【太平記】第3回「風雲児」あらすじと感想 京の都に着いた高氏。母、清子の実家の上杉家に泊まってるものの退屈そうにしている。田舎者丸出しで京都観光する尊氏と右馬介。都の賑わいに気持ちも高ぶる「女性のしとまで匂いまで良い匂い!」と大はしゃぎする
【どうする家康】第8回「三河一揆でどうする!」NHK大河ドラマ感想
【どうする家康】第8回「三河一揆でどうする!」あらすじと感想 今週から家康の3大危機である三河一向一揆が描かれていきます。冒頭は論語を勉強している駿府時代の家康のシーン。「信無くば立たず」のエピソードは昭和の大河ドラマ「徳川家康」でも竹千代
【太平記】第2回「芽生え」あらすじと感想 オープニング前の解説では鎌倉幕府の権力構造と争い、「執権」「連署」「内管領」の権力争いについての説明。この辺りは特にややこしいですね。前回北条高時の闘犬の会で恥をかかされていたことを知った弟直義。な
【太平記】第1回「父と子」あらすじと感想 ドラマが始まる前、冒頭に当時の時事であるベルリンの壁崩壊とドラマの舞台である鎌倉幕府崩壊〜室町幕府成立をなぞらえて「時代の転換期」というキーワードが語られる「太平記」。現代でもコロナ禍があったり世界
【競馬回顧】2023フェブラリーステークス〜新星レモンポップ完勝
こんばんは。日曜日は今年最初のJRAのG1、フェブラリーステークスが行われました。レモンポップの人気に応える勝利でダート界に楽しみな馬が出て来ました! フェブラリーステークス回顧 勝った◎レモンポップは今回はスタートも良く、好位で進み外も回
【どうする家康】第7回「わしの家」あらすじと感想 元康は三河はわが家との思いを新たに名を「家康」と改める。 結構あっさりと家康になりました。何かしらもっと時間をかけるのかなーと思っていたのでちょっと意外。 しかし信長から鷹狩りに誘われた際に
【競馬予想】2023フェブラリーステークス〜レモンポップと差し馬
さてフェブラリーステークスも枠順が決まりいよいよ今年最初のG1がやってきました。福永騎手の日本ラスト騎乗の日でもありますし内容の濃い1日になりそうです。 フェブラリーステークス予想 土曜日のダート競馬を見ていると追い込みも決まっており、去年
【競馬展望】2023フェブラリーステークスG1〜5頭に注目!
こんばんは。いよいよ日曜日は今年最初のJRA G1フェブラリーステークスが行われます。ちょっと前に展望記事を書いたんですが、 https://otouma.com/2338-2/ その時に大いに期待していたギルデッドミラーがまさかの故障引退
自分は昔から大河ドラマが好きです。今放送している「どうする家康」ももちろん、昔の大河ドラマも好きな大河ドラマは何度も何度も見返してしまいます。残念ながら全ての大河ドラマをしっかりと見ているわけではないですが、最近また見返そうかなと思っている
【どうする家康】第6回「続・瀬名奪還作戦」NHK大河ドラマ感想
【どうする家康】第6回「続・瀬名奪還作戦」あらすじと感想 前回瀬名奪還に失敗した本多正信と服部半蔵。次の策として上ノ郷城で今川一門衆である鵜殿長照一族を生捕りにする、その上で人質交換を迫ることを提案。元康は上ノ郷城に潜入し鵜殿一族を捕らえて
今日は東京競馬場でクイーンカップが行われて見事川田騎手騎乗のハーパーが勝利。これで牝馬クラシック路線としてはトライアルレースを残すのみという感じです。ちょっと気が早い気もしますが今年の牝馬クラシック路線の有力馬をまとめてみました。 リバティ
こんにちは。まだまだ寒い日が続きますね。明日は雪の予報も出ていて出来ることなら家から出たくないものです。今日は雪の前に天気も良く、予定もない一日。朝良い感じに目が覚めたので、午前中の阿佐ヶ谷をぶらぶらしました。 結構早い時間のつもりだったん
【WordPress】Autoptimizeプラグインを入れてブログ高速化
前にブログを開設して最初に入れたオススメのプラグインをご紹介しました。今日はそこから追加したオススメのプラグインとしてAutoptimizeをご紹介します! https://otouma.com/2282-2/ Autoptimizeとは
【どうする家康】第5回「瀬名奪還作戦」あらすじと感想 今川と戦うことになった元康。母、於大はとても嬉しそうにしている。元康はやっぱり今川に残してきている妻子を案じている。家臣たちとも駿府に居る元康の妻子をどのようにして取り返したらいいかと相
【競馬展望】2023フェブラリーステークス出走予定&注目有力馬
今年の競馬界は各路線ともなかなかメンバーが揃っていてとても面白そうです(3歳牡馬路線はまだ混沌としている気もしますが…)今日は前哨戦もあらかた終わったところですし、フェブラリーステークスの出走予定の有力馬を見ていこうかなと思います。見どころ
【Mac】無料のランチャーアプリ「Alfred」の簡単な使い方。
こんにちは!今日はMacを使ってて日頃便利だな〜と思っている「Alfred」というアプリについてご紹介します。 Alfredとは。Alfredのオススメなところ Macで無料で使えるアプリ「Alfred」はキーボードのコマンド入力でMac内
「ブログリーダー」を活用して、マーレイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。