。 見事な 紅葉を みせてくれた 木はだいぶ 葉っぱが 落ちて 枝が 見えている。  …

  • お国言葉と 関西弁 #おむすび

    NHK朝ドラ おむすびお国言葉としては 博多弁? 糸島弁? と 神戸弁 関西弁 お父さん役の 北島有起哉 さんが たいへんそう。(*^^*)生まれ育った 糸島…

  • 朝ドラ おむすび で 思い出すこと #阪神淡路大震災

    朝ドラ おむすび で 思い出すこと きょうの おむすび で 震災当時の 炊き出しの話だった。それを みながら 自分の 当時のことを 思い出していた。 わたしは…

  • 30年目のわたしたち 1995→2025 #阪神淡路大震災

    ふと ネットでみた。 30年目のわたしたち1995→2025兵庫県立美術館 の イベント情報で。 いよいよ いろいろ はじまるのね。来年2025年 1月17日…

  • 似ている。。。。 #宙わたる教室

    いま 楽しみにして いる ドラマNHKドラマ10 の 宙わたる教室 定時制高校の 科学部のはなしだが、生徒や 先生や いろいろ 背景が 描かれていて 面白い。…

  • 小泉八雲役が 決定♪ #朝ドラ ばけばけ

    連続テレビ小説 ばけばけ 主人公の 小泉セツ こと 松野トキ役は 先に発表があったが、夫の ラフカディオ・ハーン こと ヘルンさんの 俳優が 決定されたそうだ…

  • 秋深し #紅葉

    秋深し 今年も 通勤途中の 公園で  みごとな 紅葉朝日に あたって キラキラ  じきに 葉っぱが みな落ちてしまう。いまだけの 紅葉の 姿。 考えたら、通勤…

  • 太閤 #光る君へ

    大河ドラマ 光る君へ第44回 望月の夜 ついに 道長の 孫が 皇位につき 道長は 摂政になった。  公任さんたちに 諭され、摂政を 息子に ゆずった。娘たちが…

  • 水道筋商店街 #おむすび

    朝ドラ おむすび 神戸編に 突入している。  初めから なんか 阪急王子公園駅みたいだなあとかあれは 都賀川では?とか商店街って あれは 六甲? いややっぱり…

  • 火野正平さん ”日本縦断こころ旅ピンチランナー#こころ旅”

    火野正平さん 訃報をみて びっくり11月14日に お亡くなりになったそうだ。 (75歳)腰痛から 体調をくずされたとのこと。ああ、そんなこともあるのか。  ま…

  • はたらく細胞 #Eテレ

    はたらく細胞 最近、ちらほらと 目にするので 気になって なんのことかなーと 思っていたら。  Eテレで アニメとして 放送されていた。はたらく細胞マンガが …

  • 球辞苑 スタート (*^^*) #球辞苑

    ストーブリーグ さっそく 球辞苑 が スタートした。うれしい。 視聴者リクエストで ベストテンにはいった中から。  いきなり 「雨天」データは なんと NHK…

  • でんじろう先生 #宙わたる教室

    宙わたる教室 NHkのドラマ10 面白い。定時制高校の 生徒たちのお話も 面白いが科学部の 実験も やはり 面白い。  火星のクレーターを再現しようと 試行錯…

  • つわぶきの花が 咲き始めた

    雑草だらけの庭に つわぶきの花が 咲き始めた。  そのとなりで アサガオが やっと タネを 作り始めた。今 11月中旬なんですけど。。。。(^^;)  彼岸花…

  • 日本縦断 こころ旅 ピンチランナー #こころ旅

    NHKBSの 日本縦断こころ旅 毎朝7時台の お楽しみ番組7時15分から カーネーション(朝ドラ再放送わく)30分から おむすび(今の朝ドラ) そして 45…

  • 同窓会 #ESPINMUSA

    今年、同窓会が あった。 なんと 中学時代の 同窓会だ。かつては かわいい ティーンエイジャーだった 面々はみんな 還暦をこえて いいおじさん おばさんに な…

  • きんもくせい と、、、 #日本シリーズ

    きんもくせい 通勤途中の 公園で きんもくせいが 咲いていた。10月のことだけど。  季節が 少しづつだが、秋めいてくる。11月になり だんだん 冬もみえてく…

  • 11月3日は 手塚治虫さんの 誕生日だった

    11月3日は 手塚治虫さんの 誕生日だった。 昭和3年生まれなので 九紫火星 辰年の 96歳(ご存命ならば)  昨年から ブラックジャック展が 各地で開催され…

  • ドジャース ワールドシリーズ 優勝 #大谷翔平 #山本由伸

    メジャーリーグの話だが このところ ワールドシリーズ中継を ずっと見ていた。 山本由伸の 力投も みた。大谷翔平の 左肩亜脱臼も みた。フリーマンの 初戦の …

  • 阪神淡路大震災 その2 #おむすび

    NHK朝ドラ おむすび 今週は 阪神淡路大震災のことが 描かれている。 学校の職員室か事務室かに ブラウン管のパソコンがあったが、当時は まだ パソコンは出始…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、artmimicさんをフォローしませんか?

ハンドル名
artmimicさん
ブログタイトル
うめさんの日々是好日
フォロー
うめさんの日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用