chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
◆BookBookBook◆ https://blog.goo.ne.jp/bookook

読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★

わんこはトイプードル

bookook
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/15

  • 新しい家族迎えました四ヶ月経過

    去勢手術の抜糸までもう少しカラー生活もそろそろ終わり。夜中になるとテンションMAXになるわんこべろべろ舐めまわす。。(^▽^;)色々な遊び道具を与えて、最近は宙を舞う靴下・・(笑)カラーがあるとおもちゃが乗っかる。ビツクリした?モコモコ?モシャモシャ?なわんこです。すきバサミを使って顔周り、目元をスッキリ抜糸後にトリミングしないとね。目ヤニがたくさん出ていたので、抜糸時に診てもらった。少し炎症していたので目薬を処方目薬は2種類①②の順番で。特に嫌がらず素直に目薬点眼させてくれるわんこです。さて!カラーも取れて不自由さから解放されました。早く元気を取り戻してね。新しい家族迎えました四ヶ月経過

  • 新しい家族迎えました💛三ヶ月と三週間経過

    去勢手術から数日何だか弱っている印象いつもだったらジャンプしてぬいぐるみを取るのにね。カラーがじゃまってこともあるのかな。手術から抜糸まで10日我慢してね。去勢手術をするとよく大人しい性格が継続すると言われている。元々攻撃性がなく穏やかさんのわんこ。このままかな?バランスよい身体は、太りやすくなるみたい。それはそれでよいかな・・なんて(笑)雄性生殖器関連の病気を予防出来るのもメリットの一ついつだったか飲み友達がトイレを我慢出来ない状態になっていて、その原因が前立腺肥大だそう。つい「去勢手術」がFBジャンプ!?家に来た当初から上向きで寝るのが定番どうしてもカラーが窮屈そうに見えてしまう。。おはよう~💛新しい家族迎えました💛三ヶ月と三週間経過

  • 有間ダム

    今年も棒ノ折山の渓流で涼み山歩き。本当はもう少し先の蕨山から金比羅山を経由して、さわらびの湯でゴール予定でした。そのあたりは臨機応変にね。雲一つない青空とダムのコントラスト色が美しい。関東ふれあいの道棒ノ折山への登山口ダムの周りはツーリングしているバイクで賑わい、それを横目に周遊し森の中へ。温度差がありぐっと下がる水辺の清涼感木漏れ日が気持ちよい朝です。有間ダム

  • 大江健三郎全小説9

    『大江健三郎全小説9』2019年5月10日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)危機にある男を励ます女―『「雨の木(レイン・ツリー)を聴く女たち』大きな悲哀を負った女性の再生―『人生の親戚』障害を持った兄との生活を通して家族・社会・時代、人間の未来を考える妹―『静かな生活』美しい国際派女優をめぐる過去の事件と新たなもくろみ―『臈たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ』女性的なるものの力に宿る希望と再生を主題にした4つの傑作長編小説【収録作品】「雨の木(レイン・ツリー)」を聴く女たち人生の親戚静かな生活臈たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ──女性的なるものの力著書について大江健三郎1935年1月、愛媛県喜多郡内子町(旧大瀬村)に生まれる。東京大学フランス文学科在学中の1957年に「奇妙な仕事」...大江健三郎全小説9

  • ミニトマト(めちゃラク!トマト、アイコ、トマトベリーグランデ)

    めちゃラク!トマトアイコトマトベリーグランデぐんぐん成長中🍅🍅🍅お庭で一番綺麗に咲いているのはデュランタデュランタあるいはドゥランタは、クマツヅラ科デュランタ属の植物通常「デュランタ」の名前で栽培されているのはデュランタ・エレクタ(Durantaerecta;シノニム:D.repensデュランタ・レペンス)和名はハリマツリ、タイワンレンギョウ(台湾連翹)ミニトマト(めちゃラク!トマト、アイコ、トマトベリーグランデ)

  • 天空のお花畑

    苗場山新潟県南部、長野県北東部の県境に位置する標高2,145mの火山日本百名山、越後百山、新潟100名山、信州百名山の一つ。天空のお花畑

  • 棒ノ嶺 権次入峠(ゴンジリ峠)

    棒ノ嶺の白谷沢から黒山方面へ。今回は黒山からそのまま直進して奥多摩へ。本当は奥多摩方面から黒山を経て、さわらびの湯がベストなんだけど。関東ふれあいの道ゴルジュ帯を抜けると林道に出る。林道を横切ると広場になっていて、大体の人はココで小休憩そこからちょっとした急登を登るとT字路に出る。過去ココで道迷いの親子に声をかけられたことをFB左に道を行くとまたT字路、滝ノ平尾根の岩茸石に出る。階段の多い尾根を権次入峠(ゴンジリ峠)までちょっとした急登足元は悪く階段が崩落、まるで過去サイアクだった伊豆の天城山ね。。この急登は過去キツイと思った。しかし昨年、そして今年は何てことなく登りきる。実感するのが脚力と心肺機能の向上👍人は強くなれる。権次入峠(ゴンジリ峠)Googleマジック📷✨棒ノ嶺権次入峠(ゴンジリ峠)

  • 上高地からこんにちは

    完璧なお天気の上高地残雪の蝶ヶ岳~涸沢カールでした⛄デジタルデトックス上高地公式ウェブサイト(kamikochi.or.jp)今日の悪天候が嘘のよう。。線状降水帯恐るべし。。上高地からこんにちは

  • 「痛みとの付き合い方のコツ」

    会社帰りにまた偶然のプロジェクションマッピング母が罹っているヘパーデン結節ヘパーデン結節を患って20年超…キャシー中島さんが語る「痛みとの付き合い方のコツ」 TRILL【トリル】ヘパーデン結節を患って20年超…キャシー中島さんが語る「痛みとの付き合い方のコツ」 TRILL【トリル】20年以上前に、ヘバーデン結節を、その後ブシャール結節を発症したキルト作家でタレントのキャシー中島さんに発症当時のことを伺います。最初は病名すらわからなかったとい...TRILL音楽番組で紹介された一曲久々に見たデミ・ロバート歌唱力の力強さが聴かせる!!Slashfeat.DemiLovato-"PapaWasARollingStone"(OfficialVideo)過去印象深かったPVDemiLovato-Confident(...「痛みとの付き合い方のコツ」

  • A

    青山美智子『お探し物は図書館まで』★★★+結構前にお友達からおすすめされた本彼女とは山つながりで出逢って、三つ峠山の帰り道に読書の話になり盛り上がった。その際に話題に出た本です。2021年本屋大賞第2位(本屋大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』・・未読)どんどん話題の本から遠ざかり、備忘録も大江健三郎オンリー--------(抜粋)「お探し物は、本ですか?仕事ですか?人生ですか?」仕事や人生に行き詰まりを感じている5人が訪れた、町の小さな図書室彼らの背中を、不愛想だけど聞き上手な司書さんが、思いもよらない本のセレクトと可愛い付録で、後押しします。自分が本当に「探している物」に気がつき、明日への活力が満ちていくハートウォーミング小説--------この一年大江健三郎を中心とした読書どうしても話題作とは...A

  • みんな色々な悩みを抱えている

    残業な帰り道新しい環境効果か、以前よりもぐんぐんお仕事が捗る。ゆるりとお仕事している場合じゃない!?効率がよくなったのは確かで波に乗っている。お世話になった上司の行く末…親会社に9年、そこから出向して2年、新たな旅立ちから6年今年は新たな環境になり二ヶ月が経過精神的に安定している。自然なコミュニケーション人材育成によきアドバイスを!!最近少し親しくなった山友から、「成果を褒めるのは三流、具体的に相手を褒めるのは一流」ふむ。褒められてうれしくない人はいないけど、その加減がむずかしいよねって。涙目の咳体調復活まであと少し!?そんな気がしている。何事も前向きに行きましょう!みんな色々な悩みを抱えている

  • 新しい家族迎えました💛三ヶ月と二週間経過

    朝からお酒を飲んでいるわんこです🍶(嘘ですよ)お気に入りなぬいぐるみがお酒ってことです(笑)お酒と共に就寝🌟ホントかわいいわんこです。はい。去勢手術無事終了一泊入院してお迎えに行きました。先生から注意されたのは「歯みがき」です。歯みがきガムだけじゃダメみたい。指にガーゼを巻いてきちんと歯石を取るようにして下さいと言われてしまった!過去のわんこ達はあまり歯石がつかなかったからね。抜糸まで縫い目をいたずらしないように、カラー生活です。邪魔でゆううつ顔ですけど仕方ないね。我慢してね。縫い目は痛むのですかね?って聞いたら「痛みませんよ」と先生わんこじゃないから、痛みって誰にも分からないよねって突っ込みたくなった。黙ってましたけど。えーん(つд⊂)。。って涙がポロリ(後日目が炎症しているのが発覚目薬①⓶生活に)抜糸...新しい家族迎えました💛三ヶ月と二週間経過

  • マメな人

    先日新規開拓したイタリアンランチこんなに豆がたくさん!豆パスタではありません、こちらペペロンチーノです。黄色いカラスミを「イカスミ」と勘違い、黒いパスタが来るのかと思った(^▽^;)思い込みってたまにおかしみがある。体調は相変わらずで、涙目の咳が出る。社内でも似ている咳をするおじさんがいるけど、響く響く!!咳をこらえるのもむずかしく、不発な咳が出てしまうこともある。一体わたしの喉?肺?は大丈夫なのかしら。そんなこんなで7月も目前です。来月は作業サポートをしてくれる派遣さんが来ます。新規の入社は初(過去、部署異動の後輩はいた)どきどきしてしまう。契約書の指揮命令者はわたし・・感慨深い。ずーっとほぼ独立して突っ走ってきたけど、下を育てると思ってここは割り切ってゆくしかない。ベテランの域に達して死語?の「お局」...マメな人

  • 黒山~岩茸石山(高水三山)

    静かな山歩きと、前々から高水三山から棒ノ折山、棒ノ嶺へ歩いてみたかった。今回は直前に決まり逆コースとなりました。関東ふれあいの道ハイキングコースちょうど黒山と岩茸石山の中間地点上成木バス停・・FB夕倉山!!多摩100山、多摩百山出直し探しまくった山で、色々なルートを模索中に出て来たバス停です。大指山~夕倉山-◆BookBookBook◆大指山~夕倉山-◆BookBookBook◆多摩100山里山の尾根道、峠を巡る夕倉山から松ノ木峠、伏木峠へ[青梅市](43)夕倉山快晴の週末、そろそろ夕倉山行かないと!思い立って軍畑駅へ降り立ちました(また大げさな...gooblogアップダウンきちんと整備されているけど、自然も残っている道奥多摩の山々はやっぱり歩いていて快適です。トレランの大会案内が貼ってありました。単独...黒山~岩茸石山(高水三山)

  • 黒山

    塩チョコで塩分補給リニューアルされたパッケージがなんだか絵本のようでカワイイ黒山(くろやま)–東京百名山黒山(842M)訪れたのは二回目です。今回はUターンせず、そのまま高水三山の岩茸石山まで直進です。こちらはトレランコースになっていて、すれ違う人はほぼトレラン中黒山は静かな山一呼吸して出発です。関東ふれあいの道です。少しゆくとやまびこ広場・・手作り感満載(笑)出来れば「や」の文字の太さを統一してほしい。そういうことが気になるわたし。傾斜がある広場です。名称の通り展望が開けて眼前に岩茸石山です。いつも逆から眺めていて遠く見えていたけど、逆からだとそうでもない?黒山

  • 『赤い疑惑』

    木漏れ日散歩未だに治らない咳。。何とのど飴の種類によって効かないことが判明山口百恵の『赤い』シリーズ第2弾年上のお友達はよく知っていて「三浦友和でしょ」とのこと。そうです。山口百恵&三浦友和のテレビ初共演作前回のまま継続録画被爆からの白血病発覚から、やはり血のつながりのない親子関係そこで終わればよいのに、三浦友和と兄妹!?!?今じゃ「あり得ない」エピソードと言うか何と言うか・・(苦笑)三浦友和はスーツのCMの中肉イメージやはり若い時はスッとしていて別人みたい。山口百恵は変わらず宇津井健と親子継続母親役の八千草薫が何とも言えないふっくらとした上品さ。しかし、途中からいきなり知らない女優さんになっていた。。八千草薫に何が??『赤い迷路』-◆BookBookBook◆『赤い迷路』-◆BookBookBook◆病...『赤い疑惑』

  • 乾徳山 高原ヒュッテ

    写真は乾徳山の樹林帯の瑞々しい苔ちゃん八ヶ岳並みに美しい苔が見られました👀✨乾徳山登頂後ぐるりと周回コース(迂回新道)で下山としました。頂上スグにミニはしご遠目に頂上で写真を撮ってくれた方達が先行中中々サバイバル乾徳山は新しい鎖が設置されたばかりみたい。たまに劣化した鎖場に出逢うので安心「木のタル」タル?樽が浮かぶ→ワインの樽、ウイスキーの樽(笑)尾根のピークを「コル」と言うけど、鞍部、タワ、タル、峠、キレットなどと呼ばれることも。写メする人を写メるのが定番ヤマザクラが美しい2,000M道標の通り、足場はあまりよくない。。コレは!メルヘンな葉っぱ🌳どこで観たか覚えてる天子ヶ岳じゃない!調べてみたら「バイケイソウ」バイケイソウ-Wikipedia天子ヶ岳-◆BookBookBook◆天子ヶ岳-◆BookBo...乾徳山高原ヒュッテ

  • 高尾山 天狗焼き

    いつの間にか高尾山名物!?となっていた天狗焼き👺ちょうどケーブルカー駅の目の前にあるのもあり、今回もいただきました。外は「カリッ」中は「モチモチ」お豆さん❤食べる 高尾登山電鉄株式会社(takaotozan.co.jp)出来立てなのがよいのです!梅雨の合間の一時の晴れかなり蒸し暑くて汗ばむ。。湿気が息苦しい。思えばこの梅雨時期に高尾山に登ることはなかったわ。木陰で休憩中空梅雨かと思っていたら南の方は大雨関東は降ったり止んだり。「線状降水帯」と聞くと昨年の震災がFBお昼休みにお弁当屋さんへ。結果は大雨で傘をさしていてもびしょ濡れ。。そんな中でも買いに来ている人が多くて、お弁当屋さんのお姉さまが「完売しそうでうれしい!」と笑顔全身びしょ濡れになっても喜んでいた。路上売りのお弁当屋さんは大変!ワンコイン👍まだま...高尾山天狗焼き

  • 高尾山

    両親が上京前々から高尾山に登ってみたいと言われていたので、平日有休を取得して行って来ました(^▽^)/それも新宿の人混みが嫌だと言うことで、クルマで高尾山中央道でサクッと!?高尾山出口ありました。まさかクルマで行くとは思わなかった(笑)ケーブルカーで登るのは20年ぶりかも!新鮮でした(笑)こんな隠し撮りみたいな写真が(^▽^;)イツノマニお昼時、腹ごしらえにお蕎麦を頂きました。こういうキャラクターが気になる。天狗と(天狗焼きね!)鳥?高尾山スミカ 高尾登山電鉄公式サイト平日の午後は空いていました。十二神将方位塔因達羅大将立像(巳)🐍がおがっしり系ゆっくり散策普段見ているようで見ていなかった狛犬のお顔を拝見彫りが綺麗途中途中階段があるのもあり、ケーブルカーからスグ頂上だと思っていた母には結構効いたらしい。田...高尾山

  • 棒ノ嶺 白谷沢

    「棒ノ折山」言ってしまうけど、東京と埼玉の都県境に位置するのもあり、埼玉側では「棒ノ嶺」とも言う(以前にも記載)白谷沢は短い渓流ながら、大小の滝やゴルジュなどの渓谷を形づくっている。この白谷沢に沿って「関東ふれあいの道・水源のみち」が整備されている。何度行っても爽快な場所です。ガクウツギミニ紫陽花みたい。緑のトンネル?この渓谷は、旧道と重なりあっているのもあり道迷いしてしまう箇所があります。ただ川に沿って登って行くので遭難まではないかな。立ち入り禁止エリアはロープが張ってあります。こういう独自のキャラクター?かわいい(笑)滝の清涼感立ち止まり水分補給です。棒ノ嶺白谷沢

  • 『大江健三郎全小説9』

    『大江健三郎全小説9』2019年5月10日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)危機にある男を励ます女―『「雨の木(レイン・ツリー)を聴く女たち』大きな悲哀を負った女性の再生―『人生の親戚』障害を持った兄との生活を通して家族・社会・時代、人間の未来を考える妹―『静かな生活』美しい国際派女優をめぐる過去の事件と新たなもくろみ―『臈たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ』女性的なるものの力に宿る希望と再生を主題にした4つの傑作長編小説【収録作品】「雨の木(レイン・ツリー)」を聴く女たち人生の親戚静かな生活臈たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ──女性的なるものの力著書について大江健三郎1935年1月、愛媛県喜多郡内子町(旧大瀬村)に生まれる。東京大学フランス文学科在学中の1957年に「奇妙な仕事」...『大江健三郎全小説9』

  • レアチーズケーキです。

    レアチーズケーキを注文したのに「茶碗蒸し!?!?」はい。れっきとしたレアチーズケーキでした(^▽^)/鶏肉みたいに見えるのはクッキー三つ葉はミント凝ってる~発想がおもしろいわね(笑)台湾料理をFB美味しかったです。あまりにも体調が回復しないので、「セカンドオピニオンしたら?」と。以前お世話になっていた病院へ。もしかしたら肺炎かもしれないと言われ、念のためレントゲンを撮る。結果は肺炎ではありませんでした。ホッとしたけど、でも困ったわ。涙目の咳が止まらず(。-_-。)喉を潤す漢方薬を処方されました。今のところ効いてない(^▽^;)2022年から始まった新しい薬の受け取り方「リフィル処方せん」処方箋薬局のチラシに書いてあった。定められた一定の期間内に繰り返し使用出来る処方箋のこと。(症状が安定している患者さんに...レアチーズケーキです。

  • 田無神社

    詳しくは知らないけど、宝くじを購入するのに、「一粒万倍日」と最高開運日があるらしい。その幸運日が重なったとある平日お友達と田無神社へ行って来ました。昨年末から今年に入って身体の不調が続き、本心持って訪れました。平日なのに賑わっていた田無神社田無神社公式ページ(東京都西東京市)スピリチュアル方面に興味薄だけど、なぜかそっち方面に強いお友達が意外と多く、一緒に訪れた彼女もその一人彼女の持つ力を身を持って実感しているわたし。逆にこの興味薄のスタンスがよいのかもしれない。見えない力から生じる驚くべきエピソードを聞いても、あり得ることなんだろうなと信じられる。ただそこに縋ろうとは思わない。世の中色々と説明がつかない不思議なことがある。偶然も必然って思えることが多いし、意識の捉え方かな。信じる気持ちと疑う気持ちは紙一...田無神社

  • 新しい家族迎えました💛三ヶ月と一週間経過

    わんこの血液検査の結果ちょうど上高地へ旅行中で、電話確認が遅れてしまっていた。上高地からこんにちは-◆BookBookBook◆上高地からこんにちは-◆BookBookBook◆完璧なお天気の上高地残雪の蝶ヶ岳~涸沢カールでした⛄デジタルデトックス上高地公式ウェブサイト(kamikochi.or.jp)今日の悪天候が嘘のよう。。線状降水帯恐るべし。。上高...gooblog旅行明けにお仕事の合間に電話して確認今回からお世話になっている動物病院は個人経営もあり、結構忙しめ。先生の人当たりのよさもあると思う。折り返し連絡となり、留守電に「問題なしです」よかった!手術前にフィラリアのお薬を飲ませます。後日渡された報告書数値的に問題はなく、週末の金曜お預けで手術となりました。▲AST(GOT)→肝細胞障害、筋障害...新しい家族迎えました💛三ヶ月と一週間経過

  • 親切な図書館司書さん

    昨日の悪天候が噓のような好天気平和に在宅勤務さすがにエアコン必要かな?と思ったけど、遮光カーテンで乗り切った。夕方はご近所の街中華で一杯やる予定🍻今の図書館に通ってそろそろ7年目特に何の印象もない図書館司書さんの印象も同じく、可もなく不可もなく。しかし先日親切な司書さんがいた。わたしは結構同じ本をリピートして借りることが多い。ただ延長を重ねた後は、窓口で一旦返却手続きをする。その際「こちらの本の新装版が出ていますよ」と教えてくれて、予約しやすいように紙に出力してくれた司書さんがいた。貸し借りのやり取りのみで惰性的な人が多い中、返却画面を見ながらの手際良い対応こんな親切な司書さんっているんだ~うれしくなってしまった。自分の仕事に+したサービス大事ですね。どんどん減っている本屋さん📖生き残りにはコミュニケーシ...親切な図書館司書さん

  • O

    小原玲『シマエナガちゃん』★★★司馬司馬の合間にほっこり。小鳥好きとしては(置物だけど)雪国好きとしては(北海道でボードしたことないけど)真っ白もふもふのシマエナガに気持ちがほんわかあたたまる。キーンと冷えた北海道の冬撮るの大変だったんだろうな・・って現実的に思ってしまうけど・・ぬいぐるみがあればほしい。巻末にプロバードウォッチャー♪鳥くん?(誰?さかなクンのパクり?)シマエナガ講座、シマエナガQ&Aで詳細が分かる。ふむふむん?先日のyoga初プライベートレッスン♪マインドフルネス瞑想対面だとどきどきしちゃって集中出来なかった・・O

  • 泳ぐ魚

    久々にヒットするお店に出逢った。それは紹介の形で行った日本料理屋さん。駅から数分のバス通りにあり、踏切りの渋滞が起こっていて人通りはある。こじゃれた居酒屋の外見店内はテーブル席数席と、あとはカウンターその日は予約を2組しか取っていなかった。と言うのも店主が独りで切り盛りしていた。コース料理でメニューが提示され、牡蠣の食べ比べから始まり・・凝った一品が程よい間隔で出される。日本酒は好みのお猪口を選びいただく。これには驚いて写メってみた!まるで泳いでいるようじゃない!このセンスは中々で絶賛してしまった!先に来ていた1組が帰り、私達だけで店主と対峙何となく写メ出来る雰囲気じゃないけど(^▽^;)相方もそうだけど、出てくる料理一枚一枚写メるような男子じゃないのが救い。最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまで...泳ぐ魚

  • S

    司馬遼太郎【ワイド版】『街道をゆく10羽州街道、佐渡のみち』★★★+http://publications.asahi.com/kaidou/10/index.shtml羽州と聞いてピンとくる人は山形人博学者と一緒に旅をするとこんなにも目線がちがうものなのかと。思えば上杉神社を横目にするだけで行ったことがないかも?この本を基にして旅をしてみたい。---五月雨をあつめて早し最上川という『おくのほそ道』の中の句は、まことに玄妙な力をもっているといわざるを得ない。---山寺---「閑さや岩にしみ入蝉の声」---紅花わたしにとっては紅花荘かしら蔵王温泉今と昔のちがいに茫然とした。---まゆはきを俤にして紅粉の花------天道から米沢まで五十キロである。そのほぼ垂直にちかい南下道路が、四つの城下町を串刺しに連らね...S

  • S

    司馬遼太郎【ワイド版】『街道をゆく11備前の諸街道』★★★+http://publications.asahi.com/kaidou/11/index.shtml備前・・・はて?備前焼しか浮かばない。それも10の羽州街道、佐渡のみちを飛ばして読んでしまい微妙な気分(そういうところがへんな神経質)また今回も歴史っておもしろいなと思わせる内容だった。通勤の20分×往復で毎日身になっている40分片道2時間の人なんてどれだけ勉強になるだろう(な~んて(笑))先日うっかりなのか本を忘れた時は快速にあえて乗りぎゅうぎゅうに納得し、我慢できず帰りBOOK-OFF♪に寄ったら掘り出し物に出逢った(こういうこともある)うん。だからおもしろい。---樹々のなかで、樹ぜんたいが煙ったように芽を吹きだしているのがある。あれは何で...S

  • スマホ水没

    もうこのネタはこれっきりにしたい。。過去ウェイクボード中に水没させたり、スキー場のリフトから落としたり、気づいたらポケットが空いててなくしたりと、一通り経験したけど、再びどぼんです。。。それもお風呂で動画を見てて、睡魔に襲われどぼん。。もう言い訳はやめましょうってことでショップで素直に申告し修理に出すも・・水没チェッカーがあるらしく、「水没していないようです」!?!?どぼんしたのは夢だったの!?いや現実にどぼんして目が覚め、浮き上がってきたのをあわててキャッチしたもの。みなさんお風呂でスマホはやめましょう(当たり前ですね。。)🍉すいかクッキー🍉種に見立ててチョコチップすいかアイスのクッキーver.意見が割れましたが、わたしはイケる!見つけたら食べてみて下さい(笑)期間限定のおもしろさ。スマホ水没

  • 参宮橋

    お昼休みエレベーターで昔の上司と乗り合わせた。他部署に異動になり疎遠気味だったけどなつかしく、そのまま歩きながら会話こちら風邪からの喘息こじらせ&三半規管不調もありふらついていた。かれこれ一週間以上の不調「大丈夫!?」と心配されたけど、、よくよく話してみると、その上司はこの数年心臓を患っていて、近々入院するとか!えええレベルが違う。。その日は心臓の薬を家に忘れちゃってと苦笑していた。そこでハッとした。こんな風邪ぐらいでよろよろして気弱になってどうする!もっと前向きにゆかないとね。背筋がシャキッとした。「病は気から」その通りです。小田急参宮橋駅あまり使用したことなかったけど、綺麗な駅になっていたのは代々木公園帰りに見て知っていた。木造りで都会に中々ない温かみがある趣き。参宮橋は駅前のカレー屋さんに相方と来て...参宮橋

  • E

    江國香織『なつのひかり』★★★★★再読なつのちゃんとひかりちゃんでなつのひかりふと思っただけ(笑)夜風がカーテンを揺らす。ぽっかり空いた有意義で自由な夜---このごろ、私はすぐ途方にくれてしまう。私は、日陰のない道を歩くのが好きだ。あかるすぎて、時間がとまっているように見える。白っぽい風景はめらめらと温度をあげ、街の音をどこかに閉じこめてしまう。「暑い日は外がきれいね」私は、夏の昼間、ブラインドをいつも閉めておく。部屋の中が水槽のようになるのが好きなのだ。思いがけないときに思いがけない場所で、思いがけない人に会うのは嬉しい。~私は眠っている人の顔をみているのが好きだ。眠っているとき、人は動物より植物に似ている。しずかな寝息、しずかなまつ毛、ねむたあい、ことちたり。ねむたあい、さかなたり。ねむたあい、もりの...E

  • 新しい家族迎えました💛三ヶ月経過

    はい。わんこぐんぐん成長中毎日お気に入りのぬいぐるみが変わり、本日はいちごちゃん🍓さて月日も経過したので、そろそろ去勢手術の相談で病院へ行って来ました。過去、実家のわんこ達はオスで特に去勢はしていなかった。それは両親が主導だったのもある。前のわんこはメスだったので去勢手術はしていた。で、今回のわんこはオスだけど、将来のリスクを考え去勢手術をする方向へ。自分のわんこだから、今までの経験も活かしたい。両親やお友達の意見は、懐疑的で「NO」だったけど、よく考えた。去勢手術のメリット、デメリットは理解した。その「将来のリスク」とは?オスのわんこがかかりやすい病気・精巣腫瘍・会陰ヘルニア・肛門周囲腺腫・潜在精巣(停留睾丸)からの腫瘍上記の病気は大体5歳頃から発症リスクが高まると言われているそう。それを去勢手術をする...新しい家族迎えました💛三ヶ月経過

  • BLACK TEA

    高校の仲良かった同級生が紅茶を贈ってくれた。BLACKTEA私もお気に入りの紅茶を贈った。帰省した際に交換すればよいかなと思っていたから、その心遣いがくすぐったく。確かに彼女はそういうところがあったなと。旧知の仲っていつまでも変らないね。BLACKTEA

  • モリンガ

    「モリンガの芽が出てるよ」言われたままで興味薄なわたし・・ごめんね(汗;)お店ではその話題で持ちきりらしく・・なぜなら三者三様都内で芽が出るのはむずかしい??沖縄土産としてGETしたモリンガの種ミラクルツリー(奇跡の木と言われている)スーパーフードさてさて経過観察今日は初エアコン(さすがに暑い・・)モリンガの季節かも~モリンガ

  • 乾徳山

    読書会メンバから「乾徳山行って来ました」メール乾徳山と言えば岩場の山わたしでも行けるかな?聞いてみたら「フツ~に登れますよ」ってことで、GW明けの週末に行って来ました(^▽^)/本当は多摩100山(多摩百山)ラスト登山を1泊2日で予定しかし2日目悪天候予報のためリスケとなりました。ホント暴風が半端なく、そんな天候で山に登ってもしょうがない。ってことで久々に山友と合流中央道で勝沼IC下車、徳和登山口まで約20K早朝の高速はスムーズで車内では逢わない間の話で盛り上がる。8:29駐車場に到着御神輿が飾ってあります。さて!帰りの中央道、小仏渋滞を回避すべく早々と出発しましょう徳和川を渡って行きます。8:39乾徳神社乾徳神社|秩父往還>秩父往還縦断全道ダイジェストコース やまなし歴史の道ツーリズムYamanashi...乾徳山

  • ブラウジング

    Googleチャットを使用していて、一番下に「スペースをブラウジング」表示ブラウジングとは?閲覧(する)、拾い読み(する)、見て回るという意味らしく、データや情報を画面に表示して見たり読んだりすること。「利用者が目的の本を選ばない状態で図書館の本棚の前に行き、背表紙を眺めたり、ぱらぱらページをめくって中身を確認する行為」この意味は分かりやすい。未だ体調不調が残り困った身体喘息が少々と鼻声が少々この「少々」が難ランチ新規開拓!昨日は駅前の喫茶店☕キーマカレーにコーヒー付きで850円今日は街道沿いのお寿司屋さん🍣寿司握りお味噌汁付きで1,200円中々双方共々良心的なお店でした。関東は梅雨入り前今週末の悪天候前に色々とお出かけします!まずは早上がりして一杯🍻都知事選がもうスグ小池さんで恩恵を受けていないので他の...ブラウジング

  • Windows10 バージョン22H2

    平和に平和に在宅勤務夏日と言えども窓からの風が心地よく。お庭の紫陽花も綺麗に咲き乱れ、つい見とれてしまった。色が濃くて南国風思えば前回の在宅勤務からずーっと体調不調。。ごほごほ咳込み涙目になり、のど飴に手を伸ばす。一体いつまで?中途半端にお薬飲むのがよくないのか?どうなのか?本日のミッションはバージョンアップ何度も何度も再起動を繰り返す。ホントメリハリのあるお仕事ですこと(笑)今週末は休暇で3連休(もしかしたら4連休かも)休める内に休んでおこう。Windows10バージョン22H2

  • ミニトマト(めちゃラク!トマト、アイコ、トマトベリーグランデ)

    今年は少し出遅れたけど・・(^▽^;)毎年恒例のミニトマト達です。デルモンテ「めちゃラク!トマト」定番中の定番「アイコ」中玉の「トマトベリーグランデ」この三点としました。毎年カゴメのトマト用の土を使用今年は売ってなくて、通常の土を使用することに。肥料はたっぷりあげました。瑞々しいトマト大好き💕思えばデルモンテは初!ところでデルモンテってどこのブランド?日本デルモンテ株式会社は、群馬県沼田市に本社を置くキッコーマンの子会社らしい。調味料、飲料、食品の製造メーカー略称「NDM」スローガンは「太陽を、おいしさに。」まさしく太陽は大事!アイコは定番ですね。中玉の「トマトベリーグランデ」イチゴ形でかわいく美味しいらしい。オープンデーレポートトマトベリー公式サイト/トマトベリーのすべてがわかるウェブサイトミニトマト(めちゃラク!トマト、アイコ、トマトベリーグランデ)

  • H

    原田ひ香『三千円の使いかた』★★★+図書館の予約本ってことは世間で話題になった本かな?話題本は忘れた頃にやって来る。初作家さんです。1970年生まれのNHKラジオドラマ大賞を受賞している。ドラマの脚本化方面の方?--------(抜粋)垣谷美雨さん絶賛!「この本は死ぬまで本棚の片隅に置いておき、自分を見失うたびに再び手に取る。そういった価値のある本です」就職して理想の一人暮らしをはじめた美帆(貯金三十万)結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)そして一千万円を貯めた祖母・琴子御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、お金をどう貯めて、どう使うのか?知識が深まり、絶対「元」もとれちゃう「節約」家族小説!--------身につまされる小説以前...H

  • 陣馬山

    GW明けの週末、会社の仲間達と陣馬山へ行って来ました(^▽^)/まさかの中央線が人身事故。。週末の朝から!?おかげで足止めをくらってしまった。予定より遅れて高尾駅着そこから臨時の直行バスで陣馬高原バス停へ。バス停にある茶屋が復活!昨年までなかったビールの自販機も!!これは下山したら乾杯だね🍻バス停から林道を行くと、左側に登山口陣馬山頂上まで1.9Kこの登山口は記憶でも3、4回登っているけど、登るたび楽になっている。一番最初に登った時はバテバテだった。とにかく生き生きした新緑が美しい。5月上旬でも登山道は空気も澄んでいて爽やか。頂上付近に山ツツジが咲き乱れ、よい季節になりました。たくさんのハイカー野鳥の声より、みんなおしゃべりに夢中私達の会話はもっぱらChatGPTネタ(本日最新モデル出ましたね!)有料版に...陣馬山

  • 常念岳

    2023/7常念小屋の夕景山小屋の夕食時間は早い。夕食後に各自それぞれ自由時間を楽しむ。実はこの日は熊が出現して大盛り上がりな常念小屋でした🐻常念岳

  • 新しい家族迎えました💛二ヶ月と三週間経過

    わんこ成長中このコはよくおなかを見せてごろんとしている。知っているとは思うけど、これは「服従」の姿勢ではなく、基本的に言われているのは「信頼」と「愛情を示す行動」なのです💛わたし達への信頼感と安心感を示しています。ふふ。お散歩出来ない、出来ていないので人間のタイプで言うと「インドア派」なわんこです。困ったなぁわたし達に似て「アウトドア派」になってほしいと願う。招きわんこ・・・数分後あはははこわ!!!シャンプー時期に来たので自宅で三度目のシャンプーお風呂場から呼ぶも中々来てくれないので確保!おとなしいコなので静かにシャンプーさせてくれるよいコです。もういいって?(笑)最近この寝椅子に登れるようになった。この寝椅子に座っているのを見ると、つい前のわんこをFB全くタイプが違うとは言え、じーんときてしまった。。時...新しい家族迎えました💛二ヶ月と三週間経過

  • 『大江健三郎全小説9』

    『大江健三郎全小説9』2019年5月10日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)危機にある男を励ます女―『「雨の木(レイン・ツリー)を聴く女たち』大きな悲哀を負った女性の再生―『人生の親戚』障害を持った兄との生活を通して家族・社会・時代、人間の未来を考える妹―『静かな生活』美しい国際派女優をめぐる過去の事件と新たなもくろみ―『臈たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ』女性的なるものの力に宿る希望と再生を主題にした4つの傑作長編小説【収録作品】「雨の木(レイン・ツリー)」を聴く女たち人生の親戚静かな生活臈たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ──女性的なるものの力著書について大江健三郎1935年1月、愛媛県喜多郡内子町(旧大瀬村)に生まれる。東京大学フランス文学科在学中の1957年に「奇妙な仕事」...『大江健三郎全小説9』

  • M

    三浦しをん『天国旅行』★★★『まほろ駅前多田便利軒』(ドラマはみてた)『舟を編む』(途中挫折)上記が代表作で馴染みがある作家さん。以前から装丁が目を惹いていた『君はポラリス』今回内容がおもしろそうで読んでみた。「心中」当たり前にネットで名前を検索すると顔写真が・・毎回思う「必要ない」って。文章で勝負しているならなおさら。イメージが崩れる。見えたからよいというものではない。想像力見えない小説という世界を楽しむためにも。いらない。カバー装画青木陵子不倫がブームって言ってるけどわたしは反対!---愛は、対象からの愛や憎しみや無反応を感応して増幅したり消失したりするけれど、恋はいくらでも一人でできる。---ってことはわたしは「愛」してる?この装丁ポップさがよい。CHANELのネイルあややありがとう^^どうにか動画...M

  • S

    司馬遼太郎【ワイド版】『街道をゆく14南伊予・西土佐の道』★★★http://publications.asahi.com/kaidou/14/index.shtmlこれはどきどき。伊予弁?に癒されているから余計に感慨深い「そうなんよ~」---生温い四国弁というが、讃岐、阿波、土佐にはあてはまりにくい。伊予弁だけがそうで---そうそう(笑)先日の家族とのやさしさあふれるやわらかい会話を聞いてホント泣きそうになった。(同じこと言っているけどそれだけ印象深かった)ここまで来るときっかけがない限り捨てるわけにもいかない??---伊予は愛比売で、文字どおりいい女という意味である。ずいぶん粋な言葉を県名にしたものだと思うが、おそらく松山の教養人が『古事記』を披いて江木に見せ、その判断資料にしたのではないか。---松...S

  • S

    司馬遼太郎【ワイド版】『街道をゆく13壱岐・対馬の道』★★http://publications.asahi.com/kaidou/13/index.shtml---厳原(いづはらと読)---九州島の北方、朝鮮にむかい、波濤を浴びてうかんでいるこの二つの島は、古くから「国」の処遇をうけてきた。上代、国郡の制ができたとき、壱岐、対馬、それに多褹(種子島)といういずれも小さな島が、それぞれ一国として遇せられたのは、九州が畿内政権にとって特別な地域だったことを想像させる。明治四年の廃藩置県で分国が廃せられるまで「国」であった。---系図というのは、あてにならない。すでに平安末期から武家が自分の家系を偽装したり粉飾したりするのがふつうになっていた。しかし例外として、社家の系図がある。とくに『群書類従』に出ている古...S

  • M

    村上春樹『ラオスにいったい何があるというんですか?』★★★紀行文集挫折再読記憶はアイスランド行ってみたい行こうよって過去の話でも一度決めた国っていつまでも気になるもの。細かいんだけど、言葉の並びがちがうと気になる。---いったい何がラオスにあるというのか?------スナイフェルネース半島は天候はかなり惨めな代物だが、その風景が我々を失望させることはない。広く知られた観光名所みたいなものもとくになく、したがって訪れる旅行者もそんなに多くはないので、いかにも素朴、観光ずれしていない。南側には比較的平坦な海岸線が続き、海鳥が多く、バードウォッチングに適している。北部沿岸にはいくつかの息をのむような美しいフィヨルドがある。大昔に氷河によって削り取られた断崖、ひっそりとした静かな入り江、赤い屋根の小さな教会、どこ...M

  • この一枚!

    昨年10月、山友と甲斐駒→甲斐駒ヶ岳へ向かった。前乗りするのに前夜の夜出発「大月から先事故渋滞」!?嫌な予感。。休憩で立ち寄った談合坂PA、インフォメーションで状況を確認したら印が付いてしまった。そう通行止めです(^▽^;)ツイテナイ甲斐駒は早朝のバスの争奪電があるため、ある程度の余裕は必要しばし待つことにしたが・・全然解消される気配がない。ってことで臨機応変、行く山を変更手前の瑞牆山(日本百名山)としました。ちょうど双方共行ったことがなく、ほぼ即決!瑞牆山はキャンプ場が充実しているから、暖かい時期に行きたいとは思っていた。車中泊をして、早朝5時に出発瑞牆山登山口へ山友が撮ってくれた奇跡な一枚!脚長っ!!知らない間に撮られた姿は素の自分うちの父はそんな写真ばかり撮っていて、家族に(特に私に)嫌がられた。観...この一枚!

  • 常念岳

    2023/7常念小屋完璧な槍ヶ岳も見納め。今年は大天井岳予定、もしかしたらその流れで槍ヶ岳に行くかもです(^▽^)/槍ヶ岳山荘グループ槍ヶ岳山荘グループ槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋の5つの山荘のWEBサイトです槍ヶ岳山荘グループ常念岳

  • 季節の変わり目

    今年のお花は紫陽花です。季節の花々は瑞々しく美しい。この株を増やしてお庭に紫陽花を。来年が楽しみです。季節の変わり目で寒暖の差が激しい。気圧の関係もあり、耳の奥が痛くなる。三半規管の調子が乱れ、何より体調を崩しやすい…何だか喉の調子がおかしいまま6月になり、先日から喘息気味…この苦しさは子供の頃を思い出す。夜半苦しくて寝ていられなくて救急受付から何度罹ったことか。大人でも胸が苦しい。お風呂の蒸気が緩和剤の役目ね。ホント健康は尊いものです。体調不調に気弱になってしまってます。今週末は静かに映画三昧です。季節の変わり目

  • 常念岳

    左が八ヶ岳右が南アルプスそして富士山!2023/7早朝の常念小屋当たり前に山小屋の朝は早い。出発を急がないため、荷物を置いて横通岳まで散策することに。横通岳-よことおしだけ:標高2,767m横通岳-よことおしだけ:標高2,767m横通岳-常念岳と大天井岳の間にある山で、常念小屋からよく見える山。縦走路は山頂を巻いているため、ピークは通過されることが多い。山と溪谷オンライン常念岳

  • 常念岳

    槍ヶ岳がくっきり完璧!!2023/7常念小屋から横通岳へ常念岳

  • 『納屋を焼く』

    ちょうど一年ぶり。それも掘り出し物の初版本!だからやめられない。この気持ちを分かってくれる人はいない。よいのよよいのよ。村上春樹『納屋を焼く』昭和六十二年九月十五日印刷昭和六十二年九月二十五日発行今回印象に残ったのは・・・どこだろう?さすがにこれだけ固執しているとするすると読んでしまう。約20分の物語---僕がいちおうホストとしてそれぞれのグラスにワインを注いだ。それから、乾杯した。ちょっと癖のあるワインだったけれど、飲んでいるうちにその癖が体になじんだ。ワインがからになってしまうと、あとは冷蔵庫から缶ビールを出して飲んだ。うちの冷蔵庫には缶ビールだけはいつもぎっしりつまっている。結局一時間足らずのあいだにビールの空き缶が二十四個机の上に並んだ。ちょっとしたものだ。僕は台所から缶ビールを六本、カマンベール...『納屋を焼く』

  • 常念岳

    上高地~涸沢カール⛄散策中⛺不在のため昨年登った常念岳の写真を📷✨(予約投稿)常念岳

  • 両親が上京

    いきなり両親が上京それも残業続きでほとんど逢えなかった。。けど、双方充実した日々を過ごしたみたいで、そんな親を見ていて人生楽しんでるなと思った。特に父の行動力には驚かされる。最終日に父と共に常連さん達とお酒を飲めたのがよかった。やっぱりお酒を飲む時間は楽しい。少し前に読んだある記事(HSC関連)をFB--------親が親の人生を楽しんでいた親が子どもに自分の人生を捧げすぎず、子どもに依存しないで自分の人生を楽しんでいることも私が精神的に自立できた大きなポイントでした。私は小学生の頃はとても傷つきやすかったし打たれ弱くてよく心配していましたが、中学高校大学と年齢を重ねるにつれてどんどん精神的に強くなっていきました。それは親が絶対的味方でいながらも、自分の人生を楽しんでいて、そこに私たち子どもを巻き込むよう...両親が上京

  • 自分好みのナポリタンを探す

    かなりご無沙汰な在宅勤務!身体にうれしい。お引越しやら業務逼迫で家でお仕事している場合ではなかった。今期もうちの会社は在宅勤務継続中せめて週イチでも出来れば身体にありがたい。会社が移転し遠くなり、どんなにがんばっても片道1時間10分乗り継ぎよくギリ1時間って時があったけど、それは稀移転してそろそろ一ヶ月まだ新鮮さがあり日々充実している。場所が変わればランチする場所も変わる。新しい職場付近はとにかく不便!ランチ難民化しちゃってる人も多く、食に関してつまらない場所である。ランチの充実は諦め、帰り道の散策に勤しむ。自分好みなナポリタンを探す旅は継続中新宿のとある喫茶店へ立ち寄りました。ちょっと甘系なナポリタンでした。ソーセージが入っているのが👍喫茶店なのでコーヒーが美味しい。出来るだけ駅から離れた混み過ぎない(...自分好みのナポリタンを探す

  • 新しい家族迎えました💛二ヶ月と二週間経過

    わんこ成長中!?もうよく分からなくなった・・(笑)写真も相変わらずの寝室ショット📷✨ぬいぐるみわんこと仲良しです。親密じゃない?今回わんこを迎えるにあたって、迷わず保険に加入それも二種類(一つは一年間、もう一つは終身)オプションも+して結構な金額でもそれは仕方ないかな。それは前のわんこの医療費が半端なくかかったからです。当たり前に人間と違い保険がきかない。元々腎臓が悪かったわんこの医療費は聞いてビツクリ!!皮膚も弱く何かと病気がちだった。そこはお高めな病院だったのもあり、高額医療でした。保険には入っておくべきだったと実感約一年の寿命から、なんと三年も長生き出来たのは医療の進歩です。色々な考え方があるけど、家族も同然!やっぱり少しでも長生きしてほしい。人間もわんこも何が起こるか分からない。まぁそのための「保...新しい家族迎えました💛二ヶ月と二週間経過

  • 乾徳山 亜高山帯針葉樹林

    扇平(1,743M)ちょっと墨絵っぽい富士見夏になるとここは緑の草原になるらしい。それも見てみたい。扇平からが乾徳山の岩場が始まります。ここで団体さんを回避するため、先に出発11:12ゴツゴツした岩と木の根の急登を一気に登ります。まだまだ余裕写真を撮るのか?それを理由に休憩か?似ている写真がたくさん(^▽^;)再来週の上高地行どうにか脚力をUPさせたい。実は乾徳山が2,000M超えだと知らなかった。気温の変化で山頂付近は半袖では涼しく、防寒は必要髭剃岩細身の人なら通れるかな?この先は断崖絶壁岩盤に取りついた後の下りのはしごカミナリ岩風が強まり帽子が飛ばされそうなレベル胎内胎内巡り的よくあるネーミング🌸クモイコザクラ🌸高山植物がチラホラ見られる。ガチのクライミングをしている人達もいました。この強風でスゴイ!...乾徳山亜高山帯針葉樹林

  • オムレツにゴルゴンゾーラ

    昨日は少し残業して、会社のコと連れ立って以前ランチに通っていたお店へ。開口一番「いつもお昼に来るのに何で夜なの!?」‥(苦笑)テンション高めな店主そう既に出来上がってました。つまみに生ハムとチーズの盛り合わせを頼んだら、それは他のお店でも食べられるからと店主が特別にオーダーオムレツにゴルゴンゾーラもう最高の組み合わせ!お昼とお店の雰囲気が違ってて、まさしくバルそのもの!生き生きし過ぎている店主にみんな圧倒周りの常連さんにも巻き込まれ、大いに盛り上がりました。エンデのモモを読んでます。冬休みにファンタジーに挑戦してみたいと思っていたけど、体調不調やらで読めてなかった。大江健三郎中心読書もたまには息抜き!モモは児童書でもあり読んだかもしれないけど、記憶になく実は未読だったみたい!?それとも忘れちゃってる?当た...オムレツにゴルゴンゾーラ

  • ジャック

    更新できずに備忘録・・撮影は4月ジャック

  • 常念岳

    上高地~蝶ヶ岳⛄散策中⛺不在のため昨年登った常念岳の写真を📷✨(予約投稿)常念岳

  • 常念岳

    上高地へ行ってます⛺不在のため昨年登った常念岳の写真を📷✨(予約投稿)常念岳

  • 常念岳

    本日より上高地へ行って来ます!仲間とキャンプ⛺不在のため昨年登った常念岳の写真を📷✨(予約投稿)常念岳

  • 和風ライオン

    もしかしてまちがって飲んじゃった人がいたのかな?最近CMで飲めなくても飲み友的「スマドリでええねん!」スマドリとは、飲む人も飲まない人も、自分の体質や気分、シーンに合わせて、適切なドリンクをスマートに楽しめる、飲み方の多様性のことです。何でも「多様性」です。何のこっちゃ・・(笑)私的な付き合いにはやはり飲み友が集まるし、会社での突発飲みのメンバーは酒豪揃い。それが世間とのズレかな?アルコール度数が低いビールって意味があるのかな?とも思う。最近仲良かったコとの疎遠はそこが大きいかもしれない。和風ライオン安具楽(あぐら)-銀座ライオン(ginzalion.jp)和風ライオン安具楽(あぐら)-銀座ライオン創業明治32年の老舗ビヤホールを運営する「サッポロライオン」のホームページ銀座ライオン銀座ライオンで一杯やろ...和風ライオン

  • 『大江健三郎全小説4』+

    大江健三郎『なぜ詩ではなく小説を書くか、というプロローグと四つの詩のごときもの』『大江健三郎全小説4』収録初出『われらの狂気を生き延びる道を教えよ』(1969年4月)巻頭に「第一部」として掲載---詩には、読みおえるということがない。いったん人間が詩に遭遇すると、その出会いはつねに進行中である。ぼくの内部における燃えるトゲには二週類があると分類しなければならない。その第一は、ブレイクや、とくに深瀬基寛博士のみちびきによるオーデンの詩である。---*二つの中編をむすぶ作家のノート初出『みずから我が涙をぬぐいたまう日まで』および『月の男(ムーン・マン)』巻頭に掲載(1972年10月)この上記二編のヒーローたちをむすぶ結ぶ---考えてみれば、この二夏のあいだ僕は、これらふたりのヒーローと、作者自身との三人で、車...『大江健三郎全小説4』+

  • 代々木公園

    つないだ手はゆるく自然でホント甘え下手だなぁと思う。代々木公園

  • 新しい家族迎えました💛二ヶ月経過

    わんこ微妙に成長中大きくならないタイプかもしれない。体重はちょっぴり増えても2.1Kかる~い!二度目のトリミングへ行って来ました💛前回とは違う担当者(明るい年配目の女性)身体をバリカンで短めにカットは同様しっぽの根元を短めに💩が付かないように綺麗にカット先がぽんぽんみたいに丸めになっていた。好みのトリミングかな。かわいいな~毎朝起きると目の前にこのコの顔がある💛骨っコがハートに見える💛とにかくよく寝るコです💛「おいで」と言うと相変わらずほふく前進で寄ってくる・・(笑)ジャンプ力が増して、今じゃソファも寝椅子にも軽々登る。最近、人の足先を舐めるのがクセになっているのが難前回のわんこは病気持ちで、強制的にロイヤルカナンだった。今回のコはこちらにしました。パッケージがカワイイなぜかイタリアーンTOP|プレミアム...新しい家族迎えました💛二ヶ月経過

  • 新しい家族迎えました💛二ヶ月と一週間経過

    一週間の備忘録が雑多な日々で遅延中…わんこ成長中!?身体の大きさはこのあたりでストップかな?食欲はあまりなく、おなかが空いたら食べるのは変わらない。ごはんだよ〜と言っても喜ばない。。顔がこころなしか大人な表情凛々しくなってきたかな?写真少なく…寝室ショット🌙ぬいぐるみで遊ぶのが大好きなのに、ぬいぐるみわんこにいたずらしないのが不思議同士だと思ってるのかな?(笑)わんこの肉球どうだ!このコはスマホやカメラを向けてもOKなのがよき。ちゃんと見つめてくれます💛葉巻吸ってるわんこではなく…お気に入りの「りんごの木」🍎🍏寝る前にガリガリかじってます。あまりに真剣なのでつい眺めて笑ってしまう。特徴🍎🍏たくさん噛むことによって歯と歯茎を刺激し、デンタルケアにもなります。カットした切り口は丸く加工してありますのでワンちゃ...新しい家族迎えました💛二ヶ月と一週間経過

  • 滝富士

    今年も滝富士へ行って来ました。「ふるさと富士100名山」だと知る。思えばこれだけ登っていて、その山の由来を知りたいとあまり思ったことがなかった。滝富士-◆BookBookBook◆滝富士-◆BookBookBook◆滝富士ハイキング♪頂上で乾杯です(^▽^)/お昼ぐらいにスタートいきなり現れてドキッ!!滝富士あっさり頂上です(^▽^)/父が気になっていた山の方向に合っている。3年ぶりの帰...gooblog昨年の災害をきかっけに再会したお友達とのハイキングわたしの山登り話に影響されて、彼女も興味を持った一人逆に「トライアスロンやってみない?」と誘われた。トライアスロン!?トライアスロンとは? JTUWebMagazine-公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)トライアスロン-Wikipedia頂上に...滝富士

  • S

    司馬遼太郎【ワイド版】『街道をゆく9信州佐久平みち、潟のみちほか』★★★http://publications.asahi.com/kaidou/09/index.shtml「亀田郷土地改良区」その考察からくる日本人の土地所有欲について興味深かった。そうご近所の自称「私道」で未だに起こっている「ここは私道ですから」監視している老人が哀れでならない。まさしく苛烈な土地私有欲それがどこからくるのか考えさせられる。上手く説明出来ないけどこの項は歴史の深さというか流れというか、誰も教えてくれないことを気づかせてくれた。まぁ右から左へと過ぎ去ってゆくんだろうけど・・---私は十年ほど以前から、日本の社会を混乱させているのは土地制度ではないかと思ってきた。一億人の人間が土地を投機の対象と信じていること自体、経済的狂人...S

  • 陣馬山~明王峠

    素敵な一枚📷✨陣馬山の頂上にてゆっくり。GWの名残で鯉のぼりがまだ残っていた。それを撮ろうとしていたら声をかけられてビツクリ👀なんと山友だった!きゃーお久しぶりです!昨年の災害と体調不調もあり疎遠になっていた。しかし偶然出逢うなんて・・相方みたいだわ(笑)偶然の出逢いってやっぱり「共通項」なのよね。こんな偶然から繋がるのか、繋がらないのか。陣馬山を後にします。陣馬山から明王峠までは約30分ぐらい緩やかな尾根歩きです。意外やすれ違う人は少なめ。明王峠(738.9M)東京都と神奈川県との境界にある標高738.9mの峠です。東京都立高尾陣場自然公園に指定されています。茶屋は去年同様死んでいる模様この尾根道の終点が高尾山です。以前行き当たりばったりで縦走したことがありました。陣馬山~高尾山縦走-◆BookBook...陣馬山~明王峠

  • シャボン玉

    甥っ子ちゃんがクルマに忘れていったシャボン玉お友達を待つ間吹いて遊んでみた。今のシャボン玉はこの穴に向かって吹く。ぽんぽんたくさん出てくる。風に乗って流れてゆくシャボン玉昔のシャボン玉は、直接付けてストローみたいな筒から吹いてたな。コップがなくてペットボトルを切って作ってくれた。簡易過ぎるコップがキャンプ!上高地に向けてソロキャン用具を揃える。何か楽しくなってきた。ギアが色々と増えてきて一端の山の人じゃない!今年の北アルプスは大天井岳に行きたい。あと体力がある内に雲の平そろそろ高山の季節で、友達関係が変わってくる季節家族団らんに金目鯛目が…目が…目玉はないの?父の料理の腕には尊敬の眼差しである。以前行っていたグルテンフリー生活五感の内の嗅覚の感覚が鋭くなるという事象が…そう人の体臭や柔軟剤の強烈な臭いに敏...シャボン玉

  • ミニキャンプ

    GW後半甥っ子達と実家で家族団らんかなり賑やかな夜となりました。ギャーギャーテンションMAXどんな行動に出るのかが未知数でおもしろい。じぃじもばぁばも疲労困憊・・(笑)次の日も好天気(ってか初夏である)みんなでミニキャンプとしました(^▽^)/滝見で涼む(この時点で外は27℃)父のテントを借りて、今月末の山行きの予行練習日陰でも汗汗よいロケーション!ごはんを美味しくいただきました。やっぱり外ごはんは格別です。近くの里山にある茶屋の柏餅を〆に食べる。山ツツジが咲き乱れる季節ヤマブキも咲くやっぱりビタミンカラー!有名な観光地じゃないとこんなに空いています。なんとこのあたりスマホの電波がない!しかしGWも爽やかではなく、「暑い!」そんな昨今です。近くのコンビニでアイスを買って食べる。ツーリングの季節でバイカーが...ミニキャンプ

  • 日常に戻る

    GWも終わり日常へと戻る。心機一転移転先でのお仕事はまだ何かとバタつき、まだ心許ない日々インプットとアウトプット立ち止まる余裕もなく、ただ帰宅時に色々な経路で楽しみが出来た。知っているようで知らない街都会のど真ん中を行き来するたくさんの人達海外からの観光客が多く、バスに乗っていて同じ目線を辿って見る。高層建築に目を奪われている様子で、写メる先は近代的ビルまだたまに喘息気味の咳が出て止まらなくなり涙目。。一体どうなってるのかしら。百日咳!?のど飴が手放せない。色々な飴を舐めていると口腔内が荒れるのも困ったモノさて、今週末は晴れ予報もあり山へリフレッシュ!会社の人達と森林浴、山友と岩登りを楽しみます。日常に戻る

  • 『大江健三郎全小説4』完読

    『大江健三郎全小説4』2018年12月10日第一刷発行株式会社講談社最後の一編『水死』です。集大成と言える長編になります。なんと74歳で生み出されたとは驚き!フィクションでありながら、現実味がある。今回の主人公は「娘」目線そこの意外性もおもしろく。--------抜粋「今度の中篇集で、癌か狂気してか死の床にある男が、子供のころ父親と加わった、天皇の名のもとの反乱を再現しようとする。また、月への打ち上げを恐怖して、宇宙船基地を逃げた男が、現人神(アラヒトガミ)に救われることを夢みる・・・・・これらの、自由をおしつぶされる悲鳴と救済をもとめる叫び声を、時にはユーモラスにあげている男たちが、僕にとっての「同時代」なのです(著者・『みずから我が涙をぬぐいたまう日』)【収録作品】走れ、走りつづけよ/生け贄男は必要か...『大江健三郎全小説4』完読

  • 1000匹の鯉のぼりを見にゆく

    ミニキャンプの後は鯉のぼりを見に行きました。まずはダムに立ち寄り、下から吊り橋を見上げる。写真からじゃあまり伝わらないけど、青空を泳ぐたくさんの鯉のぼり圧巻!!甥っ子ちゃん達より大人が騒ぐ!鯉のぼりがたくさん泳いでるよ〜!!GWこどもの日らしい過ごし方じゃない?こちらの吊り橋の目玉はバンジージャンプ!「そもそも飛びたくないけど、お金払ってくれるなら飛ぶ?」「それってバンジージャンプ代ってこと?」「いやお金くれるなら飛ぶ!」「それいくら?」「10,000円じゃ嫌だ」「じゃいくらなら飛ぶ?」どーでもよい会話を続けている間にも飛ぶ!飛ぶ!中には発狂!?している人もいて、谷間に声が反響・・(笑)みんな勇気あるわ〜びよーーーんと伸びた後の戻りが大きく、おえってならないかな?バンジーで吊り下がってる人👆是非バンジー体...1000匹の鯉のぼりを見にゆく

  • ターニングポイント

    GW後半戦突入体調不調からの連続出勤もあり、帰省するのは延期しようと思っていた。それが甥っ子ちゃん達が実家に集合、家族団らん!と聞き、わたしも行く〜急遽帰路に着くことに。当日満席で予約に時間がかかる。。さすがGW残席2車両には男子高校生の団体さんwow濃いな。地元に着いたのはお昼過ぎ。それがちょうどお友達とタイミングが合い、駅まで迎えに来てくれた!彼女とは高校の同級生昨年の災害で連絡が来て、親交が復活田舎の駅前広場は一瞬でクルマが分かるのがスゴイ(笑)かるくカフェでお茶そのカフェって言うのが、過去は雰囲気がよい居酒屋だった場所このブログで暴露するが、なは過去お付き合いしていた人にプロポーズされた場所でもある。それを思い出しそんなこともあったなと。ある意味ターニングポイントな場所でもある。もしあの時OKして...ターニングポイント

  • 竜神大吊橋

    スカイウォークガラス越しに見える木がブロッコリーみたい。先程、行方不明になったペア!自遊人と負けず嫌いな二人吊り橋からの景色あのダムから山道を登って来たのです。乗り気な甥っ子ちゃんの脚力に驚く!4歳児スゴイぞ!マジック!タイムスリップ泳げ羽ばたけ鯉のぼりこれが鯛焼きくんだったらおもしろくない?せっかく泳いでいた鯉のぼり夕方間近に風がピタリとやんでしまった。夕暮れ迫るダム湖と新緑がオレンジ色に染まる頃全国ダム巡りをしている会社の人に写メを送る。ダムと吊り橋のセットはめずらしいから、スグに「竜神ダム」だと分かった。無風で少し体感温度が上がったそんなGW後半日でした。竜神大吊橋

  • 『大江健三郎全小説4』

    『大江健三郎全小説4』2018年12月10日第一刷発行株式会社講談社この全集の中でも難解そうな「父と天皇制」五十歳で亡くなった父について描こうとしていた大江さん。尾崎さんの解説「復元された父の肖像」にあるように「父」を主題としている。今まで以上に難解で、正直うんざり気味にもなった一冊なので再読はしたくない(苦笑)--------(抜粋)「今度の中篇集で、癌か狂気してか死の床にある男が、子供のころ父親と加わった、天皇の名のもとの反乱を再現しようとする。また、月への打ち上げを恐怖して、宇宙船基地を逃げた男が、現人神(アラヒトガミ)に救われることを夢みる・・・・・これらの、自由をおしつぶされる悲鳴と救済をもとめる叫び声を、時にはユーモラスにあげている男たちが、僕にとっての「同時代」なのです(著者・『みずから我が...『大江健三郎全小説4』

  • 御前山

    惣岳山から数十分御前山に到着です。小河内ダム登山口から約2時間半よいペースです。ちらほら咲くカタクリちゃん11:33御前山着(1405.0M)この.0必要?・・以前にも言ったかもですね。あ!右側に人影が~はい!Googleマジック!頂上は誰もいません。はい。嘘です。だってGWですもの。元の写真はこちら。これがGoogleマジックで👇人だけが消え、残された荷物がある意味こわい。。再度Googleマジックで👇遊んでみました(^▽^)/GW御前山貸し切りです!御前山は奥多摩三山の一つです。大岳山(キューピー頭)、そしてこの御前山、一番奥に三頭山です。いつか縦走してみたい奥多摩三山です。山ごはんは味変カップヌードル開けた途端に虫達が一気に近寄ってきて、焦った(^▽^;)コワGWでも低山の季節は終わりに近づいてる。...御前山

  • 惣岳山

    奥多摩、小河内ダムを渡り対岸にある御前山の登山口へ。今回は御前山から避難小屋経由で境橋へ下山するルートとしました。いきなりの急登を登りきると一気に視界が開けます。約一時間で既に小河内ダムが上から見渡せます。デッキから風に吹かれてクールダウン一番高い山は雲取山?なんて適当に言ってたけど、七ツ石山でした。奥多摩の奥が見渡せます。例の仏舎利塔もくっきり白く目立っていた。大寺山・・道迷い有-◆BookBookBook◆大寺山・・道迷い有-◆BookBookBook◆大寺山(多摩百山一気に5座)27.深山橋から大寺山、大丹波峠、丹波山村 日本山岳会東京多摩支部公式サイト西東京バス陣屋バス停向かいのお蕎麦屋さんの脇道から入っていきま...gooblog山ツツジが緑に映える存在感GWとあって登山者は多めで前にも後ろにも...惣岳山

  • 小河内ダム(奥多摩)

    GW2日目朝の奥多摩駅は新宿駅並の大混雑!!!こんな奥多摩駅見たことないかも〜男子トイレが長蛇の列まるでF1会場ね。確か去年は手前の鳩ノ巣駅あたりで下車したから、混雑に合わなかっただけなのかな?しかし完璧なお天気バスも運良く座れてラッキー今回のGWは前半5連休、後半4連休トータル9日間のお休み中5/2は出勤…致し方なし。病み上がりからのトレーニング登山でかるく御前山です。しかしまだ喘息が残っていて、咳込み胃液が上がって涙目に…困ったものです。奥多摩はまだ空気がひんやり冷たく、吹き抜ける風が心地よかった。新緑も相成って色とりどりの緑が目にやさしく、初夏を感じる奥多摩でした。山ってよいわね~小河内ダム(奥多摩)

  • 都庁マッピング

    今日も残業でふらふらな帰り道一体何事!?!?そう都庁のマッピングです。話題には聞いていたけどまさか今もやっているとは!突然現れたのもあり、圧倒され一瞬だけ疲れが吹っ飛んだ。コレは通常でも20時過ぎでここまで残業はしていないハズだから、あえて計画的に表面の電気をつけているのかな。それがこんなにきらびやかに輝く✨中々素敵!独りテンション上がっていた場所(歩道)には誰もいなかった…偶然こんなマッピングが見られる観られるなんて、都会ってある意味スゴイわ。夜間の都庁付近は閑散とし過ぎていて、都会なのに恐怖と言うか肌寒さを感じる場所まだ喘息気味な咳が止まらず。。明日もがんばろう。都庁マッピング

  • 春爛漫

    転職した仲良しの彼女と待ち合わせ池袋のイタリアンにて再会新しい職場での状況を聞いて、現職場とのギャップに驚く。どこの会社でも最適化しているかと思えば、そうでもなく、現状を維持したい考えも多くあるみたい。うちの会社は確実にDX推進派効率よく新システム導入を年度ごとや期変わりで検討それを思うと働きやすい環境ではあるのかもしれない。体調不調喘息気味が治って安心していたのもつかの間今度は微熱が・・(一一*)ポーッ腎臓系疾患での39度超えの高熱時と比べると全然楽だけど、でも何だかダルくて、身体の動きが鈍くなる。会社帰りにご近所の内科を受診微熱(37度)でも別室へ連れていかれ待機他の患者さんとは区別され、その個室での診察となった。お薬にカロナール(定番!)今期から新組織となり、部署の異動があった。小さな部となり上長...春爛漫

  • 二ッ箭山 鎖場

    二ッ箭山鎖場を行きます。超サバイバルでテンション上がる!!!💕こういう整備され過ぎていない山に出逢えるうれしさ。小休止の一枚📷約30Mの壁です。💕💕💕中々な傾斜で経験値必須三点確保を知らない人はおすすめはしないかな。ビビリな人にも無理かも。鎖場を登り切って振り返る。下山には使用したくない鎖場です。目の前に男体山(633M)岩場から岩場へ登って行きます。この細っそい鎖場もドキドキ💕女体山(637M)分岐にぶつかり左へ猫🐱に兎🐰、そして月と来た🌙ネーミングが中々個性的な山々に惹かれる。二ッ箭山(710M)着(^▽^)/二ツ箭山は、二つの矢を立てたような山という意味先程の鎖場を経て辿り着いた男体山、女体山と呼ばれる顕著な二つの岩峰です。頂上は展望はなく、座る場所もないので月山へ向かうことにします。二ッ箭山鎖場

  • 赤羽で昼飲み

    GW3日目ちょっとした流れで赤羽で昼飲みとなりました。赤羽と言えば・・せんべろ店が軒を連ねる飲べえの聖地ディープな街で有名マツコの『月曜から夜ふかし』でも赤羽・蒲田・亀戸の「飲み屋街の墓場」を調査私的には10数年ぶりの赤羽駅下車過去の記憶は夜だったのもあり全く覚えてなかった。昼間の一番街ヤバかった!みんな昼間から酔っ払ってる〜呼び込みのお兄さんを数人回避して、ぐるり二周ぐらいしてお店をチェック✓彼女チョイスで入ろうとした焼き鳥系のお店は既に満席だったけど、ちょうど入れ替わりになり入店店内はかなり賑やか、焼き物とタバコの煙の中、まずはビールで乾杯小皿料理やらおすすめの焼きトン、食べたい物全部注文、昼飲みスタート(^▽^)/GW前半は赤羽を満喫帰りは電車で立ち寝でした。赤羽写真は一枚もないので・・日本最北端の...赤羽で昼飲み

  • 新しい家族迎えました💛一ヶ月と三週間経過

    わんこぐんぐん!?成長中二度目のシャンプータイムです。お風呂場から呼んでも来ないので、今回は連れ去り系・・(笑)今回も肛門腺不発気候も温かくなりちょうどよい温度嫌がらずジッとしているかわいいコです💛過去のトイプーちゃん達はシャンプーすると身体が小さくなったけど、特に実家のわんこは瘦せ型で、背骨がゴツゴツこのコは小さくはなるけど、軟弱さはなくバランスよい身体です。上目遣い・・(笑)後ろの暖炉上のぬいぐるみを取るのを断念***シャンプーをした週末ご近所の動物病院へ二度目の訪問そうです。去勢の相談です。色々な意見はあるけど、去勢する方向です。健康診断は良好体重も問題なし👍ただまだ去勢には早いかなってことで、GW前に血液検査、検査日決定することになりました。フィラリア予防期間は、5月上旬~12月下旬予防薬の投与を...新しい家族迎えました💛一ヶ月と三週間経過

  • お引越し

    「日本人は生涯において平均4~6回引っ越しをすると言われています。例えば80歳まで生きたとして、2年契約更新のたびに住処を変えたとしても、引っ越し回数は40回程度です」何かのCMでも「人生で人は平均4回しか引っ越しをしない。」と言っていた。ちなみにわたしは6回のお引越しをしているから平均値!今後は未定会社勤めをして、何度かの転職をして今の会社で落ち着いた。以前の会社で部署異動と共に、別の建物への移動(ミニお引越し)はあったけど、今回は移転、本格的なお引越し。大移動です。中々経験出来ないぞ・・と前向きに考えるしかなく・・(^▽^;)引っ越し業者さんの朝礼に立ち会い、その際の学生バイトに対しての注意事項の説明がおもしろかった。引っ越しと言ってもオフィスの移転は一味も二味も違う。色々な役割を持ったプロ達が連携し...お引越し

  • 月山 と言っても日本百名山の月山とは違います。

    月山!?月山神社!?(541m)古くからの修験道だそう。霞む景色先程までの青空は雲に覆われて、冷たい風が吹く山頂サバイバルナイフがあると便利石室ちっくぐるり一周先程のサバイバルな鎖場の男体山と女体山お昼前に下山です。下界はポカポカ陽気初夏に早池峰山に行きたいねと会話東北が好き💚ここに繋がりますにゃーん(=^・^=)銀杏拾い-◆BookBookBook◆銀杏拾い-◆BookBookBook◆ハイキングの帰り銀杏拾いに立ち寄り。そこにいたノラにゃんこ(ノラにゃんこ物語がなつかしい…最期は涙。・゚・。)めっちゃ警戒まぁそうだよね。部外者な私たち。にゃ...gooblog月山と言っても日本百名山の月山とは違います。

  • o

    恩田陸『夜のピクニック』★★気にはなっていたけど、学生の話に惹かれず、、引き続き本屋大賞ってことで読む読む。--------(抜粋)繫ぎ留めておきたい、この時間を。小さな賭けを胸に秘め、貴子は高校生活最後のイベント歩行祭にのぞむ。誰にも言えない秘密を清算するために――。永遠普遍の青春小説高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。本屋大賞を受賞した永遠の青春小説--------うん。新鮮な輝きを持ったお話そう特に大きな事件があるわけ...o

  • E

    江國香織『抱擁、あるいはライスには塩を㊤』★★★思った。本当に弱っている時こそこの文章の虜になるって。世間一般って何?って大きな気持ちになってとても楽になれる。今現在は峠を越えたのか浄化のおかげなのか勢いが削がれ進まなくなった。ちょっとした気分転換のお誘いがあったからかも?波がある。大きな波と小さな波さざ波さぶん。今はどんなあなたでも受け入れる。--------「いまこの瞬間も、歴史の一部なんだよ」必要なのは未来であって、過去ではない。「一時の激情にのみこまれてしまうと、自分も相手も不幸になる」夕焼けというのもは、どこの国で見ても人を感傷的にさせるらしい。海で泳ぐとき、足のうらが最初にはなれる瞬間、両手を前にのばし、身体を倒すと同時にぶわりと浮き上がる瞬間が私は好きだ。親友というのは、私が強い興味を持って...E

  • 穀雨

    悪天候が続く。。ほったらかし投資の利益が倍ぐらいになっていて(゚д゚)!!!「旅行に行かない?」と誘いたくもなる。久々に海外に行くのもよいかも~今朝は久々の青空!!!(小田急がなくなっています)GWはあまりよいお天気じゃないみたいね。寒暖差で身体がついてゆかない。。まだ本調子じゃなく喘息気味で、一度咳き込むと涙目になってしまう。のど飴必須大谷さんニュースを久々に見たら復活していてよかった!囲み取材のコメントに痺れる・・(笑)💕穀雨

  • Y

    山と渓谷社・編『日本人とエベレスト植村直己から栗城史多まで』新刊本2022年3月1日初版第一刷発行この数週間、合間読書していたエベレスト本🏔まさしくアルピニスト憧れの山世界最高峰のエベレスト読んでいて将来エベレストに登ってみたいかと自問しても「NO」だけど(^▽^;)ボンベを担いでまでの登山そこを無酸素登頂する人が出て来て・・どうなっているの!?レベルが違い過ぎて、(しかし現在、誰でも登れると言われるまでになってしまったけど)魅せられるまでは行きついていない。今後も色々なエベレスト関連書籍を読んでゆきたい。そう現実離れはしているわけで、興味はつきない。--------(抜粋)日本人による登頂50周年の歴史を俯瞰したノンフィクション世界最高峰であるがゆえの「宿命」と「呪縛」から逃れられないエベレストの実態と...Y

  • ドロン

    復活と思いきや・・ダウン腎臓の違和感も消え、復帰祝いのビールも飲み、安心していた。ビールで乾杯の後は喫茶店に立ち寄り甘い物ガトーショコラに赤ワインで乾杯そんなうれしいひと時を過ごせた週末だったのに。その数日後の夜、何と数年ぶりに喘息気味に。。確かに季節の変わり目朝方は肌寒いのに、日中は半袖でも過ごせる陽気そして夜間は再びの肌寒さ体調を崩すのは致し方ない。とは言え、ここ何年も喘息の症状が出ていなかったのに(泣)全く持って信じられない。昨年末から調子が狂っている(。-_-。)自己管理病み上がりからの風邪身体がおかしいと思ったら即安静水分をたくさん取り、栄養ある物を食べて、ゆっくり休む。次の日、喘息の症状は消えてホッただ少し喉が炎症気味↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ドロンマジック「私、ここでドロンします!」今のコにそれっ...ドロン

  • カタクリの花

    カタクリの花

  • 二ッ箭山

    早朝コンビニの駐車場で待ち合わせ〆張鶴!?👀一瞬そう見えた・・(笑)巻き道?鎖場?どっち行く?二ッ箭山

  • カタクリ群生地

    山に登るようになり、奥多摩の御前山でちょうどカタクリの花が咲き乱れているを見て以来気になっていた場所があった。それが練馬区にあるカタクリ群生地です。多分それがなければ見向きもしない場所だったと思う。23区にカタクリが!?その病み上がりのお散歩の最終目的地がカタクリ群生地です。西武線の大泉学園駅から歩いて3、40分の場所にあります。到着して園内を散策ご親切にもパンフレットあります。カタクリよりニリンソウが目立つホントに群生地?どこ?どこ?カタクリちゃん探し求め彷徨うなんせひっそりと咲いているので、気づいていない?いやいや群生地ですから。カタクリはその目立たなさがよいとも言う。東京の名湧水57選なぜに57?東京の名湧水57選|湧水の保全|東京都環境局東京の名湧水57選|湧水の保全|東京都環境局東京都環境局の東...カタクリ群生地

  • H

    穂村弘『野良猫を尊敬した日』★★★+自意識過剰のマイペースいやマイワールド---自分自身の性格に絶望する。ベッドと壁の隙間に落ちた靴下を何年も拾えないこともあった。「拾えないんじゃなくて、拾わないんでしょう」と云われたら返す言葉がない。---う・・わたしもマニキュアボトルを落としたまま数ヶ月・・なぜって腕が隙間に入らないから・・今日覗いてみたけど・・なかった。(笑)そう同じのを買いにいったから問題解決って忘れていた。ないとほしくなる心理あるとなると使わない。ジムもそうだけど、会費だけ払って満足で行けてないあるあるバナシでも!トランポリンはハマる。午後のまどろみ川の字で眠る幸せ呼吸を合わせていびきに苦笑するH

  • 春キャン

    まだ少々肌寒いですが、春キャンプ「春キャン」してきました~(^▽^)/お天気は上々海沿いなので風が心配だったけど何と無風夜には満点の星空が広がりオリオン座キラリ✨都会の喧騒から遠く離れこの距離感最高!!ソロキャンの人もいたりして、各自がマナーを持って楽しく歓談広大なキャンプ場に全く人がいないのは淋しいけど、約20組ぐらいはいたかな。キャンプブームは去ったらしいけどよいのよ、静かになって(笑)好きな人だけが残るでよいと思う。今回はコレ薪ストーブ体験をしてみたかった!🔥🔥🔥焚火の火を囲みキャンプは経験あるけど、コレは初!火のゆらめきは見ていて飽きない。ストーブのコンロの上で色々料理を作って、ビールを飲みながらゆっくり過ごす。大江健三郎のハードカバー📖持参したけど、3日間開くことはなかった。ビールを飲みつつ海を...春キャン

ブログリーダー」を活用して、bookookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bookookさん
ブログタイトル
◆BookBookBook◆
フォロー
◆BookBookBook◆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用