理系夫婦が3人の子供達と読んだ絵本を中心に、子供向けのボードゲームも紹介します。 2014年生まれ長男ぴょんぴょん、2017年生まれ次男とんとん、2020年生まれ長女にゃんにゃんの3兄妹です。
2023年1月
スモールステップでわかりやすい「ゼロからわかる! 電気のはたらき」シリーズ
今日は「ゼロからわかる! 電気のはたらき」シリーズです。全5冊です。気って、見えないから難しい? これがあれば大丈夫! 小学3年生の理科「電気のはたらき」の単元のうち、「電気の通り道」をゼロからていねいに解説。ひとつずつしっかり実験を紹介し、結果を確かめます。ま
君も科学者になれる!「きみもできるか!? 天才科学者からの挑戦状」
マイク・バーフィールド さんの「きみもできるか!? 天才科学者からの挑戦状」です。アインシュタインにダーウィン、エジソンにガリレオ・ガリレイ……。 天才科学者たちが行った実験を、きみもまねしてできるかな? めざせ次の天才科学者! オレンジやイチゴを使った実験
柳生弦一郎さんの「もちっこやいて」です。 柳生弦一郎さんのとびきり元気な「わらべうた」の絵本をお届けします。北風君や鬼君たちが、ばっちゃんの家にやってきました。今日はみんなでお餅を焼いて食べるのです。「もちっこやいてとっくらきゃーしてやいて」と、歌いなが
こんにちは、ママです。今日は、おおたぐろ まり さんの「つばきレストラン」です。つめたい風が吹く寒い冬に、つばきが元気に花を咲かせました。つばきレストランの開店です。メニューはたったひとつだけ。それは、とってもあまい“みつ"です。最初のお客さんはメジロたち。
2023年1月
「ブログリーダー」を活用して、ぴょんとんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。