今日は「最近食べたもの日記」です。 今週は少し自炊にヤル気があったかも。 でも食材は……いつもと変わらないんですけど😅 今週もご飯を食べれて生きてた記録です。 玉ねぎと紅しょうがのお好み焼き 急にお好み焼きが食べたくなって……。 薄力粉がなかったので強力粉とコーンスターチを...
50代おひとりさま、アラカン一人暮らし。貯金0円の高齢両親の介護生活のこと、節約自炊料理や趣味のこと、そして口に出しては決して言えない心の吐き出し日記ブログです
実家の高齢両親(貯金なし)通いで介護中。介護生活中でなかなか思うように働けずに底辺貧乏生活が続いていますが、現在は、昼夜の掃除の短時間バイト(ダブルワーク)やフリマの収入で何とか頑張って生きています。
今回もまた久しぶりの更新になってしまいました😅 毎日毎日、悩みが尽きずに書きたいことはいっぱいあるんですが…… いつもは火曜日までバイトがあり、火曜日のバイトが終わったら実家へ行っていたのですが、明日の月曜日は高齢母の月1の通院日なのでバイトもお休み頂いています。 ちょうど...
今回の自宅生活中は……お米がない‼(笑) 生活でしたので、頂き物のソーメンや冷凍しておいた食パン他の食材で乗り切りました。 お買い物に行けばいいんですけど、行くと色んなもの食べたくなってしまう。 特に……スナック菓子とか(笑) お金もないしね😁今は我慢‼ でも、食料品のお買...
お米がない‼節約貧乏生活中/久しぶりにフライパンでパンを焼きました
今マジで笑えない(笑)けど笑うしかないメンタルです😅 今月末から実家の固定資産税の支払いも始まるし、自動車税もあるし…… 税金支払いにお金がかかる季節ですね。 そんな時に「電気代の値上げ」もあるので、今月からは節約貧乏生活するしか生きるすべがないのです‼ 本当は真面目に笑え...
久しぶりのブログ更新になってしまいました😅 しばらくブログを更新していなかったので「もしや……」と心配してコメントくださった方々、ありがとうございました。 大丈夫です、私は元気で生きています‼ そして高齢両親も元気いっぱいです(笑) ここ最近、昼夜のバイトにも行っていました...
私は未だにゴミ捨てに行く数秒でさえマスクしています😁 マスク生活どうしていますか? もう飲食を伴う観光地などではマスクをしない人も多くなってきているそうですが、私が出かける先々では、まだマスクをしている人が8割、していない人が2割。 そんな感じに思えます。 そして私も未だに...
久しぶりの自宅生活はホッとします😁 1週間の実家生活、本当に疲れ切りました。 自治会の行事に(美化運動など)参加した週末は……最悪のお天気。 雨が降ったりやんだりで、気温もここ最近では一番低めの20℃以下。 寒さに震えながら土曜日は美化運動、日曜日はコロナ禍以降初の地域のお...
今日はここ最近、暇つぶしにみた映画と小説の感想です。 いつもと同じ簡単な感想と私の勝手なおススメ★(星は5点満点)の評価となります。 鳩の撃退法 ★★★☆☆ 出演 藤原竜也、風間俊介、土屋太鳳、豊川悦司 【あらすじ】 かつては直木賞も受賞した天才作家の津田伸一(藤原竜也)。 ...
Yakult「麺許皆伝 ヤクルト インスタントラーメン」ネット通販でも購入可能
最近、日中のお掃除のバイト先で差し入れに頂くYakultさんのインスタントラーメン 「麺許皆伝インスタントラーメン」 よく差し入れに頂いているのが「しょうゆ味、みそ味、富山ブラック」の3種類。 麺に国産大麦若葉エキス末入り&国産米粉入り 食べ応えのあるもちもち麺が結構病みつき...
先日、高齢母のお尻が赤くなって床ずれではないのかと心配になりAmazonでゲルクッションを購入したことを日記に書きました。 高齢母の介護用品 ゲルクッション 購入したゲルクッションは、Amazonで安価な2個セットの商品。 ゲルクッション 高通気性 ジェルクッション ハニカム...
今日の日記は「最近食べたもの日記」です。 最近?じゃないのもあったりするので(笑) そろそろ「食べたもの日記」に変更しようかな😁 手作りハンバーグとナポリタンプレート この間、実家で作ったハンバーグ。 高齢両親用にはミニサイズ、私用は大、兄用は特大(笑) GW中は実家までの...
『砂の城』(すなのしろ)は、一条ゆかり原作の漫画。 『りぼん』1977年7月号から1979年7月まで、および1980年9月号から1981年11月号まで掲載された。 フランスの裕福な家庭に生まれたナタリーと、彼女の誕生日に4歳で屋敷の前に捨てられたフランシスは、兄妹同然に育てら...
スマホが新しくなると色々とチャレンジできることも多くなりますね😊 まだ新しいスマホは全然使いこなせてはいませんけど、このブログとは違って実家生活中に呟き程度のストレス解消ブログを作ろと思って早速無料ブログに登録してみました。 本当はInstagramやTwitterで良かっ...
iPhone……私にとってはハイテク過ぎて全く使いこなせません(笑) 以前、スマホのアプリなど更新が出来なくなった‼と日記に書きました。 スマホを新しくしたいけど *2022年4月26日の日記です もう半分故障してから1年経過していましたね(笑) あの後、しばらくはLINEは...
「心の居場所」とは、誰しもが少なからず抱えているストレスなどを開放したり軽減したりするために、リラックスできて心を落ち着かせたりできる場所などを指します。 ストレスの原因となっている事について深く考えなくてもよい環境という意味もあります。 Google検索で一部引用させて頂き...
今日は良いお天気ですね。 GWにお出かけする人たちにとっては最高かも。 私は……GWの大型連休など関係なく、実家の高齢両親の介護当番とお掃除のバイト。 いつも通りのルーティンで私にとっての丸1日のお休みもなしです😆 GWでも夜の国道は渋滞なし ニュースでも報道されていました...
以前、実家の近所にヤマザキパンが安いスーパーを見つけた‼って日記に書きました。 50代一人暮らし節約自炊生活中/最近食べたもの日記 *3月13日の日記 その後も時々買い物に行っては特売のヤマザキパンを購入して「春のパンまつり」で白いお皿を貰おうと夢みていたのですが…… 結果は...
今日は久しぶりの「最近食べたもの日記」です‼ この間、大好きなサニーレタスがやっと安価になったので1個購入。 今回の自宅生活中はサニーレタス中心のレシピとなりました‼ ローストビーフサンド ローストビーフは日中のお掃除のバイト先で頂きました😊 でも手作りなんですよ。凄く美味...
最近、YouTubeのトップ画面におススメで出てきてたショート動画。 何気なく見たアジア女性の(中国の方だと思う)詐欺メイクショート動画が楽しくてハマっています。 軽快な音楽にのせてどんどん化粧で変身していく。というショート動画。 その姿が見ていてとっても楽しい。 ラストは「...
タダ働き‼ よそ様のカラスに荒らされたゴミの片づけ/青の洞窟パスタソース
今日は……予定外のタダ働きをしてきてくたびれMAXでした😅 午前中から日中のお掃除のバイトに行って来ました。 お天気も良くて予定通りお掃除の物件巡り。 GW中なので、居住者の方も連休でお休みだとバシャバシャ水撒きするのも申し訳ないから簡単な掃き掃除で済まそうと思っていたので...
「ブログリーダー」を活用して、桜花さんをフォローしませんか?
今日は「最近食べたもの日記」です。 今週は少し自炊にヤル気があったかも。 でも食材は……いつもと変わらないんですけど😅 今週もご飯を食べれて生きてた記録です。 玉ねぎと紅しょうがのお好み焼き 急にお好み焼きが食べたくなって……。 薄力粉がなかったので強力粉とコーンスターチを...
久しぶりにビタミンいっぱい摂ってます😊 この間、実家の庭木のスイートスプリングを収穫して、見た目があまり良くないものは自分用にしてオレンジジュースなどにして飲んでいます。 ここ最近、お菓子作りしていなかったのですが、残ってるお菓子作りの材料をチェックしていたらゼラチンが残っ...
高齢父が拘って節分には毎年作っていた「柊鰯(ひいらぎいわし)」 でも今年は作りませんでした。 柊鰯(ひいらぎいわし) 節分には、めざし(目刺し)を食べる風習や、柊の葉に焼いたイワシの頭を刺した「柊鰯(ひいらぎいわし)」を玄関先に飾る風習があります。 柊の葉のついた枝に焼いたイ...
今日は関東地方にも最強寒波到来で朝から雪か‼ と言われていましたが、冷たい雨どまりでした。 朝から寒かったけれども雪が降らずに良かったです 私の住む地域では滅多に雪が降らないので、雪が降ったり積もったりした時の装備は何もない。 小ぶり程度の雪に対応できる長靴や古いブーツがある...
昨年は猛暑日続きで実家の庭木の柑橘系もダメージを受けたのか? 今年はいつもよりも実のなり具合が良くなかったです。 毎年12月に収穫できていた早生系のミカンは今年は全滅状態で20個くらいしか収穫できませんでした。 でも、スイートスプリングは今年も100個くらい収穫出来ました。 ...
今日は「最近食べたもの日記」です。 今週は……バカだと思われるのですが、例の騒動をYouTube動画などで見ていたこともあって、こちらのメンタルも弱ってしまいました。 メンタル病んだことのある私なので勝手に人の痛みとかを共有してしまうというのか…… 本当にバカなおばさんです。...
昨日の夕方16時頃から始まったN氏の問題での8チャンネルの会見ですが、バイトから帰ってきた23時になってもまだ行われていてビックリしました。 結局深夜2時過ぎに会見は終了したみたいですが(途中で寝ました) 今朝起きてからダイジェストになっている部分を少し見ましたけど、フリーや...
呪われてる😆 先日の実家生活中。 高齢母のお世話のお供で使用していたBluetoothスピーカーが……壊れました😢 自宅のプリンターは壊れるし、今回はBluetoothスピーカーも壊れるし……お金がない時に限って出費が増える。 本当に呪われています😖 高齢母のお世話の時...
先日、長年使っていたプリンターが壊れました😢 そうそうプリンターを使うこともないから、もう少し経ってから購入を検討すればいいかな。と思っていたんですが…… 日中のお掃除のバイトの掲示板の作成が早速あって…… どっちみち、もうすぐ確定申告もあるから(ダブルワークなので) 早速...
最近、自宅で料理を作る気力が……ないです。 自炊はしているんですが、納豆ご飯、トースト、かつお節ご飯とか😅 おかずを作る気力、パスタを茹でることさえもめんどくさかったり。 なのであまり写真も撮らなく……撮りたくなくなってる(笑) 今日の日記は「食べたもの日記」だけど自炊の記...
今日もヒンヤリ寒いですね。 これから夜のお掃除のバイトに行って、今日は実家へ行かなくてはいけない日😢 高齢父の6ヶ月に1度の循環器内科の健診予約が明日あるので…… 今日もぶるぶる震えながらの深夜のドライブ。 この時期の深夜ドライブは辛いです(笑) 今年の鏡餅できな粉餅 自分...
金曜日に実家から帰宅。 実家から帰宅した日は昼夜のバイトをこなす忙しさはありますが、高齢両親の介護生活から解放されストレスは軽減するのですが、介護ストレスのたまった心と身体を休めたい状態になってしまい、自宅にいる時間は睡魔に襲われてすぐに居眠りしてしまう(笑) 年齢を重ねてく...
ここ数日、フリマに出品するための作業に没頭していてくたびれモードでした。 今回は、いつも出品している商品とは違って、過去に揃えていた小説や漫画本なども処分していこうと整理していたんです。 だいたい私の持っている小説系の文庫本や漫画の単行本は無価値が多く、写真撮ったり発送時の配...
今日は火曜日。 今日の日記は予約投稿、実家へ帰る前に日記を書いています。 最近夜は寒いから、実家への帰り道のドライブも車が温まるまでぶるぶる震えます。 実家の掘っ立て小屋についても茶の間以外は寒いですし(笑) あの家にいると身体が温まる場所がない😅 この生活も何年目でしょう...
昨日、宮崎県で起きた地震。 南海トラフとの関連性は……ないそうです。 今回の地震で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。 ですが、南海トラフ地震はいつ起きてもおかしくない。とも言われているので…… この心配は今後も続くのですよね。 「備えあれば患いなし」 防災意識を高めて...
さっき家に帰ってきて宮崎県で大きな地震があったことを知りました。 今日は夜のお掃除のバイトだったけど、みんな仕事中は携帯見たりしないから知らなかったです。 今、自宅に戻ってきてからYouTubeのLive配信見てたんですが、現在、南海トラフとの関連があるのか調査中とのこと。 ...
久しぶりの実家での高齢両親の介護当番。 昨日は夕方近くに自宅に戻ってきて、夜のお掃除のバイトへ。 深夜に帰宅してから実家生活中の疲れがドッとでて、朝まで爆睡。 今日は朝から日中のお掃除のバイトに行き、今週分の予定をこなす。 自宅に戻ってきてから夜のお掃除のバイトまでの空き時間...
久しぶりに時間を持て余す自宅生活中、せっかくなのでAmazonプライムビデオで映画を見ようと色々と作品を検索。 とりあえず選んで見始めるのですが、途中で居眠りを繰り返す。 最低な映画鑑賞ですけど、サクッとラスト近くまで飛んでラストが面白かったらまた見直そう。と考えるけど、結局...
この間作った「片栗粉で牛乳もち」のご紹介です。 片栗粉で牛乳もち 材料 牛乳 200ml 片栗粉 大さじ4 砂糖 大さじ2~3(お好みで) きな粉砂糖 お好みで 餅っぽくしたかったので片栗粉多めで作りました。 フライパンに片栗粉と砂糖を入れて混ぜ合わせます(まだ火にかけない)...
のんびり自宅生活中、食料品の買い出しに1回も行きませんでした。 冷凍保存品と日中のお掃除のバイト先やお掃除仲間から頂いた差し入れで凌いだ日々。 差し入れいっぱい貰えて生活費を節約できた有難い日々でした。 年末から差し入れ食品がいっぱいあったので、食パン生活用に購入していたパン...
今日もまた「最近食べたもの日記」です。2連続(笑) ナスのミートソースパスタ 今年、兄と一緒に実家の畑で育てたナスの最後の収穫分。 手間暇かかりましたが、なんだかんだ言って結構収穫できました。 その代わり……今年の夏は実家の食卓では「ナス焼き」の連続でしたが(笑) 2日に分け...
今日もまた「最近食べたもの日記」です。 ただ今回の自宅生活中は、久しぶりに生野菜をたっぷり食べた日々でした。 サニーレタス、やっぱり大好き‼ ただ……最近ニュースで外食チェーン店で食べた野菜サラダからカエルがピョコン、ナメクジがいた。 とか恐ろしいニュース記事を読んだりしたの...
屍状態は続いています😁 また久しぶりのブログ更新になってしまいました。 相変わらず実家生活中と自宅生活中の生活リズムが真逆なので、自宅生活中は体内時計をなかなか整えられずにまともな生活リズムをつかむまでに時間が経ってしまう。 自宅生活中の生活リズムになれたと思ったら、もう高...
昔からパン耳ラスクはよく作ったりしていましたが、今回作ったパン耳ラスクが一番好きかも。 しかも簡単‼ 以前は低温のオーブンで乾燥させて焼いたりしていましたが、それだと物凄く面倒。 たしかにカリサクになって美味しいけど、何よりも時間がかかりすぎる。 なので気軽にできて出来立てを...
今回の自宅生活中は白米を全く食べませんでした。 冷凍保存の白米がなくてご飯を炊くのが……めんどくさくって😅 お米洗って圧力鍋で炊くだけなので、ご飯炊くまでの準備に5分もかからないし、火にかけてから圧力かかって2~3分、その後は火を止めて30分放置で完成。 なのですが、その後...
また久しぶりのブログ更新になってしまいました。 私は生きています、けど半分は屍状態です😆 高齢母が体調を崩した先週から引き続き、今週末は実家へは行かなくても大丈夫だったのですが、今度は夜のお掃除のバイト先で体調不良のスタッフさんが……。 急遽、深夜バイト中心にシフトに入るこ...
今週はほとんど自宅でご飯を食べられなかった😢 実家への行ったり来たり生活で精神的に疲れてしまったのもありますが、でも食欲はありました(笑) けれどもご飯を作って洗い物などをするのがね……めんどくさくって。 こんな時は買い食いしたいところですが、ファーストフードを買う余力もな...
先週末から高齢母がちょっとお腹を壊してしまって……。 そういった下の世話系の体調不良の時は兄ではね😅 おまけに兄と高齢父がケンカしたらしく(口喧嘩だけど) たぶん高齢母の体調不良は、二人の不仲な空気にたえられないストレスからくるものだったのかもしれないですね。 そんなことが...
「パイ菓子」って美味しいですよね。 私もパイ菓子が大好きで、時々自分でも冷凍パイシートを使ってお菓子を作ったりしています。 そんなパイ菓子の中でも特に好きなのが静岡県浜松の名物土産「うなぎパイ」 この「うなぎパイ」が大好物なんです。 日中のお掃除のバイト先で差し入れに頂き、久...
先週末から雨が降ったり少し寒くて2~3日は体調絶不調😅 今回の自宅生活中は実家から持ち帰ってきた残り物と自宅の冷凍庫に残っている物で乗り切りました。 カレー風味のオニオンリング 今回は粉末カレー粉を少し混ぜてオニオンリングを作りました。 カレー味も美味しいです。 輪切りにカ...
また久しぶりのブログ更新になってしまいました。 週末から急激に冷え込んだり、夜のお掃除のバイトの通勤で雨に打たれたり…… 体調不良をきっかけに突然襲われる「何もやりたくない病」 せっかく楽しみにしていた男子バレー日本代表がパリ五輪の切符を手に入れて、久しぶりに男子バレーフィー...
朝晩めっきり冷え込んできましたね。 ついこの間までは、実家の掘っ立て小屋生活中に半袖Tシャツ1枚と肌掛けで寝れていたのに。 先週もまだ肌掛けと長袖スエットで眠れていたのですが、今回の実家生活中の初日も同じ格好で寝たら寒すぎて全然眠れませんでした😆 翌日からは冬用の掛け布団1...
今日はAmazonプライムビデオで暇つぶしにみたドラマや映画の感想です。 といっても2作品だけ(笑) いつもと同じ簡単な感想と私の勝手なおススメ★(星は5点満点)の評価となります。 ドラマ 民王 ★★★★☆ ドラマ「民王(たみおう)」は、2015年7月24日から同年9月18...
今日もまた1週間に1度のお約束日記「最近食べたもの日記」です(笑) 今週はちょっと疲れ気味だったので、食べたいもの食べる週間‼でした😁 手羽元の唐揚げ 急に唐揚げ食べたい欲求に襲われて、冷凍保存しておいた手羽元で唐揚げ作りました。 味付けは業務スーパーで購入したガーリックパ...
男子バレーボール「ワールドカップ2023」始まっていますね。 ここ最近の男子バレーの活躍には歓喜しながらずっと応援していました。 残念ながら……私の家にはTVがないので😅 先日のネーションズリーグの大会もYouTubeにあがっている色んな動画を何度も見ながら(海外放送含めて)大...
今日は日中のお掃除のバイトが終わってから久しぶりにダイソーへお買い物に行って来ました。 久しぶりにダイソーに行ってみたけど、200円商品もだいぶ増えて300円とか500円のおしゃれな商品も増えていました。 昔はほとんど値札を確認しないで購入していましたが(本当にオール100円...
もう、10月になりましたね。 2023年もあと残り3ヶ月。 今年も爆速で日々が過ぎて行きましたが、9月末までを思い返してみてもバイトと実家で高齢両親のお世話をしていた記憶しかありません😅 今年も何処にも出かけられなかったし、外食1回も出来なかった(笑) 寂しい~ また久しぶ...
この間、日中のお掃除のバイト先でサツマイモを頂いたので、自宅生活中のおやつに大学芋を作りました。 サツマイモ1本ペロッと食べれてしまう大学芋。 今日は黒ゴマもたっぷり入れて作ってみました😊 大学芋の作り方 材料 サツマイモ 1本 砂糖 30g しょう油 お好みで 黒ゴマ お...
ここ最近は夏の猛暑も過ぎ去って、だいぶ過ごしやすい気温になってきました。 ただ、人間にとって過ごしやすい気温の時こそ、大嫌いな虫にとっても活動しやすい気温になるんですよね。 自宅生活中では、さほど虫対策はしていません。 時々、窓を開けていると隙間から小虫が入ってきてしまう時も...
今日もまた「最近食べたもの日記」です。 少し前に自分でも「最近食べたもの日記」を見返したりしていたんですが、日記を書き始めてから現在まで、相変わらずずっと1品料理が続いていますね(笑) なかなか2品には昇格しない私の食卓です。 でも、そんなに不満はないんですよ。飢えていないだ...