chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱんまんの子育てブログ https://iryou.hatenadiary.jp/

1歳の娘・これから生まれてくる息子のパパです。 子育てに関することや、購入品についてのレポートになります。

ぱんまんパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/28

arrow_drop_down
  • 【徹底レビュー】いたずら1歳やりたい放題スマート本で遊んでみた

    赤ちゃんの大好きないたずらがつまったおもちゃ【いたずら1歳やりたい放題スマート】で遊んでみました。

  • 人は何歳になっても成長する レザークラフトを初めて思い出したこと

    【自分の成長】を最後に感じたのはいつ頃ですか? 私は、3か月前からレザークラフトを初め、久々に【成長した】と実感しました。 こちらは、私がこれまでに作ってきた縦型のカードケースです。 左から、レザークラフト歴0か月・1か月・3か月の時に作成しました。 1つ目のカードケース 形の歪みや傷が目立ちます。出来上がりこそ、上手に作れたと思っていましたが今見ると、出来は良くありません。 2つ目のカードケース 最初のカードケースに比べ、成長がわかります。 しかし、まだ詰めが甘い部分も目立ちます。 3つ目のカードケース 一つ目・二つ目の比べ明らかにクオリティが上がってきました。 バイカラーという、新たな挑戦…

  • 5歳でひらがなをマスターできる!?ヨコミネ式95音表を作ってみた

    子どもにひらがなを教える方法に、【ヨコミネ式95音表】というものがあります。今回はこちらの方法についてまとめました。

  • 【レザークラフト】iPhone 13 mini専用ケースを作成してみた

    iPhone13mini専用のスマホケースを栃木レザーで作成しました。型紙もございますので、ご自由にお使いください。

  • レザークラフトはお金がかかる!?始める前に知っておきたいお金の話

    レザークラフトはお金がかかる趣味と言われていますが、どれほどかかるものなのか?3か月でかかった費用を公開します。

  • 【レザークラフト】100均ペン立てをカッコよく仕立てる

    100均などで販売されているペン立て。今回は専用のカバーを作りました。 とても簡単に作ることができる割に、高級感のある仕上がりになるのでレザークラフト初心者におすすめです。 制作方法 STEP ペン立ての外周に合わせて革をカットする 幅は+5㎜ほどでカットする STEP コバ処理をする STEP 上下の端から2.5㎜の場所にステッチを入れる STEP ペン立てに合わせる 革が余るようならカットする STEP ペン立てに合わせたまま、クロスステッチ縫いをする ポイント! クロム鞣し革を使用する場合、コバ処理が難しいです。 裁断の際に、高さを2㎝程余分に切り、上下を折り返してからステッチを入れまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんまんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんまんパパさん
ブログタイトル
ぱんまんの子育てブログ
フォロー
ぱんまんの子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用