chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
◆BookBookBook◆ https://blog.goo.ne.jp/bookook

読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★

わんこはトイプードル

bookook
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/15

bookookさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 05/12 全参加数
総合ランキング(IN) 1,608位 1,653位 1,580位 1,679位 1,774位 1,824位 1,734位 1,040,388サイト
INポイント 100 80 100 130 110 70 130 720/週
OUTポイント 10 20 20 30 10 0 10 100/週
PVポイント 710 510 550 680 640 400 580 4,070/週
本ブログ 4位 5位 4位 5位 6位 6位 6位 14,852サイト
書評・レビュー 5位 5位 5位 5位 5位 6位 6位 3,948サイト
読書備忘録 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 968サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 05/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 18,000位 18,370位 20,858位 24,258位 32,557位 32,588位 28,867位 1,040,388サイト
INポイント 100 80 100 130 110 70 130 720/週
OUTポイント 10 20 20 30 10 0 10 100/週
PVポイント 710 510 550 680 640 400 580 4,070/週
本ブログ 69位 69位 87位 120位 213位 222位 168位 14,852サイト
書評・レビュー 49位 51位 63位 83位 127位 121位 105位 3,948サイト
読書備忘録 14位 15位 20位 23位 37位 38位 35位 968サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 05/12 全参加数
総合ランキング(PV) 3,674位 3,716位 3,663位 3,637位 3,688位 3,647位 3,503位 1,040,388サイト
INポイント 100 80 100 130 110 70 130 720/週
OUTポイント 10 20 20 30 10 0 10 100/週
PVポイント 710 510 550 680 640 400 580 4,070/週
本ブログ 22位 23位 23位 21位 24位 23位 19位 14,852サイト
書評・レビュー 18位 18位 17位 19位 19位 17位 16位 3,948サイト
読書備忘録 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 968サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 『大江健三郎全小説12』

    『大江健三郎全小説12』2019年8月9日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)お祖母ちゃん(オーバー)の魂を受け継ぎ「救い主」となったギー兄さんは当初人々から偽物と見なされる。次第に賛同者をふやし、現代人の魂の救済を模索してゆく模様を、独特の性遍歴を経たサッチャンが記録してゆく。教会分裂の危機の中で襲撃され障害者となるギー兄さん。最後の決断と死、未来への大いなる励ましとは何か?【収録作品】「救い主」が殴られるまで──燃えあがる緑の木第一部揺れ動く〈ヴァシレーション〉──燃えあがる緑の木第二部大いなる日に──燃えあがる緑の木第三部──魂の救済--------・燃えあがる緑の木第一部、第二部、第三部に分けて「新潮」掲載(1993年9月~1995年3月)この『燃えあがる緑の木』はイエーツの詩の引用か...『大江健三郎全小説12』

  • 『大江健三郎全小説12』

    『大江健三郎全小説12』

    『大江健三郎全小説12』2019年8月9日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)お祖母ちゃん(オーバー)の魂を受け継ぎ「救い主」となったギー兄さんは当初人々から偽物と見なされる。次第に賛同者をふやし、現代人の魂の救済を模索してゆく模様を、独特の性遍歴を経たサッチャンが記録してゆく。教会分裂の危機の中で襲撃され障害者となるギー兄さん。最後の決断と死、未来への大いなる励ましとは何か?【収録作品】「救い主」が殴られるまで──燃えあがる緑の木第一部揺れ動く〈ヴァシレーション〉──燃えあがる緑の木第二部大いなる日に──燃えあがる緑の木第三部──魂の救済--------・燃えあがる緑の木第一部、第二部、第三部に分けて「新潮」掲載(1993年9月~1995年3月)この『燃えあがる緑の木』はイエーツの詩の引用か...『大江健三郎全小説12』

  • M

    M

    三島由紀夫『青の時代』★★昭和46年7月23日発行平成23年8月5日改版令和5年9月25日昭和25年12月新潮社より刊行された。--------(抜粋)地方の名家に生れた川崎誠は、父への反感を胸に徹底した合理主義者として一高、東大へと進むが、ある日大金を詐欺で失った事から今度は自分で金融会社を設立する。それはうまく行くかに思われたが……。戦後世間を賑わした光クラブ社長の自殺に至る波瀾にみちた短い生涯を素材にして、激しい自己反省癖と自意識過剰の異様で孤独な青春を描いて作者独自のシニシズムに溢れる長編--------装丁が統一されてるver.前作『愛の渇き』で少々うんざり気味でこの「光クラブ」を題材にした『青の時代』へ。冒頭は「序」---「ところで今度の新作の主人公にはモデルがあるのかい」「あるともさ、例の光...M

  • アウトドアヴィレッジ三春

    アウトドアヴィレッジ三春

    アウトドアヴィレッジ三春|福島・三春町の自然を満喫できるアウトドア施設アウトドアヴィレッジ三春|福島・三春町の自然を満喫できるアウトドア施設福島県三春町のアウトドアヴィレッジ三春で手ぶらキャンプ&BBQ!初心者も楽しめるアクティビティ充実の新感覚アウトドア施設。アウトドアヴィレッジ三春|福島・三春町の自然を満喫できるアウトドア施設GW散策も兼ねて三春へ行って来ました。雨の次の日とあって、晴れた空と澄んだ空気で爽快ドライブ5月は新緑が美しい。国道は混んでいたけど、オープン前に到着三春と言えば有名なのが滝桜既に青々と若葉の木になっていました。昔はそこまで有名じゃなく地元民で賑わっていた滝桜周辺の桜巡りをしたものです。ツツジの季節芝生広場周辺はアウトドアな雰囲気でコテージが並ぶ。ドッグラン発見「わんわん広場」次...アウトドアヴィレッジ三春

  • 愛犬の日

    愛犬の日

    愛犬の日

  • 500フォロワー

    500フォロワー

    ブログを始めて13年読書備忘録をきっかけにスタート最初は本を読み終わった時に更新していた。どんどんフォローとフォロワーが増えブログが日常化途中からハマった山登り、新しい家族となったわんここの3トップブログとなりました。毎日更新をモットーに今に至る。なくてはならないブログ500フォロワーばあばの絵手紙フォロワー数も励みになります!ありがとうございます!感謝です(*^^*)/当初からフォローしているブログが途切れた時は、ブログだけのつながりの淋しさを感じたこともあった。最近も途切れたままのブログ…ブロガーさんの状況が気になっている。その距離感がよくも悪くもブログなのだろうと思う。安否確認にもなるブログ今後ともよろしくお願いします!お土産になつかしい大みか饅頭とMAXコーヒー先々の旅行計画今年の夏もまた岐阜方面...500フォロワー

  • 喜多方ラーメン坂内食堂 本店

    喜多方ラーメン坂内食堂 本店

    先日喜多方ラーメンが食べたくて初めて坂内食堂(in新宿)しかし麺が不味くて・・ホントにこんなだった!?沈黙も時には必要-◆BookBookBook◆沈黙も時には必要-◆BookBookBook◆風の噂で昔お世話になった上司が退職したことを知った。ゴルフを始めるきかっけをくれた人でもある。スマホを検索やり取りしたメールが出てきた。2022/8/10約2年前・・まだ...gooblog三連休悪天候なのもあり、予定変更福島県喜多方市にある坂内食堂本店へ行って来ました。それも「朝ラー」!!結構な雨が降る早朝ボロボロだった役所が一新、公園の間に柵が設置されていた。オープンは7時30分前でもこの長蛇の列!!さすが坂内食堂ですな。地元ネタですが、私的にはまこと食堂が好きでした。あと坂内食堂お隣の松食堂も美味しかった記憶...喜多方ラーメン坂内食堂本店

  • 鳩ノ巣駅から川苔山を経て棒ノ折山

    鳩ノ巣駅から川苔山を経て棒ノ折山

    晴れ予報の平日早朝のJR青梅線鳩ノ巣駅集合さすがに私達と他団体さん1組だけが降り立った。その団体さんの内、電車に乗り遅れた人がいたらしくステイ静かなスタートとなりました。今回は鳩ノ巣駅から川苔山を経て棒ノ折山へ。滝ノ平尾根を下り、ゴールはさわらびの湯♨ちょっとしたロング縦走です。長沢背稜の日向沢ノ峰~長尾丸山~棒ノ折山の尾根道を歩いてみたかった。今シーズンはちょっと酔狂な山友が増えたのもあり、何気に誘ってみたら簡単にのってくれた!(笑)10:09意外や好ペースで川苔山着川苔山(1363.2M)なんと貸し切り!今まで結構登ったけれ貸し切りは初で意外せっかくなのでここで小休憩(本当は日向沢ノ峰の広場で休憩予定でした)男坂解禁になったのね。思えば毎年単独行で来ている川苔山お友達と登ったのは初めて川苔山に登って以...鳩ノ巣駅から川苔山を経て棒ノ折山

  • S

    S

    沢木耕太郎『天路の旅人』★★★★★沢木耕太郎のノンフィクションが出た!これは迷わず読むでしょう~「てんろ?」「あまろ?」さてどちらでしょう?--------(抜粋)「この稀有な旅人のことを、どうしても書きたい」「旅」の真髄に迫る、九年ぶりの大型ノンフィクション第二次大戦末期、敵国の中国大陸の奥深くまで「密偵」として潜入した若者・西川一三敗戦後もラマ僧に扮したまま、幾度も死線をさまよいながらも、未知なる世界への歩みを止められなかった。その果てしない旅と人生を、彼の著作と一年間の徹底的なインタビューをもとに描き出す。--------ハードカバーからの情報は少なめ。それがよき。大体は文庫本裏のあらすじでネタバレすることが多し。ぐんぐん読み進み、後半の船旅前で一旦ストップそうわたしのクセ読み終わるのが惜しくなると...S

  • 牛乳カフェ

    牛乳カフェ

    5月最初の在宅勤務新しい部署に異動になり新たな上司に物申す!とにかく何だか細かい。。働きにくさを感じる。アツアツの目玉焼きで口の中がべろべろになった。。昨日の餃子では大丈夫だったのに・・油断してました。MouMou🐄お友達の付き合いで牛乳カフェへ行って来ました🐄前回体調不良で行けてなかった念願の・・🐄MouMou🐄ランチタイム🐄グラタンをいただきました🐄やっぱりお熱いのは苦手。。口内やけどMouMou🐄だけあって、みんなアイスメインで来店🐄🐄🐄お友達と仕事の話で盛り上がる。今期異動があって落ちていたのは何だったのか・・?すとんと一気に落ちた4月新たな動きがある5月はどうなることやら。今回はお友達の精神的ストレスからの脱却話スッキリしたようで何より何より!お土産にいただきました。💛ありがとうございます💛ちな...牛乳カフェ

  • 新しい家族迎えました⛅13

    新しい家族迎えました⛅13

    お待たせしました~!!GW満喫してわんこ成長日記未更新でした。なんと!先日はわんこがトップページに掲載うれしさひとしおでした。今後もギリこちらで更新してゆきます。新規ブログは登録しましたがURLは直近になったら表示します。それまではここでお逢いしましょう~わんこ成長日記一年と三ヶ月→13(略)わわわわん日常のお散歩がマストになってきた今日この頃平和な時が流れます。しかし粗相は直らず。。苦戦中最近は台所に水たまりを発見することが多々キーッ!とならずそそくさとお掃除するしかない(泣;)なはは週末は雨予報わんことゆっくりする予定です。ストレスフリーとは言えないけど、前向きにゆきたい。人生を語りたくはないけど、紆余曲折ありの順風満帆とは言えない道のり。やっと軌道に乗ったかなと思った矢先・・今期はがんばり時なのかも...新しい家族迎えました⛅13

  • C.D

    C.D

    チャールズ・ディケンズ訳:間二郎『我らが共通の友㊦』1997年3月24日第一刷発行ちくま文庫--------(抜粋)夏の夜、静かな川べりに突然骨の砕けるすさまじい音がひびく。殺意に憑かれた教師ブラドリーが、ついに恋敵ユージンを襲ったのだ。傷を負って愛を得る者、自らの罠に落ちて死に至る者、そしてゴミ箱に放りこまれる者―—。いくつもの運命の川が物語の大河に流れこみ、大きくうねりつつ結末へ。--------ブランクなしに『我らが共通の友』最終巻!今回も別の図書館から転送です。既に「抄」でラストは知っていたけど、やはり「あらすじ」にはないおもしろさがある。「抄」が端折り過ぎてて、それでも原書を読んでみたいと思わせた物語どんでん返しじゃないけど、収まるところに収まるハッピーエンド惜しみつつも早々完読でした。もう一作...C.D

  • M

    M

    三島由紀夫『愛の渇き』昭和27年3月31日初版発行令和2年11月1日新版発行昭和25年6月新潮社より刊行された。--------(抜粋)【新装版、新・三島由紀夫】沼のような情念。罪は誰にあるのか――。〔新解説〕石井遊佳杉本悦子は、度重なる不倫で彼女を苦しめ続けた夫を突如亡くし、舅の弥吉や夫の兄弟家族が住む別荘兼農園に身を寄せた。やがて舅との肉体関係に陥った悦子は、その骸骨のごとき手で体をまさぐられながらも、雇われ庭師、三郎の若い肉体と質朴な心に惹かれていく。だが三郎には女中の美代という恋人がいた。嫉妬と歪んだ幸福が荒々しい結末を呼ぶ野心的長編--------装丁が統一されてるver.前作『純白の夜』そこからの今作『愛の渇き』の解説を読んでうんざり・・はは(^▽^;)「嫉妬と歪んだ幸福が荒々しい結末」M-◆...M

  • 想い出巡り

    想い出巡り

    子供の頃の記憶鬱蒼とした暗い森の中の神社集落の裏山にあり石段は急過ぎて登るのに難儀した。その当時お化けが出そうなそんな雰囲気だった。数年ぶりに父方のお墓参りに訪れた。そのお寺からスグの場所にあるその神社がどうなっているのか何となく気になった。もう何十年と行っていない場所怖いもの見たさの好奇心父に行ってみようと誘い、訪れた神社は・・建物は朽ち果て草木も伸び放題の暗い森の予想を裏切り、綺麗に建物は建て直され、鬱蒼とした暗い森も整地されて明るく陽の光が射し込んでいた。昨今過疎化が進んでいる中、こうやって人々に守られている状態を見ることが出来て安心した。ただ階段は・・この通り危険なまま⚠またいつの日か訪れたいと思う。想い出巡り

  • ミニトマト(ほれまる、CF千果、アイコ+相田さん家)

    ミニトマト(ほれまる、CF千果、アイコ+相田さん家)

    わー!すっかり忘れていた(^▽^;)今年もミニトマト育成中です🍅🍅🍅+🍅今の住まいに越して来てから恒例のミニトマト毎度ご近所のホームセンターで苗をGETしていたけど・・今年はJAで苗をGETしました。米不足で叩かれているJAですが、都心は関係ないよう?父が上京した際に土作りをしてくれたので、今年は豊作まちがいなし!ほれまる🍅CF千果🍅過去に「オレンジ千果」を育てたことがあった。ミニトマト(紅あじ、フルティカ、オレンジ千果)-◆BookBookBook◆ミニトマト(紅あじ、フルティカ、オレンジ千果)-◆BookBookBook◆ちょっと出遅れたけど・・今年もお兄さんからのおすすめ三種みょうがちゃん赤とうがらし今夜はモナコGPコレは外せない。渋谷のスポーツバーへGOGOミニトマト(紅あじ、フル...goobl...ミニトマト(ほれまる、CF千果、アイコ+相田さん家)

  • ごぜんやま温泉 保養センター 四季彩館

    ごぜんやま温泉 保養センター 四季彩館

    両親と共に日帰り温泉に立ち寄りました。小高い丘?山の上にある温泉です。道の駅から数分の距離もあり、キャンプする人達が使用出来る好立地ごぜんやま温泉保養センター四季彩館|茨城県常陸大宮市温泉施設を新規開拓するのは楽しみの一つ。特にマイナーであればあるほど(笑)太陽が沈むひととき入口のモニュメント?夕空に映える。常陸大宮市マスコットキャラクター「ひたまる」常陸大宮市マスコットキャラクター「ひたまる」「ひたまる」は、常陸大宮市合併5周年記念事業の1つとして、全国から募集した中から選ばれた常陸大宮市のマスコットキャラクターです。市マスコットキャラクター『ひたまる...ご当地キャラはついついチェックしてしまう。そのご当地キャラ「ひたまる」自販機たまに限定飲み物があったりしておもしろい。日立付近はセコマがたくさんある...ごぜんやま温泉保養センター四季彩館

  • 道の駅かつら

    道の駅かつら

    茨城県の北西、那珂川沿いをドライブがてら日帰り温泉へ。その途中、道の駅に立ち寄りました。この道の駅かつら那珂川に御前山、懐かしいみんなの田舎、道の駅かつら道の駅かつら–観光いばらき2019年の台風の際水没したようです。。ってことはこの広い川が氾濫したってことね。。うんころ!?💩キャンプ場が併設されていて賑わう道の駅川べりでバーベキューしている人達も🍺ただ・・ちょっと老朽化もあり現在隣の敷地に新たな道の駅を建設中2026年にオープン予定だそう。川沿いをお散歩この橋の幅がめっちゃ細くて大型車だとすれ違えるかギリ!道の駅が新しくなったら、橋もリニューアル!?道の駅が新しくなったらわんこを連れてキャンプに来たいな。GWは再び茨城に甥っ子ちゃん達と鯉のぼりを見に行く予定です。道の駅かつら

  • GW最終日

    GW最終日

    GW最終日は予報通りの雨高校の同級生と予定通りネモフィラを見に行って来ました✿雨に煙る公園は誰もいなくて幻想的先日風力発電の羽根が落ちて死亡事故があったばかり。。ビタミンカラーで始まり、ビタミンカラーで終わった温室大野観光いちご園に立ち寄りました🍓こちらトマトも美味しいです🍅そして「いつも山ばかりだから海を見たい」って言ったことを守ってくれた。普通だったら「雨だからやめない?」って言うところを律儀な友です。横殴りの雨の中、少しだけ砂浜を歩く。現在の近況から、身近な友達の話、仕事の話、飛んで仮想通貨の話まで・・話題が尽きない実りある時間でした。なつかしの再会も有この歳になって改めて思う旧友の大切さ。田舎と都会の距離感狭い田舎町では偶然が頻発したりする。人の噂も何気に耳に入ったり。その点都会だと自分から動かな...GW最終日

  • 七ツ石山

    七ツ石山

    多摩100山(百山)の集大成を雲取山にしようと思っていて、残10座のまま数年・・奥多摩の最奥部を歩く機会を持てずに今シーズンやっと同意してくれる山友と出逢い⛰️4月初旬七ツ石山からの石尾根を奥多摩駅まで縦走しました。ロング縦走だけど、鷹ノ巣山は何度も登っているし、六ツ石山も然り。筋力のキープも出来ているし、あまり心配はしていなかった。でも山を舐めるな。ですからね(笑)奥多摩駅からの鴨沢行バスは満員御礼トイレに寄らずバス停へ行ったおかげで座れた!この座れるか座れないかは大きい(西丹沢行のバスも同様)8:16鴨沢バス停スタートバス停上で大規模な火災があったよう🔥今年は山火事が世界規模で多かった。。先日も家の近所で火事があって大騒ぎでした🔥有名な「平将門」迷走ルートの説明有読んでいる暇はないので写真を撮ってスル...七ツ石山

  • GW5日目

    GW5日目

    4/30、5/1と出勤して、GW後半戦スタートです。今年も甥っ子ちゃん達と遊ぶ予定で帰省します。去年は鯉のぼりを見に行ったけど、今年も再訪予定1000匹の鯉のぼりを見にゆく-◆BookBookBook◆1000匹の鯉のぼりを見にゆく-◆BookBookBook◆ミニキャンプの後は鯉のぼりを見に行きました。まずはダムに立ち寄り、下から吊り橋を見上げる。写真からじゃあまり伝わらないけど、青空を泳ぐたくさんの鯉のぼり圧巻!!...gooblog毎度帰りの電車はえきねっとで予約PASMOと連携しているから、昔みたいに紙きっぷ不要ネット予約もあり手軽さがあるんだけど・・実は前回の帰省に時に、席がブッキングするという事態に(^▽^;)予約の席に座って荷物を広げ読書タイムと思いきや、男性に「そこ私の席なんですけど・・」...GW5日目

  • 山菜三昧

    山菜三昧

    ふきのとううどタラの芽どんどん揚がる天ぷらに「塩で食べてごらん」私的にはソースで食べるのが昔流だけどしっくりくる。タラの芽が食べた~いってリクエストしたけど、それ以上にうどの苦みが美味!ビール👉黒ラベルに合う合う!あぁよい歳になったわね~(笑)そして今回初めて「コシアブラ」いただきました!!知ってます?コシアブラは「山菜の女王」と呼ばれているそう。木の樹脂(あぶら)を絞り、濾したものを漆のように塗料として使われていたことから“コシアブラ”と呼ばれるようになったそう。わらび(重曹でアク抜き中)そして今が旬のたけのこご飯💛季節を感じる食材を美味しくいただく幸せ実家でのひととき父と母に感謝です。山菜三昧

ブログリーダー」を活用して、bookookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bookookさん
ブログタイトル
◆BookBookBook◆
フォロー
◆BookBookBook◆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用