chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
◆BookBookBook◆ https://blog.goo.ne.jp/bookook

読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★

わんこはトイプードル

bookook
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/15

arrow_drop_down
  • T

    谷口ジロー『犬を飼うそして…猫を飼う』+続谷口さん--------(抜粋)犬と猫を愛するすべての人に著者の実体験を基に、老いた愛犬の死までを丹念に描いた『犬を飼う』そして、愛犬の死後、行き場をなくしてやってきた猫たちとの生活を描いた『そして…猫を飼う』本シリーズに加え、谷口氏が犬と猫との生活を描いた珠玉のエッセイ『サスケとジロー』(全16000字超)谷口氏の後期犬まんがの傑作『百年の系譜』を収録し、1冊丸ごと、犬と猫を題材とした作品集としました。発表時に大反響を呼び、知る人ぞ知る名作として読み継がれる感動傑作、決定版としてついに登場!!名作『犬を飼う』シリーズの決定版--------・・・これはヤバイ・・・号泣でした。うう(T_T)。。わんこ愛が強いお方は読まない方がよいかと思います。心臓に悪い涙ぼろぼろ...T

  • 愛宕山

    本が好き📗今のところ電子書籍じゃ何だか味気ない。山の本も数冊持っている。リアルタイムでヤマレコやヤマップで調べたりはするけど、基本見ていて楽しいのは本かもしれない。その数冊の山の本の中の一冊最初のページに「愛宕山」が載っている。「え?愛宕山って山なの?」知る人ぞ知るですね・・(^▽^;)新橋で働いていた時は、上司がお昼休みに愛宕山をお散歩していた記憶そのぐらい身近な場所でした。3月吉日何を思ったか・・愛宕山~東京タワー散歩となりました。山は歩くが、腰痛持ちなのでアスファルトを長時間歩くのは好まない。あまりによいお天気で降り立った大手町よりゆるり歩いて芝公園へ。上京しての半分以上は東側に住んでいたし、職場も最初は青山から始まり、お台場、有明、六本木・・そして新橋は長かった。街並みを見るとその当時を思い出す、...愛宕山

  • ハナネコノメ

    ミツマタ鑑賞&三峰山それと「ハナネコノメ」を探しにきました🌼名前がお花と猫(=^・^=)+何ともかわいい名前ね。👀絶対意識しないと見つけられない👀滝の周辺やじめじめした苔生して場所にひっそり?咲いています🌼山歩きをしていて見かける色々な草花に詳しくないもので・・詳しい山友に教えられたり、Googleレンズで検索してみたり、その場では覚えるんだけどスグ忘れてしまう。。徐々に色々と覚えてゆけたらよいなとは思っている。ホント最近一気に山友が増えてバリエーションが広がった。山友と過ごす時間がとても楽しく、気分が上がる。相方との不仲の原因の一つになってしまっている。そう相方より山優先よくない兆候?ちょっと悪いなぁって気持ちもなくなっている。先日も毎年恒例釣り大会を断り、山へ行ってしまった。元々リスケしていた予定だっ...ハナネコノメ

  • 昭和レトロ温泉

    💕💕💕前々から少し気になっていた昭和な温泉へ行って来ました(^▽^)/玉川温泉と言うと浮かぶのは東北秋田が有名ですが、こちらは身近な埼玉の程よい山の中にあります。昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉 玉川温泉は地下1700メートルから湧出する良質な本格温泉が自慢の、日帰り天然温泉昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉-白黒の方が映える📷ちょっと昭和へタイムスリップ🌎グルグル昭和レトロ感が漂う施設ですが、温泉は現代風でもあります。平日に訪問だったけど、激混みでした(^▽^;)・・なんせ空きロッカーがないぐらいの混みよう。そうおじいちゃんおばあちゃんの溜まり場ですね。老後にこうやってワイガヤみんなで温泉なんてよいわ~カラオケが聴こえてきそうな雰囲気でした。2Fの宴会場...昭和レトロ温泉

  • 三峰山

    ミツマタの群生地から三峰山へ三峰と聞くと秩父の三峰神社が浮かびます。関係あるのかな?ちょとしたプチサバイバル三峰山-みつみねさん:標高934m三峰山-みつみねさん:標高934m三峰山-丹沢山塊の東端、宮ヶ瀬ダムの南側に位置する山。山頂は山名のとおり、3つの峰から成っている。山頂周辺の稜線は岩稜に鎖やハシゴがかかり、緊張感を伴う変化のあ...ヤマケイオンライン7:36「引き返す勇気が必要」!!ドキッとするけど劣化がヒドく読めませんよ~ちなみにある程度登っている方なら問題ない道程です。8:10ネコノメソウ発見👀さて分かるかな~(=^・^=)ニャ8:438:47ヤセ尾根は所々ありますが、問題なし。9:19今回はシンプルスタンダードにしました(^▽^)/貸し切りな頂上でしばしゆっくりです。ミツマタの群生地から三峰...三峰山

  • K

    風野真知雄『女が、さむらい鯨を一太刀』★★女が、さむらい第二弾!!平成28年6月25日初版発行本書は書下ろしです。--------(抜粋)名刀が、謎と刺客を呼び寄せる。お庭番の推理に、女剣士が助太刀!真骨頂のシリーズ第二弾、ついに登場「刀剣鑑定いたします猫神堂」――徳川家に不吉をなす刀<村正>の情報収集のため、弓町に店を構えたお庭番の猫神。彼を慕う男装の女剣士・七緒も、毎日店に通っている。ある日、旗本の妻から名刀<兼光>が持ち込まれた。息子が喧嘩相手を兼光で斬ったが、その場で無事だった相手が帰宅した瞬間死に至ったと言う。兼光は妖刀なのか?先の事件から身体が不自由な猫神にかわり、七緒が調査に乗り出すが……。時代と運命に抗う強き女剣士による痛快時代小説第二弾!--------鯨を一刀でバサリ!?・・ホント?マ...K

  • めくるめく世界

    GW7日目あっという間に一週間が経過すっかり実家時間に慣れて9連休後半戦公園で遊んで(大人数のトランポリン体験!)アイスクリームを食べてまた公園で遊んで(ミニロッククライミング!)川で石投げして海まで堤防をお散歩してお昼ごはん食べて(大盛りの青椒肉絲定食)郵便車を見学してコメリ行ってわんこのお散歩して温泉入ってAEONのゲームセンターで遊んで(もぐらたたきとかマリオカートとか!(笑))駅に行って電車を見て(踏切前で30分ぐらい電車が通るのを待ってみた)広場で遊んで夜ごはんを食べて(味濃いニラレバ炒め定食)実家に立ち寄って(新幹線のおもちゃ他諸々プレゼント)ひゃ~子供の元気さに疲労困憊でした。めくるめく世界

  • U

    宇江佐真理『糸車』★★★★My本棚からの一冊(未読本)最近は風野さんに翻弄されたお江戸物語が続いていたから宇江佐さんで安定したホッとする人情物を楽しみたいかなと・・(笑)--------(抜粋)深川の長屋で独り暮らしのお絹。三年前までは、松前藩家老の妻だったが、夫を殺され息子勇馬は行方不明。小間物の行商をして、勇馬を探し続けている。商いを通じて、同心の持田、茶酌娘などと親交を深めるうち、様々な事件に巻き込まれ、それぞれの悩みに共感し奔走するが…。船宿の不良娘と質屋のどら息子の逃避行、茶酌娘の縁談、そしてお絹に芽生えた静かな愛。下町の人情が胸に染みる時代小説--------母は強し!しかし探し始めて3年目に見つけ出した息子は陰間に身を落としていた。そう人生そう簡単に上手くはゆかないと宇江佐さんは厳しさをも描...U

  • K

    風野真知雄『女が、さむらい』★★★気になっていた風野真知雄をGETあまりにも書籍が膨大過ぎて、どれを選んでよいのやら・・(^▽^;)『妻は、くノ一』の作家さんです。BS時代劇「妻は、くノ一」|NHKドラマ平成28年1月25日初版発行本書は書下ろしです。--------(抜粋)近頃、男が弱くて仕方がない――平和が続く江戸で千葉道場の筆頭剣士となっていた秋月七緒長州藩邸用人の娘である彼女は、親に強制された縁談の席で強盗事件に遭遇犯人を成敗し、瀕死の男・猫神創四郎を助ける。惹かれ合う二人だが、猫神の正体は、徳川家に不吉を成す刀<村正>に纏わる密命を受けたお庭番だった!江戸では、刀に関する事件が頻発しており……。私が貴方の剣になる――。強く美しき剣士と、剣術を失った腕利きお庭番の出会いが波乱を巻き起こす!----...K

  • ミツマタ大群生地

    相方の譲歩の仕方が「スゴイ」とお友達が絶賛!?人間関係上手くゆくばかりじゃない。アップダウンの繰り返し。今年はとうとう富士山に登ることになるかもしれない。「富士山は眺める山」と言ってずーっと回避してきたわたし。山好きなのと富士山に登ることが=ではない。さてどうなることやら?譲歩とは?2023/3/15ミツマタ群生地に行って来ました(^▽^)/6:22最近の北海道のヒグマ事件は恐ろしいけど、本州のクマ注意もどうしようもない・・運としか言えない。6:366:56これがミツマタ!!!この甘い香りがミツマタ!!!ちゃんと知ったのがこの日でした(^▽^;)平日早朝もあり人も少なめでした。7:01広場は綺麗に整備中観光地化されるとトイレも綺麗に整備されてありがたい。ミツマタを思う存分鑑賞の後は、三峰山へと向かいます。...ミツマタ大群生地

  • U

    宇江佐真理『桜花を見た』★★★My本棚より富士山とにゃんこてっぱん--------(抜粋)刺青判官遠山景元と落し胤との生涯一度の出会いを描いた表題作ほか、北斎の娘お栄、蠣崎波響など実在の人物に材をとった時代小説集--------U-◆BookBookBook◆U-◆BookBookBook◆宇江佐真理『桜花を見た』★★★★★銀次の続編をやめて、表紙で選んだこちらを。以前この絵柄に惹かれてポストカードを買ったこともある。にゃ~んと富士山---日本橋「いせ辰」...gooblog今回約3年ぶりの再読となったけど、文章に「固さ」を感じた。宇江佐さんの本はどちらかと言うと人情味に溢れ、ゆるさの方が強い気がしていたけど、読む時によって感じ方が変わるんだなと実感特に蝦夷の物語にはそれが強かった。ラストは少しタイムラグ...U

  • M

    宮部みゆき『鳩笛草―燔祭/朽ちてゆくまで』★★★宮部みゆきの時代小説にすっかりハマっていたからか、以前一度手に取ったけど渋いな・・と未読のままだった鳩笛草題名も渋いっそこから想像するも影がある女性のイメージかしら。裏表紙の内容説明を読み「超能力」!?(「きてます、きてます」古っ)惹かれなかった。今回『クロスファイア』の前哨戦と分かり、腰を据えて超能力の世界へ。光文社文庫で長く愛読されている名作を、読みやすい文字に組み直し、新たなカバーデザインで、「光文社文庫プレミアム」として刊行いたします。文庫本にて読了です。--------(抜粋)亡き両親が残したビデオを見た智子は、かつて自分に特殊な力があったことを知る(「朽ちてゆくまで」)わたしは凶器になれる―。念じただけで人や物を発火させる能力を持つ淳子は、妹を惨...M

  • 禁酒とダイエット→二週間で5K落とす

    禁酒とダイエット→二週間で5K落とす!!!!!タイトルの通り実践しました。GW9連休3年ぶりの実家でのおもてなしに人生MAX体重に。。一日きっちり大盛な三食に果物、スイーツ、お酒の日々そこに田舎あるあるのクルマ中心な生活運動していてもカロリー消費がついていけなかった身体記しておきますが、166cm、体重56K~58K、体脂肪24%~25%この10数年ずーっとキープ中まさかの9日間でそれを余裕で超える身体のラインになってしまった。「身体がお・・重い・・どうしよう・・」うっぷ両親のおもてなしには感謝父が大盛りでよそってくれるごはんを拒否出来るわけがない。太るから無理!とケーキを辞退しても、次の日冷凍ケーキにして出す母と一緒に食べるしかない。実家を去り、残されたぼよぼよになったおなかと太ももに涙。。おなかは三段...禁酒とダイエット→二週間で5K落とす

  • T

    谷口ジロー『歩く人』★★★★やっとやっと手元にキターーー!--------(抜粋)NHKTVドラマ化原作、完全版で登場!フランス文化勲章シュヴァリエ受章の漫画家・谷口ジロー氏が、世界に「発見」されることになった名作が、初の全エピソード収録&カラーページ再現の完全版として登場!本作は2020年4月~2021年3月まで、NHKBS4K8Kにて初のテレビドラマ化がなされ、大好評放送中です!(主演井浦新、田畑智子)今回の完全版では、以下の4点が大きな特長です。★初のB5サイズで刊行。製本は喉元までしっかり開く「コデックス装」を採用し、緻密な描き込みを堪能できる仕様に(カラーページも完全再現)★2010年にLOUISVUITTONが刊行した「TOKYOCITYGUIDE2011」に描き下ろされた『歩くひと』の特別編...T

  • 神田まつや 吉祥寺店

    池波正太郎のエッセイに出てくるお蕎麦屋さんのまつやI-◆BookBookBook◆I-◆BookBookBook◆池波正太郎『夜明けのブランデー』★★★以前鬼平を買った際、一緒にGETしたまま未読だったエッセイ最近立て続けに推理小説ばかり続いていてふと思った。「誰も殺されない話が...gooblog神保町にはカレーを食べに行くけど、すっかり忘れていた。今回時間があったので行ってみました(^▽^)/神田まつやオフィシャルサイトがしかし、週末ともあり遠目からでも分かるかなりな長蛇の列!「並んでまで食べたいか?」自問「今度平日にでも来ようよ」となりました。雰囲気よしな大人気なお蕎麦屋さんです。いつか是非食べてみたい。移動して吉祥寺気分はお蕎麦な気分なので、神田まつやの吉祥寺店がある東急へ。CHANELか地下の食...神田まつや吉祥寺店

  • 帝国ホテルでお茶

    静嘉堂文庫美術館-◆BookBookBook◆静嘉堂文庫美術館-◆BookBookBook◆天目茶碗を見てみたい!!ってことで新しく出来た静嘉堂文庫美術館へ行って来ました。午後半休して余裕を持って鑑賞平日は空いていて快適天目茶碗を独り占め(^▽^)/静嘉堂文...gooblog天目茶碗を拝見後、まだ午後も早いので帝国ホテルでお茶することに。いえ本当は有名なインペリアルバーまで行ったんだけど・・入れる雰囲気じゃなかった(^▽^;)ビビリオールドインペリアルバー 帝国ホテル東京いつの日か行きたい記念日とか?コロナも明け始めた平日の午後ホテル内ラウンジカフェは混雑していて、約15分ぐらいの待ちで席に案内された。席と席の感覚の距離があって居心地はよい。アールグレイの紅茶を飲みつつゆっくり過ごす。そんな時間もた...帝国ホテルでお茶

  • 『アリスの棘』

    なぜか録画リストに入っていてた。クールなダークヒーローがよいなと思って観てみた。医者の息子のどんくさい感じが、どこかで見たことあるな?時代劇に出ている石田三成の息子役の役者さんだった。やっぱりオダギリジョーはカッコよいわ~でまさかの梅雀さん・・平和に在宅勤務30℃越え猛暑の都内🔥夏はどうなっちゃう?窓を全開にして、ふふキャミソール姿でお仕事打ち合わせが早く終わり、ついつい旅の話で盛り上がってしまった。旅好きで日本全国ダム巡りをしている人、クルマで九州なんて普通で(^▽^;)最近出逢った山友もそうだけど、フェリーで北海道へ渡って日本百名山制覇したり、次から次へと距離感ズレズレの話を聞いていると、感覚が麻痺してくる(笑)都内から秩父が「遠い」って言っている人もいるのにね。今夜はイタリアーン🍷🍷新規開拓です。『アリスの棘』

  • ツバメの巣

    GW8日目雨予報が後倒しになったのか朝から陽が射す。今日の予定はお友達と温泉で一杯🍻さすがに後半家族時間に飽きはじめる・・鳥の声の大合唱、忙しくツバメが飛び回っている。昔は実家の軒下にツバメの巣があったんだけど、なくなってしまった。ちょうどバス停があることもあり、誰かがその巣を傘か何かで突っついて落としてしまったから。ホント悪意ある人がいて怒りを感じた記憶がある。今は向かいの家の玄関の上に巣を作って、そこが定番になっているみたい。元気に育ってほしい。ランチは最近何かとTV等で取り上げられているメヒコへ🦀🦀メヒコシャークワールドGWってことで予約は二時間待ち大人気!!かに🦀定番コースを注文🦀かにシャークシャーク🦈さめメヒコ🦀かにかに🦀-◆BookBookBook◆メヒコ🦀かにかに🦀-◆BookBookBoo...ツバメの巣

  • Y

    唯川恵『バッグをザックに持ち替えて』★★★装丁がかわいい。唯川恵が山の本を出しているとは意外!?よくよく読んでいると愛犬との出逢いから軽井沢に移住そこで旦那さんの趣味の山登りにどんどんハマリ虜になったそう。山との出逢いマイホームなルーティン唯川さんは浅間山(わたしはまだ未踏今年行きたい山リストに入っている)八ヶ岳とか出てくる山行が手に取るように分かる~!!--------(抜粋)はじめての登山に懲りて、山なんてやめた――はずだった。それが浅間山から谷川岳、八ヶ岳そして富士山、ついにはエベレスト街道まで!何が楽しいのか?辛いのにどうしてまた登ってしまうのか?登山に目覚めた著者が、山の魅力を描き尽くす。--------ふふよく相方に「富士山は登ってみたい」とは言われるけど、ノンノンちがうんだよね~山の魅力にす...Y

  • 歌舞伎町で昼飲み

    最近ハマっているのがレモンサワー🍋色々なお店で注文しているけど、荻窪の焼き鳥屋さんを越える美味しいレモンサワーに出逢えてない。流行っているのは熟成やら凍らせた🍋あとはシャーベット入り🍋私的にはシンプルな生レモン絞りで十分かな。あと出来れば「濃いめ」で(笑)週末明けの在宅勤務先日の暑さが嘘のような肌寒さ。どんよりな空模様GWもお天気は微妙??昨日の天王洲アイルなつかしい東側の景色T.Y.HARBORT.Y.HARBOR醸造所を併設したブルワリーレストラン。目の前に拡がる運河には水上ラウンジが浮かぶ天王洲地域のランドマークT.Y.HARBORコロナ明けは飲んだくれて朝帰り毎度の吉祥寺悪天候予報で山行きはリスケせっかくなので山友と待ち合わせ、歌舞伎町で昼飲みとしました🍻このご時世だけど転勤族が多く、身軽な山友が...歌舞伎町で昼飲み

  • I

    伊坂幸太郎『ジャイロスコープ』★★毎度彫像は三谷龍二出版物・Webメディア|三谷龍二--------(抜粋)助言あり〼(ます)――。スーパーの駐車場で“相談屋”を営む稲垣さんの下で働くことになった浜田青年。人々のささいな相談事が、驚愕の結末に繋がる「浜田青年ホントスカ」。バスジャック事件を巡る“もし、あの時……”を描く「if」。文学的挑戦を孕んだ「ギア」洒脱な会話、軽快な文体、そして独特のユーモアが詰まった七つの伊坂ワールド書下ろし短編「後ろの声がうるさい」収録--------ちょうどおもしろいことに読んだのが、二月下旬から三月上旬if・・映画の『スライディング・ドア』パラレルワールド巻末の「十五年を振り返って」のインタビュー(平成27年5月)伊坂好きには必読です。お次はギャングシリーズを最初から纏めて読...I

  • U

    宇江佐真理『酒田さ行ぐさげ日本橋人情横丁』★★★--------(抜粋)お前ェも酒田に行くべ――日本橋の廻船問屋の番頭・栄助の前に現われたのは、以前同じ店で働いていた愚図でのろまの権助だった。権助が庄内酒田の出店の主に昇格したと聞いて驚きと同時に嫉妬の情が湧きあがり……表題作のほか、葬具屋、花屋、夜逃げする呉服屋など、名手がお江戸日本橋に生きる人びとの悲喜交々を描く傑作短篇集!--------・浜町河岸夕景リアルな日常綺麗ごとばかりじゃないと実感させられる。子は親を選べない。ただ将来の伴侶は自分で選ぶことが出来てよかったね「ふうちゃん」・桜になびく北町奉行所年番方同心を務める戸田勝次郎が主人公やはり宇江佐さんの物語は柔らかい。紆余曲折があり、どん底を経験しても前向きに生きる。平和なお江戸物語・隣の聖人・花...U

  • P

    パット・マガー訳大村美根子『七人のおば』★★★会社のコとの交換読書ホント色々な作家さんを知っているわ。創元推理文庫の隠れた(隠れてはない?(笑))名作です。1986年8月22日初版--------(抜粋)結婚し渡英したサリーの許へ届いた友人の手紙で、おばが夫を毒殺して自殺したことを知らされた。が、彼女にはおばが七人いるのに、肝心の名前が書いてなかった。サリーと夫のピーターは、おばたちと暮らした七年間を回想しながら、はたしてどのおばなのか、見当をつけようと試みる。一作ごとに趣向を凝らすマガーの代表作!-----------「ご心配なく。ひと月もしないうちにクリスマスが来るわ。二週間のお休みを利用して、盛大に飲み歩きましょうよ。あたしのしたいことがわかる?五十二丁目の酒場全部をまわりたいの。ちっぽけなジャスの...P

  • 宝登山

    宝登山|四季の花々の見頃時期や、2つのハイキングコースを紹介 YAMAHACK[ヤマハック]宝登山|四季の花々の見頃時期や、2つのハイキングコースを紹介 YAMAHACK[ヤマハック]ハイキング感覚で気軽に登れる、秩父の宝登山。497mの低山ながら、初春〜夏はとりどりの花、秋は紅葉、冬は幻想的な雲海と、自然の見どころが豊富。今回は花の見頃やおすす...【YAMAHACK】日本最大級の登山マガジン-ヤマハックタイムラグラグ2023/2/16お天気上々(^▽^)/💛秩父長瀞鎮座寳登山神社(宝登山神社)宝登山(497.1M)(^▽^)/お初~頂上からの展望春うらら🌸正面の山は秩父の名峰武甲山です(^▽^)/おぉ!あの山容は両神山ですな。こうぐるり見渡して見ると秩父の山並みもよいものです。「いつか行きたい両神山」...宝登山

  • 3年ぶりの帰省

    GW9連休~(^▽^)/実家に帰省色々な問題が勃発・・・人生紆余曲折です。わたしだけが平和に暮らしていた。バリケード平和な朝ハイキング準備吹き抜ける風竹林と藤の花お約束社用のiPhoneの充電用に買うも、逆のアンドロイド側type-CなのにまちがってBを買ってしまった。ご近所で採った山菜父とお互いビールを飲みつつ一緒にお料理わたしも歳を取ったのか、丸くなったのか・・手伝うことを億劫がらず、率先してレシピを父から教わっていた。ネットでユーチューブで簡単に検索出来るけど、やはり長年の経験を基にしたレシピは貴重である。3年ぶりの帰省

  • K

    風野真知雄『女が、さむらい置きざり国広』★★女がさむらい第三弾!!!平成28年11月25日初版発行本書は書下ろしです。--------(抜粋)刀が落ち目の時代、刀の周りが騒がしい。女剣士×お庭番、シリーズ第三弾!情報収集のための鑑定屋〈猫神堂〉に持ち込まれた名刀〈国広〉なんと下駄屋の店先に置き去りにされていたという。百八十両はする刀が何故?時代の変化が芽吹く江戸を、元腕利きお庭番と美しき女剣士が駆け巡る!--------次から次へと銘刀が出てくる出てくる。刀を抜いての勝負は命がけ・・冗談じゃない。スッパスッパ手首や足首がいとも簡単に飛び、人が切られてゆく世界真っ向勝負正眼の構え抜き足差し足視線がぶつかる。江戸時代に想いを馳せてもこういう側面では、どうなの?と思ってしまう。〈国広〉日本刀一覧-Wikiped...K

  • GW最終日は雨

    GW最終日予報通りの雨模様さて何時の電車で帰ろうか・・現実に戻る時が来た。案外こういう大型連休の最終日の夜の電車は空いていたりする。明日からお仕事っていうのもある。朝からぐーたらして過ごす。父と山の計画話をしたり、母とTVをみておしゃべりしたり、ブログ訪問して近況話を読んでみたり、読書はあまり捗らなかった。時間はどんどん過ぎてゆく。あぁ休みが終わってゆく~~~駅までは弟に送って行ってもらう予定そこで積もる話もあり、少々マジメなお話をしようと思っている。写真はお友達のにゃんこ・・スゴクない!!??(=^・・^=)思わずうわ!!って驚いた(笑)(=^・・^=)GW最終日は雨

  • パン作り

    平和に在宅勤務🏠お昼休みは図書館へ🚲それからいつもの喫茶店でナポリタン🍝食後にコーヒー☕久々にタバコを一服美味しい。ホットな話題は、パン作りです🍞新宿のにしかわ🍞が潰れてしまった!!もー高級食パンブーム🍞は終わりですな。数十年前、若かりし頃パン教室に通っていた。毎回色々なパンを作ってどんどんレベルアップしてゆくのが楽しかった。が、、飽きますね、、月謝を全額前払いしてしまったのも要因の一つ。メロンパンを作れなかったのが後悔手作りパンはよいね。色々な物を入れて作るのがおもしろい。スタンダードにチョコレートとレーズン、クルミがベターベリー系のドライフルーツもあり🍓先日はバナナのドライフルーツを入れてみたけど、うーんクルミっぽい。焼きたてのパンの香りが漂う早朝✨✨✨人の本質は決して変わらない。パン作り

  • 槇寄山

    槇寄山-まきよせやま:標高1,188m槇寄山-まきよせやま:標高1,188m槇寄山-東京都と山梨県の境を走る笹尾根にある山。山頂からの展望は南側に開けている。ヤマケイオンライン10:06田和峠(1,130M)アップダウン↑↓笹尾根は峠だらけです。峠-Wikipedia10:27槙寄山(1,188M)着です(^▽^)/!?!?手作り感ありあり(笑)数馬峠からの下山途中にありました。国定忠治-Wikipedia槇寄山

  • O

    大江健三郎『同時代ゲーム』???読書会課題本ある意味ホットな作家さんなのでチョイス大江健三郎と言えば、ノーベル文学賞作家です。大江健三郎-Wikipedia--------(抜粋)海に向って追放された武士の集団が、川を遡って、四国の山奥に《村=国=家=小宇宙》を創建し、長い〈自由時代〉のあと、大日本帝国と全面戦争に突入した!?壊す人、アポ爺、ペリ爺、オシコメ、シリメ、「木から降りん人」等々、奇体な人物を操り出しながら、父=神主の息子〈僕〉が双生児の妹に向けて語る、一族の神話と歴史得意な作家的想像力が構築した、現代文学の収穫1000枚--------「おはようございます。あの…大江健三郎全くの意味不明です(爆笑)ゆっくり読んでも理解不能で朝から笑ってます。妹よ…伝わってるのか?」3/25こんなメールからスタ...O

  • 数馬の湯

    数馬の湯 檜原温泉センター数馬の湯ひのじゃがくん!!??ひのじゃがくん 檜原村観光協会ひのじゃがくん 檜原村観光協会檜原村の公式キャラクター「ひのじゃがくん」檜原村観光協会一時間後に待ち合わせて、食堂で乾杯🍻それが定番山に興味がなかった頃はすっごい山の中にある温泉だと思っていたけど、通うようになってからそう思わなくなった。ほどほど山の中だけどね🦉うちの実家並みの本数である🚍セラピーロード-◆BookBookBook◆セラピーロード-◆BookBookBook◆東京都檜原村|森林セラピー総合サイト三頭大滝訪れたのは二度目ある意味想い出深い場所都民の森の難はバイクの音が山にこだましてヤッホー!…ヤッホーじゃない...gooblog丸山-◆BookBookBook◆丸山-◆BookBookBook◆丸山日本全国...数馬の湯

  • GIMMAX

    GW6日目予定がキャンセルになり、朝からお仕事そのままずーーーっとPCにかりじついたまま一日終了父に「そんなにPC見てて楽しいの?」と言われた・・(^▽^;)ご近所にお散歩に出ようと思ったけど、なぜか田舎に帰ると億劫になるのはなぜ?コンビニまで車で行くのは当たり前歩きたくなくなる。ぐーたらし過ぎるとでぶに輪をかける。ってことで家にあるジムバイクをドラマを観ながら40分エクササイズ!短時間で汗が出た。じんわり効いた太ももまだ採れますふきのとう💚ふき味噌にしました。どうか家族みんなが仲良く暮らせますように・・「区切り」をきちんとつけましょう。救いの?山友みんなにメールしてみたら、即返有混雑を避けて家でゆっくり過ごしている人が意外と多かった。熊本の阿蘇山、四国の石鎚山へ遠征中のコも。GIMMAX

  • 吾妻小富士

    GW5日目は早朝から吾妻小富士へ。お天気は完璧で、安達太良山も磐梯山もくっきり綺麗に見えた。吾妻小富士吾妻小富士秀麗な小型の富士山を思わせ、地元の人々にも古くから親しまれている名山です。浄土平駐車場わきからの登山道(階段)を約10分登ると直径約500mの火口の眺めは圧巻で、火口...ふくしまの旅吾妻小富士コース|磐梯朝日国立公園[磐梯・吾妻地域]浄土平ビジターセンター過去ぐるり一周はしたことがあり、途中喘息になった記憶も残っている。。今回はその吾妻小富士を上から見下ろそうと、一切経山へ登って来ました(^▽^)/一切経山(いっさいきょうざん)トレッキング)まだ残雪残る登山道途中から鎌湖が見渡せます。一切経山から臨む吾妻小富士(^▽^)/そしてメインと言える瑠璃色の五色沼「魔女の瞳」とも言われています。蔵王の...吾妻小富士

  • Y

    唯川恵『今夜誰のとなりで眠る』★★★+疲れて早寝して目覚めたのが真夜中眼が冴えてしまって・・パンを焼く。最近は色々な物を入れて楽しんでいます(^▽^)/パン作り-◆BookBookBook◆パン作り-◆BookBookBook◆平和に在宅勤務🏠お昼休みは図書館へ🚲それからいつもの喫茶店でナポリタン🍝食後にコーヒー☕久々にタバコを一服美味しい。ホットな話題は、パン作りです🍞新宿のにしかわ...gooblogしかし真夜中読書は要注意。。感情が溢れて色々自分に重ね合わせてしまい大変なことに。ただ陽の光を浴びるとその魔法は解ける・・(笑)この作品は2002年12月、集英社より刊行されました。--------(抜粋)その自由で奔放な生き方で女たちを魅了した男、高瀬秋生の突然の訃報。大学の同級生だった真以子と協子、秋...Y

  • 羊山公園芝桜まつり2023

    週明け月曜の在宅勤務スタートです。昨日は秩父にお出かけ(それも奥秩父まで)少々お疲れ気味。。2023年芝桜開花便り芝桜の丘(羊山公園) 秩父観光なび芝桜の丘(羊山公園) 秩父観光なび芝桜トップ羊山公園イベント花めぐり開花便りよくある質問アクセス2023年芝桜の丘(羊山公園)の感秩父観光なびたまにはリアルタイムネタで・・(笑)この季節秩父と言えば芝桜🌸有名な羊山公園へ行って来ました(^▽^)/相方の勘違いで蓑山へ行ったりと、何だかボケボケしてたけど、ちょうど見頃の芝桜、武甲山をバックに見ることが出来て満足🌸🌸どちらかと言うと山好きなので武甲山の山容に魅せられた。カッコイイ!この羊山公園駐車場に入るまでが混雑🚙🚙🚙(秩父駅側からではなく、飯能側から入るのをおすすめします)って言うか誘導係がゆったりし過ぎている...羊山公園芝桜まつり2023

  • 「山に入る皆様へ」

    🐕🐕🐕バス停から炭焼き小屋を経て、大羽根山までの約一時間こんなにたくさんの木の種類があるのね~・・途中から読むのに飽きましたけど(^▽^;)もっと山のことを知ったら歩く楽しみも増えそう!かなり整備に力を入れている笹尾根までの登山道でした。大羽根山に到着です(^▽^)/つづく~「山に入る皆様へ」

  • やっと見つけた狩倉山

    新年明け対面に大岳山です(^▽^)/キューピー誰もいないハンノ木尾根ばいばい六ツ石山まるでオリエンテーリング地図がなければ見つけらない多摩100山・・(^▽^;)ヤマレコさまさまGPS必須ですね!・・・読めません。ご丁寧に→40M先表示有しかしこれもGPSがなければ見落とします。。森の中でとうとう見つけました~!!!やった♪多摩100山もそろそろ佳境です。狩倉山(1452M)たくさん道標が散らばる。もう来ないからねってことで全部写メっておく・・(笑)狩倉山狩倉山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ山の最新情報、登山情報-ヤマレコヤマレコ暖かな日差しと冷たい北風目の前には御前山じゃりじゃりな急坂を下ってゆく。今回すれ違う人は数名のみ。それでもこの三が日にこの山を選ぶ人がいると思う...やっと見つけた狩倉山

  • 水郡線 西金駅

    GW4日目ちょっぴり早起きして男体山へGO今回の休暇は家族との時間を大切にしたい。ってことでお友達を呼んだり、飲みに出かけたりはせずにゆっくり自宅時間しかしお出かけしたい欲求には勝てず。晴れ渡った空を見るとどこかに行きたくなる「山だよね」お庭で採れたて💚田舎での生活は山菜料理で健康志向しかしきっちり一日三食ですっかり肥えているのが分かる(^▽^;)うちの両親は果物大好き!ときているので三食後に旬の果物が出てくる。あと食後の別腹スイーツ(本日は柏餅)都内に戻ったら即戻さないとね。水郡線西金駅

  • 黒澤明『赤ひげ』

    GW3日目昨日の雨も上がり、お昼頃には晴れ間も見えて快晴へ。うちの田舎はトイレが汲み取り式で(知ってますか?(^▽^;)ド田舎あるある)その汲み取り業者さんが来るのを待ち(いきなり来るので母は数時間じっと待ちの体制)用事を済ませるため外出3年ぶりにいただきました(^▽^)/💛(高校生の頃全部完食していたのが信じられない。。)そして帰宅後に『赤ひげ』鑑賞結構前にDVDをGETしたままで、GW突入前に実家に送っておいた。やっとやっとゆっくりと鑑賞出来ました。『赤ひげ』(あかひげ)は、1965年(昭和40年)に公開された日本映画である。東宝配給監督は黒澤明主な出演は三船敏郎、加山雄三モノクロ、東宝スコープ、185分原作は山本周五郎の『赤ひげ診療譚』(新潮社ほか)で、江戸時代後期の享保の改革で徳川幕府が設立した小...黒澤明『赤ひげ』

  • Y

    唯川恵『ベター・ハーフ』★★★早朝の奥多摩行その行き帰りの電車で読む読むってか大江健三郎を読んでから読む本に物足りなさを感じ・・いやホント大江健三郎ある意味スゴイかもしれない(笑)たった一冊読んだだけなんだけど読んだ人のみぞ知る!です。「ベター・ハーフ」とは、自分が必要とする、もう一人のこと。あなたに必要な人は隣にいますか?なんてね。問いかけてみます。いやはやバブリー時代の甘い汁を吸っていない世代としては、物語の中だけでも十二分に楽しめました。昭和から平成に変わった1989年からはじまる。この作品は2000年1月、集英社より刊行されました。--------(抜粋)日本が未曾有の好景気に沸いていた時代、2年ごしの交際をへて広告代理店勤務の文彦と派手な結婚式をあげた永遠子。その日が人生最高の日だった。順調にス...Y

  • Y

    唯川恵『肩ごしの恋人』★★★★若かりし10代頃『シングル・ブルー』を買った記憶大人びたかったのか、大人な世界を垣間見たかった、背伸びしたかった時代結構初期作品は読んだ記憶いつからかすっかり忘れて手に取ることもなくなった。(多分、恋愛のごちゃごちゃ、オンナの裏表に嫌気がさしたんだと思う)それが今になって復活!?・・(笑)--------(抜粋)自立した女は他人も自分も信じられない。女性を武器にする女は結婚、離婚を繰り返す。そんな27歳の二人の主人公と物語を紡ぐのは男子高校生、やさしい妻帯者、美しいゲイ…。等身大の女性を描く長編本格恋愛小説第126回直木賞受賞--------20年前の目線その時代のその世代の女子達前回の江國香織三部作じゃないけど、勝手に唯川恵三部作的チョイス『ベターハーフ』へと続きます。今朝...Y

  • GW2日目

    昨夜から雨模様天気予報通りの雨が降り続く。もぐら除けのアラームに慣れてきた耳初日はあまりの静寂静けさに耳が雑音を探していた。ナツメロ母の箱庭苔庭蟹の脱走と母の箱庭-◆BookBookBook◆蟹の脱走と母の箱庭-◆BookBookBook◆休暇初日過去手作りしたお猪口で八海山を嗜む…ちなみに今日は又兵衛の大吟醸♪蟹の脱走と母の箱庭gooblogやっぱり雨オンナなのかも。。昨日GETした100均の充電コードは使い物にならなかった。。iPhoneは要注意みたいね。今日新たに買いに行った。すき間時間にお仕事GW2日目

  • I

    伊集院静『伊集院静の流儀』★★★--------(抜粋)注目の作家が人生の流儀を語り尽くす危機の時代を、ほんとうの「大人」として生きるために――。伊集院静の“粋”を結集したベストセラーが待望の文庫化新社会人必読!大人って何だ?大人とは、1人できちんと歩き、自分と、自分以外の人にちゃんと目をむけ、いつでも他人に手を差しのべられる力と愛情を持つ人だ――。おろかな拝金主義が、この国をみにくくゆがめ、大震災は、かけがえのない日常を粉々にしてしまった。再出発の今こそ、君はほんとうの大人として、立たねばならないのだ。--------続々伊集院さんの語る言葉を聞きたくなった。こういう語りエッセイは、心が疲れている時に読みたくなる。救いを求めてる?誰かに話し相談するより自己解決したい時におすすめの本です。人生順調なことば...I

  • E

    江國香織『赤い長靴』★★★★会社の引き出しに入っていた本パット・マガーの『七人のおば』をお昼休み読み終わり、さて帰りの電車で何読もう・・と思い探って見つけた一冊使用している袖机が何個かあり、右側の袖机の一番下は私物の本棚になっている。単行本2005年1月文藝春秋刊ってことは18年前まだまだ若かりしで確実に今とは違った視線で読んだはずで。今回再読してみて思ったのは、やはり年を重ねるとその当時とは違う感想を持つ。溜まった読書備忘録スタート大江ワールドの難解な世界を体験してから自然と速読に(^▽^;)GW備忘録(予約投稿)①E

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bookookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bookookさん
ブログタイトル
◆BookBookBook◆
フォロー
◆BookBookBook◆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用