理系夫婦が3人の子供達と読んだ絵本を中心に、子供向けのボードゲームも紹介します。 2014年生まれ長男ぴょんぴょん、2017年生まれ次男とんとん、2020年生まれ長女にゃんにゃんの3兄妹です。
こんにちは、ママです。今日は、「王さまライオンのケーキ」です。王さまの食事会のおいしそうなケーキ。みんなで食べるにはどう分ければいいの?自分のぶん、ってどれくらい?アリが、王さまライオンの食事会に招かれました。王さまに失礼があってはいけない…アリは、どきど
こんにちは、ママです。今日は「ゾウは何を聞いてきたの?」です。 絶滅の危機にあるゾウが話してくれた変わりゆく時代の音。不思議な音、こわい音、希望の音。 わたしは、わかいメスのゾウ。ここアフリカのサバンナで、なかまといっしょにくらしている。これから、わたした
こんにちは、ママです。今日は、「「ロウソクの科学」が教えてくれること」です。2019年のノーベル化学賞受賞が決まった吉野彰さんが、科学に興味を持つきっかけになったという『ロウソクの科学』。2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典さんが大きな影響を受け
ろうそくから広がる科学の世界「ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科」
こんにちは、ママです。今日は、「ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科」です。絵本ではなくて、角川つばさ文庫で児童書です。 ノーベル化学賞が決まった吉野彰さんが小学4年生のときに出会い、「化学への興味を持つ原点」となった運命の1冊。2016年にも、
「ブログリーダー」を活用して、ぴょんとんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。