1,000個の断捨離を目標に手放した品をカウントしているので、メルカリの売上があった時は月ごとに集計して記事にしたいと思 ...
【断捨離】食器の整理。22年待ち続けたものを処分すると決めた
キッチンの整理がなかなか進まないので、自分に喝を入れて食器の整理をしました! 10と11の場所です。グラス以外の食器類は ...
今までも食器やお鍋を入れている引き出しには、IKEAのVARIERA ヴァリエラ引き出しマット(399円、50×150c ...
布のキッチンクロスを使うのをやめました。 代わりに使い出したのは、台ふきんと同じペーパータオルです。 まず「キッチンクロ ...
【無印良品】ステンレスバットとあくとり!感動するほどよく取れる。
先日無印用品で「ステンレスバット」と「あくとり」を購入しました。 ”あくとり”ってこんなに取れるのかと驚いた! 揚げ物の ...
今日はキッチン横の2畳ほどの納戸の整理です!ここは我が家で一番物が多い部屋です。 リビングには収納が1つも無いのですが、 ...
【断捨離】299円!IKEA「KLOCKIS クロッキス」を使い始める
息子の時間管理に使っていた100均のキッチンタイマーが壊れてしまいました(電池が無い?) あまり使い勝手が良くないタイマ ...
断捨離が全然進みません。 今日は、キッチンの背面収納⑨です。ここは中に引き出しが2つあって、引き出しには2軍3軍のカトラ ...
納戸兼、おもちゃ部屋がメルカリ出品物(断捨離品)やら梱包用材やらごちゃごちゃで酷いことになってきました。 オモチャの断捨 ...
ハンドタオルの生乾き臭以上に悩んでいたのが、キッチンの台ふきんでした。 素敵ブログのオススメの台ふきんを買い、煮沸消毒に ...
今使っている柳宗理のティースプーンと同じスプーンを実家から貰ったので、メルカリに出品していました。 販売価格 2,300 ...
もう息子も4月から小学3年生です。大きくなったなーとしみじみ思います。 息子の身長は今は130cmくらいで、購入する服は ...
毎日交換して洗濯しているけれど何となく臭い。キッチンのハンドタオルの生乾き臭が、長年の悩みだったのです。 最近はIKEA ...
陶器の汁椀の代わりに断捨離予定だった食器(17個)をとうとう手放しました! 結局、断捨離予定のお皿は一度も使わなかった ...
今日は⑧の棚の整理です。 引っ越してきたのが子供が1歳になったばかりの頃で、いろいろ大変すぎて適当に荷物を整理したまま8 ...
無印良品のポリプロピレン収納ケースの目隠しが販売されている事をつい最近知りました! 前々から自作の目隠しをしているブログ ...
【断捨離】キッチン⑦-2 無印良品 PP収納ケース(ワイド)
キッチンの⑦の扉の整理収納の続きです。ここも何度も見直していますが、ぐちゃぐちゃです。汗 吊り戸棚で高さがあるので、16 ...
【無印良品】今まで苦労していた事があっさり解決!PP収納ケース用滑り止め!
我が家てば、無印良品のポリプロピレン収納ケースをあちこちで使っています。細かいものを収納するのにとても便利です。 そんな ...
シンク側の収納の見直しが一通り終わったので、次は背面収納(IKEA)です。 たくさん収納出来ますが、収納力があるゆえに何 ...
昨日に引き続きキッチン関係でやめたものです! その1 三角コーナー 結婚当初(13年前)当たり前のように購入し使っていた ...
○○やめた! 断捨離していくうちに、家から無くなったものを【○○やめた!】シリーズとして書いて行こうと思います! 前回断 ...
「ブログリーダー」を活用して、花さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。