「前から行きたかった場所に、行ってみませんか?」 リハビリ職17年の作業療法士が、”ご自宅”から”ご希望の場所”まで、ご一緒させていただきます! 高齢者が、いくつになっても自分らしくいきいきと暮らせる社会を目指します!
≪「作業療法士」だからできること≫ 1.安心安全に歩く機会を提供します。 2.できる能力を最大限に活かして「行きたい!やりたい!」を応援します! 3.「その人らしいおでかけ」を提案します! ≪「介護保険外・自費サービス」だからできること≫ 1.お客様のペースで 2.好きな所に、好きな時間だけ 3.いつも同じスタッフが付き添い
知らずに身についていた、車いすの扱い。車いすのある環境で仕事をしていた事に感謝。
ガイドヘルパー(*)で、病院受診。*:視覚障がい者のガイドヘルパー=同行援護 利用者さんが車いすを使用したいとのことで、車いすに座ってもらい、足をフットプレー…
利用者さんの家に着いて、いつものように「今日の行き先」を聞くと・・・。 「今日はバスに乗って、カフェに行きたいんやけど」と。 ついに、ガイドヘルパー(…
地域タグ:淡路市
車いすでも観覧OK。洲本市文化体育館「文化ホール:通称しばえもん座」
私が、人生初のオペラ鑑賞をした洲本市文化体育館の文化ホール。通称:しばえもん座。 ≪関連記事≫ 500円で、人生初のオペラ鑑賞に行ってきました!ええとこどり兵…
地域タグ:洲本市
メインの行き先を絞るのが難しかった。時間が余った時に念には念を。│シニアエスコーター淡路島
今回のシニアエスコーター「淡路島研修」でやっとの思いで決まった行き先。メインは「花さじき」「海鮮料理きとら」「洲本レトロこみち」の3つ。 ≪シニアエスコータ…
地域タグ:淡路市
長寿の遺伝性は25%。残りは自分次第。7年間の筋肉がたった2週間寝たきりで失われる!フレイル予防
神戸新聞の「フレイル予防」の連載、2回目。 ≪神戸新聞「元気の処方箋 フレイル予防」の関連記事≫ ①「フレイル」は可逆性。生活を工夫して、健康寿命を伸ばそう…
下見は重要!ぶらぶら散策「洲本レトロこみち」│シニアエスコーター淡路島研修
昼食の後は、小さな路地にお店が並ぶ「洲本レトロこみち」へ。 洲本レトロこみち ここは、自由に散策。 ↓「Piccolotto & GREEN HOUSE…
地域タグ:洲本市
お昼は、新鮮なお魚を手軽に楽しめる「海鮮料理きとら」に。│シニアエスコーター淡路島研修
シニアエスコーター「淡路島研修」の昼食。私が選んだところは、「海鮮料理きとら(津名店)」 新鮮なお刺身の定食や丼ものやお寿司。手ごろな値段で、いろいろ選べ…
地域タグ:淡路市
車椅子、介護保険認定がなくても「自費レンタル」できます。ケガ、旅行、一時帰宅に。
シニアエスコーター「淡路島研修」で、車椅子が借りれたらなぁ~と思って、福祉用具店に聞いてみたところ。 介護保険の認定がない私でも、自費でレンタルできるとのこ…
車椅子での「花さじき」の楽しみ方。展望台では景色を、下でお花を楽しもう。│シニアエスコーター淡路
シニアエスコーター淡路島研修。淡路島の観光名所「花さじき」を車椅子で散策しました。 ≪「あわじ花さじき」の関連記事≫ あわじ花さじき、車椅子で展望台に上が…
地域タグ:淡路市
「シニアエスコーター淡路島研修」のメンバーは、淡路島外で乗り合わせ。そして、私は、淡路島の自宅から。 待ち合わせ場所は、一番最初の目的地の「花さじき」にする…
地域タグ:淡路市
初挑戦!シニアエスコーター「淡路島研修」のプラン作成&エスコート(と言うよりただの道案内!?)
シニアエスコーターの小嶌真央子さんと、育成講座の受講者さんで、「淡路島研修」をしました。 ≪シニアエスコーター小嶌真央子さんのブログはこちら≫・【大阪】また…
地域タグ:淡路市
500円で、人生初のオペラ鑑賞に行ってきました!ええとこどり兵庫県ツアー。
人生初のオペラ鑑賞に行ってきました。 と言っても、500円のオペラ体験 「ええとこどりハイライトコンサート」と言われるもので、いいところがぎゅっと凝縮され…
地域タグ:洲本市
軽自動車(ラパンショコラ)でも、トランクに車椅子が乗せられます!
軽自動車のラパンショコラでも、トランクに”車椅子”が入りましたよ! うっすら、窓から車椅子が乗っているのが見えますか? しかも、いい感じに、すっぽり! 後…
「チョイソコ」移動手段さえあれば、ひとりで出かけられる高齢者にオススメの乗り合い送迎サービス。
「チョイソコ」ってご存じですか? 高齢者のための乗り合い送迎サービスです。 乗り合い送迎サービス「チョイソコ」 高齢者を中心とした人々の健康維持・増進…
野菜をすぐに使いきれない方のために。新鮮な野菜の選び方、保存方法が分かるアプリ。
お義母さん(80代半ば)との買い物で、野菜コーナーで必ず聞かれるのが、「これキレイ?」 キレイかどうか?みんな一緒に見えるし、よく分からないながら、答えてい…
ついに、ガイドヘルパー(同行援護)でバスデビュー☆彡しました。
ガイドヘルパー(*)で、初めてバスに乗りました *:視覚障がい者のガイドヘルパー=同行援護 ≪関連記事≫ 初めての同行援護(ガイドヘルパー) 初めての雨の日…
今日の運勢って当たるの?!どうりで、一気にいろんなことが舞い込み、進むはずだ。
今日は、「次女の送迎」と「ガイド1件」だけの予定のはずが。 2人の娘の母として、妻として、準備中の個人事業主(?)として、シニアエスコーター受講生として、ガ…
神戸新聞で「フレイル予防」の連載が始まりました! よろしければ、最後まで読んで行ってくださいね 健康寿命を少しでも伸ばすには、「フレイル(虚弱∶健康と要介…
認知症の不思議な行動。理由が分かれば、お互いラクに。「認知症世界の歩き方」
新聞で紹介されていた本「認知症世界の歩き方」。 認知症の方の不思議な行動の理由が分かって、面白かったです。 ≪参考本≫・ 認知症世界の歩き方 筧裕介│ライツ…
信号機がない横断歩道に歩行者がいる場合は、一時停止を。 淡路市北山にある通学路の一部にもなっている横断歩道が、「おもいやり横断歩道(*)」に指定されました。…
速歩きを、何分何歩で歩いたら、「フレイルの予防」に有効なのかが分かるグラフがあったので、ご紹介しますね。 うつ病や心疾患、脳卒中、認知症、肥満などのデータもあ…
思わずクリックしてしまいました。 【なかなかできることじゃない】横断歩道を渡りきれず転んでしまった老人…すると若者が驚きの行動に出た!│イミシンより よろし…
ポロシャツは苦手。自分の好きな服装で仕事ができるシニアエスコーター。
私の目指すシニアエスコーターの小嶌真央子さんのシニアのエスコーターサービスを始めて良かったこと②は・・・。 / オシャレができる❣ \ 介護業界の服装=ポロ…
フレイル×日帰りツアー。日本初!神姫バスの「フレイル予防ツアー」
今、神姫バスの「フレイル予防ツアー」が人気だそうですよ! 最近、このブログでも書いていた「フレイル」。シニアの皆さんの関心は、高いみたいですね 《関連記事》…
お義母さん(80代半ば)と、食料品の買い物に行ってきました。 ≪関連記事≫ 買い物に付き添うときは、メーカーまで確認をする。 このブログでは、高齢者さんが安…
ガイドヘルパー(*)を始めて4か月。始めたころより、件数も増えました *:視覚障がい者のガイドヘルパー=同行援護 ≪関連記事≫ 初めての同行援護(ガイドヘルパ…
フレイル・ロコモ予防がランクイン!3月の人気記事ランキング(令和4年)
おかげさまで、ブログを始めて、122件目の記事になりました。 今月の人気記事ランキングをどうぞ! このブログでは、高齢者さんが安心してお出かけできる情報をお…
「ブログリーダー」を活用して、淡路島のおでかけ屋さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。