chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 朝イチ鍋

    朝イチで料理酒と水の鍋をやっていた。疑問を抱きつつ、やってみると程よい塩味で美味しいです。ただ、絶品の鍋とは行きませんね。手も凍る寒を乗り切る野菜鍋寒い日は、鍋に限りますね。今日は、朝の最低気温はマイナス3度。でも日中は遠くの山々は、雪を頂いていますが車の中は、汗ばむようでした。確実に季節は進んでいるようです。朝イチ鍋

  • サンガ焼き

    今日のアテは「サンガ焼き」と「白菜サラダ」でした。アジの刺身が安かったので、菜園ネギをタップリ入れて叩いた「サンガ焼き」にしました。それと「白菜サラダ」です。頂き物の「ベーコン」、「ほぐしサケ」、「明太子」を和えて作りました。采あればいただき物も活きるなり本当に、毎日美味しいアテが楽しいですね。今日は、久しぶりに日差しタップリの、穏やかな一日になりました。サンガ焼き

  • 今日のアテは「レンコン」

    今日も一日、どんよりとした冬空。お日様が恋しくなりました。今日のアテは、昨日の豚汁の残りと「レンコンの明太マヨ和え」。少し明太が足りないようですが、アテにはピッタリ。アテ旨し酎もそぞろに進みけりさて、寒波が過ぎて、暖かくなると一気に花が咲きます。そしたら、采達は「とう立ち」です。寒さが、野菜を美味しく保つコツなのでしょうか。上手くできてますね。今日のアテは「レンコン」

  • 熱々の豚汁

    今日も、時々雪が舞う寒い一日。水道の防寒対策中々外せません。2月中は、寒さが続くという予報もあります。寒々と春一番を待ちにけり早く暖かくなってほしいものです。今日のアテも菜園野菜タップリの「豚汁」でした。体の芯から温まり、酎が進みます。熱々の豚汁

  • 今日のアテは「アンコウ鍋」

    今日も、どんよりとした曇りで最高気温は6度。中々、日中の気温が上がりません。菜園作業は、収穫のみです。寒波来て菜園鍋は花盛り今日も菜園野菜たっぷりの「アンコウ鍋」でした。アメリカ産アンコウが特売でした。毎日、酎のアテには事欠きませんね。さて、明日はどんなアテになりますかね?。今日のアテは「アンコウ鍋」

  • 今朝はツララ

    今朝は、鍾乳石のようなツララです。昨日より暖かく氷点下3度。でも十分寒いです。朝、買い物に行くと、品切れ棚が目立ちました。寒波で物流が停滞しているのでしょうね?。スーパーも冬将軍に泣かされるさて、今日のアテは「キャベツの秋サケ和え」とスペアリブのワイン煮。両方とも初めて。美味しく頂きました。今朝はツララ

  • 今朝は雪景色

    積雪は1cmほど。乾いた雪で、歩くとキュキュと音がします。南国では珍しい雪です。最低気温がマイナス7度だったので無理ないですね。菜園も雪に覆われ、野菜たちも凍りついているようです。久々に冷凍庫内体験す冷蔵庫ではなく、冷凍庫でした。でも、天気に恵まれたので昼間は暖かく感じました。でも、日陰の雪は解けず、気温は上がっていないようです。明日は、ウォーキング出来るでしょうかね?。さて、今日のアテは「魚のカツ」と「ニンジンきんぴら」。酎にピッタリ。美味しく頂きました。今朝は雪景色

  • 最高気温は午前0時

    今日の最高気温は、午前0時です。午後3時の気温は、0度。この後、明日の朝はマイナス6度の予報です。久しぶりの冬将軍ですね。鉛色の空が広がっています。明日の朝は、積雪でしょうか・・・?。姫たちが小さい頃は、雪だるまを作って遊んでましたが。古希となると寒さが堪えますね。目はカスミ歯もボロボロに寒さ染むいやいや、まだまだ元気ですよ。明日もウォーキングに出かけましょうか?。さて、今日のアテは「すき焼き風鶏鍋」ちゃらりんこ編。体の隅々まで温まりました。最高気温は午前0時

  • 黄昏の菜園

    大根も残り少なく、蕪は廃棄。チンゲン菜は手遅れ。白菜は、アブラムシまみれ。そろそろ冬野菜も終わりが近づいてきました。旧正月野菜もいつか旬を過ぎ冬野菜も終わりに近づいてますね。さて、今日のアテは菜園ネギとニンジンの牛肉炒め。祖母の懐かしい味を思い出しました。明治21年頃の生まれで、矍鑠(かくしゃく)としてました。私が18歳の時まで生存。大学に行くとき1万円の選別を貰ったのが最後でした。黄昏の菜園

  • 今日は旧正月

    今日は、旧暦の1月1日。元旦です。でも、立春よりこんなに早く元旦が来るのは稀です。ところで旧暦の元旦の決め方は?。「立春を過ぎた最初の新月」でした。ただ、例外的に立春後の新月が「雨水」より後になるときは立春の前に持ってきたようです。24節季は太陽の運行。月は、月の満ち欠け。古代人の苦労が偲ばれますね。一日は一日なれど意味深し古代人の知恵の宝庫でね。新暦の1月1日は、何も意味がないように思いますが?。さて、今日のアテは頂き物のウインナーと菜園キャベツの卵炒め。とても美味しく頂きました。今日は旧正月

  • なんだこりゃ!

    今日、歯医者で無事に銀冠が出来て悠々と帰っていると何だこりゃ?。ドライバーの皆さんの悲鳴でしょうか?。それともブラックジョークでしょうか?。それにしても、世相を反映してますね。こき使い私だけがぼろもうけ現実の世相を反映いますね。さて、今日のアテは昨日の残りと「はがつお」の刺身。「はがつお」がとても新鮮だったので、ついゲット。ニンニク醤油が一番合いますね。なんだこりゃ!

  • 奴隷労働ですか?。

    ジョークにしては酷すぎます。現実だったら奴隷制度です。でも、働いている人の現実的感覚かも?。年金生活なので、実感が伝わりません。総中流いつの間にか総奴隷私らの若い頃は、総中流と言われてました。今では、年金低級生活ですかね?。何とかしてくれ。さて、今日のアテは安かったハガツオ刺身と昨日の残り。カツオには、ニンニク醤油が合いますね。一杯一杯また一杯ですね。奴隷労働ですか?。

  • 今日は大寒

    今日は大寒です。これから立春までが一番寒い季節ですね。この寒い時期に「寒肥」施します。魚粉を主体とした果樹専用肥料。これは、効きが良いですね。桃、柿、ミカン、ゆづ、梅、ビワ。今年も美味しい実を付けてくれますように。寒なれど春に向かって芽を伸ばす果樹たちの花芽は着実に膨らんでいます。さて、今日のアテは「肉豆腐」寒い日は、鍋物に限りますね。ほっこりと温まりました。今日は大寒

  • 粉吹き干し柿

    長年夢見てきた「粉吹き干し柿」。やっと出来ました。真っ白とは行きませんが。でも、偶然でなく、狙い通りに発生しました。念願の白粉干し柿やりました10年以上作りましたが、ついにやりました。美味しいですね!。でも、たまたまですかね。さて、今日のアテはカキが安かったので「カキ鍋」でした。菜園野菜いっぱいの「カキ鍋」。寒い日は、鍋に限りますね。粉吹き干し柿

  • 寒中に草取り

    あと二日で大寒ですが、果樹園では雑草が青々と伸びています。このままにしておくと大変なことになるので草取りです。そして、草取りをすると、こいつが付きまといます。ジョウビタキです。草を取った跡の虫がお目当てのようです。手が届くほどに近づいてきます。寒中や鳥と一緒に草むしりお陰で退屈せずに草むしりができます。さて、今日のアテは「菜園キャベツ鍋」。寒い日には鍋が一番。暖まります。寒中に草取り

  • 初祭り

    この地区では、大寒のこの時期に神社の初祭りです。社に村人が集まって大宴会。でも、ここ3年は弁当配布になってます。「白菜納豆サラダ」を準備して待っているとビール付きの豪華な弁当が届きました。今日も焼酎が進みますね。コロナ禍や村の会話も滞るでも、村の人たちが集まって杯酌み交わしてこその、村祭りですよね?。コロナで村の繋がりすら、ずたずたです。とんでもない疫病ですね。これ以上、酷くならなければいいのですが?。初祭り

  • 初祭り

    この地区では、大寒のこの時期に神社の初祭りです。社に村人が集まって大宴会。でも、ここ3年は弁当配布になってます。「白菜納豆サラダ」を準備して待っているとビール付きの豪華な弁当が届きました。今日も焼酎が進みますね。コロナ禍や村の会話も滞るでも、村の人たちが集まって杯酌み交わしてこその、村祭りですよね?。コロナで村の繋がりすら、ずたずたです。とんでもない疫病ですね。これ以上、酷くならなければいいのですが?。初祭り

  • 邪馬台国はどこ?。

    最近、姫の影響で古代史にのめり込んでます。最近、分かった邪馬台国の場所。多分、福岡県久留米市近郊の高良大社では?。この当たりの古墳や出土品から、間違いないでしょう?。後は「親魏倭王」の金印が発見されれば決まりです。大規模な女性の古墳。従葬者が66名。これを考えると、卑弥呼の墓と考えざるを得ませんね?。ますます、古代史にのめり込みそうですね?。いにしえの歴史彩るロマンかな2000年前の歴史。妄想が広がります。さて、今日のアテはいただき物の「ニシンの昆布巻き」が加わりました。アテにはピッタリでした。邪馬台国はどこ?。

  • 竈をいただいた

    姫から竈をいただいた。さて、どのように使いましょうか?。果樹の剪定クズを燃やすのには最適。それを利用して料理。古希を迎えた老夫婦がバーベキューでもあるまい。どう使う竈一つに思案する悩みの無い老夫婦の悩みですかね?。さて、今日のアテは菜園野菜たっぷりの中華炒め。正月に残った「餅のかき揚げ」。でも、ブログを見ると餅の食べ方も最先端になってますね。古希ジジイも頑張って作りましょうか・・・。竈をいただいた

  • 今朝の気温は!

    なんと15度ですよ。お陰でウォーキングでは、汗がしたたり落ちました。大寒は、20日なんですけど。平均を取れば安定しているのでしょうけれども日々の変化は、激しすぎます。そんなこんなの中で菜園管理。やはり苦労しますね。長期予報頼りにしつつ当てにせず気象庁の努力は認めますが、全く頼りないです。さて、今日は、カミさんの通院日。帰りが遅くなったので昨日の残りのコールスローと刺身でした。やはり、何か一品作らないと酎が進みません。今朝の気温は!

  • アスパラに寒肥

    波板で区切りを付けたので堆肥と油粕をタップリ施用。十分に攪拌して土を追加。今年は、美味しいアスパラが頂けそうです。身も縮む寒波に施す堆肥かなこの時期の管理が春以降の収穫につながります。さて、今日のアテは「白菜のコールスロー」でした。餃子は、珍しくパリッと仕上がりました。お陰で酎が進みます。アスパラに寒肥

  • 焚火

    街中では、すぐに苦情が来る「焚火」こんな田舎では、皆さんやってます。でも中々燃え上がりません。今日は、ここで終わり。まだ生木なので、少し乾かしましょう。焚火さえ苦情言われるこの世かな焼き芋なんぞ出来ませんね。市中の住宅街では仕方ありませんね。焚火

  • 今日のアテは「だご汁」

    「だご汁」は、熊本の郷土料理です。鶏肉に野菜をタップリ煮込んだスープに小麦粉団子(熊本では「だご」と呼びます)を入れたスイトンみたいなものです。味噌味と醤油味があります。我が家は、伝統的に醤油味です。だご汁やまだまだ遠い母の味小さい頃から食べていた「母の味」にはほど遠いですね。さて、菜園ではアスパラ畝の整備です。この後、堆肥と油粕を施して、土を入れます。こちらは白菜漬けの準備です。これまでは、すぐに漬け込んでましたが今回は、一日乾燥させてみました。さて、味の方は・・・・。今日のアテは「だご汁」

  • ブドウ棚の剪定

    今日は、ブドウ棚の剪定。さっぱりと剪定しました。ブドウの栽培は、本当に難しいですね。いろいろ錯誤していますが、上手く行きません。昨年は、ほとんど収穫出来ませんでした。伐採し捨てるも一つ選択し次の品種に変えましょうか?。でも、同じブドウで品種を替えて、旨く行くかな・・?。さて、今日のアテは「白菜」。「白菜の海苔マヨ和え」熊野限界編。美味しく頂きました。ブドウ棚の剪定

  • 果樹園の剪定

    開墾して8年の果樹園。プラム2本は、伸び放題です。昨年も剪定したのですが・・・?。悪戦苦闘して剪定。何とか形になりましたか・・・・?梅も形に成って来ました。ピンボケですが、花芽も付いてきました。来年の収穫が楽しみです。栗の木もイノシシの猛攻に耐えて育ちました。今年は、いい収穫が出来そうです。コツコツと下草刈りて実を結ぶさて、今日のアテは「菜園きんぴら」です。一味、粉チーズ、海苔、マヨと、いろいろ味変を楽しみました。私的には、海苔が美味しかったようです。果樹園の剪定

  • ほうれん草が甘い

    今日のアテは「ほうれん草のガーリック、バター炒め」。この「ほうれん草」がとんでもなく甘いのです。味付け前に食べて見ると、砂糖で炒めたような感覚。ほうれん草を、こんなに甘く感じたのは、初めてです。「寒から身を守るために糖分濃度を高める」位の知識は持ち合わせていましたが、これほどまでとは!。知識より実体験こそ学びなり実体験が伴わない知識は、意味がありませんね?。さて、菜園では梅の木の剪定です。伸び放題だったので、中々思うように樹形が作れません。あるがままに任せましょう。何時しか、木瓜の花芽が大きく成っています。着実に季節は進んでいるようです。ほうれん草が甘い

  • 今日は「黄砂」

    すぐ近くの「鴈回山」が霞んでいます。黄砂かpm2.5ですかね?。何れにしろ、アレルギー注意報ですね。何時もの年より早い気がしますが?。さて、今日のアテは「菜園野菜たっぷりのホルモン煮」。と「白菜のコールスロー」です。両方とも、焼酎のアテに最高です。黄砂さへ我が晩酌に色を添え飛来が、少し早そうですね?。天変地異の前触れですか?。今日は「黄砂」

  • 今日は「小寒」

    今日は、24節季の「小寒」です。これから節分(2月3日)頃までが「寒中」です。1月20日の「大寒」を挟んでいます。一番寒い時期ですね。春の実の旨さが決まる寒肥料寒肥の準備を進めましょう。さて、菜園ではアスパラも完全に冬支度になりました。そろそろ刈り取りましょう。年が明けると菜園の新たな一年も始まりました。今日は「小寒」

  • 新年早々「歯医者へ」

    12月30日に被せていた奥歯がコロリ。歯から折れました。行きつけの歯医者が今日から診察。新年2番目の患者として治療を受けてきました。13日以降に歯形が出来るということでそれまでは、暫く不自由な生活が続きます。一本の歯の有難さ痛感す兎に角、食べるのに苦労してます。今年のお節も、味半分でした。さて、そんなこんなで今日のアテは魚のカツ、キャベツのサラダ、冷ややっこ。歯に負担を掛けないのと、お節疲れを労わりました。新年早々「歯医者へ」

  • レンコンの明太子和え

    今日は、レンコンが余っていたので「明太子和え」リュウジ編にしました。これは、さっぱりとして、おつまみには最高です。焼酎より日本酒に合うと思います。日本酒党の方は、是非試してください。飲んべーやアテに合わせて酒選ぶさて、今日は「切干大根造り」です。年が明けると「大根」も旬を過ぎますからね。漬物にして楽しみましょう。レンコンの明太子和え

  • お節も飽きてきた

    3日目になると「お節」もうんざりですね。明日からは、普通のアテに戻りましょう。三が日幼馴染も爺となり久しぶりに会った「幼馴染」。完全に爺になっていました。私も古希となりました。杜甫の詩の如く、これからも焼酎と友を大切に人生を楽しみましょう。お節も飽きてきた

  • 遺伝子とは?

    最近、やたらと遺伝子が話題になりますね?。あらゆる物が遺伝子でしょうか?。戦争も遺伝子ですか?。人類は、戦争をする遺伝子を持っている。怖いですね。でも、現実は、その通りに進んでます。これ以上次なる兵器使うなよ次に使う兵器は、破滅です。私がいる菜園は、生き残るでしょうかね?。こんなことまで考える現実が怖いですね。遺伝子とは?

  • 令和5年初日の出

    雲の切れ目から力強く。令和5年も良い年でありますように。さて、今年のお節は菜園野菜のオンパレード。姫たちも喜んで食べてました。やはり、菜園の野菜の力ですかね?。采たちが日々の健康ささえけりまた、今年もよろしくお願いします。令和5年初日の出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himanosuku64さんをフォローしませんか?

ハンドル名
himanosuku64さん
ブログタイトル
じょじょ爺の暇日菜園
フォロー
じょじょ爺の暇日菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用