chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
◆BookBookBook◆ https://blog.goo.ne.jp/bookook

読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★

わんこはトイプードル

bookook
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/15

bookookさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(IN) 1,222位 1,210位 1,222位 1,386位 1,351位 1,376位 1,392位 1,040,068サイト
INポイント 110 160 210 100 160 130 120 990/週
OUTポイント 10 40 10 70 60 50 40 280/週
PVポイント 420 610 920 730 760 620 680 4,740/週
本ブログ 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 14,831サイト
書評・レビュー 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 3,934サイト
読書備忘録 1位 1位 1位 3位 3位 3位 3位 958サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 11,174位 11,247位 11,703位 11,139位 11,951位 13,496位 13,988位 1,040,068サイト
INポイント 110 160 210 100 160 130 120 990/週
OUTポイント 10 40 10 70 60 50 40 280/週
PVポイント 420 610 920 730 760 620 680 4,740/週
本ブログ 24位 24位 30位 29位 31位 36位 40位 14,831サイト
書評・レビュー 32位 32位 34位 31位 35位 41位 50位 3,934サイト
読書備忘録 8位 8位 8位 8位 11位 11位 11位 958サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(PV) 3,232位 3,188位 3,193位 3,322位 3,405位 3,472位 3,472位 1,040,068サイト
INポイント 110 160 210 100 160 130 120 990/週
OUTポイント 10 40 10 70 60 50 40 280/週
PVポイント 420 610 920 730 760 620 680 4,740/週
本ブログ 20位 19位 19位 21位 23位 23位 21位 14,831サイト
書評・レビュー 15位 15位 15位 15位 16位 16位 16位 3,934サイト
読書備忘録 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 958サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 真冬の南ヶ丘牧場

    ゆったりまったり2泊3日の那須高原中々ハードなお散歩から戻って来て(8K歩いていた!)部屋で一息ついてからさあ温泉へ!!本館が休館と言うことでお風呂に入れないかと思っていたら、受付のお姉さんが「13時までなら入れますよ」さすがに2泊している人はあまりいないと思われ、穴場なお昼時間本館のお風呂へ。先約はいたけど、ちょうど入れ違いで貸し切りでした。あ~幸せアツアツの露天風呂日差しも眩しく乳白色の露天風呂は温泉に来たって実感もう言うことなしです(^▽^)/スッキリした後は夕食まで時間があり、わんこを連れて南ヶ丘牧場へ。雪がチラホラ飛んで来ていて激寒⛄でも~牧場なのでお約束の牧場ソフトクリーム💙あえてわたしはチョコ味ちょっと薄味?今日も那須岳は雪雲に覆われていた⛄特に今年は大雪で来月の那須岳残雪登山は無理そうかも...真冬の南ヶ丘牧場

  • 新しい家族迎えました🌸113

    一年と一ヶ月と三週間経過→113(略)わんこ成長日記わんわん新しいおもちゃが大好き💙今回のお土産はもこもこのボールです。バグッジャンプ!サマーカットからやっともこもこ!今回はトリミングを先延ばし。自宅でのシャンプー時の肛門腺が難。。簡単なカットはお庭で実施先日歩いていて窓付きペット用リュックを背負っている人がいた。わんこがカプセル型透明窓から外の景色が見える作り。ついまじまじと見てしまった👀宇宙飛行士っぽい・・(笑)新しい家族迎えました🌸113

  • 大山阿夫利神社📸

    大山阿夫利神社📸

    お友達目線の写真📸素敵です👍大山阿夫利神社📸

  • DIY

    DIY

    DIY(ディー・アイ・ワイ)とは、素人(専門業者でない人)が、何かを自分で作ったり修繕したりすること。今の住まいにお引越しして早8年!色々都内を転々としていたけど、今の場所がベスト!このまま住み続けてゆきたいと思っている。快適で自分に合っている住まい。その住まいにはお庭があって、そこに長年劣化で気になっていた像がある。数年前の台風で倒れて破損。。以来半放置状態。。見て見ぬふりになっていた。今回はその像を補修、修復することとしました。まずパテで破損部分を補修しばらく乾くのを待つ。たわしで汚れを落とし、下塗り、定着剤を振りかけて下準備OKペンキを用意し刷毛で塗ってゆきました。ダークグレーからホワイトへ✨✨✨綺麗!!!意外や簡単だと思ったペンキ塗りペンキの濃さも関係あるけど、二度塗り必須ヘンなところで神経質でム...DIY

  • 真冬の南ヶ丘牧場

    真冬の南ヶ丘牧場

    ゆったりまったり2泊3日の那須高原中々ハードなお散歩から戻って来て(8K歩いていた!)部屋で一息ついてからさあ温泉へ!!本館が休館と言うことでお風呂に入れないかと思っていたら、受付のお姉さんが「13時までなら入れますよ」さすがに2泊している人はあまりいないと思われ、穴場なお昼時間本館のお風呂へ。先約はいたけど、ちょうど入れ違いで貸し切りでした。あ~幸せアツアツの露天風呂日差しも眩しく乳白色の露天風呂は温泉に来たって実感もう言うことなしです(^▽^)/スッキリした後は夕食まで時間があり、わんこを連れて南ヶ丘牧場へ。雪がチラホラ飛んで来ていて激寒⛄でも~牧場なのでお約束の牧場ソフトクリーム💙あえてわたしはチョコ味ちょっと薄味?今日も那須岳は雪雲に覆われていた⛄特に今年は大雪で来月の那須岳残雪登山は無理そうかも...真冬の南ヶ丘牧場

  • 500フォロワー

    500フォロワー

    ブログを始めて13年読書備忘録をきっかけにスタート最初は本を読み終わった時に更新していた。どんどんフォローとフォロワーが増えブログが日常化途中からハマった山登り、新しい家族となったわんここの3トップブログとなりました。毎日更新をモットーに今に至る。なくてはならないブログ500フォロワーばあばの絵手紙フォロワー数も励みになります!ありがとうございます!感謝です(*^^*)/当初からフォローしているブログが途切れた時は、ブログだけのつながりの淋しさを感じたこともあった。最近も途切れたままのブログ…ブロガーさんの状況が気になっている。その距離感がよくも悪くもブログなのだろうと思う。安否確認にもなるブログ今後ともよろしくお願いします!お土産になつかしい大みか饅頭とMAXコーヒー先々の旅行計画今年の夏もまた岐阜方面...500フォロワー

  • 喜多方ラーメン坂内食堂 本店

    喜多方ラーメン坂内食堂 本店

    先日喜多方ラーメンが食べたくて初めて坂内食堂(in新宿)しかし麺が不味くて・・ホントにこんなだった!?沈黙も時には必要-◆BookBookBook◆沈黙も時には必要-◆BookBookBook◆風の噂で昔お世話になった上司が退職したことを知った。ゴルフを始めるきかっけをくれた人でもある。スマホを検索やり取りしたメールが出てきた。2022/8/10約2年前・・まだ...gooblog三連休悪天候なのもあり、予定変更福島県喜多方市にある坂内食堂本店へ行って来ました。それも「朝ラー」!!結構な雨が降る早朝ボロボロだった役所が一新、公園の間に柵が設置されていた。オープンは7時30分前でもこの長蛇の列!!さすが坂内食堂ですな。地元ネタですが、私的にはまこと食堂が好きでした。あと坂内食堂お隣の松食堂も美味しかった記憶...喜多方ラーメン坂内食堂本店

  • S

    S

    沢木耕太郎『天路の旅人』★★★★★沢木耕太郎のノンフィクションが出た!これは迷わず読むでしょう~「てんろ?」「あまろ?」さてどちらでしょう?--------(抜粋)「この稀有な旅人のことを、どうしても書きたい」「旅」の真髄に迫る、九年ぶりの大型ノンフィクション第二次大戦末期、敵国の中国大陸の奥深くまで「密偵」として潜入した若者・西川一三敗戦後もラマ僧に扮したまま、幾度も死線をさまよいながらも、未知なる世界への歩みを止められなかった。その果てしない旅と人生を、彼の著作と一年間の徹底的なインタビューをもとに描き出す。--------ハードカバーからの情報は少なめ。それがよき。大体は文庫本裏のあらすじでネタバレすることが多し。ぐんぐん読み進み、後半の船旅前で一旦ストップそうわたしのクセ読み終わるのが惜しくなると...S

  • 大山

    大山

    お友達のお付き合いで大山(^▽^)/もちろん丹沢の大山です。山友との会話で「大山行って来た」と聞いて、「まさか大山(だいせん)!?」と返したけど半冗談冬の大山👆は半端ない。誘ってくれたお友達は上京した当時からの友年は一回り以上も上で、早期リアイアして悠々自適な生活中そんなカレに昔はよく泣きついていた。。お世話になった友である(苦笑)朝8時半に伊勢原駅集合もう一人の山友は腹痛でドタキャン✕致し方なし。バスで大山登山口まで約30分大山猪鹿フェア中🐗🦌この誰もいない景色以前と同じね。。大山詣り-◆BookBookBook◆大山詣り-◆BookBookBook◆江戸庶民に人気のあった大山詣りの「大山」です。江戸庶民の信仰と行楽の地|日本遺産ポータルサイト(bunka.go.jp)江戸庶民の信仰と行楽の地|日本遺産...大山

  • スリランカカレー

    スリランカカレー

    月末・・それも期末ですが、在宅勤務両親が上京したからです(^▽^)/そう先日帰省してゆっくり過ごした田舎今度は両親が都会を満喫です(笑)色鮮やかなスリランカカレー💛早帰りして四ツ谷でスリランカカレー!四ツ谷で思い浮かぶは荒木町しかし早帰りとなるとかならずつかまり結局定時///激混みの新宿から丸ノ内線で四ッ谷人混みをどうにか切り抜け予定の時間の電車に乗ろうとしたが・・目の前で行ってしまった。あぁ待ち合わせ時間に遅刻だわ~と思ったら2分後に電車が来た!都会って丸ノ内線って優秀✨(夕方の混雑時だからですね)スリランカ料理-Wikipediaスリランカ料理-Wikipediaスリランカカレーってどんなカレー?日本とインドのカレーとの違いについても解説!スリランカカレー

  • M

    M

    三島由紀夫『純白の夜』昭和31年7月30日初版発行昭和25年「婦人公論」に連載後、中央公論社から刊行された。--------(抜粋)昭和23年。村松恒彦は、勤務先の岸田銀行の創立者の娘である13歳年下の妻・郁子と不自由なく暮らしている。最近、恒彦は学習院時代の同級生、楠と取引が生じ、郁子もまじえての付き合いが始まった。楠は一目見たときから、郁子の美しさに心を奪われる。郁子もまた、楠に惹かれていき、接吻を許す。が、エゴチスト同士の恋は、思いも寄らぬ結末を迎えることに…。著者はじめての長期連載小説--------驚くのはこの作品を書いた当時三島由紀夫は25歳スゴイ才筆である。バルザックの作品をこよなく愛好していた。「最も卑俗なものを最も悲劇的なものに高めねばならぬ」うう・・バルザックは未読である。解説にあるよ...M

  • 寒波の横手山満天ビューテラス

    寒波の横手山満天ビューテラス

    横手山満天ビューテラス2307m–志賀高原横手山・渋峠スキー場志賀高原2日目は朝から好天気ただ予報は午後から雪予報⛄この完璧なお天気も崩れる模様その前に渋峠へGO⛄どんどん怪しい雲行きへその前に別行動12時にラ・フォーレで待ち合わせすることに⛄予想通り第三リフトが強風のため停止///手前のリフト側で滑ることに⛄林間コースと合流する箇所が大渋滞。。この日は小学生の団体さん(スキー教室?)が多くて少々難儀このスキー場は8割方がスキーヤー逆にボーダーが少ないのもありスキースクール向けなのかも。この日も身体が軽くて、ロングコースを何度も滑りまくる。どんどん雪が強くなってきたお昼前⛄晴れの日もよいけど、こう雪が降る中滑るのも醍醐味どんどん雪が降り積もり、超パウダースノー⛄強風が緩和されたのか第三リフト営業開始再びの...寒波の横手山満天ビューテラス

  • 新しい家族迎えました🌸113

    新しい家族迎えました🌸113

    一年と一ヶ月と三週間経過→113(略)わんこ成長日記わんわん新しいおもちゃが大好き💙今回のお土産はもこもこのボールです。バグッジャンプ!サマーカットからやっともこもこ!今回はトリミングを先延ばし。自宅でのシャンプー時の肛門腺が難。。簡単なカットはお庭で実施先日歩いていて窓付きペット用リュックを背負っている人がいた。わんこがカプセル型透明窓から外の景色が見える作り。ついまじまじと見てしまった👀宇宙飛行士っぽい・・(笑)新しい家族迎えました🌸113

  • 横手山レストハウス「あかり」

    横手山レストハウス「あかり」

    逆雲海!?今回色々な場所で休憩したけど、一番行きたかったのはココです!昔からの味を守るモツ煮・餃子のゲレ食が有名しかし「ゲレ食」ってネーミングありなの?(^▽^;)どうしても毎回聞くと「ゲ〇食」あえてピザとフライドポテトのジャンク!もー最高でした!こういうシンプルなピザが美味しい💛また来シーズンも来ます!志賀高原横手山・渋峠スキー場–2307m日本最高地点のオールシーズンリゾート横手山レストハウス「あかり」

  • 那須高原散歩

    那須高原散歩

    ゆったりまったり2泊3日の那須高原さすがに満腹中枢MAXで食欲がわかない・・ってことで以前長蛇の列だった人気のパン屋さんまでお散歩することに。「名前何だった?」「ビートルズの・・」「ヘイジュード」「違う」「緑の外見だったよね」「で?」「何だったかな?」「あれだよね」「そうあれあれ」(^▽^;)いやホント名前が出て来ないーーー!HOME-ペニーレインお宿を10時に出発北風が寒いけど陽の光でなんとか緩和10:1210:13藤城清治美術館(公式ホームページ)藤城清治美術館(公式ホームページ)一般財団法人藤城清治美術館那須高原のトップページです一般財団法人藤城清治美術館那須高原残念ながら冬季クローズ///10:1510:31T字路を右折のはずが・・通行止め///道なりに進みます。10:31「この「全国1位」って超...那須高原散歩

  • お彼岸

    お彼岸

    昨年は震災があり月2回のペースで帰省していた。やっと家の状態も落ち着いた昨年から帰省出来ていなかった。。わんこの影響もあるけど、3月お彼岸「春分の日」期末の前の今がチャンス!5連休して帰省しました。今回は家族中心に過ごせることが出来た。正直、震災時からの色々な問題が表面化したけど、全て真正面から受け止めず、かるくぶつかる程度に抑えた。長期に渡る家族問題早期解決より、時を見ることと判断母への励ましの手紙を今回も書くことにした。平和が一番そう願っていても上手くゆかないのが人間関係どうか将来よい方向に向かいますように。仏花の増えた色のバリエーションでも基本形がよいなと思う。ビタミンカラーお彼岸

  • 渋峠からの浅間山、草津白根山

    渋峠からの浅間山、草津白根山

    渋峠からの浅間山、草津白根山

  • C.D

    C.D

    チャールズ・ディケンズ訳:間二郎『我らが共通の友㊤』1997年1月23日第一刷発行ちくま文庫先日「抄」で読んで印象深かった『我らが共通の友』せっかくなので省略形じゃないく全文を読んでみたいと思った次第しかし図書館に在庫なし。読みたい本として希望を出したら他の区より取り寄せてくれた。そうそんなことまでしてくれる区民思い!早速読み始めて速攻完読でした。旧訳は古臭いと言えども、逆にその当時の雰囲気が伝わって、特にこの『我らが共通の友』は滑稽話に近いのもありおもしろい。--------第一部こんなはずでは……第一章探しもの第二章どこからか来る男第三章もうひとりの男第四章R・ウィルファー一家第五章ボッフイン氏の隠宅第六章舵なし小舟第七章ウェッグ氏、身のためにはかること第八章ボッフィン氏の相談ごと第九章ボッフィン夫妻...C.D

  • 吉祥寺でジャズライブ

    吉祥寺でジャズライブ

    前回の阿佐ヶ谷でのジャズライブ続今回は日曜夜、吉祥寺でのジャズライブ本当は予定があったけど、悪天候でリスケある意味感謝の雨模様吉祥寺は身近な街なのでゆるゆる家を出た。ニュースなどで「悪天候で寒い」って言ってる割には暖かい。既に春の陽気な空気感で手袋はもういらない季節そんなこんなで余裕に開演10分前着今回も素敵な歌声とピアノ演奏にうっとり酔いしれる。客層を見るとちょうど中間層初めて聴くピアノ演者の、たまに挟み込むオヤジギャクに笑って反応その笑いから場が和やかになる瞬間が何度もあった。アットホームな中で過ごした素敵な夜でした。吉祥寺でジャズライブ

  • 新しい家族迎えました🌸112

    新しい家族迎えました🌸112

    わんわん成長日記一年と一ヶ月と二週間経過→112(略)--------(抜粋)うちの子を守るためにわたしたちができること東日本大震災から14年改めて「ペットの防災」について考えてみませんか?うちの子は、自力で避難することはできません。飼い主さまが普段からどれだけ準備しているかにかかっているのです。今の「防災力」を把握するもよし、改めて備蓄のチェックをするもよし!自分なりに「防災」と向き合う時間を作ってみましょう。ペットの防災【アイペット損保】ペットの防災【アイペット損保】災害を乗り越えるためには、日ごろからの備えが必要不可欠です。大事なペットを守るためにはどうすればいいのか、今のうちにできることを知っておきましょう。ペットの防災【アイペット損保】--------ペットの防災FORAOMORIペットの防災F...新しい家族迎えました🌸112

  • ラ・フォーレ志賀

    ラ・フォーレ志賀

    各自自由に滑ろう!ってことで、待ち合わせ場所はラ・フォーレ志賀となりました。名称から浮かぶは原宿横手山・渋峠スキー場ちょうど中間地点下のリフトそばにあります。オコジョがいた💛昔の喫茶店な雰囲気休憩タイム少しお昼寝して身体を休めます。渋峠のリフトはボーダー向けじゃないので、先に横手側に戻りました。団体客で混雑しているラ・フォーレ志賀こちらも横手山ヒュッテ同様、昭和レトロな雰囲気それもまた昔に戻ったようでよき。食堂の呼び出しマイク音が大音量最初は大人の声だったのが途中から子供の声になり、そのかわいらしい声にみんな笑う。ほっこりしたひと時お昼寝から目覚めまどろむ。ぼけーっと人間観察昔から訪れているスキーヤーが多く、まだ外人さんは少なめホッここ志賀高原も波にのまれるのか!?今年の白馬や野沢は外人さんだれけだそう。...ラ・フォーレ志賀

  • しつこい詐欺電話

    しつこい詐欺電話

    先日ホワイトデーのお返しに実家からビールが届いた。わーい!そのお礼の電話をするも・・ガチャっと音がしたけど無言・・・・・?「もしもーし」少しの間があり母の応答の声「何かあった?」「さっきからしつこい詐欺電話があってね」「えー!?」「だから無言で出たのよ・・疲れちゃった」全く持って怒りである。何度も何度もかけてくるらしく「無視すれば?」「電話出たらそのまま受話器放置しておくとか」そんな対応は既に経験済らしく、それはそれでめんどうとのこと。詐欺電話のバリエーションは多く、最近の主流?は電力会社を名乗るらしい。はぁ・・お年寄りをターゲットにした流行りの特殊詐欺いっそ固定電話やめたら?と言いそうになったけど、うちの母はスマホを持っていない。。昔は会社に勧誘電話がたくさん来てたな・・時代特殊詐欺対策サービス|迷惑電...しつこい詐欺電話

ブログリーダー」を活用して、bookookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bookookさん
ブログタイトル
◆BookBookBook◆
フォロー
◆BookBookBook◆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用