chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • DEAD ENDから踵(きびす)を返す

    最後のブログから1週間以上経ってしまった!私は何をしていたのか・・・知り得ないことを知りたくて悩んでおった。知り得ないこと・・・それは『未来』。知り得ない未来についてはどんなに悩んだところで分からないものは分からない。いくらスピってるからと言って、そんなのカードに聞いたって分からない。でも不安でしょうがない。「一体いつ?いつなの?!」白紙の未来に対して、「いつ」「起きてほしいことが起きるのか」という問いは、らちがあかない。にも関わらず!どうにもその不安を拭い去ることができない。「この手」のやつはこれまでどんだけってほど修行をしたというのに、もう卒業したと思ったのに、やってきやがった。そして今回も、私はまんまと引っかかり、思考の泥沼に足を取られたのだ!しかし問題なのはその不安そのものや、不安の内容ではないの...DEADENDから踵(きびす)を返す

  • ワールド全開

    妖精さん(のような)お友達が新曲を出しました。ThePeersというユニットです。「普通の人たち」からしたら「ぶっ飛んでる」という言葉が出てくるでしょう。ぶっ飛んでる、というのは、「頭では理解できない」領域であります。「感覚だけの純粋領域」なのです。理解がしたい、という頭人間たちにとっては、苦手領域でありながら、心や魂にとっては本当は恋焦がれてる領域。ガチガチな頭をぶっ飛ばし、理解する、じゃなくて、感じる世界。「それだけで十分なのだよ。」歌詞だって、「理解されるために」書いていないでありましょう。歌詞を追ったところで、何も「分からない」。妖精フレンドがどうやって書いたかは分からない。スラスラ〜と一気に書けたのか、ああでもない、こうでもないと修正を繰り返したのか。もちろん、感覚を歌詞という形に言語化するには...ワールド全開

  • 満月と金木犀

    ちょっと前から友人がXで金木犀の写真を掲載していて、「うちの辺はまだかなあ」なんて思っていましたら、一昨日くらいにベランダに出ると、金木犀の香りがふわーっと漂ってきて、窓を開けていると部屋にもふわーっと漂ってきて、はぁ〜〜♡と、ときめいていました。住んでいる地域にもよると思いますがここは東京、大自然の中ではないので、季節ごとの香りというのもなかなかない中、金木犀だけは毎年東京のあちこちで香っている。得てして「どこからともなく」漂ってくるもので、辺りを見回しても金木犀の姿はなく、でも、その「どこからともない感じ」がまた、風情があるではありませんか。秋を告げる金木犀の香り。皆様はどんな思いを馳せますでしょうか。今日は私は朝から、(前回の代官山スタバに続いて)久しぶりに近くの「むさしの森珈琲」に来ています。早起...満月と金木犀

  • Happy Autumn in 代官山

    ものすごく久しぶりに代官山蔦屋のスタバに来ております。以前は午後に実家でレッスンがある時など、よくここに寄っていましたが、この春からレッスンが自然となくなりまして、(もうやらなくていいのかもしれない)なかなかここにも来なくなってのでした。今日はお夕飯の支度の心配がないので、夕方までたっぷり時間があるということで、「どこかへ出かけよう!」となりまして、久しぶりに「完全フリー」状態でこちらに参りました。自由な時間がたっぷりあるというのは、なんて贅沢で、なんてrelaxingでありましょう。「自分だけのために使える時間」。家から飛び出して、日常とは違う空間へ。ただゆったりと、ソイラテを飲んで、甘いものをいただきながら、大好きなブログ活動に没頭する。サイコーやね♡・・・・・・時は過ぎて、あれから約5時間後。サイコ...HappyAutumnin代官山

  • 香りの物語

    今日は東京は秋晴れ。なんだか急に気温が下がったりして、フリース出してきたり、靴下を履き始めたり、何を着たらいいのか分からない、衣替えシーズンの始まりであります。今日はちょっと前にカテゴリーに加えた『私の大好き!』シリーズ。香りの物語、なんてちょっと洒落てみました。響きもちょっと素敵よね?香り・・・私は香水が好きです。香水を付けるのが好き。香水への興味は10代から始まりました。オシャレやお化粧などに興味を持ち始めて、ちょっと背伸びしたくなるお年頃。私の母はその当時は香水を付ける習慣はなかったのですが、洗面所の戸棚に、頂き物であろう、ミニサイズの可愛らしい香水瓶がたくさんあったのです。香水というのは付ける前から、まずは「瓶」からのイメージが膨らみ、香水キラキラワールドに誘(いざな)われます。うん。香水というの...香りの物語

  • Safe in Love

    一昨日、10月6日は私のお誕生日でした。10万53歳になりました。(聖飢魔IIか!)この日がどんな日だったかは、私の心の宝物として閉まっておくとして、ただただ、愛にアップアップしてしまうような、幸せな一日でした。それは自分の心を開けた日でした。愛というのはいつもそこら中にあるわけで、しかもその豊かさというのは無限で、どうする?もらう?それは自分次第なのですね。無い、と思えば無い。有る、と思えば有る。きっとそんな風に自分の世界はできている。でも、有る、というのが真実なのだと思うのです。・・・という真実を私は選びたい。そうすれば、そういう世界が創られてゆく。愛されている、という世界。安心していい、という世界。私はもう安心して、愛されていい。私はもう安心して、愛していい。Doyouwanttoloveme?い〜...SafeinLove

  • マリア様色の空

    今日は土曜日。パパは朝からゴルフに出かけ、子供達はのんびり起きて、のんびり過ごしている模様。東京は雨が降っている。窓を開けられるシーズンになったので、外から聞こえる雨の音がたまらなく心地いい。雨の「音」がするのだけど、雨が降っていない時よりも静かだなあと思うのは不思議。東京は曇ったり雨が降ったり、たまに晴れたりという日々が続いていますが、真っ青な秋晴れの空よりも、今の私には曇りや雨が落ち着く。真っ青な秋晴れで、外があまりにキラキラしていると、なんだか眩しすぎるというか、曇りや雨の方が、自分の心に寄り添ってくれてる感じがする。あ、今はね。小さい頃から秋の真っ青な空が好きで。真っ青というよりも、折り紙にある「濃い水色」な感じよね。濃い水色というのは、カトリック幼稚園に通っていた頃に、園庭にマリア様の石像があっ...マリア様色の空

  • 静かな新月(なんてことないブログ)

    今日の午前中にアップしたブログ、『終わりと始まり』は、実は昨日の夜に書いたものでした。なので、正しくは「新月の前夜」なのだけれど、十分に新月モードでありましたので、一晩温めて、今日、アップしようと思ったのです。で、これは今!書いているので、はい、本当に新月の日のブログ、笑。東京はずっと曇りで、ちょうど今、雨が降ってきました。すごく涼しくてね。風がとても気持ちいい。大好きな秋風です。午後には毎月一度の中目黒の病院へ。いつも道の端にある「白枠」のパーキングを利用していて、時間があったので車中でちょっと本を読んで、さて、そろそろ行くか・・・300円のチケットを買って貼るやつなんだけど、まず、500円玉が何度入れても出てきちゃう。ならばってんで、1000円札を入れたのだけど、どうも、新札は受け付けないらしい。困っ...静かな新月(なんてことないブログ)

  • 終わりと始まり

    私のお誕生日がもうすぐやってきます。今日は私のお誕生月(10月)の新月。天秤座の新月となります。私は星占いとか好きですが、占星術については詳しくありません。それでも、宇宙の星々の配置や、それぞれの星が持つエネルギーや、それによる影響が、その宇宙の一部である地球に、また、地球上の、人間を含む万物にあるでろう、と考えるのは、自然であろうと思うのです。ですから、詳しい星の配置は分かりませんが、天秤座の新月というのは、天秤座の人たちにとってはきっと何か特別なものではなかろうかと。しかも、「お誕生日」となれば、生まれた日でありますから、きっととても大事な日であろうと思います。そんな天秤座の新月を迎えた今日。そして数日後には自分の誕生日。毎月、新月と満月を経てきて、その度に色々なことが自分の内側で起き、変化してきまし...終わりと始まり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Butterfly Infiniteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Butterfly Infiniteさん
ブログタイトル
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal
フォロー
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用