chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kyoshusen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/27

kyoshusenさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 12,278位 11,064位 11,840位 11,032位 9,222位 9,254位 11,054位 1,034,221サイト
INポイント 0 10 0 10 20 30 0 70/週
OUTポイント 10 20 10 40 140 140 80 440/週
PVポイント 50 170 110 190 310 290 220 1,340/週
鉄道ブログ 153位 135位 154位 137位 104位 107位 142位 5,971サイト
鉄道模型 レイアウト製作 6位 5位 5位 4位 4位 4位 5位 246サイト
鉄道模型 37位 34位 38位 37位 31位 32位 36位 666サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 7,894位 8,229位 7,723位 6,949位 6,001位 6,098位 7,083位 1,034,221サイト
INポイント 0 10 0 10 20 30 0 70/週
OUTポイント 10 20 10 40 140 140 80 440/週
PVポイント 50 170 110 190 310 290 220 1,340/週
鉄道ブログ 54位 58位 49位 41位 32位 36位 43位 5,971サイト
鉄道模型 レイアウト製作 7位 7位 7位 7位 6位 6位 7位 246サイト
鉄道模型 34位 37位 37位 34位 32位 31位 40位 666サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 7,951位 7,997位 7,927位 7,626位 7,557位 7,528位 7,912位 1,034,221サイト
INポイント 0 10 0 10 20 30 0 70/週
OUTポイント 10 20 10 40 140 140 80 440/週
PVポイント 50 170 110 190 310 290 220 1,340/週
鉄道ブログ 105位 106位 105位 101位 98位 97位 101位 5,971サイト
鉄道模型 レイアウト製作 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 246サイト
鉄道模型 31位 31位 31位 30位 30位 31位 32位 666サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • GM「住宅セット」改造住宅 1棟め完成

    GM「住宅セット」改造住宅 1棟め完成

    GM「住宅セット」を改造して、少し大きめの住宅を作ってみる作業の続きです。前回はパーツを塗装し、窓ガラスを入れるところまででした。今回は小物の取り付けからです。キットに付属のポストと手すりを取り付けます。小物を取り付けたところで、壁面パーツを接着し、家の形に・・・そして、それに増築部分を接着します。大屋根の裏側にはチップLEDを貼り付けます。建物のベースは1ミリ厚スチレンボードで自作します。外側から見え...

  • GM「住宅セット」の改造

    GM「住宅セット」の改造

    新レイアウトセクションに設置するストラクチャーの製作が、今回も続きます。前回までは、さんけい製ペーパーストラクチャーキットの民家を作っていましたが・・・今回使用するのはグリーンマックスの「住宅セット」です。前々作「中乃郷電気鉄道」ではグリーンマックスの「商店セット」を製作して配置しましたが、こちらは、それの住宅バージョンです。が、これを、そのまま組み立てると、昭和感はあるものの都会の建売住宅のよう...

  • さんけい「民家D」完成

    さんけい「民家D」完成

    さんけい「民家D」の製作が続きます。今回は大屋根の製作からです。裏側には、例によってマイクラフト製配線済みチップLEDを貼り付けます。建物本体の方には1階の屋根と物干し台を取り付けます。この建物は「民家B」や「民家C」と違って、屋根の形状が複雑ではないので、その分製作が楽です。屋根は、大屋根と物干し台を載せる1階部分の屋根、それに玄関の差し掛け屋根だけです。建物本体に大屋根を載せて「民家D」完成です。こち...

  • さんけい「民家D」の製作

    さんけい「民家D」の製作

    ストラクチャー製作が続きます。さんけいのペーパーストラクチャーシリーズを「民家B」「民家C」と仕上げてきましたが・・・今回からは「民家D」です。こちらは「中乃郷電気鉄道」では使用していませんので、初めての製作になります。「民家B」や「民家C」とは、ちょっと違った造りの民家ですが、これもまた昭和時代のレイアウトに、よく似合ってくれそうな建物かと思います。さっそくパーツを切り離し、壁から作っていきます。壁...

  • さんけい「民家C」できました

    さんけい「民家C」できました

    さんけい「民家C」の製作の続きです。「民家B」同様2度目の製作ですので、製作過程の説明は簡単に済ませます。今回は大屋根の製作から・・・大屋根ができあがったら裏にチップLEDを取り付けます。建物本体の方には1階部分の屋根を接着し・・・それに物干し台と大屋根を取り付ければ、「民家C」完成・・・大屋根は接着せずに、はめ込んであるだけです。夜景です。「民家B」と違って、点灯化に対応している製品ですので、説明書通...

  • さんけい「民家C」も再び

    さんけい「民家C」も再び

    今回も新レイアウトセクションに設置するストラクチャーの製作です。前回は、さんけい「民家B」を完成させましたが・・・今回からは、さんけい「民家C」の製作にかかります。こちらも前々作「中乃郷電気鉄道」に取り付けていますが、「民家B」同様、いかにも昭和の造りの民家というビジュアルに惚れ込み、再度の登場です。前回と同じく、以前に製作したキットを再び製作するだけの記事になりますが、一応製作過程の写真を上げてお...

  • さんけい「民家B」できました

    さんけい「民家B」できました

    さんけい「民家B」の製作が続きます。「民家B」は前々作「中乃郷電気鉄道」に設置してますので、製作は今回で2度目です。前回、壁パーツを接着して組み立て、建物本体部を作り上げてますので、あとは屋根や細かいパーツ類を取り付けるだけです。1階部分の屋根が付きました。続いて2階部分の上に載せる大屋根を作ります。大屋根の裏側にはチップLEDを・・・大屋根を取り付けて「民家B」完成です。さっそく点灯テストを・・・玄関側...

  • さんけい「民家B」再び

    さんけい「民家B」再び

    さんけい製ペーパーストラクチャーキットの製作が続きます。今回からは「民家B」の製作にかかります。この「民家B」は前々作「中乃郷電気鉄道」でも使用しているのですが、昭和時代のレイアウトに、よく似合いそうな建物の味わいに惹かれ、今回のセクションで再度採用することにしました。さっそく壁面パーツの製作に取りかかります。パーツ2枚を貼り合わせて壁面を作り、スミ入れ塗料でウェザリングした後、透明プラ板の窓ガラス...

  • さんけい「商店E」完成

    さんけい「商店E」完成

    さんけい「商店E」製作の続きです。前回は建物本体に屋号看板を取り付けたところまででした。今回は屋根の製作からです。屋根パーツに瓦屋根を印刷した屋根シートを貼り、棟や破風板を取り付けて屋根を作ります。屋根ができあがったら裏側にチップLEDを貼り付けます。PPテープで固定します。LEDが付いたところで点灯状態の確認を・・・光漏れのあるところはアルミテープを貼ったり、接着し直したりして修正します。最後に、このス...

  • さんけい「商店E」の製作

    さんけい「商店E」の製作

    前回で、さんけい「駅舎I」を利用した「半井駅」駅舎が一応の完成を迎えました。今回のレイアウトセクションの製作に当たっては、「駅舎I」の他にも、さんけい製ペーパーストラクチャーキットをいろいろと用意しています。で、今回からは、上の「商店E」の製作を行ってみたいと思います。昭和ムードあふれる質素な造りの平屋の建物です。さっそくパーツを切り出し、組み立てにかかります。まずは壁面パーツから・・・2枚のパーツを...

  • 半井駅駅舎完成

    半井駅駅舎完成

    さんけい「駅舎I」利用の、中乃郷電鉄「半井駅」固定作業が進み、残すは駅舎本体の屋根の固定のみとなりました。屋根の固定の前に、まずは屋根裏のチップLEDの固定を行います。駅舎本体用のLEDも、ホームの屋根裏に取り付けたのと同じマイクラフト製3連チップLEDで、先端のLEDのみ、すでに玄関の差し掛け屋根に固定してありますが、残る2個のLEDをPPテープで固定します。そして屋根を固定・・・木工ボンドで貼り付けます。屋根が付...

  • ホームの差し掛け屋根を取り付ける

    ホームの差し掛け屋根を取り付ける

    前回は、ホームの柵など小物の製作と取り付けを行いました。小物が付いたところで、今回はホームの差し掛け屋根の固定を行いたいと思います。まずは、前回製作した行き先案内板を屋根の裏側に取り付けます。Gボンドクリアーで接着しています。続いて差し掛け屋根用のチップLEDを屋根の支柱に通します。こちらも駅本屋用として使っているのと同じマイクラフトの3連チップLEDで、3個の内の2個はエナメルのクリアーオレンジとクリアー...

  • 臨時改札を作る

    臨時改札を作る

    前回より駅舎の固定作業にとりかかり、前回は駅舎玄関の差し掛け屋根の取り付けまで行いました。玄関側の差し掛け屋根は駅舎正面だけでなく、駅舎の横にも回り込んでいます。ということは、この駅は、駅舎の横、すなわち駅舎の外側にもホームと駅前とを結ぶ通路が存在する駅を想定しているものと思われます。で、この「半井駅」は、差し掛け屋根の下の通路を団体客などが降車した際の臨時出口ということにし、通常は閉鎖されている...

  • 駅舎の固定作業開始

    駅舎の固定作業開始

    さんけい「駅舎I」製作作業が続きますが、今回より、いよいよ「駅舎I」の固定作業にかかります。と、その前に、まずはプラットホームを仕上げます。駅舎設置スペースを「駅舎I」キットの台紙の切れ端で覆い、ホームの舗装面に情景テクスチャーペイントの「路面ライトグレイ」を盛り付けます。そして台紙の切れ端を外し、駅舎本体を固定・・・木工ボンドで貼り付けます。駅舎中央部に取り付けた屋根の補強材パーツには、チップLEDを...

  • 駅名標とホームの椅子

    駅名標とホームの椅子

    新年明けましておめでとうございます。新春早々、災害や事故が続き、波乱の幕開けとなった令和6年ですが、被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。弊ブログは、相も変わらずレイアウト製作記事のみに特化したブログでございますが、本年もよろしくお願いいたします。さて、前回は「駅舎I」の屋根を製作し、仮に載せてみて、駅舎完成後のイメージを確認してみました。今回は、駅舎周辺に取り付けるアクセサリーを少々・...

  • 続く駅舎製作作業

    続く駅舎製作作業

    前回の改札口周りの仕上げにより、駅舎の内装工事は完了ということにします。今回は、再び通常の「駅舎I」組立作業です。今回は柱の取り付け作業からです。まずは駅舎玄関の周囲に柱を取り付けます。柱は、ペーパー2枚を貼り合わせて表現しています。ホーム側にも柱を取り付けます。こちらはホームの差し掛け屋根用の柱です。続いては屋根の製作です。屋根は、ペーパー製の屋根パーツに瓦をプリントした屋根シートを貼り付けて表現...

  • 改札口を作る

    改札口を作る

    さんけい「駅舎I」の製作作業が続きます。前回と前々回で簡単に駅舎の室内を作り、駅舎内部を作り込む作業は終了したつもりでいましたが、まだ改札口の製作が残っていました。で、今回は改札口を作ってみます。改札口の柵は、前作「阿野町線仙嶽駅」で使用したジオコレ「荷物A3」の中で、余剰となった荷物カゴを利用します。カットして上のような感じにしてみました。さらに荷物カゴからカットしたパーツを組み合わせ、フラットブ...

  • 続く駅舎の内装工事

    続く駅舎の内装工事

    駅舎の内部を作る作業の続きです。前回は駅務室内に閉塞器を設置しましたが、さらに小物を増やしていきます。まずは駅務室内の机と椅子です。画用紙を折り曲げて作っています。色はフラットブラウンです。前作「阿野町線仙嶽駅」製作時は、机の上に書類を置いたり、椅子にフィギュアを座らせたりと、ちょっとこだわりましたが、レイアウト完成後は、ほぼ見えなくなってしまいましたので、今回は机と椅子を置いておくだけで済ませま...

  • 駅舎の内装を作る

    駅舎の内装を作る

    さんけい「駅舎I」の製作の続きです。前回は壁面パーツを切り出し、貼り合わせる作業を行いましたが・・・前回製作した壁面を組み立てました。駅舎玄関の上部には照明用のチップLEDを通す穴を開けています。パーツとパーツの接着面の隙間には、LEDの光が漏れないようアルミテープを貼っておきます。この「駅舎I」は、内部表現が、まったく施されていませんので、簡単に室内を作ってみます。まずは前回製作した駅務室の扉と同じよう...

  • さんけい「駅舎I」の製作

    さんけい「駅舎I」の製作

    前回は信号機のベースやフィーダーを草で隠す作業を行いましたが、これでレール周りの地面は一応できあがりました。今回からはストラクチャーの製作にかかります。まずは駅舎からです。駅舎は、さんけいのペーパーストラクチャーキット「駅舎I」を使います。昭和時代をイメージしたレイアウトには、よく似合いそうな木造駅舎です。さっそくパーツを切り離し、組み立てにかかります。羽目板部分には薄めた黒のスミ入れ塗料を塗り付...

ブログリーダー」を活用して、kyoshusenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyoshusenさん
ブログタイトル
Nゲージレイアウト 郷愁の情景
フォロー
Nゲージレイアウト 郷愁の情景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用