chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理系夫婦の絵本図書室 http://sciencecouplepicturebooklibrary.blog.jp/

理系夫婦が3人の子供達と読んだ絵本を中心に、子供向けのボードゲームも紹介します。 2014年生まれ長男ぴょんぴょん、2017年生まれ次男とんとん、2020年生まれ長女にゃんにゃんの3兄妹です。

ぴょんとんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/15

arrow_drop_down
  • スモールステップでわかりやすい「ゼロからわかる! 電気のはたらき」シリーズ

    今日は「ゼロからわかる! 電気のはたらき」シリーズです。全5冊です。気って、見えないから難しい? これがあれば大丈夫! 小学3年生の理科「電気のはたらき」の単元のうち、「電気の通り道」をゼロからていねいに解説。ひとつずつしっかり実験を紹介し、結果を確かめます。ま

  • 君も科学者になれる!「きみもできるか!? 天才科学者からの挑戦状」

    マイク・バーフィールド さんの「きみもできるか!? 天才科学者からの挑戦状」です。アインシュタインにダーウィン、エジソンにガリレオ・ガリレイ……。 天才科学者たちが行った実験を、きみもまねしてできるかな? めざせ次の天才科学者! オレンジやイチゴを使った実験

  • どんなお餅にしようかな〜♪「もちっこやいて」

    柳生弦一郎さんの「もちっこやいて」です。 柳生弦一郎さんのとびきり元気な「わらべうた」の絵本をお届けします。北風君や鬼君たちが、ばっちゃんの家にやってきました。今日はみんなでお餅を焼いて食べるのです。「もちっこやいてとっくらきゃーしてやいて」と、歌いなが

  • 冬のお散歩がもっと楽しくなる!「つばきレストラン」

    こんにちは、ママです。今日は、おおたぐろ まり さんの「つばきレストラン」です。つめたい風が吹く寒い冬に、つばきが元気に花を咲かせました。つばきレストランの開店です。メニューはたったひとつだけ。それは、とってもあまい“みつ"です。最初のお客さんはメジロたち。

  • ワクワクが止まらない「ジュニアサイエンス大図鑑」

    今日は、「この世界のしくみがすべてわかる ジュニアサイエンス大図鑑」です。身近な現象のひみつから、現在注目の話題まで図解で解説。大迫力の実験写真も満載! 科学のおもしろさを凝縮した決定版大図鑑!大迫力の実験写真だから、わかる! 科学っておもしろい! ・なんでチ

  • 驚きの植物の世界へようこそ「FLORA 図鑑 植物の世界」

    今日は、「FLORA 図鑑 植物の世界」です。 圧倒的なビジュアルで植物界の全てがわかる図鑑が誕生。世界最大の博物館かつ自然史研究で世界的に名高いスミソニアン博物館と、世界有数の科学機関であるキュー王立植物園によるダブル監修。植物界・花・根・葉・種子と果実・茎と

  • 美しさに引き込まれる「コケの国のふしぎ図鑑」

    今日は、「コケの国のふしぎ図鑑」です。顕微鏡、ルーペで覗く驚きと感動のミクロの世界! 美しく詳細な写真で知られざるコケの不思議な世界へ! ひっそりとたたずむ姿で、かわいらしく、癒しの存在のコケ。その小さな緑の世界を拡大してみると、驚くほどこっけいで、面白い

  • あった!が嬉しい「身近な木の実・タネ 図鑑&採集ガイド」

    今日は「身近な木の実・タネ 図鑑&採集ガイド」です。最大の特徴は、美しい原寸大の写真で木の実やタネを紹介していることです。もちろん、詳しいデータとやさしくわかりやすい解説も満載! より興味を持った方に向けて、採集方法や標本の作り方も掲載。街や自然の中で見つけ

  • 進化「オオカミから犬へ! 人と犬がなかよしなわけ」

    今日は、「オオカミから犬へ! 人と犬がなかよしなわけ」です。人のだいじな友だち、犬。多様な種類の犬がいるけれど、その祖先は同じ。それは……オオカミ! 長い年月の間に、どのように犬と人間が仲良くなっていったのかを伝えます。 先史時代、人類とオオカミがどのように

  • 初めてのダーウィンにオススメ「チャールズ・ダーウィン、世界をめぐる」

    今日は「チャールズ・ダーウィン、世界をめぐる」です。チャールズは、教室にすわっているよりも野外で生き物をさがしている方がいきいきとしている子どもでした。大きくなったチャールズは、父親の反対をおしきり、1831年に調査船ビーグル号に乗って、南アメリカのまわりで

  • 葉っぱ集めにいきませんか?「いろいろはっぱ」

    今日は、小寺卓矢さんの「いろいろはっぱ」です。まる、さんかく、しかく、ハート! いろんな形、いろんな大きさの葉っぱがつぎつぎ登場。葉っぱの体操や見立て遊びもあります。自然の豊かさが実感できる、写真絵本。-------------近所のちょっとした公園にも、よくよく見回し

  • 日本人の心を支えた食べ物「あずき」

    今日は、荒井真紀さんの「あずき」です。 おめでたい席には「お赤飯」を食べるのをはじめ、お正月の「お汁粉」、ひな祭りの「よもぎだんご」、こどもの日の「かしわもち」、お彼岸の「おはぎ」など、さまざまな年中行事で、あずきを使った料理やお菓子を食べる風習がありま

  • 遺伝とDNAについて優しく学べる!「うまれて そだつ わたしたちの DNAと いでん」

    こんにちは、ママです。今日は、ニコラ・デイビスさんの「うまれて そだつ わたしたちの DNAと いでん」です。すべての生きものは、うまれて、そだつ。植物も、動物も、そして人間も。でも、どうやって?心配しなくても、だいじょうぶ。わたしたちはみんな、「どうやって?」を

  • 半分の半分と倍の倍!「王さまライオンのケーキ」

    こんにちは、ママです。今日は、「王さまライオンのケーキ」です。王さまの食事会のおいしそうなケーキ。みんなで食べるにはどう分ければいいの?自分のぶん、ってどれくらい?アリが、王さまライオンの食事会に招かれました。王さまに失礼があってはいけない…アリは、どきど

  • 絶滅危機のゾウの心の声「ゾウは何を聞いてきたの?」

    こんにちは、ママです。今日は「ゾウは何を聞いてきたの?」です。 絶滅の危機にあるゾウが話してくれた変わりゆく時代の音。不思議な音、こわい音、希望の音。 わたしは、わかいメスのゾウ。ここアフリカのサバンナで、なかまといっしょにくらしている。これから、わたした

  • ファラデーの講義を再現「ロウソクの科学」が教えてくれること

    こんにちは、ママです。今日は、「「ロウソクの科学」が教えてくれること」です。2019年のノーベル化学賞受賞が決まった吉野彰さんが、科学に興味を持つきっかけになったという『ロウソクの科学』。2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典さんが大きな影響を受け

  • ろうそくから広がる科学の世界「ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科」

    こんにちは、ママです。今日は、「ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科」です。絵本ではなくて、角川つばさ文庫で児童書です。 ノーベル化学賞が決まった吉野彰さんが小学4年生のときに出会い、「化学への興味を持つ原点」となった運命の1冊。2016年にも、

  • この水はどこから?「地球を旅する水のはなし」

    こんにちは、ママです。今日は「地球を旅する水のはなし」です。空からポツンと雨が降ってきました。「この水は、どこへいくんだろう」。そんな問いかけから絵本は始まります。水は町や木々をぬらし、地面をうるおし、川にながれこみ、海へとそそぎます。日差しをあびてあた

  • 日本人と深いつながりに驚く「日本の風景 松 」

    こんにちは、ママです。今日は「日本の風景 松 」です。 わざわいから守ってくれる木として日本人のかたわらにいつもいた松の木。昔は里山の大切な資源として大事にされ、人と共生していました。なつかしい日本の風景にかかせない木。-----------お恥ずかしながら、結構最近

  • 身近なコレも算数だ!「算数の実験大図鑑」

    こんにちは、ママです。今日は「算数の実験大図鑑」です。『理系アタマがぐんぐん育つ 科学の実験大図鑑』シリーズの算数版が上陸しました! 算数を楽しみながら体験できるアイデアが満載。自分で工作したアイテムを使い、遊びを通して算数を学べます。大きく数・図形・測定

  • 歴史の偉業が贅沢写真で見られる!「21世紀 子供人物館」

    こんにちは、ママです。今日は、図鑑の「21世紀 子供人物館」です。これ、本当に最高です!!科学、探検、政治、文化、芸術…。さまざまな分野で歴史を作ってきた人物たちの業績を一冊に凝縮。時代背景がよくわかり、知識が深まるだけでなく、子どもたちの夢を広げる人物百科

  • なぜ?一緒に考えたい。「なぜあらそうの?」

    今日は、ニコライ ポポフさんの「なぜあらそうの?」です。1ぴきのカエルが、1本の美しい花を手にしていました。そこへ1ぴきのネズミがやってきてその花をうばいました。なぜ?次に、2ひきのカエルがくわわってネズミを追いはらい、手あたりしだいに花をつみはじめました。なぜ

  • 日本とマヤ族で同じ昔話!?「ねずみのよめいり」「ねずみのけっこん」

    こんにちは、ママです。今日は、「ねずみのよめいり」と「ねずみのけっこん」です。「ねずみのよめいり」は、日本の昔話です。「ねずみのけっこん」は、メキシコ・チァパス州の多雨林地帯に住む、コール・インディオによって語られてきたお話だそうです。この二つ、内容はほ

  • 根本から知りたい人へ。「小さな小さなウイルスの大きなはなし」

    こんにちは、ママです。今日は、伊沢尚子さんの「小さな小さなウイルスの大きなはなし」です。「ウイルスってなに?」に一番わかりやすくこたえる科学絵本!ウイルスってなに?どのくらい小さいの?どこにいるの?どうやってふえるの?新しいウイルスって…? ウイルスに関する素朴

  • へぇ〜が止まらない!「21世紀こども百科 もののはじまり館」

    こんにちは、ママです。今日は、図鑑の「21世紀こども百科 もののはじまり館」です。 「はじまり」を知ると世界が見えてくる!新百科、誕生!驚きの発明・発見、知恵や習慣を大追跡!! 世の中の「もの・こと」のはじまり約100テーマ 私たちの生活にあふれる、さまざまな道

  • 地球はひとつ。「まるいちきゅうの まるいちにち」

    こんにちは、ママです。今日は、安野光雅さんの「まるいちきゅうの まるいちにち」です。安野光雅さんが、世界の8か国8人の絵本作家に呼びかけて、一緒に作った絵本です。この本は、ある年の1月1日、ロンドンのグリニッジ標準時0時にあわせてはじまります。見開きの紙面は8つ

  • 谷川俊太郎さんの詩を子供達の表情と共に「子どもたちの遺言」

    こんにちは、ママです。今日は、谷川俊太郎さんの「子どもたちの遺言」です。へその緒がついたままの新生児、今を力一杯に駆け抜ける少年、夜の街で携帯電話に見入る女子高生……。さまざまな年代の子どもたちの一瞬の表情を捉えた写真に、詩人・谷川俊太郎氏が詩を寄せた写

  • 目を背けてはいけない「今、世界はあぶないのか?」シリーズ

    こんにちは、ママです。今日は、 「今、世界はあぶないのか?」シリーズです。8冊のシリーズになっています。このシリーズは、戦争や差別、貧困に移民、権利や多様性、など目を背けたくなるようななかなか難しいテーマで、でもちゃんと知らなくてはいけないし、子供達にも伝

  • 0の数に圧倒される「こんな おおきな かず、みたこと ある?」

    今日は、「こんな おおきな かず、みたこと ある?」です。地球が3,000,000,000,000(3兆)本もの木でおおわれているって、知ってる?地球上にいる7,500,000,000(75億)人の人間全体と、10,000,000,000,000,000(1京)匹のアリの重さが、ほとんど同じ重さくらいだっていうことは?こ

  • 空を見上げてみよう「ひるまの おつきさま」

    今日は「ひるまの おつきさま」です。ママの大好きな、福音館書店の「かがくのとも」です。 月から手紙が届きました。「ひるま ぼくを みつけてね」と書いてあります。外に出て青空を見上げると、白い月を発見。屋根の上にも、電車の向こうにも、山の上にも、いろいろな場所

  • コロナに負けない!「パンデミック・プラネット」

    今日は「パンデミック・プラネット」です。今も世界中で猛威をふるうコロナ・ウィルス。しかし、人類の歴史は、まさに「ウィルス」との戦いでした。サーズ、スペイン風邪、ペストなど、これまで人類が遭遇した感染症を、イラストや写真とともに子どもたちに向けてわかりやす

  • 知識の広がり半端ない!「にっぽん探検大図鑑」

    今日は、「にっぽん探検大図鑑」です。 日本はどんな国なのだろう? 伝統文化、特色ある産業、美しい自然、そして世界有数の先進国となり1億2700万人が暮らすいまの日本の姿を、都道府県別にまとめ、豊富な写真とイラストで楽しく学べます。豊富な写真とイラストで楽しく学べ

  • 私たちの起源を学ぼう「こうしてヒトになった 人類のおどろくべき進化の旅」

    今日は、「こうしてヒトになった 人類のおどろくべき進化の旅」です。時間を巻きもどしてみましょう。一匹の賢いサルが木から下りて、世界をすっかり変えてしまいました。ほかのどんな動物にもできなかったことです。わたしたちの起源をたどり、 人類の歴史にその名を刻んだ

  • さぁ、算数の冒険に出かけよう!「算数の探険」

    今日はの紹介は、「算数の探険」です。派手な絵やイラストはないけれど、本質をついた最高の内容です!長い間復刊が待ち望まれていた遠山 啓氏の名著『算数の探険』全10巻を復刊したのが本書。絵本形式のこの学習書は、算数はあまり得意でないユカリ、サッカー、ピカットとい

  • 動物を見る視点が驚くほど変わる!「もしも動物と話せたら?」

    今日は、「もしも動物と話せたら?」です。動物どうしのコミュニケーションは、とってもユニークで面白い! ことばを話すのは人間だけだと思っていますか? じつは、人間にわからないだけで、動物どうしもコミュニケーションをとっています。食べものを手に入れるため、おたが

  • 日本語の名文に触れたい!「頭のいい子が育つ 日本語の名文 声に出して読みたい48選」

    今日は「頭のいい子が育つ 日本語の名文 声に出して読みたい48選」です。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の総合指導も務める齋藤孝先生が、小さな子どもに"声に出して読んでほしい"日本語の名文48作品を厳選し、素敵なイラストとともに1冊にまとめた絵本。女優の永作博美さん

  • どこもかしこも本だらけ!「エリザベスは本の虫」

    今日は「エリザベスは本の虫」です。 エリザベスは、ものごころついたときから、本のとりこ。ままごとあそびやローラースケートなんか見向きもしないで、ひたすら本を読んですごします。読んで、読んで、読みふけった本の数々…大人になって気づいたときには、エリザベスの

  • "好き"を応援したい「時計つくりのジョニー」

    今日は「時計つくりのジョニー」です。ジョニーは手先が器用で、ものを作るのが大好きな男の子。ある日、ジョニーはほんものの大時計を作ろうと心に決めます。ところが、両親や先生は「そんなことできっこないよ」と、まるで相手にしません…。はたして、ジョニーの大時計は

  • キミはどっちを選ぶ?「子ども教養図鑑 世の中のしくみ」

    今日は「子ども教養図鑑 世の中のしくみ キミはどっちを選ぶ?」です。最初に言います、猛烈におすすめです!!(笑)この本は、普段から小学校の社会科の授業や研究を行っている先生たちが、現場ならでの視点で、社会のさまざまなテーマについて、子供たちにわかりやすく解

  • 身近なもので探し遊び「まる、しかく、さんかく」

    今日は、大好きなディックブルーナ さんの本を紹介します。「まる、しかく、さんかく」です。丸いもの、ボールにおさらに時計。四角いものはハンカチ、本。では三角は?身のまわりからみつけてみましょう。--------文字はほとんどなくて、丸いものが1ページにひとつずつ、四

  • 地中と水中の世界を覗いてみよう「アンダーアース・アンダーウォーター」

    今日は「アンダーアース・アンダーウォーター」を紹介します。地面の下や、水の中には、どんな世界が広がっているのでしょう。赤い「アンダーアース」の表紙から始まるのは、地面の下の世界。地下に巣をつくる動物や、一番深いところまで根をはった木、一番深い洞窟、さらに

  • もっと読みたくて止まらない!「決定版 心をそだてる はじめての落語101」

    今日は、「決定版 心をそだてる はじめての落語101」です。はじめての落語にぴったりの決定版登場! まぬけな人、そそっかしい人、知ったかぶりする人、けちな人…人間だれでも、なにかしら短所や欠点を持っているものです。そんな人間の不完全さを、あたたかく笑い飛ばし、

  • 算数でたくさん遊べる一冊!「算数なるほど大図鑑」

    こんにちは、ママです。今日は、算数で遊べるこちらの図鑑を紹介します。「算数なるほど大図鑑」■ページをめくるたびに算数が好きになる! ! サイエンスナビゲーター・桜井進先生が、小学校6年間で習う算数を身近な例を交えてイラストや写真を多用し、わかりやすく解説しま

  • 塩が体から無くなったらどうなる?「世界を動かした塩の物語」

    こんにちは、ママです。今日は、マーク カーランスキーさんの「世界を動かした塩の物語」です。今ではどこの家の台所にもある塩。でも、昔はたいへん貴重なものでした。そのため、人びとは時に争い、時に危険をおかして採掘し、時に密輸までしたのです。「塩」をテーマに世界

  • 「絵本でよむ画家のおはなし」シリーズ

    こんにちは、ママです。今日は、 「絵本でよむ画家のおはなし」シリーズです。「ぼくはクロード・モネ」 光にこだわり、描き続けたモネ。86年の生涯を優しい絵と言葉で綴った、物語絵本。印象派の巨匠の真摯な創作生活を垣間見る一冊。「ぼくはフィンセント・ファン・ゴッ

  • 可笑しな昆虫語で大笑い!「なずず このっぺ?」

    こんにちは、ママです。今日は カーソン エリス さんの「なずず このっぺ?」です。「なずず このっぺ?」といちばんベーシックな昆虫語の問いかけからストーリーは始まります。虫たちのおしゃべり昆虫語のえほん。--------人の言葉は一つも出てきません。オトマノペの絵本で

  • ゆったり伸びやかな情景で心穏やかに「かばくん」

    こんにちは、ママです。今日は、岸田 衿子さんの「かばくん」です。動物園に朝が来ました。ねぼすけのかばくん親子のところに、かめくんを連れた飼育係の男の子がやってきます。「おきてくれかばくん」。今日は日曜日。動物園は大にぎわい。水からあがったがかばくんが姿を現

  • ちょっとおバカなバトル(笑)「でんせつのじゃんけんバトル」

    こんにちは、ママです。今日は、ドリュー・デイウォルトさんの「でんせつのじゃんけんバトル」です。翻訳は、中川ひろたかさんです。君はじゃんけんの伝説を知っている? 腕におぼえのある石と紙とはさみ…。3勇者が出会って壮絶なバトルが繰り広げられたあの話を。世界で最も

  • どれにしようかな〜!「ガチャガチャぽん!」

    こんにちは、ママです。今日は、ナカオマサトシさんの「ガチャガチャぽん!」です。色あざやかなイラストは森あさ子さんです。「せぇ〜の、ガチャガチャ……ぽん! 」ガチャガチャを回すときのドキドキ・ワクワクを、絵本で楽しもう! たべものやおやつ、バスのほかに、ちょっ

  • 誰かの役に立つってかっこいい「きゅうきゅうしゃの ぴーとくん」

    こんにちは、ママです。今日は、正高 もとこさんの「きゅうきゅうしゃの ぴーとくん」です。イラストはのりもの絵本で人気の鎌田 歩さんです。ぴーとくんはけがやびょうきのひとをびょういんにはこぶのがしごとです。でも、まいにちいそがしくて、くたびれてしまいました。「

  • 頑張れ!トリケラトプス!「恐竜だいぼうけん」シリーズ

    こんにちは、ママです。今日は、 黒川 みつひろさんの恐竜トリケラトプスの冒険を描いた「恐竜だいぼうけん」シリーズです。「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」トリケラトプスとプテラノドンは、カルカロドントサウルスからアーケロンのたまごをたすけることができるの

  • 心はずむお布団遊びのその先は。「ベッドのなかはきょうりゅうのくに」

    こんにちは、ママです。今日は、まつおか たつひでさんの「ベッドのなかはきょうりゅうのくに」です。著者が子どもの頃、布団の中にもぐって冒険遊びしていたことに着想を得たお話です。著者の手がけた物語性の強い恐竜絵本に『ぼくがきょうりゅうだったとき』『ぼくのロボッ

  • 愉快な閻魔様のラーメン屋!「じごくのラーメンや」

    こんにちは、ママです。今日は、 苅田 澄子さんの「じごくのラーメンや」です。「えんまさまぁ~ ラーメンまだですかぁ~」じごくにラーメンやができたらしいよ。名物は、からーいからーい"ちのいけ"ラーメン。ぜんぶ食べたら天国へ行けるんだって! 店は毎日だいぎょうれつ。

  • きっとあなたのお家にも。「おしいれじいさん」

    こんにちは、ママです。今日は、尾崎 玄一郎さん、尾崎 由紀奈の「おしいれじいさん」です。ある家のおしいれに、魚の姿をしたおしいれじいさんがこっそり住んでいます。おしいれじいさんは、人間が眠る夜になると起きだして、おしいれの中にある道具やおもちゃで遊びます。

  • まず、空を飛んでごらん。「とべ! ちいさいプロペラき」

    こんにちは、ママです。今日は、小風さちさんの「とべ! ちいさいプロペラき」です。イラストは、山本 忠敬さんです。初飛行を迎える小さなプロペラ機のいる格納庫へ、大きなジェット機が入ってきました。小さいプロペラ機はすっかり圧倒されてしまいます。するとジェット機が

  • 大きさやアタッチメントで大活躍!「ざっくん!ショベルカー」

    こんにちは、ママです。今日は、竹下 文子さんの「ざっくん!ショベルカー」です。イラストは鈴木 まもるさんです。 おにいさんのショベルカーがしごとにでかけます。いちばんちいさい1ごう。すこしおおきい2ごう。もっとおおきい3ごう。ざっくんざっくん…あなをほったり、

  • フェリー乗りた〜い!「フェリーターミナルの いちにち」

    こんにちは、ママです。今日は、石橋 真樹子さんの「フェリーターミナルの いちにち」です。フェリーターミナルは海の駅です。大型や中型のフェリーボートが発着するたびに、給油船や、フェリーから荷物を運び出す独特の車トレーラーヘッド(けん引車)が活躍します。乗り物好

  • 「算数・数学で何ができるの? 算数と数学の基本がわかる図鑑」

    こんにちは、ママです。今日は、「算数・数学で何ができるの? 算数と数学の基本がわかる図鑑」です。算数や数学に対するきみの考えがすっかり変わるかもしれない!きみは気づいていないかもしれないけれど、暗号を解くことからテレビ番組で賞品を当てることまで、そして、彗星

  • 探し絵が楽しい!「れいぞうこからとーって!」

    こんにちは、ママです。今日は、竹与井 かこ さんの「れいぞうこからとーって!」です。うさぎは大根を、冷蔵庫から探します。ねずみの家は小さい冷蔵庫がいっぱい。魔女の冷蔵庫は?探し絵をしながら楽しめる絵本。-----最近、偶然にもこういう対話型の絵本を手に取る事が多

  • パトカー好きにぜひ!「がんばれ!パトカー」

    こんにちは、ママです。今日は、竹下文子さんの「がんばれ!パトカー」です。 イラストは鈴木 まもるさんです。 パトカーはまちのパトロールにでかけます。あぶないことはないかな?こまっているひとはいないかな?あっ!じけんがおこったようです。ライトをつけて、サイレンを

  • あれあれ大変!(笑)「ぴかくんめをまわす」

    こんにちは、ママです。今日は、松居 直さんの「ぴかくんめをまわす」です。信号機のぴかくんは黄色い光をつけたり消したりしながら、うとうとねむっていました。朝、交番のおまわりさんがぴかくんをおこしにやってきました。「今日も忙しくなりそうだけど、頼むよ」朝の出勤

  • 何でも中身が見えちゃうよ!「すっぱりめがね」

    こんにちは、ママです。今日は、藤村 賢志さんの「すっぱりめがね」です。ぼくの持っている「すっぱりめがね」。 このめがねをかけてのぞくと、何でも「すっぱり」! 中身が見えるんだ。 きみにも少し見せてあげる! 腕時計、ピアノ、くるま、・・・ 身の回りのものの断面を

  • シリーズ2作目!「だいぶつさま おまつりですよ」

    こんにちは、ママです。今日は、苅田 澄子さんの「だいぶつさま おまつりですよ」です。今日は、仏さまたちのおまつり。かき氷、金魚すくい、おめんやさん…。楽しいお店がいっぱい。お化け屋敷に行った、大仏さま。体が大きくて入れません。そこで窓からのぞいてみると・・

  • 怠け者のおっちょこちょいなお話「魔術師の弟子」

    こんにちは、ママです。今日は、バーバラ・ヘイズンさんの「魔術師の弟子」です。魔術師の弟子フンボルト、陽気で気はいいが、とってもなまけもの。ある日魔術師は、仕事を山ほどいいつけて出かけた。フンボルトは、〈魔法の本〉をこっそりのぞき、ほうきに魔法をかけて仕事

  • こんなふうになりたい。「いいからいいから」

    こんにちは、ママです。今日は、長谷川 義史さんの「いいからいいから」です。 あるひのゆうがた。かみなりがゴロゴロなった。ぴかっとひかって、ドーンといった。きがつくと、めのまえにかみなりのおやこがすわってた。おじいちゃんがいった。「いいから、いいから。せっか

  • 負けるな!お兄ちゃん、お姉ちゃん!「ぺろぺろキャンディー」

    こんにちは、ママです。今日は、ルクサナ カーンさんの「ぺろぺろキャンディー」です。ルビーナは、たんじょうかいによばれました。ゲームにケーキにおみやげ…、たのしみでたまりません。ところが、たんじょうかいがどんなものだか知らないおかあさんに、いもうとのサナをつ

  • みんな地球に生きる仲間!「てをつなぐ」

    こんにちは、ママです。今日は、鈴木 まもるさんの「てをつなぐ」です。ぼくはかあさんと、てをつないだ。かあさんはいもうとと、いもうとはとうさんと、とうさんはおばあちゃんと…、つぎは誰の手かな?つないだ手と手は、世界中の人たち、さらに地球上の生き物たちへと、ど

  • 透明フィルムで色が変わる!「いろの本」

    こんにちは、ママです。今日は、パスカル・ド ブルゴアン さんの「いろの本」です。「はじめての発見」シリーズの一冊です。赤+青=紫といった混色や、光と影、色の同化などの現象を透明フィルムとイラストで表現。自分の手で確かめながら色を理解出来ます。-------透明なフ

  • さぁどんな発明でしょう!?「やぎのはかせのだいはつめい」

    こんにちは、ママです。今日は、槇 ひろしさんの「やぎのはかせのだいはつめい」です。ヤギの博士が5年8ヵ月と1週間かけて完成した発明とは? 動物村の村人が見守る中で、長さが616歩もある巨大な機械が、山奥からリフト・ロボットの運んできた巨木をのみこんでいきます

  • ずっしり、どっしり、贅沢!「地球博物学大図鑑」

    こんにちは、ママです。今日は、 スミソニアン協会の「地球博物学大図鑑」です。この惑星に存在する生命の複雑多彩さを一冊の本に収めるなら・・・。『地球博物学大図鑑』こそ、その一冊に限りなく近い書物である。ページをめくるたびに現れるまばゆいばかりの種の数々。コ

  • 工事車両好きさんにオススメ!「すすめ! きゅうじょたい」

    こんにちは、ママです。今日は、竹下 文子さんの「すすめ! きゅうじょたい」です。イラストは、鈴木 まもるさんです。6人の小さな救助隊が大活躍! “はたらく車"が たすけにいくよぼくたちきゅうじょたいこまったことなら おまかせくまのこが きから おりられなくなったどう

  • 名作絵本をベースにしたユーモア絵本「おおかみだって きをつけて」

    こんにちは、ママです。今日は、重森 千佳 さんの「おおかみだって きをつけて」です。あかずきん、3匹の子ぶた、そしておおかみと7匹の子やぎ。いつだって、おおかみは悪役だけど…そんな悪役だって、危険はいっぱい!「おおかみだってきをつけて!!」名作絵本の世界を舞台に

  • みんな勢ぞろい!「ふわこおばさんの ぱーてぃー」

    こんにちは、ママです。今日は、ディック・ブルーナさんの「ふわこおばさんの ぱーてぃー」です。まつおか きょうこさんの翻訳です。 ふわこおばさんは、うさこちゃんと友だちを招いてパーティーをしようと思いたちます。飾り付けにお菓子作りと、準備に大わらわのふわこさ

  • 個性的な子供達が可愛い!「バーバパパのいえさがし」

    こんにちは、ママです。今日は、バーバパパシリーズの「バーバパパのいえさがし」です。著者はアネット・チゾンさん、タラス・テイラーさんです。バーバパパとバーバママが結婚して、7人の子どもたちができました。みんなで暮らせる新しい家をさがしますが、なかなか見つかり

  • どんな種かな〜。「そらいろのたね」

    こんにちは、ママです。今日は、なかがわ りえこさんの「そらいろのたね」です。イラストは、おおむら ゆりこさんです。 ゆうじが模型飛行機を飛ばしていると、きつねがやってきて「そらいろのたね」と模型飛行機を交換することになりました。そらいろのたねを植えて水をや

  • 美しくてびっくり。「不思議で美しい石の図鑑」

    こんにちは、ママです。今日は、山田英春さんの「不思議で美しい石の図鑑」です。 幻想的で宇宙的、その不可思議な「石の風景」で、古代から人々を深く魅了してきた瑪瑙(アゲート)やジャスパー。ほかにも、サンダーエッグ、セプタリア(亀甲石)、孔雀石、オパール、菱マンガ

  • ひっちゃかめっちゃかが楽しい!「いろいろへんないろのはじまり」

    こんにちは、ママです。今日は、アーノルド・ローベルさんの「いろいろへんないろのはじまり」です。昔、色のない時代がありました。魔法使いが、最初は青、次は黄色、その次は赤の世界をつくりだします。でも、一つの色だけでは、なんだか落ち着きません。そこで色を混ぜ合

  • 何が入ってるかな??「くるまのなかには」

    こんにちは、ママです。今日は、石橋 真樹子さんの「くるまのなかには」です。郵便車、宅配車、引っ越しトラック、路線バス……。街でよく目にする働く車たち。この車たちは、どんなものを、どのくらいのせて走っているのでしょうか? のせているものをずらっと並べて見せて

  • これはまさにアート。「あかいふうせん」

    こんにちは、ママです。今日は、イエラ・マリさんの「あかいふうせん」です。最初にぱっと目に飛び込んでくる赤い丸。いつまでも見ていられるほど鮮やかで美しい赤、そして正確な丸。それがこの絵本の主人公。それ以外は白地に細い黒い線で描かれており、字はありません。子

  • 何が出てくるかお楽しみ〜!「おたのしみ じどうはんばいき」

    こんにちは、ママです。今日は、宮知 和代「おたのしみ じどうはんばいき」です。「なにがでるのか おたのしみ」と表示されている自動販売機。ボタンには1から10までの数字が。ためしに「1(いち)」のボタンを押してみると、なんと「“いち"ご」が出てきた! 子どもの大好きな

  • 責任と誇りをもって働くおじさんに大笑い間違いなし「ガスこうじょう ききいっぱつ」

    こんにちは、ママです。今日は、シゲリ カツヒコさんの「ガスこうじょう ききいっぱつ」です。ガス工場の見学へようこそ! 材料からガスが作られていく様子を、よ~くご覧ください。このガスは、あなたとふかーい関係のあるガスなのですから……。工場を見学するなかで見えてく

  • ぺたぺたよちよち♪おもてなし♪「ペンギンホテル」

    こんにちは、ママです。今日は、牛窪 良太さんの「ペンギンホテル」です。ようこそペンギンホテルへ。動物たちが泊まりにくる、海の上のペンギンホテル。うみからのアクセスばつぐん。すべてのおへやはオーシャンビュー。よるのおたのしみはディナーとショー♪ぺたぺたよちよ

  • え?縄跳び?「ものすごくおおきなプリンのうえで」

    こんにちは、ママです。今日は、二宮 由紀子さんの「ものすごくおおきなプリンのうえで」です。ものすごくおおきなプリンの上で、みんなでなわとびをするときは、よく気をつけなければいけません。だってプリンは…。生クリーム、メイプルシロップ、アイスクリームも登場しま

  • 生々しい妖怪のオンパレード!「江戸の妖怪一座」

    こんにちは、ママです。今日は、 青山 邦彦さんの「江戸の妖怪一座」です。  江戸のさびれたみせものごや。やくしゃがどんどんやめていきさいごにはざちょうがひとりぼっち。すると、こどもがあらわれてげいをさせてほしいというのですが、そのこどもは…?!江戸のまちなみ

  • 足形から見る動物の暮らし「どうぶつのあしがたずかん」

    こんにちは、ママです。今日は、加藤 由子さんの「どうぶつのあしがたずかん」です。動物は、さまざまな顔をしています。それ以上に、動物の足は、さまざまな形をしています。動物は足を、あるくため、走るため、えものをとるため、掘るため、木にのぼるため、身をまもるため

  • 小1長男が考えすぎて頭を抱えた(笑)「さかさま」

    こんにちは、ママです。今日は、安野光雅さんの「さかさま」です。トランプのジョーカーがトランプの国をご案内。トランプの国では、どちらが上でどちらが下かわからないことばかり。トランプの兵隊たちは、「きみたちはさかさまだ」「きみたちこそさかさまだ」と何百年も前

  • 時間とは何か?「モモ」

    こんにちは、ママです。今日は、ミヒャエル・エンデさんの「モモ」です。町はずれの円形劇場あとにまよいこんだ不思議な少女モモ。町の人たちはモモに話を聞いてもらうと、幸福な気もちになるのでした。そこへ、「時間どろぼう」の男たちの魔の手が忍び寄ります…。「時間」

  • 媚びないやりとりが清々しい!「ガンピーさん」シリーズ

    こんにちは、ママです。今日は、「ガンピーさん」シリーズです。「ガンピーさんのふなあそび」ガンピーさんが、小舟で出かけます。途中で、子どもたち、うさぎ、ねこ、いぬ、ぶた、ひつじ、にわとり、こうし、やぎ……と、つぎつぎに「乗せてください」と乗りこんできました

  • みんな大好き!「そらまめくんのあたらしいベッド」

    こんにちは、ママです。今日は、なかや みわ さんの「そらまめくんのあたらしいベッド」です。大切なベッドを新しくするために、そらまめくんは冒険に出発。知らない場所で戸惑いながらも頑張り、成長する「そらまめくん」の物語です。------年少次男トントンの大好きな「そ

  • クルマ好きには間違いない!「のりものなあにかな」

    こんにちは、ママです。今日は、はせがわ さとみさんの「のりものなあにかな」です。 イラストは、かきもと こうぞうです。ゆうちゃんがママと出かけます。赤い色の車がくるよ、なあにかな?白い車がくるよ、なあにかな?『どうぞのいす』の柿本幸造が描く、乗り物のあてっこ

  • 子どもがワクワクする本があったっていい!「子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語」

    こんにちは、ママです。今日は、ミシェル・マーケルさんの「子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語」です。もっと!子どもがワクワクする本があったっていいじゃないか!18世紀、子どもの本といえば、アルファベットや算数を教える本や、子どもが守るべき決まりの本や、

  • すべての子どもがもっている魔法の力「ひみつだからね」

    こんにちは、ママです。今日は、軽部武宏さんの「ひみつだからね」です。 ひみつだからねこれは ほんとうはぼくだけのひみつなんだけどねきみには とくべつに おしえてあげるよだれも知らないひみつの場所で、スピピーってくさぶえをふくとね……ガタンゴトン、タヌキの電車

  • 不思議だらけで魅力満載「タツノオトシゴ図鑑」

    こんにちは、ママです。今日は、サラ ローリーさんの「タツノオトシゴ図鑑」です。 背中の小さな鰭を揺らしながら直立して泳ぐ姿。鱗のない体。細い口。モノにつかまることができる尾っぽ。そして周囲になじむ擬態――。不思議だらけで魅力満載な魚。本書では、知られざるタ

  • 表情や動きの想像がむくむく膨らむ!「あおくんときいろちゃん」

    こんにちは、ママです。今日は、レオ・レオーニさんの「あおくんときいろちゃん」です。絵の具で描かれた青や黄色のまるが生き生きと動きまわり、絵本ならではの夢と感動をもたらしてくれる。作者が孫のために作ったという人間愛あふれる絵本。 こどもの本に初めて抽象表現

  • 滑稽な喧嘩!「もっとおおきな たいほうを」

    こんにちは、ママです。今日は、二見 正直さんの「もっとおおきな たいほうを」です。 王さまの、ただ「たいほうを打ちたい」という思いから、キツネとの争いが始まりました。王さまとキツネの「たいほう大きさ比べ」はページをめくる度にエスカレートしていき、「もっとお

  • お母さんになってあげる!「まゆとうりんこ」

    こんにちは、ママです。今日は、富安 陽子さんの「まゆとうりんこ」です。ある日、山姥の娘まゆは、林の中で迷子になったうりんこに出会いました。そこで、まゆはうりんこのお母さんが見つかるまでお母さん代わりになってあげることにします。ごはんを作ってあげたり、いっし

  • ただただ可愛い!「こいぬのくんくん」

    こんにちは、ママです。今日は、ディック・ブルーナさんの 「こいぬのくんくん」です。翻訳は、まつおか きょうこ さんです。くんくんはまい子をさがしにでかけます。さんざんたずね歩いてから「くんくんくん」自分の鼻が教えてくれました。-------- ママも小さい頃に読ん

  • 我が家にもいます(笑)「ねんねだよ、ちびかいじゅう! 」

    こんにちは、ママです。今日は、マリオ ラモさんの「ねんねだよ、ちびかいじゅう! 」です。 「ねんねだよ、ちびかいじゅう!にげるな、まてえーっ!」これは世界中の家庭で、毎夜くりひろげられる、ちび怪獣とパパの物語。フランスのエスプリが、ぴりり!ママもいっしょに家族

  • 身近な働く車でみんな大好き!「はしれ!たくはいびん」

    こんにちは、ママです。今日は、竹下 文子さんの「はしれ!たくはいびん」です。おじいちゃんのりんごばたけでりんごがたくさんとれました。「まごたちにおくりましょう」おばあちゃんがはこにつめました。たくはいびんのくるまにのって、りんごのたびがはじまります。ほかの

  • 戦後日本が歩んできた道と未来への希望「ふるさと60年」

    こんにちは、ママです。今日は、道浦 母都子さんの「ふるさと60年」です。定点観測の手法で、戦後の1946年から現在まで、ある町の変貌と、男の子と女の子の成長を描いた大型絵本です。建物、乗り物、道路、橋、服装、子どもの遊び……時代の流れのなかで変わっていきます。赤

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴょんとんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴょんとんママさん
ブログタイトル
理系夫婦の絵本図書室
フォロー
理系夫婦の絵本図書室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用