駐車場は閉鎖中。近くのコインパーキングに停めました。満開?を少し過ぎた感じかな。でもここの薔薇園は手入れが行きとどいています。🔚
永遠(とわ)は2016年2月12日お空に旅立ちました。 その4ヶ月後に出逢った詩音とのお散歩日記です。 お出掛けの参考になればとの想いから始めました。 よろしくお願いします。
関西を中心にお散歩しています。 お勧めスポット等教えてくださいね。
1件〜100件
めっちゃ快晴の琵琶湖。やっほ〜。釣り人の釣る魚を狙ってるのか?トンビがいっぱい。海みたいな琵琶湖。🔚
びわ湖大津館イングリッシュガーデン横にある公園。琵琶湖沿いに遊歩道があり、お散歩できます。お散歩コース。観光船の乗り場がここにもあった。お兄さん釣り中。釣れた…
びわ湖大津館イングリッシュガーデンに入る前に寄りました。ガチョウがいっぱい。お~~詩音が狙われている。観光船ミシガンやぁ~。他の観光船。ミシガンを含め観光船は…
綺麗なガーデン。天気やいろんな事情でのびのびになってましたが、いい天気で良かったなぁ~。🔚
薔薇園はまだまだこれから。満開は5月中旬かな?。琵琶湖が見える薔薇園。🔚
2022年5/8日曜日、滋賀県大津市。行きたいと思いながら来れてなかった薔薇園。入園料330円。ここまでが季節の花が咲くガーデン。ここから薔薇園に入ります。🔚
詩音のお友達さくらちゃん。夜の靱公園。薔薇園。🔚
2022年5/7土曜日あさんぽ。靱公園の薔薇園は5/7でほぼ満開。5/21·22のばら祭にはとても持ちません。5/14·15でギリギリかな?。ばら祭は遠くから…
ペット王国で研究発表されていました。12:00からのセミナーを聞きました。僕の周りでもガンで亡くなった子は多く、言葉を喋れないワンコの異常に気付いた時に、病院…
各メーカーの撮影ブース。しっぽを追いかけてカミカミするワンコ。(笑)🔚
イベントステージ。悪は強し。(笑)正義の味方がやられてるぞ。(笑)会場はこんな感じ。気持ち悪い虫がいた。アップ不可。(笑)猫ちゃんコーナー。試食ゴチです。(笑…
京セラドームで3年ぶりの開催。待ってました~のペット王国。5/5(日)の2日目に行きました。10:00開場。9:00に到着したらすでにこの行列。並んでた前にい…
京セラドーム開催のペット王国へ行く途中、トコトコダンダンを歩きました。日陰は涼しい。暑い祭日。陽射しが眩しい。こっち側がいい。(笑)橋を渡った所が松島公園。そ…
中之島薔薇園で久しぶりに虎千代君に会った。虎千代君とは以前、靱公園でよく遊んでて、仲良し。今日も快晴。🔚
早朝に行かないと凄い人が集まる場所。左側、アコギを持った女性アーティストがスチール撮影してました。🔚
2022年5月5日水曜祭日、GW二度目の三連休最終日。中之島公園に薔薇を見に行きました。歩いても行けますが、今日は車で行きました。ほぼ満開かな?という感じ。ラ…
3年ぶりの中之島まつり。2022年5月4日、13:00頃。いつも書いてもらってた似顔絵コーナー。詩音のお友達?。(笑)お友達はこっちや。あれ横向いた。(笑)今…
5/21(土)22(日)大阪市西区の靱公園 ばら祭の詳細情報が発表されました。参加アーティスト等の情報も発表されテンション上がってきました。(笑)https:…
https://www.rosefesta.com/ 【靱公園春のバラ祭2022】くらしとみどりフェスタ2022【靱公園春のバラ祭2022】大阪市西区靱公園で…
5/4の朝まで広島県にいて、早めに帰って来て正解だったみたい。下道は渋滞もなく、岡山県2箇所、兵庫県1箇所に寄りましたが、12:30に帰ってきました。交通情報…
快晴なので絶景の景色。神戸。明石海峡大橋。須磨浦海岸。関西では一番有名な海水浴場。山の上は小さなお子ちゃまが遊べる施設が多数。ハイキングで歩かれている方も多数…
広島~岡山~兵庫県に戻ってきました。ここまで戻ってくると自宅まであと40kmちょっと。全く予定してなかったんですが、真横を通るので、久しぶりに須磨浦山上遊園に…
岡山県備前市。公園入口は1台しか通れない細い山道。坂道は登りの車が優先なので、下りの時に対向車が来ないかドキドキした。(笑)色んな所行ってるとこういう場所に時…
予定では1日岡山県で過ごし夜に帰るつもりでしたが、GWで帰り道が混みそうなので早く帰る事に。5箇所予定してましたが、3箇所キャンセル。鷲羽山展望台が一番最初の…
GWお出掛けのブログ途中ですが………。2022年5/10火曜日、靱公園のあさんぽ。薔薇園満開。花びらが落ち始めた薔薇もあり。5/21·22の【ばら祭】までまだ…
ちょうど頂上の展望台に着いた時、お日様が昇りました。山頂からの瀬戸大橋。🔚
2022年5/4水曜祭日。2度目の展望台。前にきた時は天気は良かったけど霞んでたのでもう一度来たいと思ってました。予定より早く広島を出発して岡山県倉敷市に移動…
2022年5/3火曜祭日、1日中お花を見て癒されました。広島県からの日帰りはきついので車中泊して明日帰ります。明日は朝から岡山県を散策します。キノコの天ぷらを…
ネモフィラの咲く場所に移動。どこでもドアで来たの?。(笑)🔚
シバザクラも今年の見納め。🔚
同じく世羅高原農場が経営のお花畑。同じく世羅郡。花夢(かむ)の里。駐車場無料でやはり入園料1000円。入場券を買う列が出来てた。チューリップの時に会ったそら君…
高台から藤の花を見下ろして見れます。藤のいい香りがしてました。🔚
今年は数年前に行った兵庫県の白毫寺(びゃくごうじ)に行く予定でしたが3年連続で中止に。和歌山県は見頃を過ぎていて見れませんでした。🔚
世羅高原農場が経営する同じく世羅郡にあるふじ園。世羅高原農場から車で15分。駐車場無料でこちらも入園料1000円。正直あんまり期待してなかったけど、めっちゃ綺…
びわ湖大津館イングリッシュガーデンの次に、京都市左京区へ。猫猫寺(にゃんにゃんじ)。猫が御本尊のミュージアム。築100年の古民家を寺院風にした、店内すべてが猫…
世羅高原農場にはこんな嬉しいスポットがありました。ポッんとチューリップ。(笑)花みくじをひいてみた。おみくじは2016年以来。中吉かぁ~中途半端でオモロないな…
世羅高原農場のコンセプトは「花はみんなをしあわせにする」素晴らしいコンセプトだと思います。僕が一年中花を追いかけ見に行くのは、綺麗な花を見て感動して、癒され、…
園内をウロウロしていると。キャバちゃんに出逢う。そら君、8才の男の子。帽子の似合うお洒落な男の子。展望台何ヵ所かありました。別角度から。誰か探してる?。(笑)…
展望台がありました。日陰もあり涼みました。🔚
5/3火曜祭日、広島県世羅郡(せらぐん)。今回、広島県に行こうと思ったのは厳島(いつくしま)神社(宮島)と原爆ドームに行きたかったから。厳島神社は以前、島自体…
5/3火曜日、月曜日仕事に行き、再び三連休。以前から行こうと思っていた広島県へ。広島は初めて。世羅(せら)高原農場。駐車場無料、入園料1000円。詩音は無料、…
5/1日曜日、予報通り早朝から雨。お昼前に雨が上がり空が明るくなりました。この時間から出掛けると行きも帰りも混むし、地面も濡れているので、遠くに行く事はありま…
明日5/1(日)は早朝から雨予報。朝お散歩に行けない可能性があるので、夜に近所の中之島バンクスで歩きました。夜景の綺麗な所。🔚
鯉のぼり。気持ち良さそうに泳いでいます。帰る頃には雲一つない青空に。🔚
紅葉もいいですが緑も鮮やか。モミジの花が咲いています。苔。本殿。お守りもいっぱい。御神木。サツキはこれから。🔚
勝尾寺は別名ダルマ寺。あちらこちらにダルマがいっぱい。目を書き奉納します。🔚
鯉がいっぱい。お腹空いてて、詩音にご飯クレクレと催促してた。(笑)この後、係の人がご飯あげてました。新緑の眩しい季節。シャクナゲも終盤。🔚
浅香山でツツジを見た後、シャクナゲを見に奈良県に入る選択肢もありましたが、大阪府箕面市に向かう事に。入山料400円。真ん前にコインパーキングあり。浅香山に居た…
2022年4/30土曜日、和歌山県に藤の花を見に行く予定でしたが、調べるとすでに散っている。大阪府堺市にツツジを見に行くことに。浅香山公園の近く。ツツジロード…
三重県を離れる前に寄りました。
お天気がいいので海が見れる志摩地中海村へ。詩音3度目の志摩地中海村。伊勢志摩半島の豊かな自然の中にあるスペインの雰囲気漂う宿泊施設もあるリゾート地。入場料詩音…
三重県志摩市に来たのはここがメインの目的地。以前から芝桜を見に行きたいと思ってました。2022年の開催日は4/13(水)~4/24(日)。夏はひまわり、秋にコ…
4/18日曜日、三重県志摩市。コロナ自粛もあり、2022年初めての近畿2府4県脱出。(笑)詩音二度目の展望台。英虞湾(あごわん)に浮かぶ60の小島を標高203…
靱公園MUSIC FESTA FM COCOLO「風のハミング2022」
靱公園 MUSIC FESTA FM COCOLO 「風のハミング 2022」【日時】2022年4月29日(金・祝) 開場13:00 開演14:00【会場】靱…
4/29金曜祭日、長い休みの人は10連休みたいですが、僕はカレンダー通り平日は仕事なので、とりあえず3連休。初日はどんより曇り空。数時間後には降りだすようなの…
パートナードッグカーニバルで会ったキャバちゃん達。撮影会。以前名古屋わんだらけ会場で会ったエース君とダイヤちゃん。名古屋から鶴見緑地に来たそうです。キャ助君と…
2022年4/24日曜日、天気が良ければ先週雨だった三重県へシバザクラへ行くつもりでしたがまたも雨。開催日が25日までなので今年もチ~ン。(笑)花博記念公園鶴…
主催者の靱公園くらしとみどりネットワークから詳細の発表がありました。ご近所の方は是非お越し下さいね。ライヴは日曜日のみなので日曜日がお勧めです。薔薇も綺麗です…
風車の丘。ネモフィラ。遅咲き桜。🔚
春はチューリップ。夏にヒマワリが咲き、秋はコスモスが咲く風車の丘。海や桜と同じように風車の丘も青空が似合います。🔚
しょっちゅう来ている鶴見緑地。深北緑地から7㎞ほどの帰り道。三重県志摩市行きが中止になり、この後は自宅に帰るだけ。天気がいいので歩いてきました。レンゲが咲き始…
新緑のトンネル。芝生広場。オリンピック競技種目になりメダルも取ったスケートボード。最近はスケボー場も増えましたが、ここは昔からある広い立派なスケボー広場。🔚
4/17日曜日、予定では三重県志摩市へシバザクラを見に行く予定でしたが、ナビを見ると到着時の天気がまさかの雨。天気は回復するようですが、三重県へのお出掛けは中…
4/16土曜日、滋賀県からの帰りに大阪府八尾市の久宝寺緑地開催のワンコイベントに寄りました。いつもは開始時刻に行き、混む頃に脱出しますが、今回は15:00に到…
たくさんのチューリップを見てきました。園内を散歩。帰る頃には広い駐車場に車がいっぱい。でも園内が広いので、人の多さは全く気になりません。🔚
ワンコOKだった場所がNGになることはよくありますが、ここブルーメの丘は逆パターン。数年前はNGでした。こんな風にワンコが入れるところが増えてほしいなぁ~。ド…
今年は収穫体験の場所もありました。🔚
去年に続き曇り空。時々、雲の隙間から陽射しが。🔚
滋賀県蒲生郡日野町。チューリップを見に来ました。入口にシバザクラが咲いていました。去年作ったワクチン証明カード。面倒な入場チェックがなくなり、これ見せるだけで…
ここはワンコのお散歩コース。シバザクラはまだ満開手前。🔚
伏見十石船から滋賀県に入り、八幡堀に行く予定でしたが変更して、大津湖岸なぎさ公園へ。桜が見れた。釣り人多数。以前にも見たシバザクラ。🔚
伏見十石船。ネットで見た満開桜を想像しながら歩いてきました。(笑)滋賀県の八幡堀(はちまんぼり)に似た場所。後ろの建物が酒蔵。🔚
4/16土曜日、滋賀県にチューリップを見に出掛けました。道中途中の京都府伏見区。伏見十石船(ふしみじゅっこくぶね)。酒蔵と水辺が美しいコースを船で巡る場所。船…
吉野山でたくさんの写真を撮りました。日の出頃に到着。すでに駐車場はかなりの台数が停まって、日の出待ちのカメラマン多数。丸太の橋を渡る。日の出前の桜。日の出待ち…
上千本から下山の途中、登りのキャバちゃんに会いました。以前にも鶴見緑地かな?会った事ある子でした。詩音のリードをパパさんに持ってもらい撮影。詩音ぐいぐい寄られ…
毎年初詣に来る吉水神社。早朝は門が開いてなかったので帰りに寄りました。ここの境内からの桜が一目千本。すごい人。一目千本。普段は入山料はいりませんが、桜の時期は…
上千本の見晴らしのいい場所。皆さんここでお弁当を食べ休憩されていました。5年前は奥千本まで歩きましたが、奥千本がまだ咲き始めなので、今日は上千本まで。休憩する…
下千本~中千本~上千本まで登ってきました。今日は今年初めて夏を感じる暑さに。半袖で登りました。花矢倉(はなやぐら)展望台到着。お土産屋さんが並ぶ通り。中千本辺…
吉野山には毎年初詣に吉水神社に来るので1年に1度は必ず来ています。桜が咲く頃は2017年と2018年に来てますが18年はほとんど散っていて見れなかったので、5…
4/10日曜日、奈良県吉野に桜を見に行きました。4/9土曜日の吉野観光協会発表の開花状況は?吉野山桜開花状況下千本中千本上千本奥千本満開満開7分咲き蕾膨らむ開…
4/9土曜日、いいお天気。靱公園の桜は散り始め。中心が赤くなった花は散る寸前の桜です。桜の次に著莪 (しゃが)が咲き始めました。でんぐり返し?。(笑)靱公園の…
4/5火曜日、朝の散歩に我が家から車で4㎞ほどの毛馬(けま)桜ノ宮公園に行きました。大川沿いに4.2㎞続く公園。ここも桜の名所。あっ!そうそうあの有名な造幣局…
鹿肉のソテー。持参したオヤツとは食い付きが違う。(笑)早く~。(笑)ニンジンさんも食べます。こりゃ~たまらん。(笑)それは詩音のじゃないのだ。(笑)今日はハン…
4/2(土)3(日)は桜をいっぱい見ました。連休最後は詩音が一番好きな場所。神戸市西区のエバードリーム。詩音はすっかり常連さん。(笑)🔚
兵庫県立フラワーセンター。鉢植えに松ぼっくりがてんこ盛り。(笑)アネモネ。🔚
兵庫県立フラワーセンター。園内はチューリップがいっぱい。チューリップは4月中旬に見に行く予定です。🔚
おの桜づつみ回廊の後、姫路城に行くか?明石公園に行くか?と迷いましたが、駐車場が広くチューリップも見れる兵庫県立フラワーセンターに向かいました。兵庫県加西市。…
2年前に来た時には菜の花がもっと咲いてたけど、今年はちらほら。着いた時、準備中だったお弁当を買おうと帰りに寄ったらすでに行列。こりゃ~並んだら30分くらいかか…
逆さ桜は桜並木の横に張った水面に桜が逆さまに映る場所。残念ながら曇っていて映らない。こんな風に映るという写真が貼ってあった。逆さ桜はまた来年以降。🔚
おの桜づつみ回廊の桜は1本1本にオーナーがいる桜並木。曇り空が残念ですが雨が降らなくて良かった。でっかいてんとう虫。(笑)景色のいいところ。桜並木が4㎞続きま…
兵庫県西宮市の夙川公園から50㎞、兵庫県小野市へ移動。2020年に来た場所、2年ぶり。臨時駐車場は無料。おの桜づつみ回廊も無料です。臨時駐車場は9:00オープ…
兵庫県西宮市の桜の名所。やっぱり桜は特別ですね。満開のこの時期に、この辺りから上流に向かって歩いてみたいなぁ~。次の場所が日曜日のメインなので、500mほど歩…
4/3日曜日、兵庫県へ桜を見に行きました。朝一のあさんぽとトイレ、水休憩で寄ったのが桜の名所、夙川公園。兵庫県西宮市。夙川沿い4㎞に咲く桜。プロのカメラマンか…
土日で平地の桜は見納めかな?と思い鶴見緑地の後、舞洲緑地に寄りました。レジャーシートとテントで皆さんお花見。一日薄曇りで寒い。🔚
日本庭園と風車の丘から駐車場に向かいました。菜の花。花博記念公園鶴見緑地で最後に見た桜。ポケットマルシェ。土日開催。ワンコのお店も。カレー用の木のスプーンを購…
春から秋になった靱公園ばら祭が5年ぶりに5月に帰ってきます。この2年はオンライン開催等に変更になっていたので、公園開催のばら祭は久しぶり。2022年5月21日…
チューリップが咲いていました。🔚
日本庭園の桜を見にきました。🔚
花博記念公園鶴見緑地。今年は桜満開の時に土日連休。でも土曜日が仕事なら日曜日だけ。行った事がない桜の名所にも行ってみたいけど、 毎年同じところに来てしまう。桜…
淀川河川公園背割堤地区で早朝にソメイヨシノを見て、人が多くなってきた頃、背割堤を脱出。お昼前には超人だかりになる、超人気お花見スポット。そのまま京都に入り哲学…
「ブログリーダー」を活用して、サンタさんをフォローしませんか?
駐車場は閉鎖中。近くのコインパーキングに停めました。満開?を少し過ぎた感じかな。でもここの薔薇園は手入れが行きとどいています。🔚
5/16日曜日、雨は大丈夫そうやけど、いつ降り出すか解らないドンより曇り空。兵庫県伊丹市へ。4/18日曜日、滋賀県に行って以来の大阪脱出。と言っても大阪から少…
5/16日曜日、近畿地方梅雨入り。めっちゃ早い。毎年梅雨入りは6月始め頃。観測史上最速の梅雨入りだそう。その分、梅雨明けも早くなるんかなぁ〜。まぁ梅雨明けした…
靱公園の縄文アラカシ二世を見た後、すぐ近くのMakana Coffee ROASTERSへ。何が出てくるかな?僕のクリームソーダでした。🔚
イングリッシュローズガーデンからの帰り道、ここの前を通るのでまたまた寄り道。海のマルシェ。マーブルビーチは大きな白い石で歩きにくいので、抱っこで移動。とりあえ…
縄文アラカシ二世をブログに書くのは4回目かな?縄文アラカシ二世とは昭和42年(1967年)佐賀県西有田町(現在は有田町)の【坂の下遺跡】(縄文時代後期今から4…
以前は9:00に薔薇園の入口が開きましたが、現在は24時間開放されているので、早朝に行きました但し道路手前に門があり夜に閉まり、早朝に開くそうです。山に囲まれ…
ローズガーデンの庭園。芝生広場もあります。🔚
5/4GWに来たけど殆ど咲いてなかったので再び。大阪府阪南市。駐車場、入場料は無料。薔薇は満開を少し過ぎた感じ。花びらがいっぱい落ちてました。🔚
5/15(土)大阪府貝塚市であさんぽ。帆船がシンボル。潮干狩りの砂浜。貝類は熱を通しても毒が残る事もあるので要注意。砂浜のあさんぽ。🔚
5/13木曜日、永遠と詩音の仲良しだったお友達、バーディー君が亡くなりました。夜のお散歩の時、靱公園のお友達に聞きました。ポメラニアンのバーディー君は永遠と昔…
心雑音と診断された夜はほとんど眠れなかった。ネットで病気の事調べたり。僕が起きてるので詩音も熟睡できなかったので可愛そうな事をしてしまった。去年の秋、ご飯を食…
薔薇園の後、風車の丘でビオラも見てきました。もう4回くらい見てますが、まだまだ綺麗に咲いていました。風車前のベンチで休憩。パートナードッグタウン。鶴見緑地のド…
薔薇園を見終わる頃にはたくさんの人。さっき詩音も撮った場所は撮影スポットに。詩音はモデルのお仕事。🔚
朝一に見に行って正解。写真を撮っている間は人もパラパラ。日陰のベンチで休憩している間に薔薇園は人だかり。🔚
5/9日曜日、ハイキングをしながらツツジを見に行く予定でしたが、調べたらもう枯れて終わってる。今年は満開になるのが早く4/25頃だったらしい。大きな公園は駐車…
5/8(土)のあさんぽ。大規模ワクチン接種会場として大阪市北区中之島の国際会議場が決まりました。ここ5Fに2750人収容のホールがあり、ライブに行った事があり…
5/5水曜日、GW4連休最終日。前日の天気予報では朝7:00頃から雨。降り出す前にあさんぽに行こうと5:00に起きた。既に雨がパラパラ。一日降り続き夜の散布は…
デビッド・オースチン/イングリッシュローズガーデンのすぐ横にある公園。広い芝生広場。シロツメクサ。ポッンと花菖蒲。🔚
海のマルシェは泉南ロングパークで3/20から土日開催で始まったイベント。駐車場は90分無料。駐車場は何箇所かあり、海のマルシェ会場横にも駐車場があります。中部…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。