chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
◆BookBookBook◆ https://blog.goo.ne.jp/bookook

読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★

わんこはトイプードル

bookook
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/15

arrow_drop_down
  • 四ツ谷でジャズライブ

    ジャスの心地よさに少し慣れ始めてきた今日この頃?いやまだまだですけど・・ジャズの流れるバーで一杯今回もお誘いを受けて四ッ谷スリランカカレーを食してからお店へ向かう。春特有の雨模様で花冷えな夜スリランカカレー-◆BookBookBook◆スリランカカレー-◆BookBookBook◆月末・・それも期末ですが、在宅勤務両親が上京したからです(^▽^)/そう先日帰省してゆっくり過ごした田舎今度は両親が都会を満喫です(笑)色鮮やかなスリランカカレー💛早...gooblog今回のお店は長いカウンターメインのお店既に満席状態で人気ぶりがうかがえる。駆けつけ一杯は甘めのカクテルピアノの他にドラム、ベース、サックスが共演勢揃いの演奏はそれぞれの楽器が引き立っていて心地よい。そこに飛び入り参加のジャズシンガー(いや、交渉済...四ツ谷でジャズライブ

  • 桜山🌸

    白山展望台から白山神社を経て、ダウンアップで桜山桜山(280M)あまりにあっけない到着でした(^▽^;)距離感が麻痺しているとかではなく、ご近所の山です。目と鼻の先とも言う。頂上ではごはんを食べている人で賑わっていたのでスル~そそくさと下山の途「木の国」!?ちょっとメルヘン途中ちょっとした森の中で森林浴木漏れ日が心地よい。そんな中をホラー話で背筋がゾクッ!木の国の続き「きのくにはし」苔生した木の橋がまたメルヘン?春らしい花が咲き乱れる✿至る所に道標がある「遭難はしなそうだね」道標通り歩いていたら「通行禁止」・・(^▽^;)椿の季節でもある✿梅のような、青々とした植物を感じさせる香り。うるさかったサイレンの音がやみ、静かな公園内ちょうど一周して駐車場へ出ました。桜山からは約一時間私的にはあっけなさを感じたけ...桜山🌸

  • ヤビツ峠~塔ノ岳

    ヤビツ峠から歩き始めて5時間塔ノ岳着(^▽^)/遠く大山、三ノ塔と歩いて来た表尾根が見渡せます。13:40塔ノ岳(1,491M)尊仏山荘にて休憩です。コース中にたくさんの山小屋があるけど、通年営業はココだけ。鍋焼きうどんの鍋割山にある山小屋も宿泊不可になったまま。富士山が墨絵のよう塔ノ岳は色々な山の分岐にもなっている主峰いつか行ってみたいユーシン方向午後2時にもなると人も少なめ。さて下山しましょう~バカ尾根使用せずだど3時間はみないとね。丹沢特有の整備された木道階段を「金冷やし」まで。そこから鍋割山方面へ右折👉大丸を経て二股分岐で小丸尾根14:17初めての尾根道を歩くのは楽しみの一つ。騒がしいバカ尾根と違い静かな山歩きが出来そうです。14:55道迷いが多いらしい「ヤマレコ⚠」ちゃんと注意書きとテープがあり...ヤビツ峠~塔ノ岳

  • コンサートにチケットを忘れる。。

    色々なライブに行っているけど、今回直前になって「チケット忘れた・・」このパターンは初今回は電子チケットじゃなく紙チケットお友達の顔がサーーーッと青ざめるのが目に見えて分かった。そうなのです。チケットはお友達が取ったのでおまかせだったのです。。ライブ開始まで約30分さてどうるす!?迷わずタクシーを何とかつかまえて、お友達はチケットを取りに戻ることに。あぁ都内でよかった!とりあえず会場前で待つことに。お暇なので人間観察大体開演30分前にはみんな会場入り別の入口に展開のグッツ売り場はギリギリまで賑わっていた。開演10分前にもなると小走りで駆けつけてくる人多数関係者らしい人達もちょいちょい別口から会場入り。。。開演時間を過ぎても駆け込んでくる人は意外と多い。平日ということもあるのかもしれないし、そもそもライブは開...コンサートにチケットを忘れる。。

  • M

    三島由紀夫『愛の渇き』昭和27年3月31日初版発行令和2年11月1日新版発行昭和25年6月新潮社より刊行された。--------(抜粋)【新装版、新・三島由紀夫】沼のような情念。罪は誰にあるのか――。〔新解説〕石井遊佳杉本悦子は、度重なる不倫で彼女を苦しめ続けた夫を突如亡くし、舅の弥吉や夫の兄弟家族が住む別荘兼農園に身を寄せた。やがて舅との肉体関係に陥った悦子は、その骸骨のごとき手で体をまさぐられながらも、雇われ庭師、三郎の若い肉体と質朴な心に惹かれていく。だが三郎には女中の美代という恋人がいた。嫉妬と歪んだ幸福が荒々しい結末を呼ぶ野心的長編--------装丁が統一されてるver.前作『純白の夜』そこからの今作『愛の渇き』の解説を読んでうんざり・・はは(^▽^;)「嫉妬と歪んだ幸福が荒々しい結末」M-◆...M

  • 白山

    有名な白山ではなく・・厚木にある白山です(^▽^)/今回はコレお花見です🌸三色団子白山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ白山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ山の最新情報、登山情報-ヤマレコヤマレコ白山(283.9M)なぜに「白山」かと言うと白いからではなく、白山神社を祀っていることからその名がついたそうです。日陰で休憩です🌸もう日向が暑いと感じる季節になりました。。実はココで新たな山友とニヤミス!どんどん増えてゆくお友達に収集がつかない。ガチ山屋と軽登山ハイキング希望の中間がいない(^▽^;)🌸春爛漫🌸丹沢方面に見えるのは大山です。最近大山周辺に出没している感・・奥多摩がちょっと疎遠気味?白山神社展望台から桜山に向かう途中の尾根道にあります。白山神...白山

  • 『ウィキッド ふたりの魔女』

    アリアナの『ウィキッドふたりの魔女』観てきました。早退社してのTOHOシネマ渋谷ポップコーンを食べながら鑑賞するのが定番上映開始は17:5010分前に並んだけど長蛇の列。。そう人手不足!!回転率が悪い。。予告CMが10分と見込んで並んでいたけど・・上映時間過ぎてまでポップコーンを買えないとは(^▽^;)初めて。「上映開始は18:04からとなりまーす!」入口からのアナウンス有やっと注文の出番が来たのが18:10でした。ああ!この日は「9」の付く日でポップコーンセットがなんと500円!このご時世にありがたい。それも水曜日でレディースディ(現在それがなくなりつつある)重なったのが混んでいたってワケね。映画『ウィキッドふたりの魔女』公式サイト映画『ウィキッドふたりの魔女』公式サイト大ヒット上映中!魔法と音楽が彩る...『ウィキッドふたりの魔女』

  • 自転車操業

    今月最後の在宅勤務今朝は富士山が綺麗に見えた。この季節で完全に真っ白なのはめずらしい気がする。ブログ終了について、みんなの反応を読む読む。ルーティンが消える!いつかそんな日が来るとはどこかで思っていた感昔は自分だけの日記を書いていて、備忘録で出逢ったのがgooブログブログ上でしか知らない人に向けての日常を綴って13年それが心地よかった。ここで終わらせるのではなく、推奨されたブログへお引越しかな。そこで再会出来ればうれしいです(^▽^)/さて、久々にやってしまった。。飲み会が盛り上がりの帰り。電車で目覚め最寄り駅かと思ってハッとして飛び降りるも6駅先の駅だった。。わわわ!登りの電車で戻ろうかと思いきや・・終了していた///時間は深夜0:00過ぎあー久々にやってしまった。。コロナ渦以来だから4、5年ぶり!?そ...自転車操業

  • C.D

    チャールズ・ディケンズ訳:間二郎『我らが共通の友㊦』1997年3月24日第一刷発行ちくま文庫--------(抜粋)夏の夜、静かな川べりに突然骨の砕けるすさまじい音がひびく。殺意に憑かれた教師ブラドリーが、ついに恋敵ユージンを襲ったのだ。傷を負って愛を得る者、自らの罠に落ちて死に至る者、そしてゴミ箱に放りこまれる者―—。いくつもの運命の川が物語の大河に流れこみ、大きくうねりつつ結末へ。--------ブランクなしに『我らが共通の友』最終巻!今回も別の図書館から転送です。既に「抄」でラストは知っていたけど、やはり「あらすじ」にはないおもしろさがある。「抄」が端折り過ぎてて、それでも原書を読んでみたいと思わせた物語どんでん返しじゃないけど、収まるところに収まるハッピーエンド惜しみつつも早々完読でした。もう一作...C.D

  • 厚木でお花見

    「飯山白山森林公園へようこそ」お花見の時期は残業が多く・・今年は夜桜だけ🌸そんなこともあり山桜なら間に合う!?お友達と厚木にお花見に行って来ました(^▽^)/積もる話もあるし246でGO🚗久々に逢うと話題が尽きない・・驚く話ばかり🛸ホント色々なお友達がいます。散ってはいたけどギリ桜間に合いました🌸赤い橋とセットで素敵何より初夏な陽気で気持ちよい風が吹く。まず龍神神社へ立ち寄りました。龍蔵神社そして飯山観音参道に入り🌸石段を登って行きます🌸桜吹雪🌸さあっと風と共に散る桜🌸桜舞い散る参道こっちは椿が・・ちょっとしたホラー?戦慄(^▽^;)このお花がたくさん咲き乱れていた。お花ブログを拝見しているのに名前を知らない私。。長谷寺観音堂(飯山観音堂)飯山観音長谷寺|坂東三十三観音霊場|神奈川県厚木市|花の名所|歴史...厚木でお花見

  • 500フォロワー

    ブログを始めて13年読書備忘録をきっかけにスタート最初は本を読み終わった時に更新していた。どんどんフォローとフォロワーが増えブログが日常化途中からハマった山登り、新しい家族となったわんここの3トップブログとなりました。毎日更新をモットーに今に至る。なくてはならないブログ500フォロワーばあばの絵手紙フォロワー数も励みになります!ありがとうございます!感謝です(*^^*)/当初からフォローしているブログが途切れた時は、ブログだけのつながりの淋しさを感じたこともあった。最近も途切れたままのブログ…ブロガーさんの状況が気になっている。その距離感がよくも悪くもブログなのだろうと思う。安否確認にもなるブログ今後ともよろしくお願いします!お土産になつかしい大みか饅頭とMAXコーヒー先々の旅行計画今年の夏もまた岐阜方面...500フォロワー

  • 喜多方ラーメン坂内食堂 本店

    先日喜多方ラーメンが食べたくて初めて坂内食堂(in新宿)しかし麺が不味くて・・ホントにこんなだった!?沈黙も時には必要-◆BookBookBook◆沈黙も時には必要-◆BookBookBook◆風の噂で昔お世話になった上司が退職したことを知った。ゴルフを始めるきかっけをくれた人でもある。スマホを検索やり取りしたメールが出てきた。2022/8/10約2年前・・まだ...gooblog三連休悪天候なのもあり、予定変更福島県喜多方市にある坂内食堂本店へ行って来ました。それも「朝ラー」!!結構な雨が降る早朝ボロボロだった役所が一新、公園の間に柵が設置されていた。オープンは7時30分前でもこの長蛇の列!!さすが坂内食堂ですな。地元ネタですが、私的にはまこと食堂が好きでした。あと坂内食堂お隣の松食堂も美味しかった記憶...喜多方ラーメン坂内食堂本店

  • S

    沢木耕太郎『天路の旅人』★★★★★沢木耕太郎のノンフィクションが出た!これは迷わず読むでしょう~「てんろ?」「あまろ?」さてどちらでしょう?--------(抜粋)「この稀有な旅人のことを、どうしても書きたい」「旅」の真髄に迫る、九年ぶりの大型ノンフィクション第二次大戦末期、敵国の中国大陸の奥深くまで「密偵」として潜入した若者・西川一三敗戦後もラマ僧に扮したまま、幾度も死線をさまよいながらも、未知なる世界への歩みを止められなかった。その果てしない旅と人生を、彼の著作と一年間の徹底的なインタビューをもとに描き出す。--------ハードカバーからの情報は少なめ。それがよき。大体は文庫本裏のあらすじでネタバレすることが多し。ぐんぐん読み進み、後半の船旅前で一旦ストップそうわたしのクセ読み終わるのが惜しくなると...S

  • 日立久慈浜

    母の想い出の場所水着で海まで通った幼き夏最近はラーメンにチンゲン菜ブームハーレー乗りがかわいく見える昨今満ち潮になると帰れなくなる箇所(後ほど。。)すっかり暖かくなってこの日は半袖が心地よかった。日立久慈浜

  • 新しい家族迎えました🌸122

    一年と二ヶ月と二週間経過→122(略)わんこ成長日記わんわんジャンプ!ジャンプ!トリミングしてスッキリ!サマーカット✂+狂犬病注射にフェラリア抗原検査(陰性)区から狂犬病のお知らせハガキが来ていなかった。そんな季節もあり動物病院は大繁盛隣に座っていたダックスがずーーーっと鳴いていて・・過去一緒に暮らしたダックスを銀座の風景と共に思い出した(^▽^;)ホント色々なわんこがいたものです。初夏とも思える暑さに、心地よい涼しい風が吹く。わんこと暑い暑い言いながらも、気持ちよいお散歩日和少し遅れたノミ・ダニ駆除剤『ネクスガード11.3』5月から毎月飲ませるフェラリア、ノミ・ダニ駆除剤『ネクスガード・スペクトラ11.3』精算金額を見てヒーーーッッ!!破産する。。(^▽^;)・・がんばって働きます。新しい家族迎えました🌸122

  • ヤビツ峠~行者ヶ岳、新大日

    11:43行ヶ者岳(1,209M)富士山は健在👀ちょっとした鎖場政次郎ノ頭(1,209M)道標が取れていた。。真っ青な空が眩しい。この小刻みな木道が疲れる。。丹沢の難。。12:24新大日(1,340M)何だか立派な名称この山名は、かつて大日如来像が安置されたことに由来するそう。ちょうどお昼なので休憩することにしました。ちょうどよさそうな場所発見👀✨最近整備されたばかりの広場!!!ちょっと驚いたけど・・お昼寝㊥今回はシンプルで👍塔ノ岳からの下山ルートをどうする?バカ尾根は勘弁ってことで・・気になっていた鍋割山手前ショートカット尾根道を行ってみよう!後々知るが、この場所に大日茶屋があったみたい。老朽化が進んで解体されたそう。。【秦野市】廃屋化した表丹沢「新大日茶屋」がついに解体される。【秦野市】廃屋化した表丹...ヤビツ峠~行者ヶ岳、新大日

  • あさきゆめみし

    子供の頃習字を習っていた。ゆる~い習字教室で、小学生から中学生までその界隈の子供達はみんな通っていた。習字をするより、その習字教室に置いてある大量のマンガを片っ端から読みに行っていた。ちゃんとマンガを読むスペースまであって、溜まり場になっていた。その大量のマンガの中にあった『あさきゆめみし』子供心に大人な世界だと思って手には取らなかった。あるブログを読んで『あさきゆめみし』が取り上げられていて、記憶が習字教室へ。街の洋品店も営んでいた習字教室そこで制服を頼んだり、その街の主要なお店だった。何だかあの頃は街全体に活気があって明るかったな~たくさんの駄菓子屋さんに、子供達の賑やかな声が響いていた我が地元震災があって母校はなくなり、今は子供の姿を見ることがない。懐かしい気持ちから、気づいたら感傷に浸っていた。将...あさきゆめみし

  • 新しい家族迎えました🌸121

    一年と二ヶ月と一週間経過→121(略)わんこ成長日記わんわん最近ごはんを食べないことが多々有ん?調子が悪いのかな?元々ガッチリ系わんこだから、多少食べなくても体系はキープ今朝目覚めと共に「ごっぼごっぼ」(わんこは吐く前に「ごっぼごっぼ」音がします)素早くシートを持参して吐く準備背中をさすってあげる。人間にも調子が悪い時があるし、一先ず横になって静観です👀陽の光が眩しいね✨来週はトリミング&病院です。スッキリサマーカットになります✂初夏な陽気にゃんこの肉球は癒しでよく取り上げられるけど、わんこにも肉球があります。匂いを嗅いでみるけど香ばしい。--------肉球にはどんな役割があるの?犬の肉球はそのかわいい見た目もさることながら、実はさまざまな役割を担っています。①体温を調節する役割犬は人間のように汗をかい...新しい家族迎えました🌸121

  • 北田天満宮

    今年も来ました大鳥居北田天満宮は学問の神様として知られる菅原道真を祭っています。ふくしま海遺産第10回楢葉町北田天満宮 海と日本PROJECTinふくしま100円自販機は健在キャンプ場の駐車場が舗装されていた。受付のお姉さんのフレンドリーさにほっこり。今回は右側のお風呂で海と空を流れる雲を眺めてゆっくり。味噌バターコーンラーメンにチャーハン、餃子セットはしごしてコメダ!!マジ食べ過ぎ(^▽^;)。。北田天満宮

  • 大山📸

    大山📸

  • C.D

    チャールズ・ディケンズ訳:間二郎『我らが共通の友㊥』1997年2月24日第一刷発行ちくま文庫--------(抜粋)「あたしの人生の目的は、お金です。愛のある結婚なんてたわごとよ」美しい娘ベラは、真摯な愛を告白した秘書ロークスミスを相手にしない。だが、成金になったボッフィン氏の顔が日に日にあさましく変貌するさまに、心はかすかに揺れる。そんな彼女に、詐欺師夫婦が目をつけた―—恋が、奸計が、激しく渦を巻いて、物語は佳境に入る。--------『我らが共通の友』続今回も別の図書館から転送です。ありがとうございます。愉快爽快!?物語は続きます。やはり抄、省略形とは違う細かい描写が印象的今回もあっという間に完読でした。--------第二部同類たち第六章答えのないなぞなぞ第七章「友愛同盟」結成のこと第八章無邪気な駆...C.D

  • ここからみちのく「白河の関」

    「白河の関にかかりて旅ごころ定まりぬ」芭蕉みちのく路の第一歩を踏み出したことについて感動を込めて記しています。松尾芭蕉-Wikipedia松尾芭蕉-Wikipediaここからみちのく「白河関跡」(国指定史跡) 白河市公式ホームページ奥州三古関のひとつに数えられる「白河関」高校野球での「白河の関越え」は東北勢にとって感動ひとしお仙台育英が初優勝し、優勝旗が初めて白河の関を越えました!その「白河の関越え」ね👍初春の暖かな風が吹き抜ける「白河の関」でした。ここからみちのく「白河の関」

  • 汁なし担々麺+山椒

    平和に在宅勤務と言いたいところだけど、内心は複雑。。今期も異動があり、新たな展開があり凹んでいます。。期待しているよと言われてうれしく思う人もいれば、ヘンなプレッシャーを感じてガクッとうな垂れる人もいる。将来のプランとは?こういう時身近な人より、ちょっと距離感がある山友にメール「大丈夫だよ」と気軽な励ましがほしかった。気になっていた汁なし担々麺シンプルかと思いきや・・そこに+山椒花山椒の痺れが楽しめる汁なし担々麺よくかき混ぜてから食します。山椒が効くーーー!!!唇がどんどん麻痺してゆく・・これは・・一生分の山椒を食べた感差し入れ💛いつかこのブログを読んで「異動先のことで悩んだこともあったな~」って笑える時が来ますように。汁なし担々麺+山椒

  • 手打中華 やたべ

    毎度白河ラーメンと言えば「とら食堂」なので、新規開拓としました。色々検索して「手打中華やたべ」へ。平日の昼間だからと侮るなかれ。お昼前に着いたけど既に長蛇の列この「やたべ」は電話で席予約が出来るらしい。待っている間、目の前の白河の関を見学(過去一度訪れています)約30分待って入店室内に貼ってありました👀白河ラーメン究極の一杯「とら食堂」「菊忠」そしてココ「やたべ」ふくラボ!元郵便局員という経歴を持つ主…「白河ラーメン」。今では、その名前は全国区であり、もちろん観光客も足を運ぶご当地ラーメン…ふくラボ!待っている時間に鶏ガラに醤油と長ネギで味付けしたおつまみが👍・・・ここからが長かった(^▽^;)その原因は麺の茹でるタイミングらしい。やっとキター!!勢いよくいただきました(^▽^)/手打中華やたべ

  • 新しい家族迎えました🌸12

    一年と二ヶ月経過→12(略)わんこ成長日記わんわん先日シャンプーしたばかりでふわもこキレイ✨朝ごはんを食べてひと眠り目の周りをカット✂モコモコで今が一番かわいい陽の光のせいもあるけど、色素が抜けてきているわんこ。フード変えた方がよいのかな?調べたらチーズがよいらしい。情報あったらご一報下さい🧀先日両親が上京毎日母のお膝から離れなかったわんこ・・(笑)歴代のトイプー達の性格はそれぞれ今のわんこは甘えん坊💕帰った後は毎度の如くわたしにべったりです。ホント毎日癒されてます。ちょっとした動物図鑑👀「デグー」!?うちハピ小動物図鑑|うちの子HAPPYPROJECT【アイペット損保】新しい家族迎えました🌸12

  • 大山阿夫利神社 奥宮📸

    大山阿夫利神社大山阿夫利神社関東総鎮護大山阿夫利神社公式HPです。神奈川県伊勢原市。ご祈願・各種行事・アクセスガイド・大山のハイキングコースなどについてご紹介しております。大山阿夫利神社大山阿夫利神社奥宮📸

  • 大山阿夫利神社📸

    お友達目線の写真📸素敵です👍大山阿夫利神社📸

  • 新宿の桜

    今年のちょっとしたお花見は残業後でした。この日の都内は一ケタ台の気温雨も降りだし、そこに吹くビル風が半端なかった。。コメダで期間限定シロノワール疲れた身体に効く!!朝から晩まで働く働く。そう言えば「徹夜」って聞かなくなったよねって会話今期も部署異動ありました。またもや上司が変わり、さてどうなる!?聞いた時には不安が広がったけど、なるようにしかならない。残りの人生どう生きるか・・そんなことより今は大阪万博の計画に注目6月あたり予定してます。やっぱり新しいスポットは行ってみたいと思うわたしです。大阪、名古屋も観光したいと思ってます。いのち!?お菓子なのに重いネーミング(笑)新宿の桜

  • 真冬の南ヶ丘牧場

    ゆったりまったり2泊3日の那須高原中々ハードなお散歩から戻って来て(8K歩いていた!)部屋で一息ついてからさあ温泉へ!!本館が休館と言うことでお風呂に入れないかと思っていたら、受付のお姉さんが「13時までなら入れますよ」さすがに2泊している人はあまりいないと思われ、穴場なお昼時間本館のお風呂へ。先約はいたけど、ちょうど入れ違いで貸し切りでした。あ~幸せアツアツの露天風呂日差しも眩しく乳白色の露天風呂は温泉に来たって実感もう言うことなしです(^▽^)/スッキリした後は夕食まで時間があり、わんこを連れて南ヶ丘牧場へ。雪がチラホラ飛んで来ていて激寒⛄でも~牧場なのでお約束の牧場ソフトクリーム💙あえてわたしはチョコ味ちょっと薄味?今日も那須岳は雪雲に覆われていた⛄特に今年は大雪で来月の那須岳残雪登山は無理そうかも...真冬の南ヶ丘牧場

  • ヤビツ峠~二ノ塔、三ノ塔

    日本武尊の足跡から少し行くとニノ塔10:24二ノ塔(1,144M)ここで小休止頼んでおいたパンをいただく🍞✨甘系のパンは意外やパワーになります。10:47三ノ塔(1204.7M)塔ノ岳へ続く表尾根から富士山、相模湾など展望が広がる。最高の景色が広がります。動画を撮って父に送る。その録画中、後ろにいたおじさんの「ヘークション!」音が入る。。こっちまで鼻がムズムズしてきた(^▽^;)富士山と塔ノ岳までの表尾根ヤビツ峠コース最高です!行程的には表尾根を途中離脱して大倉バス停へ下山しようと思っていたけど、こんな完璧な天気は中々ない。せっかくなので塔ノ岳まで行こう!(元々、別予定で塔ノ岳コース予定があったけど・・)こういう整備された道が丹沢です。アップダウンちょっとしたザレ場、岩場、ヤセ尾根を抜けて・・11:10烏...ヤビツ峠~二ノ塔、三ノ塔

  • ヤビツ峠~日本武尊の足跡

    やっとやっとヤビツ峠に行って来ました~(^▽^)/大げさですが(笑)ヤビツ峠 はだの旬だより-秦野市観光協会ヤビツ峠-大山、塔ノ岳の登山口情報ヤビツ峠-大山、塔ノ岳の登山口情報ハイ・シーズンには臨時バスも増便される丹沢の人気登山口のひとつ。表丹沢へはここから車道をしばらく下った富士見山荘(焼失)...山と溪谷オンライン8:41ヤビツ峠着朝ごはんの納豆巻き(最近定番)を食べて、トイレOK今回は岳ノ台経由コースとしました。8:5110分も歩くと東屋そこに井戸発見👀井戸を見るとつい覗いてしまう👀先日、ハリウッド版貞子を観たけど全然怖くなかった。日本版の怖さは勘弁。。道のりは長いので休憩せずにスル~9:10約30分で岳ノ台到着先行しているハイカーがいて結構賑やか。せっかくなので展望台に登ってみました「富士山!」・...ヤビツ峠~日本武尊の足跡

  • DIY

    DIY(ディー・アイ・ワイ)とは、素人(専門業者でない人)が、何かを自分で作ったり修繕したりすること。今の住まいにお引越しして早8年!色々都内を転々としていたけど、今の場所がベスト!このまま住み続けてゆきたいと思っている。快適で自分に合っている住まい。その住まいにはお庭があって、そこに長年劣化で気になっていた像がある。数年前の台風で倒れて破損。。以来半放置状態。。見て見ぬふりになっていた。今回はその像を補修、修復することとしました。まずパテで破損部分を補修しばらく乾くのを待つ。たわしで汚れを落とし、下塗り、定着剤を振りかけて下準備OKペンキを用意し刷毛で塗ってゆきました。ダークグレーからホワイトへ✨✨✨綺麗!!!意外や簡単だと思ったペンキ塗りペンキの濃さも関係あるけど、二度塗り必須ヘンなところで神経質でム...DIY

  • 大山

    お友達のお付き合いで大山(^▽^)/もちろん丹沢の大山です。山友との会話で「大山行って来た」と聞いて、「まさか大山(だいせん)!?」と返したけど半冗談冬の大山👆は半端ない。誘ってくれたお友達は上京した当時からの友年は一回り以上も上で、早期リアイアして悠々自適な生活中そんなカレに昔はよく泣きついていた。。お世話になった友である(苦笑)朝8時半に伊勢原駅集合もう一人の山友は腹痛でドタキャン✕致し方なし。バスで大山登山口まで約30分大山猪鹿フェア中🐗🦌この誰もいない景色以前と同じね。。大山詣り-◆BookBookBook◆大山詣り-◆BookBookBook◆江戸庶民に人気のあった大山詣りの「大山」です。江戸庶民の信仰と行楽の地|日本遺産ポータルサイト(bunka.go.jp)江戸庶民の信仰と行楽の地|日本遺産...大山

  • スリランカカレー

    月末・・それも期末ですが、在宅勤務両親が上京したからです(^▽^)/そう先日帰省してゆっくり過ごした田舎今度は両親が都会を満喫です(笑)色鮮やかなスリランカカレー💛早帰りして四ツ谷でスリランカカレー!四ツ谷で思い浮かぶは荒木町しかし早帰りとなるとかならずつかまり結局定時///激混みの新宿から丸ノ内線で四ッ谷人混みをどうにか切り抜け予定の時間の電車に乗ろうとしたが・・目の前で行ってしまった。あぁ待ち合わせ時間に遅刻だわ~と思ったら2分後に電車が来た!都会って丸ノ内線って優秀✨(夕方の混雑時だからですね)スリランカ料理-Wikipediaスリランカ料理-Wikipediaスリランカカレーってどんなカレー?日本とインドのカレーとの違いについても解説!スリランカカレー

  • M

    三島由紀夫『純白の夜』昭和31年7月30日初版発行昭和25年「婦人公論」に連載後、中央公論社から刊行された。--------(抜粋)昭和23年。村松恒彦は、勤務先の岸田銀行の創立者の娘である13歳年下の妻・郁子と不自由なく暮らしている。最近、恒彦は学習院時代の同級生、楠と取引が生じ、郁子もまじえての付き合いが始まった。楠は一目見たときから、郁子の美しさに心を奪われる。郁子もまた、楠に惹かれていき、接吻を許す。が、エゴチスト同士の恋は、思いも寄らぬ結末を迎えることに…。著者はじめての長期連載小説--------驚くのはこの作品を書いた当時三島由紀夫は25歳スゴイ才筆である。バルザックの作品をこよなく愛好していた。「最も卑俗なものを最も悲劇的なものに高めねばならぬ」うう・・バルザックは未読である。解説にあるよ...M

  • 寒波の横手山満天ビューテラス

    横手山満天ビューテラス2307m–志賀高原横手山・渋峠スキー場志賀高原2日目は朝から好天気ただ予報は午後から雪予報⛄この完璧なお天気も崩れる模様その前に渋峠へGO⛄どんどん怪しい雲行きへその前に別行動12時にラ・フォーレで待ち合わせすることに⛄予想通り第三リフトが強風のため停止///手前のリフト側で滑ることに⛄林間コースと合流する箇所が大渋滞。。この日は小学生の団体さん(スキー教室?)が多くて少々難儀このスキー場は8割方がスキーヤー逆にボーダーが少ないのもありスキースクール向けなのかも。この日も身体が軽くて、ロングコースを何度も滑りまくる。どんどん雪が強くなってきたお昼前⛄晴れの日もよいけど、こう雪が降る中滑るのも醍醐味どんどん雪が降り積もり、超パウダースノー⛄強風が緩和されたのか第三リフト営業開始再びの...寒波の横手山満天ビューテラス

  • 新しい家族迎えました🌸113

    一年と一ヶ月と三週間経過→113(略)わんこ成長日記わんわん新しいおもちゃが大好き💙今回のお土産はもこもこのボールです。バグッジャンプ!サマーカットからやっともこもこ!今回はトリミングを先延ばし。自宅でのシャンプー時の肛門腺が難。。簡単なカットはお庭で実施先日歩いていて窓付きペット用リュックを背負っている人がいた。わんこがカプセル型透明窓から外の景色が見える作り。ついまじまじと見てしまった👀宇宙飛行士っぽい・・(笑)新しい家族迎えました🌸113

  • 横手山レストハウス「あかり」

    逆雲海!?今回色々な場所で休憩したけど、一番行きたかったのはココです!昔からの味を守るモツ煮・餃子のゲレ食が有名しかし「ゲレ食」ってネーミングありなの?(^▽^;)どうしても毎回聞くと「ゲ〇食」あえてピザとフライドポテトのジャンク!もー最高でした!こういうシンプルなピザが美味しい💛また来シーズンも来ます!志賀高原横手山・渋峠スキー場–2307m日本最高地点のオールシーズンリゾート横手山レストハウス「あかり」

  • 那須高原散歩

    ゆったりまったり2泊3日の那須高原さすがに満腹中枢MAXで食欲がわかない・・ってことで以前長蛇の列だった人気のパン屋さんまでお散歩することに。「名前何だった?」「ビートルズの・・」「ヘイジュード」「違う」「緑の外見だったよね」「で?」「何だったかな?」「あれだよね」「そうあれあれ」(^▽^;)いやホント名前が出て来ないーーー!HOME-ペニーレインお宿を10時に出発北風が寒いけど陽の光でなんとか緩和10:1210:13藤城清治美術館(公式ホームページ)藤城清治美術館(公式ホームページ)一般財団法人藤城清治美術館那須高原のトップページです一般財団法人藤城清治美術館那須高原残念ながら冬季クローズ///10:1510:31T字路を右折のはずが・・通行止め///道なりに進みます。10:31「この「全国1位」って超...那須高原散歩

  • お彼岸

    昨年は震災があり月2回のペースで帰省していた。やっと家の状態も落ち着いた昨年から帰省出来ていなかった。。わんこの影響もあるけど、3月お彼岸「春分の日」期末の前の今がチャンス!5連休して帰省しました。今回は家族中心に過ごせることが出来た。正直、震災時からの色々な問題が表面化したけど、全て真正面から受け止めず、かるくぶつかる程度に抑えた。長期に渡る家族問題早期解決より、時を見ることと判断母への励ましの手紙を今回も書くことにした。平和が一番そう願っていても上手くゆかないのが人間関係どうか将来よい方向に向かいますように。仏花の増えた色のバリエーションでも基本形がよいなと思う。ビタミンカラーお彼岸

  • 渋峠からの浅間山、草津白根山

    渋峠からの浅間山、草津白根山

  • C.D

    チャールズ・ディケンズ訳:間二郎『我らが共通の友㊤』1997年1月23日第一刷発行ちくま文庫先日「抄」で読んで印象深かった『我らが共通の友』せっかくなので省略形じゃないく全文を読んでみたいと思った次第しかし図書館に在庫なし。読みたい本として希望を出したら他の区より取り寄せてくれた。そうそんなことまでしてくれる区民思い!早速読み始めて速攻完読でした。旧訳は古臭いと言えども、逆にその当時の雰囲気が伝わって、特にこの『我らが共通の友』は滑稽話に近いのもありおもしろい。--------第一部こんなはずでは……第一章探しもの第二章どこからか来る男第三章もうひとりの男第四章R・ウィルファー一家第五章ボッフイン氏の隠宅第六章舵なし小舟第七章ウェッグ氏、身のためにはかること第八章ボッフィン氏の相談ごと第九章ボッフィン夫妻...C.D

  • 吉祥寺でジャズライブ

    前回の阿佐ヶ谷でのジャズライブ続今回は日曜夜、吉祥寺でのジャズライブ本当は予定があったけど、悪天候でリスケある意味感謝の雨模様吉祥寺は身近な街なのでゆるゆる家を出た。ニュースなどで「悪天候で寒い」って言ってる割には暖かい。既に春の陽気な空気感で手袋はもういらない季節そんなこんなで余裕に開演10分前着今回も素敵な歌声とピアノ演奏にうっとり酔いしれる。客層を見るとちょうど中間層初めて聴くピアノ演者の、たまに挟み込むオヤジギャクに笑って反応その笑いから場が和やかになる瞬間が何度もあった。アットホームな中で過ごした素敵な夜でした。吉祥寺でジャズライブ

  • 新しい家族迎えました🌸112

    わんわん成長日記一年と一ヶ月と二週間経過→112(略)--------(抜粋)うちの子を守るためにわたしたちができること東日本大震災から14年改めて「ペットの防災」について考えてみませんか?うちの子は、自力で避難することはできません。飼い主さまが普段からどれだけ準備しているかにかかっているのです。今の「防災力」を把握するもよし、改めて備蓄のチェックをするもよし!自分なりに「防災」と向き合う時間を作ってみましょう。ペットの防災【アイペット損保】ペットの防災【アイペット損保】災害を乗り越えるためには、日ごろからの備えが必要不可欠です。大事なペットを守るためにはどうすればいいのか、今のうちにできることを知っておきましょう。ペットの防災【アイペット損保】--------ペットの防災FORAOMORIペットの防災F...新しい家族迎えました🌸112

  • ラ・フォーレ志賀

    各自自由に滑ろう!ってことで、待ち合わせ場所はラ・フォーレ志賀となりました。名称から浮かぶは原宿横手山・渋峠スキー場ちょうど中間地点下のリフトそばにあります。オコジョがいた💛昔の喫茶店な雰囲気休憩タイム少しお昼寝して身体を休めます。渋峠のリフトはボーダー向けじゃないので、先に横手側に戻りました。団体客で混雑しているラ・フォーレ志賀こちらも横手山ヒュッテ同様、昭和レトロな雰囲気それもまた昔に戻ったようでよき。食堂の呼び出しマイク音が大音量最初は大人の声だったのが途中から子供の声になり、そのかわいらしい声にみんな笑う。ほっこりしたひと時お昼寝から目覚めまどろむ。ぼけーっと人間観察昔から訪れているスキーヤーが多く、まだ外人さんは少なめホッここ志賀高原も波にのまれるのか!?今年の白馬や野沢は外人さんだれけだそう。...ラ・フォーレ志賀

  • しつこい詐欺電話

    先日ホワイトデーのお返しに実家からビールが届いた。わーい!そのお礼の電話をするも・・ガチャっと音がしたけど無言・・・・・?「もしもーし」少しの間があり母の応答の声「何かあった?」「さっきからしつこい詐欺電話があってね」「えー!?」「だから無言で出たのよ・・疲れちゃった」全く持って怒りである。何度も何度もかけてくるらしく「無視すれば?」「電話出たらそのまま受話器放置しておくとか」そんな対応は既に経験済らしく、それはそれでめんどうとのこと。詐欺電話のバリエーションは多く、最近の主流?は電力会社を名乗るらしい。はぁ・・お年寄りをターゲットにした流行りの特殊詐欺いっそ固定電話やめたら?と言いそうになったけど、うちの母はスマホを持っていない。。昔は会社に勧誘電話がたくさん来てたな・・時代特殊詐欺対策サービス|迷惑電...しつこい詐欺電話

  • 『大江健三郎 作家自身を語る』

    聞き手・構成尾崎真理子『大江健三郎作家自身を語る』本書は2007年5月、新潮社より刊行された『大江健三郎作家自身を語る』を増補・改訂したものです。平成25年12月1日発行--------(抜粋)ギー兄さんとは誰か?「セヴンティーン」と三島由紀夫、ノーベル賞の賞金の行方は?50時間の対話で綴る「自伝」最新作『晩年様式集(イン・レイト・スタイル)』をめぐるインタヴュー他、大幅増補なぜ大江作品には翻訳詩が重要な役割を果たすのでしょう?女性が主人公の未発表探偵小説は現存するのですか?──世紀を越え、つねに時代の先頭に立つ小説家が、創作秘話、東日本大震災と原発事故、同時代作家との友情と確執など、正確な聞き取りに定評のあるジャーナリストに一年をかけ語り尽くした、対話による「自伝」最新小説『晩年様式集(イン・レイト・ス...『大江健三郎作家自身を語る』

  • 311

    昨年の夏、青森から福島に向けて東北の海岸線を辿った。311あれから14年…原発が身近な街に生まれて、未だに色々と思うことはある。311

  • ワーケーション

    当たるかな?当たるかな?確率的に当たる訳ないって?でも宝くじ同様、こちらは買って応募しなければ当たりません。溜めて溜めて応募!↓↓↓落選。。コロナ渦時に流行ったワーケーション今回、長野の知人宅にて在宅勤務中です。別荘地でちょっとお仕事するかな!って感じで旅気分どうしてもやらなければならない仕事は明日期限///ゆるりと午前中在宅勤務でした。こんな景色の中リフレッシュ中ワーケーション

  • 永栗ノ峰からの馬仏山(高水三山)

    冬の低山時期は奥多摩の未踏な稜線を歩こう+東京の里山巡り単独で行こうと思っていたら、新たな山友が興味を持ってくれた。酔狂な方もいるものね(失礼!)そこで二山永栗ノ峰からの馬仏山山友が、高水三山未踏と言うことでそちらも巡ることにしました。高水三山は身近な山です。とある週末の早朝、軍畑駅にて待ち合わせ。暖かいお茶を差し入れしつつ、駅前でおにぎりを食べて出発お天気もよくおしゃべりしながらの山行です。知った道なのもあり、景色が入っているような入っていないような。山を歩きながらの山の話は楽しい。関係が続く人と続かない人それはタイミングと熱量による。以前、夕倉山を探した際に歩いた道からの永栗ノ峰永栗ノ峰の入口までGPS不要永栗ノ峰(633M)東京の里山100選今回はそこ意識してみました(^▽^)/山火事問題が色々な場...永栗ノ峰からの馬仏山(高水三山)

  • 新しい家族迎えました🌸111

    一年と一ヶ月と一週間経過→111(略)どこまで続けようか・・成長日記わんわんたまに何かの音に反応して真夜中に鳴くわんこ焦る。。おいおい田舎の一軒家じゃないんだから静かにね!それでも野生の本能仕方ないと言えば仕方ない。わんわんうー今週はシャンプーDay.。o○肛門腺を絞った後、なんか様子がおかしいと思ったら、なははでした。。一回捨てに行って戻ったら二回目再び捨てに行って戻ったら、なぬ!?三回もしてました怒らないけど、悪いと思ったのかお風呂場の隅で縮こまっていたわんこでした。再度お尻を洗い流して、さて一緒に温まろうね。同目線で見ちゃうけどけど、まだまだおコさまなんだなと思う。現在耳先だけがレッドの名残一歳にして色が抜けてきてます。新しい家族迎えました🌸111

  • 『パタリロ!』

    ビタミンカラーは元気をもらえる💛シンビジュームは洋ラン系寒さに強いと言われています。「信州松本産」です・・どれだけ長野好き?月初明け即在宅勤務今回は病み中と言うことで・・毎度の定番ラジオを聴きつつ。ラジオのタマカワが意外やおもしろい。最近読んでいるディケンズ『我らが共通の友』そこに出て来た「だ~れが殺したクック・ロビン」その歌を歌っていたのはパタリロです(≧▽≦)8巻目で挫折しちゃいましたが・・ちょうど『MARS』を読んでいた頃に『パタリロ!』にハマっていた。いつか老後にでも全巻制覇したい。備忘録として記『パタリロ!』

  • 紹介状持参で病院へ

    春にも同じ題で記しました。今回は脳外科なのでどきどきものでした。接続がスムーズであっという間に御茶ノ水なつかしさは皆無(全く子供の頃の記憶なし)来ました順天堂今の病院のシステムは大病院だと紹介状必須なくても受診は出来るが別途1万円自己負担金有土曜の予約受付時間は9:00~11:00朝イチは混むだろうと見込んで10時半受付読みが当たって受付はスムーズ即脳神経外科へ案内こちらCD-ROM受付窓口もある。見事に待合室は満席ぎゅうぎゅう座る場所を見つけるのが大変。。これだけの人が待っていると言うことは、待ち時間の覚悟が必要11時まず初診扱いにより同意書等4、5枚ある用紙を記載「延命治療希望しない」なんて箇所があり、脳は命に関わる実感今はその告知は必須なんだろう・・4ケタの番号が大画面に出たら中待合室で待つシステム...紹介状持参で病院へ

  • M

    三島由紀夫『盗賊』三島由紀夫三作目は薄い文庫本『盗賊』文庫本は裏面でネタバレしてしまう・・子爵家、男爵家、令嬢出た出た三島さんの得意分野と言うか、日常の一場面一般ピープルには伺い知れないそんな世界を垣間見れます👀チラッ--------(抜粋)子爵家の一人息子藤村明秀は母の旧友の娘に恋をするが、したたかな相手に翻弄されるだけで終る。やがて、傷心のあまり死を決意した彼の前に、男爵家の令嬢山内清子が現われる。彼女もまた恋に破れ、自殺を考えていた。二人は互いの胸の中の幻影を育てあうという〈共謀〉を始める……。死の想いによって引き寄せられた一組の男女を中心にくり広げられる精緻微妙な愛のアラベスク--------―—1930年代に於ける華冑(かちゅう)界の一挿話初恋---明秀は心の中にかくも艶やかに育ちつつある幻影を...M

  • 『ホームワーク』

    写真は雪の都庁帰り道の毎度のマッピング月初だけど体調を整えるため在宅勤務生牡蠣の余波はまぁ色々と広がりがありました。6人中3人があたって、2人は時間差攻撃でした⚠BSの再放送ドラマ興味あるなつかしいドラマ鑑賞唐沢寿明が若い!清水美沙の前髪が気になる・・おおお!福山が出ていて「なんて初々しい!それも棒読み・・(苦笑)」ちはるいたね~筧さんがイケメン役なのも時代ちょっとハマってしまった。代田橋駅が身近に感じるし、駅の伝言板・・携帯電話がなく、ポケベルの時代何より主題歌がなつかしい!稲垣潤一『クリスマスキャロルの頃には』1992年ってことは33年前!大ヒットしたのは覚えている。今聴いてもよい曲だ・・あの頃は大人のドラマに見えていたんだろうな。池袋西口の景色が変わっていないのには驚きだった。『ホームワーク』

  • 新しい家族迎えました✨一年と一ヶ月経過

    💛💛💛新しい仲間が仲間入り✨️那須高原土産です。昔あったポリンキーみたいでかわいい。---追記手抜き日記になっておりましたが、先週金曜に食べた生牡蠣にあたってしまい・・発熱からの・・食中毒症状で苦しんでおりました・・整腸剤ビオスリー効果?何とかピークから脱した3/3雪舞うひな祭り🎎みなさまノロが流行中⚠生牡蠣はお控え下さい。。「でもやめられない止まらない…。魅惑の食材…。」(^▽^;)新しい家族迎えました✨一年と一ヶ月経過

  • 那須高原で中華バイキング

    那須高原は寒かった。。9月と11月に行くお誕生日旅行は定番今回その予定が合わずで2月となってしまった。極寒の温泉旅行それもまたよきかな?なぜならば→料金ほぼ半額!!そうよね。好き好んで2月の那須高原なんて行かないわよね。2月の連休週新幹線で那須塩原駅びゅーんとあっという間数年に一回は来ている何かと便利な那須駅前も広いし、ちょうどクルマで拾ってもううにはベスト👍今回のお宿はお友達おすすめのサンバレー噂はかねがね聞いております。「中華バイキング美味しいよ!」そう聞いていたから朝ごはん軽めにして、お昼は抜いて参戦です(^▽^)/わんこOKなコテージ泊となりました。ミニ雪だるまがお出迎え・・棒刺さってるよ(笑)中々な快適空間やっぱりわんこと一緒なのが安心外は凍えるレベルの極寒でした(^▽^;)至る所にいるふくろう...那須高原で中華バイキング

  • 達磨山

    達磨山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ達磨山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ山の最新情報、登山情報-ヤマレコヤマレコ金冠山より富士山を背にして稜線を歩きます。右手には駿河湾が広がり、どこかの漁港が望める。太陽は雲に隠され悪天候予報へ。どのタイミングで引き返すべきか?正直悪天候時に歩いても意味がないと思ってしまう。ピークハントに躍起になっている山友は悪天候だろうが何だろうが頂上を目指す。考え方の違い。峠の駐車場で一旦一般道を渡り再び登山道へ。風が吹いてきてポツリと頬を水滴が。。わわ!小雨とも言えない微妙な雨が落ちてきた。ずんずん進む背中に向かって「引き返そう」と言えずに稜線を行く。長い階段の先に達磨山小達磨山(890M)達磨山(982M)意外と標高...達磨山

  • 田無神社

    今年の初詣は武蔵御嶽神社へお参りして、絵馬に健康を祈願した。年明けに高尾山高尾山薬王院品川から東海七福神巡りそして昨年に引き続き田無神社へ。昨年度は不思議なことが起こった田無神社ぱらぱらと光の粒が落ちてきた今年も平日に訪問お正月明けということもあり静かな境内それでも人はいて、多少の賑わいはありました。一緒に行ったお友達は元々は山友からの始まり。繋がる縁で仲良くさせてもらってます。彼女の持つ暖かなパワーを肌で感じる。目に見えないモノってあるんだなと実感今回も竜神様にパワーをいただきました。田無神社は5柱の竜神様お祀りする龍のパワースポットです。五行思想にも基づいている五龍神は「方位除け」としても有名です。よりよい方向へどうぞお導き下さい。北東(鬼門)最近、疎遠になってしまったお友達が夢に出て来て、その夢の中...田無神社

  • D 『我らが共通の友』

    『ディケンズポケットマスターピース05』辻原登=編猪熊恵子=編集協力-------(抜粋)今も英国で愛される作家、ディケンズ。『デイヴィッド・コッパフィールド』『骨董屋』『我らが共通の友』の3長編の抄訳で、波瀾万丈の人生を描く稀代のストーリーテラーぶりをご堪能あれ。(解説/辻原登)辻原登=編猪熊恵子=編集協力【収録内容】デイヴィッド・コッパフィールド(抄)骨董屋(抄)我らが共通の友(抄)ディケンズ著作目録ディケンズ主要文献案内ディケンズ年譜-------ディケンズ聞いたことはあるけど読んだことのない作家さんチャールズ・ディケンズ-Wikipediaそもそもの出逢いは大江健三郎---キルプの軍団より抜粋まずキルプという名前が、気にいったのでした。Qulipとアルファベットで印刷した様子は、ネズミに似ていると...D『我らが共通の友』

  • 横手山頂ヒュッテ

    「ごらん。雲海に沈む夕日を。」そう謡っている横手山頂ヒュッテ何でも日本一!?横手山頂ヒュッテには日本一高い場所にあるパン屋さんがあります🍞✨焼きたてのよいパンの香りが漂います(^▽^)/渋峠スキー場で何本か滑ってから戻りのリフトに乗り渋峠林間コース入口にあるのが横手山頂ヒュッテです。その横手山頂ヒュッテにて早めのランチタイム何と!!寒波によりトイレ故障中!!⚠いつも大型のスキー場ばかり行っていたのもあり、横手山頂ヒュッテの山小屋の何とも昭和っぽい雰囲気にほっこり。気持ちも心も温まる~ただ隣の人との距離感が近い。。それもまたよき!?最近グラタン作りにハマっているので、定番なカレーライスに。人気はもちろんパン食です。寒波なのに青空が広がり窓際は眩しいぐらいだった。午後はコンディション下がるかも?普通だったら休...横手山頂ヒュッテ

  • 低山バリエーションルート

    長者ヶ岳からの天子ヶ岳ぐるりと通常の登山道ではなく、下山はバリエーションルートとしました。ある程度経験を持つ友達なら安心と脇道へ(ショートカット)その際には地図を読み取る技術も大事だけど頼りになるのはGPS!ヤマレコさまさま!多摩100山巡りでは、マイナーな山道を色々と歩いているので経験有ガチのバリエーションルートではなく、まずは低山から。経験を活かせる、自己能力が試される。そこがまたよいのでしょう。富士見台さて再び天子ヶ岳頂上です。天子ヶ岳より直下ピンクの履歴線バリエーション、なぜか直線で途切れ・・(^▽^;)ヤマレコあるあるオレンジの線が過去の履歴長者ヶ岳の直より天子ヶ岳の直の方が歩いてる人が多い。(富士見台からの通常ルートは無駄に長い)しかし!道迷いが多いのも事実いくつかの細い線が見られる。いきなり...低山バリエーションルート

  • 新しい家族迎えました✨一年と三週間経過

    すくすくわんこ💟真冬でも暖かな部屋でゆっくりです。噛み噛みわんこ💟ヤギミルク風味デンタルチューブがお気に入り。現在のわんこはガッチリ少々ぽっちゃり系おやつは1日の摂取カロリーを超えないように注意してます。ねむねむわんこ💟遊んでいる途中で寝入っていた・・(笑)新しい家族迎えました✨一年と三週間経過

  • 金冠山

    スマホのカメラのクオリティが悪過ぎて。。👆それもそこまで旧型でもないスマホ(2年目)以前のスマホの方が画像が綺麗だったってオチ買い換えようと思った年末から、ばたばた今に至る(。-_-。)カオウ山友に教えてもらった伊豆ハイキング目指すは達磨山だるま山高原レストハウスから少し登って行くと登山口があります。遠目に見えるのが途中立ち寄る「金冠山」登山口から緩やかなアップダウンを一時間ほど歩きます。緑が美しい季節なら芝生が青々ハイキングかな。途中から右手に富士山👀悪天候予報通り雲がぐんぐん富士山を隠す勢い。。それでも見られただけでもよいかなと前向きにね。途中から日差し眩しくやった!ちょっとした小春日和のハイキング鉄塔は大体頂上にあるある。金冠山(816M)又もや素敵な富士山とご対面ギリギリですけど!セーフ!冬の早朝...金冠山

  • M

    三島由紀夫『仮面の告白』まず手に取ってこの表紙がナゾだった。調べて全体像を拝見👉ギリシャ彫刻少年像--------(抜粋)【新装版、新・三島由紀夫】この告白によって、私は自らを死刑に処す――。初の書き下ろし長編のちのすべてが包含された代表作〔新解説〕中村文則女に魅力を感じず、血に塗れた死を憧憬しつつ自らの性的指向に煩悶する少年「私」軍靴の響き高まるなか、級友の妹と出会い、愛され、幸福らしきものに酔うが、彼女と唇を重ねたその瞬間「私には凡てがわかった。一刻も早く逃げなければならぬ」――。少年が到達した驚異の境地とは?自らを断頭台にかけた、典雅にしてスキャンダラスな性的自伝巻末に用語、時代背景などについての詳細な注解、佐伯彰一、福田恒存、中村文則による解説、さらに年譜を付す。【本文冒頭より】永いあいだ、私は自...M

  • アリナミンEX PLUS

    抗疲労成分「フルスルチアミン」に加え、神経の機能維持に関わるビタミンB6・B12を配合目の疲れや肩こり、腰痛の症状によく効きます。あらゆる代謝に関与するパントテン酸カルシウム、カラダのすみずみの血液循環に関わるビタミンE、ビタミンB1・B6・B12の働きを助けるガンマーオリザノールも配合しています。その「フルスルチアミン」の効果は?フルスルチアミンはエネルギー産生をサポートするほか、過労等で機能が低下した目の神経や筋肉の回復を助けると考えられています。フルスルチアミンが眼精疲労を軽減することは、臨床試験で報告されています。先日の脳神経外科で「異常なし」順天堂の先生に「肩凝ってますね・・(苦笑)」と言われ、特に投薬もなかったのもあり、CMで見たアリナミンを飲んでみることにした。アリナミンEXプラスの製品特徴...アリナミンEXPLUS

  • 『大江健三郎全小説11』完読

    『大江健三郎全小説11』2019年7月10日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)「自分のなかに『祈り』と呼ぶほかないものが動くのを感じてきた。生涯ただ一度書きえる、それを語りかける手紙。その下書きのように、この小説を書いた。故郷の森に住んで、都会の「僕」の師匠(パトロン)でありつづける友。かれは事故のようにおそう生の悲惨を引き受けて、荒あらしい死を遂げる。かれは新生のため、また自分のもう一つの生のために、大きい懐かしさの場所をつくらねばならない(著者『懐かしい年への手紙』)【収録作品】河馬に噛まれる懐かしい年への手紙キルプの軍団──理想郷の建設・学生運動--------・キルプの軍団--------(抜粋)高校生の「僕」は、刑事の忠叔父さんとディケンズの小説『骨董屋』を原文で読み進めていくうち...『大江健三郎全小説11』完読

  • もしもピアノが弾けたなら

    平和に在宅勤務先日西田敏行の追悼番組がやっていて見入ってしまい、米倉涼子の弔辞についつい涙が・・流れでドクターXまで見てしまった(実は初見)同郷としてやはり気になる存在でした。『植村直己物語』見てみたい。この焼きとうきびに黒ラベル合う~お土産もらいまくりでいつもありがとうございます!!アクセス急上昇ムム・・久々にキたかもしれない。見るとグラフがオレンジ色に染まっていた。これはスグ分かります。長年お気に入りだった記事がトップに掲載gooblogスタッフが選びました過去数回あるけど、うれしい。久々に選んでくれてありがとうございます!!gooblogスタッフが選びました八ヶ岳と富士山八ヶ岳の稜線が昔から好き。そこの富士山もセット何度眺めてもこの景色は最高!独立峰の木曽御嶽山今年は悪天候で中止になったけど、来年は...もしもピアノが弾けたなら

  • だるま山高原レストハウス

    伊豆市観光情報だるま山高原レストハウス伊豆市ライブカメラだるま山高原レストハウスだるま山高原レストハウスだるま山高原レストハウスでは、窓越しに広がる富士山の絶景を眺めながら、お食事や休憩を心ゆくまでお楽しみいただけます。レストハウス横の展望台からは、駿河湾の向こう...ハローナビしずおか早朝7時伊豆高原のだるま山高原レストハウス残念ながら悪天候予報晴れオトコとドライブでギリセーフ!・・(笑)この景色はテンション上がる!!このだるま山高原レストハウス、キャンプ場も併設されています。伊豆市観光情報だるま山高原キャンプ場これはこれで幻想的な富士見かな。標高は600Mぐらいだけど高度感は抜群です👍さてメインは達磨山へ通じる尾根道からの富士見です。早朝ハイキングへGO(^▽^)/だるま山高原レストハウス

  • 日本最高地点のスノーリゾート

    寒波の影響もあるのか、雲の流れが早い渋峠雪原は広くスノーボードだと移動がツライ。。ボーダーよりスキーヤーが多いことに納得去年だったかな『私をスキーに連れてって』拝見超バブリーな時代で、その頃の沸き立つ気分が伝わってきて、子供の頃のスキーブームを懐かしんだ。早速調べると、万座高原と志賀高原のスキー場と分かった。原田知世と三上博史が滑ったのは「ぐんま県境稜線トレイル万座温泉~渋峠間ロード」志賀高原に行ったことがある人達に聞くと「雪質は最高!」ってことで、行ってみたかった志賀高原渋峠少し遠いけど雰囲気を味わいたい!ってことで決定志賀高原横手山・渋峠スキー場–2307m日本最高地点のオールシーズンリゾートボードの板の不具合で少し遅れて渋峠に到着一瞬青空が広がった!真っ白な電波塔スノーモンスターここまで雪が積もって...日本最高地点のスノーリゾート

  • スパジャポ

    天然温泉岩盤浴スパジアムジャポン|スパジャポ天然温泉岩盤浴スパジアムジャポン|スパジャポ東京都東久留米市の関東最大級名水天然温泉・岩盤浴施設「スパジアムジャポン(SPAJAPO)」。温泉の他、フードコートやカフェ、リラクゼーション、テラスのあるラウンジに3...天然温泉岩盤浴スパジアムジャポン|スパジャポオープンしてから何度か行っているスパジアムジャポン(スパジャポ)週末は激混みで辟易。。(^▽^;)昨年末に午後休を取って行ってきたけど、短時間しか滞在出来なくてばたばたしていた。出来れば平日朝から晩までゆっくりしたいよね~ってことで有休取得して行って来ました♨平日だからと言って侮るなかれスパジャポ受付は長蛇の列で、みんな岩盤浴エリアの場所取りでダッシュ!あっという間に埋まりました。大人気です。今回は野外の...スパジャポ

  • E

    エンデ全集3『モモ』ミヒャエル・エンデ訳大島かおり時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子の不思議な物語--------(抜粋)冒険ファンタジー『はてしない物語』の著者であるミヒャエル・エンデが贈る、時間どろぼうと風変わりな女の子の物語1974年にドイツ児童文学賞を受賞小学5、6年生以上から大人まで幅広い年代の人たちが楽しめる、空想力に富んだ小説だ。円形劇場の廃墟に住みついた、もじゃもじゃ頭で粗末な身なりをした不思議な少女モモ。黙って話を聞くだけで、人の心を溶かし悩みを解消させる能力を持った彼女のまわりには、いつもたくさんの大人や子どもたちが集まっていた。しかし「時間」を人間に倹約させることにより、世界中の余分な「時間」を独占しようとする「灰色の男たち」の出現により、町じゅうの人々はと...E

  • 志賀高原ほたる温泉♨

    山ノ内まちづくり観光局公式サイト山ノ内まちづくり観光局公式サイト長野県北部にある山ノ内町には志賀高原・湯田中渋温泉郷・北志賀高原の3つのリゾート地があります。また、日本中でも珍しいサルの入浴が見られる地獄谷野猿公苑など観光・レ...SnowMonkeyTown山ノ内町オフィシャルサイトちょうど寒波な時期に再びの志賀高原⛄日本最高地点にあるスキー場です(^▽^)/AM9:00渋峠の視界は微妙だけど・・コンディションはよき👍モノクロームな幻想的雪景色が広がります。初日の天気予報は晴れさてここから晴れ間に変わるのか!?志賀高原ほたる温泉♨

  • 新しい家族迎えました✨一年と二週間経過

    ねむねむわんこ💟抱っこちゃんこの寝顔を見るとマジ癒されます。まだまだ赤ちゃんだなぁおやつにヤギミルクチューブグレインフリー?わたしはグルテンフリーチュールチュールわんチュールわんわんチュールには、増粘剤や増粘多糖類、調味料、紅麹色素などの添加物が含まれています。これらの添加物は、粘り気を出すため、食いつきを良くするためなどの理由で配合されています。無添加にこだわる人もいますが、すべての添加物が体に悪いわけではありません。何して遊ぶ?お外は寒波と言えども日差したっぷり。冬晴れが続く平和な日々です。新しい家族迎えました✨一年と二週間経過

  • 石老山

    膝の痛みで中々一緒に山へ行けずにいたお友達やっと回復方向になり、提案したのが「石老山」(せきろうさんと読)相模湖畔から近い場所にある「石老山」は何度か行こうと思っていた。以前台風の影響で道が悪路になっている情報があり断念した「石老山」石老山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ山の最新情報、登山情報-ヤマレコヤマレコ石老山コース待ち合わせは早朝の相模湖駅バス時間がちょうどでトイレから中々出て来ないお友達ギリ間に合った(笑)バス停では結構たくさんの人が下車意外と人気らしい。冬の低山歩きにはちょうどよいのかもしれない。舗装道を行くと登山道へと通じる。早速・・道迷いしちゃいました(^▽^;)何やってるんだか。。彼女はちゃんとしていてリカバリー親切な看板があり、山歩きの参考になりそうね。顕...石老山

  • 寒くて風が強い日ほど、空は青い

    地面が近くに見えるけど意外や高くて、目線によりくらりと目が眩む。高低差と言えば、日比谷公園のベンチからの帝国ホテルの描写吉田修一『パークライフ』高層ビル群を見上げると同じ感覚になる。まさかの郵便局でVDチョコをいただく。お気遣いありがとうございます(*^^*)♡好きな人にチョコレートをあげる。職場の人達にチョコレートを配る。VDの賑わいは既に過去のこと。そんな昔をなつかしみ、会社のオンナのコとチョコレート交換こちらも別で頂きました。もらい物が多き日あまり甘くなくてよき🌸山のお供に🌸寒くて風が強い日ほど、空は青い

  • D 『デイヴィッド・コッパフィールド』

    『ディケンズポケットマスターピース05』辻原登=編猪熊恵子=編集協力-------(抜粋)今も英国で愛される作家、ディケンズ。『デイヴィッド・コッパフィールド』『骨董屋』『我らが共通の友』の3長編の抄訳で、波瀾万丈の人生を描く稀代のストーリーテラーぶりをご堪能あれ。(解説/辻原登)辻原登=編猪熊恵子=編集協力【収録内容】デイヴィッド・コッパフィールド(抄)骨董屋(抄)我らが共通の友(抄)ディケンズ著作目録ディケンズ主要文献案内ディケンズ年譜-------ディケンズ聞いたことはあるけど読んだことのない作家さんチャールズ・ディケンズ-Wikipediaそもそもの出逢いは大江健三郎---キルプの軍団より抜粋まずキルプという名前が、気にいったのでした。Qulipとアルファベットで印刷した様子は、ネズミに似ていると...D『デイヴィッド・コッパフィールド』

  • 田中そば店

    最近のランチ事情新規開拓しまくっていてヒット!ランチラーメンなんて坂内食堂以来だわ(笑)なぜ?「山形」の文字に惹きつけられました。田中そば店のシンプル中華そばです。「山形辛味噌らーめん」が有名なお店だそうです。次回はこの辛味噌チャレンジします(^▽^)/田中商店/田中そば店田中商店/田中そば店博多長浜らーめん田中商店は、東京都足立区の豚骨ラーメン専門店。厳選した豚骨を六十時間煮込み生まれた極上のスープ。姉妹ブランドに、中華そば専門田中そば店がありま...田中商店/田中そば店まだまだ知らないラーメン店はたくさん!ラーメンにそこまで興味はないけど・・(いつも言ってますが)それでもこうやって美味しいラーメンに出逢えるとメモメモ思えば昔渋谷にあった北海道味噌ラーメンのお店今もあるかな?たまに食べる一風堂と喜多方ラ...田中そば店

  • 横浜市最高峰 大丸山

    新たなる山友のお誘いで横浜市最高峰へ。横浜市最高峰!?世間は大寒波と騒がれている週末横浜経由👉京浜東北根岸線にて「湘南台駅」初めて乗った根岸線程よい賑わいな駅前からの閑静な住宅地たまに距離感が近い人がいる。人による相手との距離感・・パーソナルスペースそこにグッと入り込まれると不快を感じることがある。丘を少し登ると鉄塔ここからハイキングコースの始まりです。2月とは思えない暖かさ。ダウンをまずリュックにしまい、フリースも脱ぐ。何なら半袖で歩きたいぐらい・・(苦笑)花粉のせいなのか鼻がムズムズ分岐を右へ👉「関東の富士見百景」👀✨わー!どこから見ても富士山はよきよき!寒波のせいかいつもより積雪多めで美しい。円海山は立入禁止⚠昔はこちらが横浜市の最高地点だったらしいけど、一体何があったのかしら?市民の森市民の森横浜...横浜市最高峰大丸山

  • 諦めも肝心

    日没後なのに空が明るい時がある。この日もそうで空を見あげると満月に近い月が見えた。南風が吹くと都心上部をギリ飛行機が飛ぶ未だに慣れない接近感休憩時に渋谷方面の空を眺めているとその上部をたまに飛行機が飛んでゆく。あの中にたくさんの人が乗っているんだと不思議な感覚週末と祝日の合間に在宅勤務8時スタートで別所さんの明るいトークを聴きながら。おはようモーニング「ご機嫌は自分でつくるもの」そうそう!「Haveagreatdayanddon'tforgetyoursmile.」この最後がたまに外れることがあってつい笑ってしまう。ホント『ON&ONAIR』は残念でならない。ロスってた時に「また来週ぅ~」サンド伊達さんだけがイジってくれた!諦めも肝心

  • 200

    高速を運転していると、たまにスゴイ勢いで高級車がビューンと過ぎ去ってゆく。一体何キロ出しているのか・・目線からあっという間に消える。結構な速度を経験したことはあるけど、あそこまでじゃない。先日、山友からドライブに誘われた。山友なので話題は「山」だけど、たまたまクルマの話題になった。意外と詳しいわたし。相方もそうだけどなぜかレース経験者に出逢う確率が高い。先日クルマを買い替えるラストランに誘われた。言うまでもないが(この流れでね)高級車昔働いていた動物病院の院長先生が乗っていたクルマなので乗るのは二度目早朝の東名を快適ドライブこだわりの足回りは安定感抜群でスピード感覚が麻痺しているのが分かった。ちょっとアクセルを踏んだだけなのに。「時短」と思ってしまった(苦笑)新東名は制限速度が120Kだった。このドライブ...200

  • 新しい家族迎えました✨一年と一週間経過

    大寒波が来ている実感が全くない冬晴れが続く都内わんこは元気に暮らしています。が、、最近いたずらっ子再燃です。ペットシーツを噛み噛みして散らかしたり、そのペットシーツから外れておしっこしたり・・確信犯です。朝起きて出かけるタイミングで姿を消すのは賢い。ちゃんと部屋のドアが閉まるのを把握している👍スッキリカット✂別人級ですな・・(苦笑)トリミングと定期健診でお疲れです。やはり耳垂れが少々。。お薬で経過見です。一年経過の予防接種もOK新しい家族迎えました✨一年と一週間経過

  • CTスキャン

    一昨日(2/6)帰りの電車の中で読書をしていた。いつものことだけど睡魔におそわれうつらうつら。そろそろ最寄り駅かと目を覚ました瞬間!!視界が反転と言うか交錯していた。。がちゃがちゃと歪んだような視界寄り目にし過ぎて左右が混ぜこぜになったような視界一瞬何が起こったのか理解出来ず、一旦目を閉じた。再度開いて見ても同じ視界が広がる。冷や汗がでた。。そうそんな状態じゃ歩くことが出来ない。どうすればよいんだろう?身体の異変はかすかに舌に痺れがみられた。脳の異変かと思い「わたし死ぬかもしれない」そこで思ったのが会社のロッカーの私物・・(^▽^;)そこ?再び目を閉じてどうしようかと焦り、再度開いたら視界は元通りになっていた。ちょうど最寄り駅に着き、立ちあがるも身体の異変は消えていた。うーん・・どうするべきか・・とうとう...CTスキャン

  • 東海七福神ウォーキング

    💛大好きシロノワール💛毎月のルーティンジムの案内板で見つけた「東海七福神ウォーキング」低山歩きもよいけど、七福神巡りはめでたいので行って来ました。東海七福神 しながわ観光協会東海七福神 しながわ観光協会しながわ観光協会年明けの快晴な週末、朝8時に品川駅集合構内は混雑していたけど改札外は空いていた。暖かな日差しの中スタートです(^▽^)/1.大黒天品川神社「品川富士」で有名な品川神社です。富士塚を登ることで、富士山に登ったと同じご利益が得られると言われています。過去歴史ツアーで来ていたけど、今回はついでに登頂です(笑)品川百景👀✨2.布袋尊養願寺3.寿老人一心寺こじゃれた境内でした。2.布袋尊養願寺再び・・4.恵比寿荏原神社(えばらと読む)実は話に夢中で通り過ぎてました。。Uターン5.毘沙門天品川寺(ほんせ...東海七福神ウォーキング

  • 八ヶ岳と富士山

    八ヶ岳の稜線が昔から好き。そこの富士山もセット何度眺めてもこの景色は最高!独立峰の木曽御嶽山今年は悪天候で中止になったけど、来年は登れるかな?摩利支天も巡ってぐるり巡礼したい。最高なドライブ日和です。クルマのフィルター眼前に見えるのは蓼科山です。八ヶ岳と富士山

  • D 『骨董屋』

    『ディケンズポケットマスターピース05』辻原登=編猪熊恵子=編集協力-------(抜粋)今も英国で愛される作家、ディケンズ『デイヴィッド・コッパフィールド』『骨董屋』『我らが共通の友』の3長編の抄訳で、波瀾万丈の人生を描く稀代のストーリーテラーぶりをご堪能あれ。(解説/辻原登)辻原登=編猪熊恵子=編集協力【収録内容】デイヴィッド・コッパフィールド(抄)骨董屋(抄)我らが共通の友(抄)ディケンズ著作目録ディケンズ主要文献案内ディケンズ年譜-------ディケンズ聞いたことはあるけど読んだことのない作家さんチャールズ・ディケンズ-Wikipedia『大いなる遺産』は映画で知っている。そもそもの出逢いは大江健三郎『キルプの軍団』---『キルプの軍団』より抜粋まずキルプという名前が、気にいったのでした。Quli...D『骨董屋』

  • M

    三島由紀夫『金閣寺』昭和35年9月25日発行・・令和2年11月1日新版発行金閣を焼かねばならぬ。破滅に至る青年の「告白」--------(抜粋)寺が寝静まる。私は金閣に一人になる。吃音の悩み、身も心も奪われた金閣の美しさ――昭和25年の金閣寺焼失事件を題材として、放火犯である若い学僧の破滅に至る過程を抉る問題作一九五〇年七月一日、「国宝・金閣寺焼失。放火犯人は寺の青年僧」という衝撃のニュースが世人の耳目を驚かせた。この事件の陰に潜められた若い学僧の悩み――ハンディを背負った宿命の子の、生への消しがたい呪いと、それゆえに金閣の美の魔力に魂を奪われ、ついには幻想と心中するにいたった悲劇……。31歳の鬼才三島が全青春の決算として告白体の名文に綴った不朽の金字塔--------冬休み読書と言うことで、大江健三郎は...M

  • SORA terrace cafe

    わんわんスキー場にいながらもわんこと通じてる感SORAterracecafe標高1,770Mロープウェイからスグの距離にあります。こじゃれてる~何本か滑った後、お昼前にちょっと休憩せっかくなのでクラフトビール志賀高原ビールで乾杯!カルボナーラ💛ふっわふわな生クリーム夏は雲海をテラスで眺めることが出来ます(^▽^)/まさしく雲の上のテラス⛅身体を動かした後は温泉入って〆にクレープです(*^^*)SORAterracecafe

  • 新しい家族迎えました✨一年経過🎉

    先日の日向ぼっこショット早いものでわんこを迎えて一年が経ちましためでたいめでたい思えばあの日も悪天候だった。雪が舞い散る中の湾岸線ドライブは視界不良でした。立春、節分あたりってそうなのかな?新しい家族迎えました💛-◆BookBookBook◆新しい家族迎えました💛-◆BookBookBook◆色々経緯はありますが、またわたしのトイプー生活始まります!!新しい家族迎えました💛gooblogお土産にいただきました💛今後とも成長を見守ってゆきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!新しい家族迎えました✨一年経過🎉

  • 竜王スキーパーク

    舞い散る✨ダイアモンドダスト✨✨キラキラ竜王スキーパークこの景色はライブカメラから見ていた👀今回ゴンドラ下のコースはclose///ただシュプールが描かれているから滑った人がいる模様自己責任ってヤツです⛄スノーモンスターにはまだ雪が足りない⛄竜王スキーパーク

  • 高尾山

    昨年末、毎年恒例高尾山一緒に行くお友達が風邪っぴきで断念お蕎麦屋さんで一杯🍶忘年会をして静かに過ごした。8:08年明け、お正月休み最終日高尾山に行って来ました。「巳年」🐍2025行きは稲荷山コースを歩いて登ります。思えばここ最近ずーっと稲荷山ばかり。年末は6号路から行ってみよう~毛糸の赤い帽子が暖かそうね。8:46稲荷山(400M)東屋がなくなり、ベンチだけとなった稲荷山広場雨宿りどうするのかな?元々ないモノはよいけど、あったモノがなくなると思ってしまう。おにぎり休憩🍙ちょっと一息冬はスカイツリーが見える👀9:34高尾山頂上冬でもたくさんの人で賑わっている高尾山✨さすが登山者数日本一!雲海が浮かぶ白銀の富士山上部が綺麗に見えて雲がある山容もまたよき。高尾山(599.15M)思えば高尾山って何回登っているん...高尾山

  • 『大江健三郎全小説11』続

    『大江健三郎全小説11』2019年7月10日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)「自分のなかに『祈り』と呼ぶほかないものが動くのを感じてきた。生涯ただ一度書きえる、それを語りかける手紙。その下書きのように、この小説を書いた。故郷の森に住んで、都会の「僕」の師匠(パトロン)でありつづける友。かれは事故のようにおそう生の悲惨を引き受けて、荒あらしい死を遂げる。かれは新生のため、また自分のもう一つの生のために、大きい懐かしさの場所をつくらねばならない(著者『懐かしい年への手紙』)【収録作品】河馬に噛まれる懐かしい年への手紙キルプの軍団──理想郷の建設・学生運動--------・懐かしい年への手紙第一部第一章静かな悲嘆(グリーフ)僕妹ギ―兄さんオセッチャン(ギー兄さんの妻)---年をとる、そして突然あ...『大江健三郎全小説11』続

  • W

    ウィリアム・アイリッシュ訳:黒原敏行『幻の女〔新訳版〕』★★★★★知人からの手渡された本サスペンスの不朽の名作だけあって一気読み!事前に帯でちょっぴりネタバレ「どんでん返し」それでも手に汗握るドキワク感!!!こんなに読みやすい翻訳本もないなぁと思った。---夜は若く、彼も若かったが、夜の空気は甘いのに、彼の気分は苦かった。---「古典中の古典」な訳だそう。それを知らなくてもこの始まりのユーモラスなニュアンスに心を掴まれた。--------著者紹介--------ウィリアム・アイリッシュ1903年12月4日ニューヨークに生まれ1968年9月25日ニューヨークのホテルに死す。コーネル・ウールリッチやジョージ・ハプリィ名義でも作品を発表--------早速貸し主に感想を伝えたら「ちょっと話が乱暴な気がしました。...W

  • 通勤路を変えてみる

    気づくと少しずつ陽が沈む時間が長くなった。在宅勤務突発業務で来月はばたばたしそう。。毎朝同じ時間の同じ電車の同じ車両に乗ると気づくと顔見知り。ちょっとかぶり過ぎている感もあって、先日から通勤ルートを変えてみた。それはそれで新鮮で冬の間はよいかもしれない。季節限定通勤路難は徒歩時間が長くなり、厚手のコートで長時間歩くと身体が熱くなり汗をかく。ほっかほかを通り越す。確かに言っていることはごもっとも。納得は出来る。人が集まれば集まるだけ意見があってちょっとした気づきがある。普段絡まない人達との実りある!?会話新年会での出来事塩キャラメルにハマる。知人からもらったco-opに売っている塩キャラメルあまりにも美味しくて・・大人買いしちゃいました通勤路を変えてみる

  • 高畑山

    高畑山-たかはたやま:標高982m高畑山-たかはたやま:標高982m高畑山-山梨県大月市にあり、中央線の南側にそびえる山。東側にそびえる倉岳山とともに登られる事が多く、山頂からの富士山の展望が美しいことでも知られ、大月市選定の秀...山と溪谷オンラインこの高畑山の途中に「仙人小屋跡」があって、気になっていた。下山した鳥沢駅にある案内板にその「仙人」について書いてあった!本当に「仙人」が存在していたとは驚き!まさしく都市伝説検索してみると知る人ぞ知る!とのこと。「仙人が愛した天丼」!?なんて出て来てリアル仙人高畑山の仙人が愛した天丼(atis80)-浜田屋食堂高畑山の仙人が愛した天丼(atis80)-浜田屋食堂高畑山の仙人が愛した天丼食べログ高畑山

  • 鎌倉で途中下車

    逗子からの帰り道お友達が「鎌倉に立ち寄って帰ろうかな」電車は既に鎌倉駅そこで何となく一緒に下車久々の鎌倉小町通りは思った通りスゴイ人!お昼過ぎだったのもあり大賑わい。新しいお店がたくさん出来ていて、最近のブームは指輪作りらしい。総菜屋さんや干物屋さんに立ち寄り、鶴岡八幡宮へ。鶴岡八幡宮|TSURUGAOKAHACHIMANGUお参り後せっかく来たので茅の輪くぐりをしてお清めを。「祓へ給ひ清め給へ守り給ひ幸へ給へ」人型(ひとがた)を身体をこすりつけ、息を吹きかけて奉納何だかスッキリした。過去日光二荒山神社での茅の輪くぐりを思い出す。今年は初詣に御嶽神社、お正月明けに田無神社、そして鶴岡八幡宮さてどんな一年になるのかな。Googleマジック!AI技術まだまだだわね。鎌倉で途中下車

  • 阿部倉山

    冬本番な週末前日の夜に冷たい雨が降り、当日はどんよりしたお天気天気予報は10時から晴れ予報・・あやしい。逗子駅集合で散策スタート暖かいお茶をポケットにゆるゆる散歩トンネルをくぐり~「仙元山ハイキングコース」!!👀!!ココ来たことある~三浦アルプス私の記憶って・・急登を登って行くと綺麗なトイレ✨江ノ島はくっきり見えるけど・・残念富士山は雲の中金刀毘羅さんでお参りしてゆく。お友達が「今朝お参りする夢見たんだけど正夢だわ」教会の脇から登山道へ。あっという間に仙元山(118M)以前来た時は絶景だった記憶賑わっている頂上でおにぎり休憩🍙たまに陽が射すけど好天の兆しなし?天気予報を✓したら更新されていて、お昼過ぎから晴れ予報冬の気圧配置今回はよいとこどりハイキングってことで左折👈ちょっとしたアップダウンの後に長~い階...阿部倉山

  • 『The Beekeeper ビーキーパー』

    平和に在宅勤務今日はわんこのトリミングがあり途中外出就業的には外出「10:00-10:40」正直に打刻さて年末、久々に映画を観に行ってから映画熱今年第一作目は、ジェイソン・ステイサム!!毎朝伺うブロガーさんの備忘録で知り、王道アクション「決めた!」👍時間的に新宿で予約新宿初の映像革命「DolbyCinemaTM(ドルビーシネマ)」スクリーン+700円(高級✨)そのドルビーシネマとは?最先端の光学・映像処理技術を採用したドルビービジョンプロジェクションシステムによって、他の映像技術を凌駕し、広色域で鮮明な色彩と幅広いコントラストを表現するハイダイナミックレンジ(HDR)映像を実現します。音響が良過ぎてナイフが刺さった内臓音が耳元に聴こえ鳥肌。。ぎゃー映画『ビーキーパー』オフィシャルサイト映画『ビーキーパー』...『TheBeekeeperビーキーパー』

  • 『大江健三郎全小説11』

    『大江健三郎全小説11』2019年7月10日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)「自分のなかに『祈り』と呼ぶほかないものが動くのを感じてきた。生涯ただ一度書きえる、それを語りかける手紙。その下書きのように、この小説を書いた。故郷の森に住んで、都会の「僕」の師匠(パトロン)でありつづける友。かれは事故のようにおそう生の悲惨を引き受けて、荒あらしい死を遂げる。かれは新生のため、また自分のもう一つの生のために、大きい懐かしさの場所をつくらねばならない(著者『懐かしい年への手紙』)【収録作品】河馬に噛まれる懐かしい年への手紙キルプの軍団──理想郷の建設・学生運動--------・河馬に噛まれる8話に分けて掲載(1983年11月~1987年10月)第11回川端康成文学賞受賞作河馬に噛まれる「河馬」「河童...『大江健三郎全小説11』

  • 倉岳山

    倉岳山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス倉岳山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ山の最新情報、登山情報-ヤマレコヤマレコhttps://otsuki-kanko.info/_files/pdf/takahata_kuratakeyama.pdf倉岳山~天神山〜高畑山-◆BookBookBook◆倉岳山~天神山〜高畑山-◆BookBookBook◆山梨県大月市と上野原市の境にある山秀麗富嶽十二景で結構前から気になっていた山です。久々の単独行で行って来ました。目覚ましなして起きたのは3時半。。早過ぎ(苦笑)二度...gooblog倉岳山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bookookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bookookさん
ブログタイトル
◆BookBookBook◆
フォロー
◆BookBookBook◆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用