2014年1月から始めたアメブロ2025年1月末で11年1か月になりました5,622件目のブログが最後です2016年に永遠がお空に旅立ち、アメブロは一度辞めま…
永遠(とわ)は2016年2月12日お空に旅立ちました。 その4ヶ月後に出逢った詩音とのお散歩日記です。 お出掛けの参考になればとの想いから始めました。 よろしくお願いします。
関西を中心にお散歩しています。 お勧めスポット等教えてくださいね。
2022年6月28火曜日、近畿地方梅雨明けです。梅雨入りしたのは6月14日だったので、たった14日間の梅雨。雨が降ると散歩に行けないので梅雨明けは大歓迎ですが…
大阪城公園で早朝散歩。大手門。桜門。手水舎。大阪城天守閣。昨日の土曜日、群馬で40.2℃。6月では観測史上初の猛暑。大阪も昼間は出歩けない暑さになってきました…
2022年6/26日曜日、10:00に混合ワクチン接種に行くので遠くには行けない日。近くの大阪城公園であさんぽ。車の中ではこんな感じでリラックス。大阪城公園は…
11:00オープンだったので予約しました。野菜プレート。煮込みハンバーグランチ。美味しかっよ〜。デザートにプリン。店内からの眺めもなかなか。七夕の短冊。子供の…
恋し野の里あじさい園から12㌔20分ほどの同じく和歌山県橋本市。河川敷の直ぐ横。ここは今年1月にオープンしたお店。現在は日曜日のみ営業されています。お庭はドッ…
2022年6月19日 日曜日、今日はあじさいまつり。たくさんの人が集まってました。カートがあると便利です。🔚
5年ぶりに見たお間抜けな双眼鏡。真正面に柱が……。この角度に見られては困る秘密基地があるのか?(笑)どう考えても詩音の居る場所でしょ。何度見てもなんでこうなる…
2022年6/19日曜日、和歌山県橋本市。久しぶりのあじさい園。いつ来たのかなぁ〜と調べたら2017年。5年ぶり。田園風景が広がる場所。🔚
巨石がデカすぎて圧倒される。階段だらけでいい運動。汗かいた。(笑)地震来たらヤバいとこ。(笑)眺め良かったよ〜。ここは笠置自然公園と繋がっている。三重県方面に…
三重県のドッグカフェJACK GAINから京都府相楽郡に移動。ここはアメブロ友達の☆たあこさん☆に教えてもらった場所。https://profile.ameb…
伊賀上野城近くのドッグカフェ。久しぶりの2度目。準備完了してます。鰆のなんとかかんとか。(笑)忘れた。お昼ごはんも食べたし次に出発。🔚
初めての天守閣内。最上階からの景色。階段が急なので詩音抱っこ見学はハードトレーニングでした。(笑)🔚
「かざはやの里」に2時間滞在。10:00に「かざはやの里」を出発して三重県伊賀市ヘ。伊賀上野城。以前にも来ました。おっ!天守閣内抱っこできる小型犬のみ入れるや…
足湯があった。タオル使用100円。もちろん入った。(笑)いいなぁ〜。(笑)また来たいと思うところでした。梅林、藤の花、紫陽花と咲いています。🔚
ハートの紫陽花。ちょっと写真とは色が変化。(笑)こんなに広い紫陽花園は初めて。コスモスも咲いている。休憩所にソファーが。(笑)🔚
ワンコいっぱい来てました。8:00〜なので一番空いているその時間に入りました。途中休憩もいれてピタリ8:00到着。撮らせてもらった。曇り空で蒸し暑さもなく涼し…
駐車場から入口に向かう前にこれを見てドキリ。えっ!。犬鑑札?。持ってない。ワクチンの証明書は持ってるけど、鑑札はない。三重県まで来て入れんかったらシャレになら…
靱公園のお友達、nibi君が6/12日曜日にバスツアーで行った場所。三重県津市。三重県もかなりいろんな場所に行きましたが、知らなかった場所。まだまだ紫陽花は見…
2022年6/18土曜日、紫陽花を見に三重県ヘ。80㌔を走り残り30㌔の三重県伊賀市の公園で、水とトイレ休憩。曇り空。雨は大丈夫かなぁ〜。雲ってるので気温は低…
蜻蛉池公園で紫陽花を見た後に、大阪市港区の八幡屋公園ヘ。ここは我が家から5㌔ほどの近くの公園。ジャカランダが咲く場所への案内板がありました。毎年この時期に咲く…
あじさいを見た後に薔薇園を通り駐車場に向かいました。蜻蛉池公園の芝生広場。🔚
日陰のベンチで休憩。早朝はどんより曇り空でしたが青空が広がりました。🔚
一番奥の紫陽花はまだこれから。あじさいフェアの花瓶紫陽花。日陰もあります。🔚
紫陽花園にはワンコ連れがいっぱい。皆さん紫陽花の前で写真を撮ってました。ししおどしの音でパニックになってる柴犬がいました。(笑)🔚
2022年6月12日 日曜日。大阪府岸和田市。紫陽花を見に来ました。この土日はあじさいフェア開催。しか〜し、いつもは16:00にお願いしている詩音のトリミング…
2022年6月11日土曜日の夜、詩音の「うちの子記念日」を九重ちゃんとハク君が一緒に祝ってくれました。靱公園横、トリミングサロンmole mole近くのお店。…
2022年6月11日 土曜日。今日は6年前の2016年6/11に詩音を迎えた「うちの子記念日」。詩音初めてのお散歩。迎えた日の夕方、靱公園のお友達に挨拶に行き…
ポケットマルシェ会場。表通りだけじゃなく中にもお店が並んでる。睡蓮を見てから帰る事に。咲くやこの花館前。土曜日に行った花の文化園のように植物園に入れる場所はほ…
花博記念公園鶴見緑地のポケットマルシェ。カワイイ帽子を見つけて見ていたら、あっ!キャバちゃん。花凛ちゃん。2020年10月、京都御苑でキャバリアのお友達がたく…
山田池公園からの帰り道、花博記念公園鶴見緑地で土日開催のポケットマルシェを見に行きました。毎週日曜日開催のせせらぎマルシェ。子供達は噴水で水遊び。ポケットマル…
詩音の住む近畿地方が2022年6月14日火曜日梅雨入りしました。平年より8日遅い梅雨入り。そういえば去年の2021年観測史上もっとも早い近畿の梅雨入りが5月1…
駐車場に戻る前に山田池前で。🔚
花しょうぶ園を見てそろそろ駐車場に戻ろうとした時に、花しょうぶ園横がザワついている。ご婦人がベンチに置いていたポーチを盗まれたらしい。中には財布も。数人のグル…
山田池公園の花しょうぶ園を見にきました。6/4(土)からライトアップも始まっています。花しょうぶ園入口。あれ?ワンコNGマークが。今までOKだった場所がNGに…
山田池公園に到着して向かったのが紫陽花が咲く場所。紫陽花の写真を撮ってると、我が家のモデルさんは爆睡中。(笑)ザクロ。紫陽花は咲き始め。🔚
難波八阪神社〜大阪府枚方市へ移動。池の周りのウォーキングコース。木々で日陰なので涼しい森林浴。アオサギの群れ。カメラ目線ありがとう。(笑)オオヨシキリ。睡蓮。…
四天王寺〜大阪市浪速区。難波八阪神社。こちらも我が家の近く。鳥居の向こうに巨大な物が…。小さな神社ですが巨大獅子殿がある、難波のパワースポット。ワンコお散歩O…
2022年6/5日曜日、大阪市天王寺区。我が家から5㌔ほどの場所のお寺。ワンコお散歩OKなところ。今日は夕方〜夜に雨予報。御神木。紫陽花も咲き始め。お散歩中の…
花の文化園を後に、近くの錦織公園に寄るつもりでしたが、かなり気温が上がってきたので大阪府狭山市のドッグカフェに寄りました。狭山池公園横にあります。看板犬のホワ…
大温室にこんな木が。大温室の撮影スポット。大温室。また秋、涼しい時に来たいなぁ〜。花の文化園からの風景。河川敷はキャンプ場。🔚
大温室。ワンコ入れるよ。サボテン。幻のゆりマドンナリリー。温室にもユリ。🔚
花しょうぶ。シオカラトンボ。ユリはあちこちに咲いてたよ。カフェ前の花畑。🔚
紫陽花も咲き始め。日陰の山道。舗装されてるのでカート移動も楽ちんでした。綺麗な落葉。🔚
チェーンソーアート?。薔薇園。クレマチス園。🔚
ユリはまだまだこれから。満開の頃はかなり綺麗だと思います。詩音が好きな水辺もありました。2018年の台風で倒れたセンペルセコイア。木製風鈴。 🔚
ユリが咲き始め。園内マップ。入口の花畑。木々が生い茂り日陰もいっぱい。🔚
2022年6月4日 土曜日。大阪府河内長野市。はなぶん…花の文化園。ここは火曜日、金曜日、土曜日が犬猫開放デー。それ以外の曜日は入れません。体高50㌢以下の中…
2015年5月24日。7年前。永遠14歳7ヶ月。写真データ36枚。こちらはほとんど永遠の写真。プリンちゃんと。9ヶ月後の2016年2月12日永遠はお空に旅立ち…
2014年5月18日 日曜日。8年前。永遠13歳7ヶ月。写真データ14枚。風ちゃんと永遠のツーショット。この頃のお散歩大行進はすごく楽しかったなぁ〜。🔚
2013年5月19日 日曜日。9年前。永遠12歳7ヶ月。なんとビックリ49枚の写真データが…写真が小さすぎて(老眼もありますが)どれに永遠が写っているのか解ら…
2012年5月20日 日曜日。10年前。永遠11歳7ヶ月。9枚の写真データが入ってました。🔚
2011年5月15日 日曜日。11年前。永遠10歳7ヶ月。16枚の写真データが入ってました。🔚
2010年5月16日 日曜日。12年前。永遠9歳7ヶ月。12枚の写真データが入ってました。おっ!めっちゃスリムになってるよ。(笑)似顔絵も描いてもらった。永遠…
2009年5月17日 日曜日。13年前。永遠8歳7ヶ月。第3回靱公園「ばら祭」。12枚のデータが入ってました。少し前に亡くなったプリンちゃん。いつも一緒に参加…
2008年5月18日 日曜日。14年前。永遠が7歳7ヶ月の時。第2回靱公園「ばら祭」。集合場所はセンターコート横でした。愛犬とお散歩しながら公園のゴミ拾い。1…
第1回靱公園 「ばら祭」永遠との思い出〜2007年5月20日
先日3年ぶり、春開催は5年ぶりだった靱公園「ばら祭」。2007年5月20日 日曜日。当時は携帯電話にカメラ機能も付いてたとは思うけど、今と比べると比較にならな…
「ブログリーダー」を活用して、サンタさんをフォローしませんか?
2014年1月から始めたアメブロ2025年1月末で11年1か月になりました5,622件目のブログが最後です2016年に永遠がお空に旅立ち、アメブロは一度辞めま…
2025.1.29水曜日あれから1年たちました大切なかけがえのない子を亡くす哀しみを2度経験しましたこの1年永遠と詩音を連れて、今まで通りお花を見て、紅葉を見…
2025.1.26日曜日大阪府岸和田市の蜻蛉池公園に2024.11.23土曜日にドッグランとカフェがオープン見に行ってきました広い広い蜻蛉池公園の第3駐車場の…
2025.1.26日曜日大阪府岸和田市永遠と詩音と何度も遊びに来た蜻蛉池公園1月末~2月初め頃に咲く水仙は毎年見に来ましたまだ三分咲きくらいさざんか満開いつも…
2025.1.19日曜日清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)中山寺と清荒神清澄寺はワンちゃん同伴OKなので、この日もたくさんのワンちゃん来てました参道清…
2025.1.19日曜日途中の休憩所5つ目のケルンここにもお地蔵さま清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)方向に下山無事に下山するといつもホッとする清荒神…
2025.1.19日曜日山頂を目指して歩きました山頂到着三角点タッチ木々に覆われ景色はあまり見えず3つ目のケルン中山寺で買ったジュース休憩下山4つ目のケルン🔚
2025.1.19日曜日通過ポイントの夫婦岩を通り進みます奥之院次の目標は中山山頂2つ目のケルン暖かい帽子のお地蔵さまが一番上に🔚
2025.1.19日曜日兵庫県宝塚市土曜日の夜、日曜日は何処を歩こうかな?と思いながらそのまま寝てしまいました前日の神戸布引ハーブ園の道のりは普通のハイキング…
2025.1.18土曜日三宮からの帰り道、阪神大物駅下車阪神タイガースの2軍施設がいよいよ完成間近3月から試合が行われる大阪万博が春から開催ですが、僕はこっち…
2025.1.18 土曜日神戸布引ハーブ園このコースを歩きましたハーブの家、スパイス工房に香りのサンプルも置いてました足湯も気持ちよかったトイレもハーブの香り…
2025.1.18土曜日足湯無料タオル代¥100神戸の街を眺めながら、ハーブのいい香りに包まれた足湯に入ってきたスパイス工房🔚
2025.1.18土曜日温室で綺麗な花が見れました展望台🔚
2025.1.18土曜日前に来た時はこんな所はなかったような気がする🔚
2025.1.18土曜日温室のグラスハウスハーブのいい香りハーブって癒しやね🔚
2025.1.18土曜日ハーブ好きならたまらない場所薫りに癒されるサンプルが置いてあり、ショップで購入可能お土産屋もたくさん並んでる真冬のミルクソフトがめっち…
2025.1.18土曜日あれ?こんな所やったっけ?と以前来た時(20年以上前)の事を覚えていないけど、新神戸駅からロープウェイに乗ったのは覚えてる山頂駅に向か…
2025.1.18土曜日何十年ぶりかの神戸布引ハーブ園ロープウェイは往復¥2,000片道¥1,400と高いけど、歩いて登れば園内無料ですワンコは入れないので久…
2025.1.18土曜日新神戸駅からのハイキングコース五本松かくれ滝布引ダム🔚
2025.1.18土曜日新神戸駅からのハイキングコースおんたき茶屋前に自販機とトイレあります布引ハーブ園ロープウェイ試運転展望台地域猫ちゃん猿のかずら橋ここを…
2024年7/7日曜日紫陽花はほぼ終わり、向日葵はもう少し先なので大阪の低山を歩くことにしました大阪府岸和田市道の駅 愛彩ランドから歩けるハイキングコース後ろ…
2024年7/6土曜日仕事が終わってから夜、詩音とお散歩した事がある、四天王寺へ大阪市天王寺区物凄い人アイドルのライブしおんのお願い事を見つけた🔚
2024年6/30日曜日天気が良ければあじさい園の後、生駒山上遊園地まで歩くつもりでしたが下山額田駅から一つ先の石切駅へ石切さんと呼ばれ、親しまれている場所石…
2024年6/30日曜日登ったルートと違ったコースを歩いたのは道悪を避けるためと、ここの青もみじを見たかったからドングリの形の可愛いトイレ雨は上がりましたが天…
2024年6/30日曜日舗装した道を歩いてると日本一過酷な道と言われる暗峠(くらがりとうげ)に出た写真では伝わりませんが物凄い坂道で道も狭い大阪府と奈良県を繋…
2024年6/30日曜日まだまだ蕾も多かったあじさい園帰り道は舗装した道で下山右に行けば登ってきた道真っ直ぐ進みましたぬかた園地入口門に出た舗装した道を歩き続…
2024年6/30日曜日あじさい園にトンネル🔚
2024年6/30日曜日暑さに弱い紫陽花には恵みの雨🔚
2024年6/30日曜日あじさい祭り開催中のぬかた園地🔚
2024年6/30日曜日あじさい園到着トイレあり思ってた以上に広いあじさい園🔚
2024年6/30日曜日数多くある生駒山のハイキングコース摂河泉(セッカセン)ハイキングコースを歩きます目的は【なるかわ園地あじさい園】道が細くなってきました…
2024年6/30日曜日ウォーキングがてら府民の森へ枚岡公園の無料駐車場は9:00からなので大阪市営地下鉄御四つ橋線、本町~難波¥190 近鉄奈良線難波~額田…
2024年6/29土曜日SORAかさい博物館当時の実物大戦闘機の模型入場料¥200駐車場無料撮影禁止エリアもありお土産の販売もありました凄く悲しい過去当時の関…
2024年6/29土曜日兵庫県加西市の博物館気球の町、加西市永遠と詩音と何度も空に浮かぶ気球を見た郵便ポスト鶉野飛行場滑走路跡法華口駅の今話題のお店「今屋のハ…
2024年6/29土曜日戦争絶対に繰り返してはならない過ちしかし海外では常に戦争が起こり、日本も今後巻き込まれる可能性は大きい機銃座近くに水草が浮かぶ綺麗な池…
2024年6/29土曜日兵庫県加西市鶉野(うずらの)⾶⾏場跡は、第⼆次世界⼤戦時、戦局が悪化しはじめた頃、パイロットを養成するために設置された旧⽇本海軍の練習…
2024年6/29土曜日紅葉で有名な場所らしいので青もみじを見にきました今年は本当に青もみじをいっぱい見ましたが、京都の青もみじが圧巻でしたね🔚
2024年6/2日曜日古法華自然公園から移動兵庫県加西市法華山一乗寺(ほつけさんいちじようじ)残念ながらワンちゃん入れません車の中は熱射地獄なので車内になんて…
2024年6/29土曜日キャンプ場あり石仏ドラちゃん最初に渡った吊り橋園内舗装された道が一本あり、そこを歩いてきました🔚
2024年6/29土曜日あじさいは少しだけ咲いてました山の上の駐車場はかなり道が狭い巨石山を間近に見る公園🔚