chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 至高とまでは行かないが?

    鶏むね肉のハム。リュウジ編。何もしないで旨いです。でも、あと一工夫が欲しいですよ、リュウジさん。これに合う絶品のタレを。期待してます。さて、菜園は雨が降ったり止んだり。路地の野菜たちには、恵の雨です。やはり雨今日は新芽がピント立つ露地野菜には、本当に恵の雨ですね。でも、降りすぎは、また困ります。至高とまでは行かないが?

  • かき揚げのコツが・・・

    今日のアテは、シイラの天ぷら、新玉ねぎのかき揚げ。かき揚げの極意が分かりました。兎に角、からりとするまで待つこと。玉ねぎは、すぐ火が通るので、早めに揚げてしまいます。これが、NG。焦げ付くくらいまで揚げる。からりと上がります。天ぷらも芸の見事さ感じけりたかが天ぷら、されど天ぷら。頂く命を、如何に美味しく食らうか?。グルメ慣れして、命を頂いてることを忘れてませんか?。今日も、楽しく焼酎のハイボールを頂きました。かき揚げのコツが・・・

  • グリンピースの初収穫

    そこで、今日のアテにはグリンピースの甘煮。青臭い香りが旬を誘いますね。日替わりで旬を楽しむ今日のアテ昨日は、フキ。今日は、エンドウ。日替わりで旬が来ます。グリンピースの初収穫

  • キウイの雄花が咲かない?

    キウイの雌木は、花盛りです。でも、雄木は蕾が固くて、まだ当分、咲きそうにありません。また、今年も収穫が望めそうにありません。早熟の女木に今年も遅れ取り何とか、合わせたいのですが?。さて、今日のアテはハンバーグです。コウケンテツ編。肉汁溢れて、姫が大喜び。焼酎も進みます。キウイの雄花が咲かない?

  • 今日は、カツオが!

    何と、半身で698円です。北海道産ツブ貝も格安。カツオは、もちろん刺身。ツブ貝は、醤油、みりん、酒、で煮込み。旨いです。姫も大喜び。酎も進みます。さて、菜園ではゴーヤもキュウリも元気なし。予備役を投入しましょう。予備役は優しく育て植え付ける二度と失敗しないために。ウクライナはどうでしょうか?。今日は、カツオが!

  • 豚肉のぐるぐるステーキ

    コウケンテツ編です。タレに酢を入れるのがコツですね。旨いです。酎が進みます。菜園では、今日も草刈り。一汗かきました。野良仕事衣も夏に替わりけりでも、再び寒くなる予報ですね。豚肉のぐるぐるステーキ

  • 今日のアテは

    スズキの刺身、ハイ魚のフライ。それに玉ねぎサラダと奴。採れたて玉ねぎのサラダは、別格ですね。ハイ魚のフライを「自家製ラッキョウタルタル」。遊びに来た姫も喜んで食べてました。安物の魚も料理次第かな折角頂いた命。大切に、美味しく頂きましょう。感謝を込めて。さて、菜園では朝のウォーキング。ミカンの花が真っ盛りです。今日のアテは

  • アスパラが旨い

    今日のアテ、メインは「鳥チリ」。菜園アテは「新玉とアスパラの塩炒め」。単純な塩味ですが、素材の旨味が引き立ちます。お陰で、酎が進みます。さて、菜園ではカボチャを植え付けました。昨年は、別の畑に植え付けましたがイノシシに散々荒らされたので、元に戻りました。イノシシに追い払われた棚田かな何とかしなければですが・・・・。アスパラが旨い

  • 今日は草刈り

    僅か4本の果樹。このために草刈り。一汗かきました。でも、ちゃんと実をつけています。今年は、結構食べられそうですね?。実を見ればつらい草刈りものとせず馬の鼻先に人参ですかね?。実が付くと、管理に精が出ますね?。今日は草刈り

  • 独孤独酌

    独孤独酌(どっこどくしゃく)一人寂しく晩酌を楽しむ。今日は頂いた焼酎。これは三年寝かした銘酒です。この焼酎を楽しむためにはバーベキュー。やはりロックですね。ぐいぐい。飲みすぎました。旨き酒あればついつい過ぎにけり今日も反省。独孤独酌

  • 独鈷晩酌

    今日のアテは新玉ねぎと竹輪のかき揚げ風。一寸足りないので、エビの天ぷら。どちらも美味しく頂きました。もちろん、酎も進みました。さて、菜園は一日雨。午後から晴れるとの予報でしたが。天気予報あくまで予報と悟るべし宇宙から眺めていても、一時間後の天気は・・・?すでに、予報の限界ですかね・・・・?。独鈷晩酌

  • 雨が降る前に

    急いで種まき。これは枝豆。こちらは、インゲン豆(つるなし)。巻き付けると、すぐに雨。ベストタイミングでした。雨よけハウスにはスイカ、キューリ、トマト、ゴーヤを植え付け。今年も賑やかになりそうですね?。人の欲まだ足りないとまた植える本当に、食べきれないのに、また植えるのですね。いやいや、植える楽しみですよ。雨が降る前に

  • 安物牛肉も・・・

    久しぶりに安物、牛ステーキ肉の特売。今日は、ワイン煮に挑戦。安物肉も圧力なべで30分も煮るとトロトロ。お陰で今日も、焼酎が進みます。新玉ねぎと卵の炒め物も、旨すぎます。さて、菜園では雨よけハウス外の畝を再整備雨よけハウス同様、石灰、堆肥、肥料を施し。耕して、再び畝立てしました。こちらも同様に。さて、この畝に何を植えましょうか?。毎年の野菜はすでに飽きにけりでも、カボチャにインゲン、トウモロコシですか?。サトイモは、別の場所にスタンバイです。安物牛肉も・・・

  • 春野菜の準備

    今日は、朝方雨だったので雨よけハウス内の春作準備。石灰と堆肥を施し、耕運。さらに、元肥をを施し、さらに耕運。春作の準備が出来ました。ベッド方式にしているので作業が簡単。でも、結果は・・・・?。さて、今日のアテはカツオのたたき、玉ねぎサラダ、豆腐。それと、昨日の残り物でした。本当に、玉ねぎが美味しいですね。玉ねぎの旨さ極めるサラダかな朝のウォーキング途中。ツツジが綺麗に咲きそろってました。春野菜の準備

  • 今日のオニオンリングは?

    玄関脇の藤左も右も綺麗に咲き始めました。3年は植え返していないと思うのですが?。さて、今日は、雑用で午前中が潰れました。春作の準備を始めたいのですが・・・。さて、今日のアテは新玉ねぎの「オニオンリング」と鶏むね肉の天ぷら。オニオンリングは、からり、サクッと。甘味が凝縮されて美味しいですね。鶏むね肉もパサつきません。お陰で「酎」が進みすぎます。良きアテと旨き酎あり不足なし古稀の爺は、これだけで満足なんですよね。遍路の次は、何をしましょうかね?。今日のオニオンリングは?

  • ボタンの花が咲きました

    畑の片隅に植えてあるボタン。毎年、綺麗な花を咲かせてくれます。まだまだ、たくさん蕾があります。農作業一寸一服花愛でる菜園仕事の合間のブレイクタイムですね。さて、今日のアテはアスパラの肉巻きと新玉アスパラのサラダ。塩とオリーブオイルのサラダが上手いですね。遍路宿「さくら」さん、有難う。菜園のお陰で、毎日のアテが楽しみです。ボタンの花が咲きました

  • 釜炒り新茶

    茶の芽が伸びてきたので、今日は茶摘み。例年より少し早いようです。摘んだ後は、早速、釜炒り。5回ほど、炒りと揉みを繰り返し完成しました。これを早速香りが最高ですね。爽やかな春の風が吹いているようです。いつの間にか失われた釜炒り茶。本当に美味しいですよ。お茶好きのカミさんが毎年楽しみにしてます。さて、今朝のウォーキング大量の新玉ねぎが廃棄されてました。食べられると思うのですが・・・?。もったいないですね。価格維持図るがために廃棄するということですかね・・・・?。さて、今日のアテは新玉ねぎとエビのかき揚げ。どうしてもかき揚げが上手くいきません。それとイワシの塩焼き。たまにはいいですね。美味しい。釜炒り新茶

  • 今日はカミさんの通院日

    我がマンションの近くまで往復2時間。毎月2回の通院です。したがって今日のアテは「カツオのたたき」と「鳥カシューナッツ」。それと昨日の玉ねぎサラダでした。でも、たまには総菜もいいものですね。明日からの料理作りのエネルギーになります。総菜や我が料理を引き立てるやはり、我が料理が一番ですね。お陰で、今日は、酎が今一ですね。今日はカミさんの通院日

  • 今日は、朝から雨

    遍路から帰って10日ほど経ちました。遍路って何だったのか?。三巡目にしておぼろげながら・・・?。やはり第一は健康です。鱈腹食って、鱈腹飲んで、結果は3キロ減量。結願の八十窪。12㎏減量の歩き遍路さんがいました。帰ったら見間違われますね?。私も、鱈腹食って、鱈腹飲んでそれでも4㎏減量です。毎日、40kmのウォーキングは健康にいいですね。さて、今日のアテは昨日の残り物のハンバーグと玉ねぎツナサラダ。メインは「鶏もも肉の醤油煮」。通常のアテに戻しました。これ以上のアテは、確実に太ります。古稀来たりアテも寂しくなりにけり鱈腹、食いたければ、運動あるのみですかね?。今日は、朝から雨

  • 今日は雨

    遍路の時は、雨に悩まされましたが家庭菜園では恵の雨です。昨日、雨を想定して枇杷に袋掛け。150房。ちょっと多すぎましたかね?。実が付けばついつい欲張る袋掛け実が付いていると、なかなか摘房出来ませんね。さて、今日のアテはハンバーグと梅肉和え新玉ねぎ。ハンバーグはコウケンテツ。梅肉和え新玉ねぎは、隣の爺様。皆さん、本当にシンプルな美味しい食べ方を知ってますね。お陰で、今日も酎が進みます。今日は雨

  • 最近の菜園

    やっと草取りが終わりました雨よけハウスの外も我が菜園になりました。お昼は、頂いたタケノコで「混ぜご飯」。カミさん編です。晩酌のアテは「タケノコとフキ」の煮物。魚肉ソーセージと玉ナギのマヨ炒め。手軽で旨い。まかないチャレンジ編。おかげで今日も、焼酎が進みます。手作りのアテにほろ酔う夕暮れや毎日、美味しく飲める酎。人生至福の一時です。最近の菜園

  • 遍路26日目

    6時に宿を出発。雨が今にも振り出しそうである。人通りのない坂出の街を通り抜ける。79番天皇寺。寺と神社が混在。ぽつぽつ雨が。河童を着ることに。道を歩いていると、傘のお接待。風で傘が役に立たないと丁重に辞退。すると、千円の接待。ありがたく頂く。しばらく歩くとコンビニ。先ほどの千円で朝食。80番国分寺。松が綺麗です。これからが急坂。後はゆるりと81番白峰寺。すっかりガスっている。82番への途中お接待。お茶を一本頂く。本当にありがたい。感謝、感謝。82番根来寺。雲の中です。そそくさと下ります。長い遍路道をくねくねと歩いて83番一宮寺。分けのわからない遍路道。人通りのない高松市中心部。今夜の宿へ。今夜の宿は、お風呂が大きく、食事もグウー。この地区に欲しい宿ができました。お勧めの宿です。明日は、いよいよ結願です。遍路26日目

  • 遍路25日目

    昨夜の宿は、古い旅館でしたがお風呂は、広々。夕食は、猪肉とマテ貝。本当にジビエですね。逆打ちの遍路さんと楽しいひと時。6時30に出発。逆打ちさんは出発してました。70番本山寺。本山寺を過ぎるとため池の風景が広がります。71番弥谷寺。階段で有名なお寺です。でも、別格箸蔵寺に比べれば軽いもんです。73番出釈迦寺。香川平野が一望です。素晴らしい眺めです。72番曼荼羅寺です。ここは前後しました。次は甲山寺。自転車の遍路さんが元気に出発。善通寺です。。76番金層寺。一歩一歩着実にですかね?。「すき屋」で昼食。77番道隆寺。78番郷照寺は無理か?。しばらく歩いていくと、間に合いそうだ。ドンドンスピードアップ。20分前に到着。今夜の宿へ。遍路25日目

  • 遍路26日目

    屋島寺本堂。源平屋島の合戦跡地。両岸が埋め立てられ、面影はありません。那須与一が立った石もあるそうですが?。八栗寺。楼門の次に鳥居。本殿と本堂がごちゃぎちゃ。立派な宝塔があるのでお寺ですね。平賀源内の生家。ここの出身だったんですね。86番志度寺境内に入ると、上半身裸の高齢者が花を植えている。すると、事務員のような女性が「先生、患者さんです。」となんと医者だったんですね。一緒に作業していた女性に尋ねると「医者で住職」だそうです。境内の雰囲気も住職の自然観を表しているようです。87番長尾寺。人っ子一人いません。いよいよ最後の札所です。遍路交流館。今回はスルーします。直ぐ傍の道の駅。大好きな海苔巻きで、昼食。88番大窪寺に到着。本堂付近にも人影がありません。今回の荷物も、これで解放されます。歩き疲れた最後の札所...遍路26日目

  • 遍路25日目

    昨日お世話になった「藤川旅館」。古い旅館ですが、今風にセットされてます。お風呂が広いのがいいですね。夕食は、イノシシ肉とマテ貝。逆うちのお遍路さんと楽しいひと時。是非一泊をお勧め。早朝に出発。本山寺。一人きりの参拝です。次の弥谷寺。写真が見つかりません。確かに撮影したのですが?。差審の順番が分からなくなりました。遍路25日目

  • 遍路24日目

    お世話になった「大成屋」さん3度の遍路で3回お世話になった、唯一のお宿。このお宿は、お勧めです。三角寺を目指していい場所にあります。6:20分に女将さんに見送られて出発。遥か先に見える山が雲辺寺当たりか?。三角寺に到着。南光坊から仙遊寺まで同行した大学生と再会。順調なペースで歩いているようだ。最後のクライマックス?雲辺寺を目指します。普通の舗装道路を歩いていきます。途中で、歩き遍路さんに追い付き。「初めて追い付かれました」と。まだ40代と思われますが?。私もまだ、捨てたものではないですかね?。そこから急な登りになります。登りきると平坦な道がだらだらと続きます。雲辺寺周辺は、雲が掛かってます。本堂周辺は、兎に角寒い。昼食をと思いましたが、寒さで断念。急いで下ることに。途中の五百羅漢。私がどこかに居るはずです...遍路24日目

  • 遍路23日目

    小松屋さんを6:30に出発。63番吉祥寺。予定通り7時に出発。前神寺。何となく修験道の匂い。これからひたすら宿を目指して40km。極めて単調な道でした。途中で写真を撮影したのですが、保存場所が?。ボケはじめ物の在りかが空っぽに体よりお頭がすでに空っぽですかね?。遍路23日目

  • 遍路23日目

    昨夜の小松屋さんの夕食は、ボリューム満点。朝食を済ませ63番吉祥寺。64番前神寺。寺の横から神社への参拝道。どう見ても不自然。廃仏毀釈の名残でしょう。これからは一路宿を目指して40km。長い道のりです。遍路23日目

  • 遍路22日目

    ホテルを6時に出発。朝食は、昨晩と同じ吉野家の朝定食。コンビニより吉野家が良いですね。59番国分寺。予定どおり納経を済ませ7時5分出発。いよいよ60番横峰寺への難所が始まります。27km。はじめはのどかな田園風景の中を20kmほど歩きます。あの山の上あたりが横峰寺か?。国道11号線を渡るところで昼食(コンビニ)。これより先には食べるところがありません。手入れされた柿園を眺めながら進みます。前回は、サルの群れに出会いましたが全然出会いませんでした。約1時間で登山口に到着。ここで十分に水分補給しておかないと大変です。前回は、本当に岩の隙間から噴き出していましたが汲みに来る人が増えたのでしょう。ここから渓流沿いに厳しい登りが1時間。20㎞歩いてきた足には応えます。星が森。石鎚山の眺めが綺麗です。まだ残雪が残って...遍路22日目

  • 今日の菜園アテは

    今日、遍路21日目を更新しました。是非、一読ください。さて、菜園では、毎日草取りの連続です。さて、今日のアテは菜園玉ねぎを使った親子丼と玉ねぎサラダ(スペイン風)。塩を先に振って、あとからオリーブオイル。スペイン民宿「さくら」で教わりました。玉ねぎが幾らでもパクパク。お試しあれ。まだ知らぬバスクの料理試しけり今日の菜園アテは

  • 新品のパソコンが届いた

    お遍路に持っていったパソコンは本体の電源ジャックが壊れ、充電不能。新しいパソコンを購入しました。15.6インチ、画面が大きくて見やすい。何しろ操作がしやすい。ストレスなくブログ記事が書けます。24日に帰ってきました。菜園は、桜が満開。早速、花見バーベキューです。私が留守の間手伝ってくれた姫と慰労会。やはり家が一番。新玉ねぎも十分大きくなっていました。甘くて美味しいです。これから菜園の作業が忙しくなります。季は巡りまた忙しき春となる新品のパソコンが届いた

  • 結願しました

    今日、27日目で88番大窪寺を参拝。結願しました。詳しくは帰ってから。結願しました

  • パソコン使用不能

    パソコンの電源ジャックが壊れてスマホで更新してますが面倒なのでしばし、お休みします。パソコン使用不能

  • 遍路21日目

    昨日は、ご主人と女将さんを相手に飲み過ぎ。料理は、イタリアン。お酒は焼酎。写真を撮り忘れたのが残念。とても良い宿でした。私が見えなくなるまで、手を振ってくれました。瀬戸内になると急に海荷が狭くなりました。大きなタンカが修理でしょうか?。宿から4時間程度で延命寺に到着。長かった196。南光坊まで間で神戸の大学生と一緒になった。これから仙遊寺まで同行二人。つぎの宿まて、はたはして遍路21日目

  • 遍路20日目

    昨日は、歩き遍路3人で楽しく呑みました。これが夕食です。47番八坂寺。7時参拝。48番西林寺。松山市内に向かうため景色もたいしたことありません。49番浄土寺50番繁多寺51番石手寺。雨が降り始めました。昔の九州から遍路は、別府から船で松山に渡り、石手寺で結願していました。道後温泉本館は、改修中でした。たまたま入った食堂がネパール料理。お米はネパールから取り寄せいるとのこと美味しかった。52番太山寺は、写真を撮り忘れたようです。53番円明寺こ後は、宿へまっしぐら。遍路20日目

  • 遍路19日目

    昨日も84歳のお遍路さんと飲み過ぎ。でも今日に残るようなことはしません。久万高原町は、雛祭り。商店街に雛人形がずらりと飾られています。44番大宝寺。やっと半分です。さて難所の岩屋寺へ坂道。丁石仏が残っていました。ハ丁坂の頂上には巨大な仏石も。長い尾根道を下っていくと45番岩屋寺。洞窟も美味しかった。あとは、46番へ。道の駅で食べた、カレーラーメンと焼き餅。美味しかった。愛媛、最後の三坂峠喘ぎ喘ぐ峠道青く澄んだ伊予の海雲に没む宇和町霧かすむ久万の郷愛媛県の峠がやっと終わりました。松山市内眺め素晴らしく峠の終わりを実感しました。最後シメは、46番浄瑠璃寺。3度目の長珍屋に宿泊。遍路19日目

  • 遍路18日目

    昨夜は、アメリカ人夫婦と夕食。2月15日から歩き始めたようだ。既に1月。あと何日掛かるのでしょう?。昨日、大ボケした十夜ヶ橋。弘法大師が橋下に野宿。街並み保存で有名、内子町。途中で国道56を見失い、今回はスルー。道の駅で用を足し、久万高原へ。大瀬地区の古い街並み。小学校も昔風です。前回食べたうどん屋が残っていました。たまご肉乗せうどん。美味しかった。かりん糖饅頭も美味しかった。いよいよ峠越え。下坂場峠。これは簡単。次が本命の稗田峠予定より1時間以上早く久万高原町に到着。遍路18日目

  • 遍路17日目

    宿を6時に出発。今朝は、霜で真っ白昨夜の宿は素泊まり3000円,設備も新しく、掃除もきちんとされ非常にきもちよかった。41番龍光寺この寺は、本堂と大師堂の真ん中上段が神社。廃仏毀釈の名残りでしょうか?。42番への道には、チューリップが植えられています。41番仏木寺。これから峠越えです。齒長峠。海が青く、綺麗ですね。43番明石寺。降りていくと宇和の古い街並み。この地区には、沢山残っています。今日の昼食は、ちゃんぽん定食。満腹。また、一つ峠越えです。眼下に宇和の街が。前回は、雲海に覆われていました。後は、宿へ。大ハプニング宿を通り過ぎて1時間以上歩いてました。タクシーでバック。トホホでございました。遍路17日目

  • 遍路16日目

    朝6時に宿を出発。とにかく風が強い。しかも昨日より寒い。歩いていて推し戻されそうになる。雨があがっていたのが幸い。晴れていれば綺麗なのですが。山の上の風力発電辺りを目指し、峠越え。登り口。木に覆われていますが、昔は段々畑。石積が峠の近くまで続いていましたください45分で峠に到着。晴れて来たので海が綺麗ですね。愛媛に入ると峠越えが連続します。下っていくと、民家。前回までは、お婆さんが居ましたが廃屋になってました。椎茸栽培されていた所も放置。再び国道56号線。昼食で食べた六宝。地元の漁師飯。美味しかった。こんな食べ方もあるのか。人通りの無い宇和島中心街。地方は見捨てられる一方ですか。一路、今夜の宿へ。遍路16日目

  • 遍路15日目

    お世話になった黒うさぎさんを7時に出発。霧の濃い朝姿が見えなくなるまで見送ってくれました。夕食は、遍路3人、地元の人、ご主人、女将さん。楽しい時間でした。ついついお酒が進みました。料理も美味しく。何度でも泊まりたい宿です。霧が晴れて来ました。3時間で39番延光寺に到着。外人さんが4人、本当に多い。さて、今日は久しぶりの峠越え。早目にコンビニ昼食で腹ごしらえ。いよいよ峠への登り。結構キツイ坂でしたが30分で松尾峠に到着。海の眺めが綺麗ですね。この峠が県境。愛媛県に入りました。初めて遍路で宿泊したビジネスホテルの前を通過。40番観自在寺に到着。今夜の宿へ。宿選びを間違いました。素泊まりは良いのですが高齢の女将さんの運転で買出し。正直、恐かったです。遍路15日目

  • 遍路14日目

    昨夜の夕食は、女子大生やゴッツイ釣り客らと話しが盛り上がり、呑み過ぎ。朝7時に宿を出発。両脇が樹に覆われ全然景色の見えない道を3時間清水港に到着。昨日来た道を戻ります。高知県ではこんな避難タワーを至る所で見ます。想定どうりになれば良いのですが?宿の女将さんが持たせてくれたおにぎりが昼食です。コンビニのパンより美味しかった。道はどんどん山の中へ。途中、民家が数軒見えましたが、すべて廃屋。遍路で、毎回お世話になっいた休憩所も無くなっていました。やっとバス停があり人家が現れました。でも半数は廃屋です。家庭菜園のオバサンと菜園談議程なく宿に到着。女将さんが優しく迎えてくれました。遍路14日目

  • 遍路13日目

    6時、まだ薄暗い中を出発。入り野浜で日の出。波供養に絶好のシチュエーション。波に流して。いい供養が出来ました。9時に四万十川に到着。コンビニで腹ごしらえ。水が青く、透き通っます。こんな所に大文字山。400年前、京都から来た公家を慰めようと、始まったそうです。1620m。遍路で一番長い伊豆田トンネル。やっと出口。長かった。大岐浜。綺麗な風景です。その後背地ではラッキョウが栽培されています。いよいよ足摺岬。ジョン万次郎が迎えてくれます。地球が丸いのが実感出来ます。36番金剛福寺に到着。納経を済ませ、宿へ。遍路13日目

  • 遍路12日目

    お世話になった福屋さんを7時に出発。夕食のカツオ刺身は、新鮮で美味しかった。近所の造り酒屋で買った辛口にピッタリ。久しぶりに日本酒を呑みました。しばらく遍路道を歩くと四国で一番高い橋の下をくぐります。道はどんどん山奥へ。黒竹が栽培されています。数寄屋造りには、似合いますね。七子峠の急坂登ると、後は国道56号をてくてく歩くだけ。岩本寺近くの商店街。シャッターが目立ちます岩本寺は、本堂の天井絵が有名ですね納経を済ませ、宿まで30キロ。途中、寄り道して古いトンネルを抜けます。2時頃から突然の雨。車のしぶきを浴びながら歩きます。雨と風の鋪装道路走る車のしぶきを浴び熱いコ-ヒ-お接待冷めた心も温もりて一番辛い時です。今夜は、タイ料理を期待したのですが定休日のためいろいろ楽しめませんでしたが。特別に一品出してください...遍路12日目

  • 遍路10日目

    高知屋さん6時半に出発。昨夜も焼酎ロックをグビグビ33番雪渓寺は目の前。納経を済ませ34番へ。畑の中の札所。当前、山門もありません。外人が参拝していました。今回は、外人さんが、やたらと多いですね。途中。仁淀川の長い堤防の上を歩いて清滝寺に到着。納経所の坊さんと、お寺の税金談議。後は、今夜の宿へ。お昼は途中のス−パ−で買ったカツ丼と大福餅。美味しかった。遍路中は、何で気にせず食べられます。トンネルにするか峠道にするか迷いましたが、峠道が正解ですね。暗やみより、この景色ですね。宿の近く綺麗な砂浜があったので波供養をしました。黒潮よせる砂の上に父と母の名前を記し波に流してありがとう今、歩く道感謝して遍路10日目

  • 遍路9日目

    お世話になった「かがみ宿」を6:30に出発。2度目でしたが、女将さんの手料理と温かいお持て成しで我が家気分で飲み過ぎました。今回の遍路は、完全に飲んべ~遍路です。宿を出ると直ぐにチューリップ祭り。早いので開いてません。チューリップもまだのようです。28番大日寺に到着。納経を済ませ出発。田園風景が続きます。この辺りのハウスはニラ栽培です。途中にあった「へんろいし饅頭」黒砂糖が効いて美味しいかった。遍路では甘いものが思い切り食べられます。29番国分寺。この後も田んぼ道。途中のへんろ小屋。30番善楽寺。土佐神社に乗っ取られたように感じます。31番竹林寺への道で毎回合うカメさん。みんな仲良く甲羅干ししています。31番竹林寺。牧野富太郎記念植物園の中を通過してきます。次のNHK朝ドラのモデルだとか。こんなへんろ道を...遍路9日目

  • 遍路8日

    昨夜は飲み過ぎましたが、6時に出発。この地域の古い建物が印象的です。壁に幾重にも瓦を施しています。目的は?。四国でも他の地域では見ないですね。神峰寺に到着。左が寺。右が神社。四国では廃仏毀釈が酷かったようですがその名残かも?。巨木に囲まれた本堂。いい佇まいです。後は、今日の宿まで20kmの歩き。途中で千葉の青年と同行。仕事を止め、今できることを一つづつ。遍路を結願したころには、どんな心境になっているか・・。お昼は台湾料理。ラーメンとチャーハンをがっつり。海岸沿いの松並木をただひたすら宿へ。それにしても太平洋は広くて綺麗です。遍路8日

  • 遍路7日目

    スペイン料理の宿を6:00に出発。昨夜の夕食は、スペイン人のご主人のお婆さん直伝。コースで頂きました。どれも本当に美味しく特に「チキンパエリア」は絶品でした。こんな所でスペインの家庭料理を味わえるとは!1泊の価値はあります。青年空海像を過ぎると御蔵洞。前回は崖崩れで入れませんでしたが今回は復元されてました。綺麗な日の出です。急な坂を登ると最御崎寺に到着。立派な本堂です。室戸岬を後に高知への長い道が始まります。ほどなく25番津照寺に到着。はてしない太平洋を眺めながらの道が続きます。26番金剛頂寺に到着。毎回、下り道で迷います。今回も・・。登った道を引き返し、岬巡り。絶壁の中腹に祠があり、空海修行の地。やはり空と海です。暫く歩いていると文旦のお接待。とても美味しい文旦でした。66歳の年金生活者の自信作です。文...遍路7日目

  • 遍路6日目

    宿を6:20に出発。昨夜は、居酒屋での食事だったのでお客さん達と話が弾み、飲み過ぎました。しばらく歩くと水平線からの綺麗な日の出。今日もいい一日になりそうです。林の中で鳴き声がサルです。結構な数、群れているようです。こちらはマロニエですかね?。満開。花は、マロニエシャンゼリゼ・・「カスバの女」を思い出しました。古~。いよいよ高知県に突入。朝早くからサーフインをやっています。寒くないのでしょうか?。東洋大師に参拝。札所ではないのですが住職が迫力あります。室戸岬までの長い長い道が続きます。岬目指す浜辺の道足の痛みに耐えながら杖を頼りに同行二人空と海の境を歩く夫婦岩を過ぎて、やっと岬が近づいてきました。もう直ぐ今夜の宿です。今日は、スペイン料理。楽しみです。遍路6日目

  • 遍路5日目

    朝7時に「パンダ屋」を出発。国道55号線を目指して田舎道を歩く。交通量が少ないので苔むしている。月夜御水庵を通る。この地区が月夜地区です。この地区はタケノコ生産が盛んらしく綺麗に整備された竹林がある反面すでに放置された竹林が至る所に在りました。55号線に到着。しばらく行くと日和佐道路との分岐。車は日和佐道路へ。車が全然居なくなりワンちゃんが見送ってくれました。トンネルの中でも中央線に添って歩けます。用済みとなった国道ですかね?。日和佐までの快適な遍路道です。途中には不動明王があるくらいです。再び日和佐道路と合流。しばらくすると24番薬王寺に到着。徳島県最後の立派なお寺です。いよいよ室戸岬までの長い浜辺の道が続きます。綺麗な海の景色に見とれていたらとんでもないアクシデント。歩道の突起物に躓いて、もんどりうっ...遍路5日目

  • お遍路4日

    民宿「ちば」さんを日の出とともに出発。19番「立江寺」へ立派な本堂を備えたお寺です。肝心の門前の饅頭屋は、営業時間外。一路、鶴林寺へ。ひな祭り真っ最中の上勝町登山口近くの饅頭屋で頂いた「大福餅」。満開の河津桜を見ながら元気が出ましたが・・・?。鶴林寺の登り。擬木の登山道が続きます。途中休憩所で近所のおばあさんに「あなた日本人?」とまた外人と間違われる。私の風貌は、そんなに異人なのかな~。昔の書物には「肥の国(肥前、肥後)は異人なり」と記されているそうです。約1時間ほどで鶴林寺に到着。大きな杉が林立しています。三重塔を備えた立派なお寺です。納経所でお接待を頂きました。不覚にもこれがお昼となりました。下りの擬木階段は、地獄の修業でした。続いては、太龍寺への登山。最初は、緩やかな舗装道路でよかったのですがまたま...お遍路4日

  • 遍路3日目

    「すだち庵」の主人に見送られ出発中央に立っているのが主人。見えなくなるまで手を振ってくれましたが・・。なんと杖を忘れていました。今回は、玉が峠を越すことに中々雰囲気の良いところです。しかし長いアスファルトの下り坂は足に来ます。途中には、こんなに綺麗な梅園。楽しませてくれます。こんな案山子の歓迎も・・・。人より案山子の人口が多いのかも?。こんな綺麗な沈下橋もあり、楽しいルートです。田んぼの真ん中にも歴史を感じますね。13番大日寺。4回目を回っている新潟の女性。元気はつらつですね。14番常楽寺。岩盤の上に建てられています。15番国分寺。16番観音寺17番井戸寺。姿見の井戸。私は映っていました。これから恩山寺まで16km.桜で有名な地蔵院峠を越えて行きます。かなりハードな峠越え。その後に続く国道55号線ひっきり...遍路3日目

  • 遍路二日目

    朝6:30に「越久田屋」を出発。遠くに雪を冠雪しているのは、四国最高峰「剣山」。吹き下ろす風が冷たい。8番熊谷寺。参道は桜の名所。前回は、モデルになりました。宝塔もいい雰囲気です。9番法輪寺小さなお寺です。10番切幡寺への道すがら名もなき祠や「あずき大師」と名前の付いた祠。古い仏様が至る所に在ります。10番切幡寺長い階段が待ち受けています。桜の名所です。11番への道。沈下橋が通行止め。河川堤防をひたすら歩き長い橋を渡って11番藤井寺へ境内には見事な藤棚。満開は綺麗でしょうね。一服して焼山寺への「遍路転がし」。急な登りが続きます。しばらくするとこんな眺めも。疲れを忘れます。お大師に守られながら12番焼山寺に到着。11番から4時間。境内は杉の巨木が林立。雰囲気が良いです。でも納経料がここだけ高いのは・・・?今...遍路二日目

  • 遍路初日(写真付き)

    坂東駅に降り立つのも三度目になりました。一度目は、納経帳遍路。二度目は、掛け軸遍路。三度目は、白衣遍路です。遍路用の白衣に御朱印を頂きます。一応、今回で目標達成です。今後は成り行き。さて、今日は一番霊山寺からスタート。本堂の中は荘厳な感じがします。いよいよ遍路の始まりです。二番地蔵寺長命杉が有名です。2番から少し行くとサルが群れてます。こんなとこまでサルが!。人間の生息域iよりサルの生息域が広いのかも?。次は3番への道遍路道のようですが、裏口入学でした。こちらは4番への遍路道。農家の庭先のような道もあります。4番大日寺。前を歩いているのは外人さん。遍路は、外人に人気があるようですね?。5番地蔵院の梅今が満開でしょうか?。6番安楽寺7番十楽寺宿坊は、ビジネスホテルです。そして、今日の晩酌は温泉施設で湯に浸か...遍路初日(写真付き)

  • 今日から歩き遍路

    朝4時に起床。4:30に出発。宇土駅まで歩き40分。5:33始発で熊本駅へ。改札で切符の買い方が解らず、戸惑っていると駅員さんが代行してくれた。ありがたや。後は新幹線とマリンライナー、うずしお、鈍行で坂東駅。3回目になりました。今日は写真のアップが上手くいかないので御免なさい。1番から7番まで打ち終えて「越久田屋」へ。写真が掲載できないのが非常に残念です。ローカル列車一人降り歩き始めた田舎道古人の足跡を一歩一歩確かめて前回の遍路で作った詩を口ずさみながら。最後は、温泉に浸かって晩酌して、いい旅立ちでした。今日から歩き遍路

  • 明日から歩き遍路始めます

    カミさんの通院も終わり、明日から遍路です。5年ぶり、70歳の古希遍路となります。さてさて、どんな遍路が待ち構えていますやら?。菜園のボケ今にも咲きそうですが、満開は見れないでしょう。僅か一月でも菜園の風景は一変しているでしょうね。一月の合間見つけて遍路する菜園をやっていると1カ月の農閑期を見つけるのも大変です。思い切って旅立ちます。さて、今日もカミさんの通院日。すべて準備完了。明日4時30分旅立ちです。明日から歩き遍路始めます

  • 今日はカミさんの通院日

    婆様が退院して以来、世話が大変です。我儘度も格段にアップ。認知度もレベルアップ。介護する子も年金を受給する正に、老老介護です。カミさんも遺伝ですかね、腰が曲がってきました。母親を介護する妻介護する正に現実になろうとしてます。そこで、最後の機会と思い遍路に出かけることにしました。明後日位に出発しようと思ってます。パソコン同伴で毎日アップしますのでよろしく。さて、今日のアテは、帰りが遅くなったのでスーパーの総菜でした。悪しからず。今日はカミさんの通院日

  • ブロッコリーの脇芽が!

    次々と噴き出しています。そろそろ花芽になる頃なんですが?。もう暫く楽しめそうです。白菜も青梗菜も終わり、大根は3株。しかし、キャベツの切り株に次々と芽が吹きだしこれは、春キャベツが楽しみですね?。采達の命をつなぐ逞しさ収穫して終わりと思っていた切り株。ちゃんと次世代を付けるんですよ!。まだまだ枯れていられませんね。ブロッコリーの脇芽が!

  • アブラムシまみれの白菜

    アブラムシに塗れて、食べられそうもない白菜。でも、収穫して洗ってみると綺麗なもので、白菜漬けにしましょう。一部は今日のアテにハムとマヨサラ。名古屋チキンと相性も良く酎が進みました。黄昏の野菜が残す甘さかなほうれん草、人参、大根、白菜、ネギ。本当に、甘さが凝縮されてます。食べ尽くさないと勿体ないですよね。アブラムシまみれの白菜

  • マグロのアラ

    スーパーで「マグロのアラ」が激安。250円でした。グラム数が表示されてなかったけれど、ズシリ。マグロが可哀そうです。早速、買ってきて今日のアテに。湯通しをして、何時もの味付け。臭みもなく、十分に旨い。でも、もっと美味しく食べるレシピが有りそう。トロよりももっと美味しいレシピあり歳を重ねると、脂っこいトロより赤身ですね。今日の「アラ」は、酎にピッタリ。明日も元気が出ます。さて、今日の菜園アテは「チンゲン花芽のお浸たし」でした。春はそこまで。ウキウキ。マグロのアラ

  • 日本人の胃袋

    目の前に広がる「玉ねぎ畑」。どれだけあるのでしょうか?。多分、あっと言う間に消費されるのでしょうね。菜園の野菜は何時も食い残し我が菜園では、毎年食い残しです。チンゲン菜、蕪、大根、ほうれん草、人参などなど・・・。今年も食い残しでしょうね。さて、今日のアテは昨日の残り物の「馬すじ煮込み」と「ニンジンチップス」。初めてにしては、まずまず。改良を重ねましょう。日本人の胃袋

  • 熊本城マラソン

    今日は、3年ぶりの熊本城マラソン。近所の菜園仲間が出場するので応援と思ったが生憎と朝から雨。テレビで応援となった。この人は、すでに70回もフルマラソンを走っている猛者。63歳。100回を目指して頑張っています。さて、菜園では梅の花が綺麗になってきました。今年も豊作を祈りましょう。そして、今日のアテは「菜園ニンジン焼き」コウケンテツ編「馬すじと菜園ネギの煮込み」でした。ただ人参を焼いただけで、こんなに美味しいなんて。人参嫌いの人に食ってもらいたい。熊本城マラソン

  • 今日はポカポカ

    朝の最低気温が8度。ウォーキングスタイルも春モードですよ。日中は、曇ったり晴れたり。それでも4月ですかね?。季節感突然狂るう春一番昔は、「台湾坊主」などと呼ばれていました。季節の変化は、劇的に訪れるのでしょう。さて、今日のアテは昨日の残りの「肉じゃが」と「つぶ貝」の醤油に。はじめてにしては料亭に味でした。今日はポカポカ

  • エンドウの整枝

    放置していたエンドウ。複数の芽が勝手に成長したので芽数を整理して、成長を促しました。放っておくと、ゴチャゴチャニなりますからね。これからどんどん伸びてくるので、整枝が大変です。よき豆や手間ひまかけて春を待つやはり、管理が大切なんですね。さて、今日のアテは菜園野菜の「ジャガ」と「ニンジン」の「肉じゃが」。秋野菜も、ほぼ、食べつくしました。3月に入ると、春野菜の準備が始まります。しばらくは、菜園の収穫が途絶えてしまいます。エンドウの整枝

  • 今朝はマイナス2度

    今朝は、冷え込みました。水たまりには氷。ウォーキングでは、手がかじかみました。最低気温は、マイナス2度。まだ、春は遠しですかね?。でも、日中は、風もなくポカポカ。春近しですかね?。春来たり野良の仕事も楽しけり作物を植える楽しみ。生命の躍動感を感じます。さて、今日は切干大根作りです。大根も、残り3本です。菜園も寂しくなってきました。さて、今日のアテはここ3日の残り物と惣菜。たまには、いいですかね。今朝はマイナス2度

  • 菜園の梅も咲き始めた

    菜園の梅もちらほら咲き始めました。梅咲きて明日の希望開かれし春は、本当に気分が新しくなりますね。今日も我が菜園には何時もの友が寄り添っています。野生の鳥ですが、我が家の一員です。さて、今日のアテは久しぶりに「ニンジンしりしり」でした。食べる野菜が本当に少なくなってきました。春野菜の準備でも始めますかね?。菜園の梅も咲き始めた

  • 菜の花のお浸し

    青梗菜の花芽が膨らんできました。早速、摘み取って今日の「アテ」になりました。苦味もなく、春の味を美味しく頂きました。隣りにあるのは「おふくろの味」パート2。「油揚げ」と「さつま揚げ」の甘煮。幼い頃が蘇りました。運動会の弁当、高校時代の弁当。親父とケンカしたことなど、懐かしいですね。いろんな事を思い出させてくれました。お袋の味が思い出呼び覚ますそれにしても昔の食生活は、貧しかったですね。当時から卵は、1個20円でしたよ。菜の花のお浸し

  • 梅の蕾も雨に濡れ

    今朝のウォーキングは、霧雨の中。梅の蕾も霧雨の中。ちょっと雰囲良い写真が取れました。花が咲きはじめる、この時期。気分も少しづつ春めいて来ますね。花咲きて鳥も恋する季節かなメジロの鳴き声が煩くなってきました。ウォーキングの途中では、「ひばり」も。「春近し」ですかね?。さて、今日のアテは昨日の残り物に「煮卵」。我が「おふくろ編」です。高校生の頃、弁当に良く詰めて在りました。久しぶりに「お袋の味」を思い出しました。これが、また。おつまみに最適。小さい頃から「酒好き」に仕込まれたのでしょうか?。感謝、感謝ですかね。梅の蕾も雨に濡れ

  • 今日はポカポカ

    今日はポカポカです。エンドウも弦が伸びだしました。玉ねぎの茎も随分大きくなってきました。収穫が楽しみです。予報より采の生長季節知る天気予報より「果樹や野菜の生育」で季節を感じますね。さて、今日のアテは「鶏肉と白菜のクリーム煮」でした。久しぶりに「クリーム煮」を作りました。それなりに美味しく、酎が進みました。今日はポカポカ

  • 梅の花が咲き始めた

    ウォーキング道の傍にある梅。毎年、一番先に咲きます。今年も、早くも満開?。我が菜園の梅は、まだ固い蕾です。菜園では、チンゲン菜の蕾がもうじき開きそうです。新春や梅や菜の花咲きはじめ本当に立春とは言ったものですね。さて、今日のアテは白菜とマカロニのサラダ。白菜が少なすぎました。唐揚げは自家製です。久しぶりに作りましたが、十分に旨いですね。お陰で「酎」がどんどん進みます。梅の花が咲き始めた

  • 天気予報に裏切られた

    気象協会もウェザーニュースの予想も6時には強い雨。でも、実際は曇りです。途中で降られるのを覚悟で何時もより20分遅れでウォーキング。結局、雨は降りませんでした。僅か1時間後の降雨予測も無理なのですかね。人間の知識は遥か及ばりし自然界の複雑さは、人間の能力を超えてます。さて、今日のアテは「白菜、人参」と豚肉の甘煮。酎が美味しくすすみました。天気予報に裏切られた

  • 空豆とエンドウの支柱設置

    今日は、空豆とエンドの除草と支柱網を設置。いよいよ成長が始まります。今年の出来は、いかがでしょうか?。占いに頼る気持ちも解りけり明日の事が解れば一瞬で大金持ちです。競馬の勝ち馬を10レース当てれば・・・?。占いなど当たるはずありません。さて、今日のアテは昨日の残りと「ジャガバター」。今日も美味しく酎を楽しみます。空豆とエンドウの支柱設置

  • 菜園の野鳥たち

    これは「シロハラ」です。お腹が白いのが名前の由来。こちらは「スズメ」。喧しいの代名詞ですね。最近、数が物凄く減少しているとか?。こちらは「百舌鳥」。「高鳴き」の様子ですかね。「ヒヨドリ」。毎日「メジロ」を追っかけ回しています。何時もの「ジョウビタキ」。草取りの相棒です。他にも「シジュウカラ」など来ます。時々、バードウォッチングしてみましょう。悪さをしたりしますが、害虫駆除、果樹の交配など菜園にとっては有難い仲間です。鳥たちの支えもあって果樹実る自然は、上手くできてますね。さて、今日のアテは昨日の「白菜シラエ」と「牛肉とニンジン、ゴボウ」のキンピラ風。今日も、美味しく酎をいただきます。菜園の野鳥たち

  • 今日は朝から雨

    朝のウォーキング時間帯だけ曇り。後5分で雨が降り出し、その後は降ったり止んだり。婆様が退院。我儘絶好調。ここは、私しか言えないことも。嫌われる役者の気持ち悟りけり少しは、カミさんの助けになっていればいいのですが?。さて、今日のアテは「白菜の白和え」でした。毎日、菜園の野菜を食べるのに四苦八苦です。でも、これも菜園の魅力ですね。今日は朝から雨

  • 仲邑三段おめでとう

    私のもう一つの趣味「囲碁」。仲邑菫三段が初タイトルを獲得しました。13歳、中学1年生ですかね?。史上最年少のプロ棋士で話題を集めましたが順調に成長されましたね。おめでとう。これからが大変。日々精進を。追う日々は追われる日より楽しけり仲邑菫三段のこれからの活躍を期待します。さて、きょうのアテはニンジンのキンピラです。毎日、菜園野菜を一品。美味しい酎が楽しめます。仲邑三段おめでとう

  • 風船爆弾ですか?

    たった一個の気球で大騒ぎ。宇宙から偵察する時代に「偵察気球」ですか?。お笑い芸人でも、もっとましなネタ探しますよね。この程度では、核戦争は避けられないでしょう。我が菜園に核が落ちないことを祈るのみです。核戦争生き延びること地獄なりいずれにしても滅亡ですかね。さて、菜園では草取りをしていると現れましたジョウビタキ。僅か1mまで近づいてきます。草取りの友達です。風船爆弾ですか?

  • 今日は立春

    今日は、1年で一番大切な「立春」ですね。旧暦では、立春が一年の始まりです。1月1日は、月の満ち欠けの誤差で立春後の新月となりました。例外的に立春前に来ましたが。でも立春は、冬至と春分の中間です。昔の人は、農耕をするための目安として工夫したのでしょう。立春や古人(いにしえびと)の知恵偲ぶさて、菜園では白菜漬けと切干大根作りです。明日まで天気が良さそうなので助かります。今日は立春

  • 今日は節分

    今日は、節分ですね。恵方巻?。豆まき?。そもそも節分て?。立春、立夏、立秋、立冬など季節を分ける日の前日。したがって4回ありますが立春前日の節分が冬の邪気を払う行事として現在まで行われています。草木が芽を吹き、花が咲き穀物が豊かに実る「春」の訪れは心がウキウキしますよね。ちなみに「土用」も「立節」前の18日間で4回あります。さて、菜園では4個しか実を付けてないデコポン。カラスに遣られました。1個だけ手元に残りました。キンカンは寒波で、青い実は全滅です。襲い来る寒とカラスの為すがままさて、今日は、カミさんの通院日したがって、アテは惣菜でした。なお、昨日は「飲み会」でパスしました。今日は節分

  • 今日はパソコンに遊ばれています。

    インターネットの接続不良。原因がわかりません。次いで写真の位置変更ができません。横位置にしたかったのですが?。何時もなら普通にできることが全然だめです。インターネットの繋がりも不調。随分悩みました。月初めに何かあったのでしょうか?。そんなことより、まずは晩酌。昨日の残りの鍋と「子持ちシシャモ」。たまには良いですね。ATに疲れた頭に酎をさすこれに限ります。今日はパソコンに遊ばれています。

  • 朝イチ鍋

    朝イチで料理酒と水の鍋をやっていた。疑問を抱きつつ、やってみると程よい塩味で美味しいです。ただ、絶品の鍋とは行きませんね。手も凍る寒を乗り切る野菜鍋寒い日は、鍋に限りますね。今日は、朝の最低気温はマイナス3度。でも日中は遠くの山々は、雪を頂いていますが車の中は、汗ばむようでした。確実に季節は進んでいるようです。朝イチ鍋

  • サンガ焼き

    今日のアテは「サンガ焼き」と「白菜サラダ」でした。アジの刺身が安かったので、菜園ネギをタップリ入れて叩いた「サンガ焼き」にしました。それと「白菜サラダ」です。頂き物の「ベーコン」、「ほぐしサケ」、「明太子」を和えて作りました。采あればいただき物も活きるなり本当に、毎日美味しいアテが楽しいですね。今日は、久しぶりに日差しタップリの、穏やかな一日になりました。サンガ焼き

  • 今日のアテは「レンコン」

    今日も一日、どんよりとした冬空。お日様が恋しくなりました。今日のアテは、昨日の豚汁の残りと「レンコンの明太マヨ和え」。少し明太が足りないようですが、アテにはピッタリ。アテ旨し酎もそぞろに進みけりさて、寒波が過ぎて、暖かくなると一気に花が咲きます。そしたら、采達は「とう立ち」です。寒さが、野菜を美味しく保つコツなのでしょうか。上手くできてますね。今日のアテは「レンコン」

  • 熱々の豚汁

    今日も、時々雪が舞う寒い一日。水道の防寒対策中々外せません。2月中は、寒さが続くという予報もあります。寒々と春一番を待ちにけり早く暖かくなってほしいものです。今日のアテも菜園野菜タップリの「豚汁」でした。体の芯から温まり、酎が進みます。熱々の豚汁

  • 今日のアテは「アンコウ鍋」

    今日も、どんよりとした曇りで最高気温は6度。中々、日中の気温が上がりません。菜園作業は、収穫のみです。寒波来て菜園鍋は花盛り今日も菜園野菜たっぷりの「アンコウ鍋」でした。アメリカ産アンコウが特売でした。毎日、酎のアテには事欠きませんね。さて、明日はどんなアテになりますかね?。今日のアテは「アンコウ鍋」

  • 今朝はツララ

    今朝は、鍾乳石のようなツララです。昨日より暖かく氷点下3度。でも十分寒いです。朝、買い物に行くと、品切れ棚が目立ちました。寒波で物流が停滞しているのでしょうね?。スーパーも冬将軍に泣かされるさて、今日のアテは「キャベツの秋サケ和え」とスペアリブのワイン煮。両方とも初めて。美味しく頂きました。今朝はツララ

  • 今朝は雪景色

    積雪は1cmほど。乾いた雪で、歩くとキュキュと音がします。南国では珍しい雪です。最低気温がマイナス7度だったので無理ないですね。菜園も雪に覆われ、野菜たちも凍りついているようです。久々に冷凍庫内体験す冷蔵庫ではなく、冷凍庫でした。でも、天気に恵まれたので昼間は暖かく感じました。でも、日陰の雪は解けず、気温は上がっていないようです。明日は、ウォーキング出来るでしょうかね?。さて、今日のアテは「魚のカツ」と「ニンジンきんぴら」。酎にピッタリ。美味しく頂きました。今朝は雪景色

  • 最高気温は午前0時

    今日の最高気温は、午前0時です。午後3時の気温は、0度。この後、明日の朝はマイナス6度の予報です。久しぶりの冬将軍ですね。鉛色の空が広がっています。明日の朝は、積雪でしょうか・・・?。姫たちが小さい頃は、雪だるまを作って遊んでましたが。古希となると寒さが堪えますね。目はカスミ歯もボロボロに寒さ染むいやいや、まだまだ元気ですよ。明日もウォーキングに出かけましょうか?。さて、今日のアテは「すき焼き風鶏鍋」ちゃらりんこ編。体の隅々まで温まりました。最高気温は午前0時

  • 黄昏の菜園

    大根も残り少なく、蕪は廃棄。チンゲン菜は手遅れ。白菜は、アブラムシまみれ。そろそろ冬野菜も終わりが近づいてきました。旧正月野菜もいつか旬を過ぎ冬野菜も終わりに近づいてますね。さて、今日のアテは菜園ネギとニンジンの牛肉炒め。祖母の懐かしい味を思い出しました。明治21年頃の生まれで、矍鑠(かくしゃく)としてました。私が18歳の時まで生存。大学に行くとき1万円の選別を貰ったのが最後でした。黄昏の菜園

  • 今日は旧正月

    今日は、旧暦の1月1日。元旦です。でも、立春よりこんなに早く元旦が来るのは稀です。ところで旧暦の元旦の決め方は?。「立春を過ぎた最初の新月」でした。ただ、例外的に立春後の新月が「雨水」より後になるときは立春の前に持ってきたようです。24節季は太陽の運行。月は、月の満ち欠け。古代人の苦労が偲ばれますね。一日は一日なれど意味深し古代人の知恵の宝庫でね。新暦の1月1日は、何も意味がないように思いますが?。さて、今日のアテは頂き物のウインナーと菜園キャベツの卵炒め。とても美味しく頂きました。今日は旧正月

  • なんだこりゃ!

    今日、歯医者で無事に銀冠が出来て悠々と帰っていると何だこりゃ?。ドライバーの皆さんの悲鳴でしょうか?。それともブラックジョークでしょうか?。それにしても、世相を反映してますね。こき使い私だけがぼろもうけ現実の世相を反映いますね。さて、今日のアテは昨日の残りと「はがつお」の刺身。「はがつお」がとても新鮮だったので、ついゲット。ニンニク醤油が一番合いますね。なんだこりゃ!

  • 奴隷労働ですか?。

    ジョークにしては酷すぎます。現実だったら奴隷制度です。でも、働いている人の現実的感覚かも?。年金生活なので、実感が伝わりません。総中流いつの間にか総奴隷私らの若い頃は、総中流と言われてました。今では、年金低級生活ですかね?。何とかしてくれ。さて、今日のアテは安かったハガツオ刺身と昨日の残り。カツオには、ニンニク醤油が合いますね。一杯一杯また一杯ですね。奴隷労働ですか?。

  • 今日は大寒

    今日は大寒です。これから立春までが一番寒い季節ですね。この寒い時期に「寒肥」施します。魚粉を主体とした果樹専用肥料。これは、効きが良いですね。桃、柿、ミカン、ゆづ、梅、ビワ。今年も美味しい実を付けてくれますように。寒なれど春に向かって芽を伸ばす果樹たちの花芽は着実に膨らんでいます。さて、今日のアテは「肉豆腐」寒い日は、鍋物に限りますね。ほっこりと温まりました。今日は大寒

  • 粉吹き干し柿

    長年夢見てきた「粉吹き干し柿」。やっと出来ました。真っ白とは行きませんが。でも、偶然でなく、狙い通りに発生しました。念願の白粉干し柿やりました10年以上作りましたが、ついにやりました。美味しいですね!。でも、たまたまですかね。さて、今日のアテはカキが安かったので「カキ鍋」でした。菜園野菜いっぱいの「カキ鍋」。寒い日は、鍋に限りますね。粉吹き干し柿

  • 寒中に草取り

    あと二日で大寒ですが、果樹園では雑草が青々と伸びています。このままにしておくと大変なことになるので草取りです。そして、草取りをすると、こいつが付きまといます。ジョウビタキです。草を取った跡の虫がお目当てのようです。手が届くほどに近づいてきます。寒中や鳥と一緒に草むしりお陰で退屈せずに草むしりができます。さて、今日のアテは「菜園キャベツ鍋」。寒い日には鍋が一番。暖まります。寒中に草取り

  • 初祭り

    この地区では、大寒のこの時期に神社の初祭りです。社に村人が集まって大宴会。でも、ここ3年は弁当配布になってます。「白菜納豆サラダ」を準備して待っているとビール付きの豪華な弁当が届きました。今日も焼酎が進みますね。コロナ禍や村の会話も滞るでも、村の人たちが集まって杯酌み交わしてこその、村祭りですよね?。コロナで村の繋がりすら、ずたずたです。とんでもない疫病ですね。これ以上、酷くならなければいいのですが?。初祭り

  • 初祭り

    この地区では、大寒のこの時期に神社の初祭りです。社に村人が集まって大宴会。でも、ここ3年は弁当配布になってます。「白菜納豆サラダ」を準備して待っているとビール付きの豪華な弁当が届きました。今日も焼酎が進みますね。コロナ禍や村の会話も滞るでも、村の人たちが集まって杯酌み交わしてこその、村祭りですよね?。コロナで村の繋がりすら、ずたずたです。とんでもない疫病ですね。これ以上、酷くならなければいいのですが?。初祭り

  • 邪馬台国はどこ?。

    最近、姫の影響で古代史にのめり込んでます。最近、分かった邪馬台国の場所。多分、福岡県久留米市近郊の高良大社では?。この当たりの古墳や出土品から、間違いないでしょう?。後は「親魏倭王」の金印が発見されれば決まりです。大規模な女性の古墳。従葬者が66名。これを考えると、卑弥呼の墓と考えざるを得ませんね?。ますます、古代史にのめり込みそうですね?。いにしえの歴史彩るロマンかな2000年前の歴史。妄想が広がります。さて、今日のアテはいただき物の「ニシンの昆布巻き」が加わりました。アテにはピッタリでした。邪馬台国はどこ?。

  • 竈をいただいた

    姫から竈をいただいた。さて、どのように使いましょうか?。果樹の剪定クズを燃やすのには最適。それを利用して料理。古希を迎えた老夫婦がバーベキューでもあるまい。どう使う竈一つに思案する悩みの無い老夫婦の悩みですかね?。さて、今日のアテは菜園野菜たっぷりの中華炒め。正月に残った「餅のかき揚げ」。でも、ブログを見ると餅の食べ方も最先端になってますね。古希ジジイも頑張って作りましょうか・・・。竈をいただいた

  • 今朝の気温は!

    なんと15度ですよ。お陰でウォーキングでは、汗がしたたり落ちました。大寒は、20日なんですけど。平均を取れば安定しているのでしょうけれども日々の変化は、激しすぎます。そんなこんなの中で菜園管理。やはり苦労しますね。長期予報頼りにしつつ当てにせず気象庁の努力は認めますが、全く頼りないです。さて、今日は、カミさんの通院日。帰りが遅くなったので昨日の残りのコールスローと刺身でした。やはり、何か一品作らないと酎が進みません。今朝の気温は!

  • アスパラに寒肥

    波板で区切りを付けたので堆肥と油粕をタップリ施用。十分に攪拌して土を追加。今年は、美味しいアスパラが頂けそうです。身も縮む寒波に施す堆肥かなこの時期の管理が春以降の収穫につながります。さて、今日のアテは「白菜のコールスロー」でした。餃子は、珍しくパリッと仕上がりました。お陰で酎が進みます。アスパラに寒肥

  • 焚火

    街中では、すぐに苦情が来る「焚火」こんな田舎では、皆さんやってます。でも中々燃え上がりません。今日は、ここで終わり。まだ生木なので、少し乾かしましょう。焚火さえ苦情言われるこの世かな焼き芋なんぞ出来ませんね。市中の住宅街では仕方ありませんね。焚火

ブログリーダー」を活用して、himanosuku64さんをフォローしませんか?

ハンドル名
himanosuku64さん
ブログタイトル
じょじょ爺の暇日菜園
フォロー
じょじょ爺の暇日菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用