2014年1月から始めたアメブロ2025年1月末で11年1か月になりました5,622件目のブログが最後です2016年に永遠がお空に旅立ち、アメブロは一度辞めま…
永遠(とわ)は2016年2月12日お空に旅立ちました。 その4ヶ月後に出逢った詩音とのお散歩日記です。 お出掛けの参考になればとの想いから始めました。 よろしくお願いします。
関西を中心にお散歩しています。 お勧めスポット等教えてくださいね。
神戸市北区のBE KOBEモニュメントを見て大阪に帰ってきました。5/29日曜日は、狂犬病ワクチン接種日。大阪は昼前からかなりの暑さ。日陰と日向の温度差が凄い…
山に囲まれた湖畔。一輪車に乗った変な人?。明るくして撮ってみた。サイクリングロードですが、歩くことも可能。駐車場が展望台みたい。山はやっぱり涼しいね。🔚
駐車場からクン活と写真を撮りながら30分ほどで到着。モニュメントの前に溝。記念撮影用の溝。自転車のタイヤを挟むらしい。綺麗な湖畔のモニュメント。🔚
4本目の【うさぎ橋】。真上に山陽自動車道。5本目の【つくはら大橋】。ここを渡った所にBE KOBEのモニュメントがあります。自転車道なので車は通れません。橋の…
2022年5/29日曜日。「BE KOBE」のモニュメント第1号は、2017年に神戸開港150年を記念し、「メリケンパーク」に設置されました。「BE KOBE…
16:00。ピアニスト樽栄嘉哉(たるえよしちか)さん。最後の出演アーティスト。クロマチックハーモニカの南里沙さんと練習なしの即興で演奏。プロはすげぇなぁ〜。暑…
今回の靱公園『ばら祭』の出演アーティストを見て、もっとも聞いて見たいと思ったのがこの人。クロマチックハーモニカ。クロマチックハーモニカとはレバーを押すことによ…
今回はMCにFM802、 FM COCOLOで「ヒロさん」「Hiro-T(ヒロティー)」の愛称で親しまれてきたレジェンドDJヒロさん登場。2019年にラジオD…
ライブでの撮影はふつう何処も禁止。しかし「靱公園ばら祭」ライブは動画も含め撮影OK。SNSへの投稿もOKと主催者が言ってくれている。詩音は寝てます。(笑)過去…
靱公園『ばら祭』午後の部。Opening Act12:00START。ヒロダンスカンパニー。12:15。オリックス·バッファローズ キッズダンスアカデミー。ト…
愛犬と一緒にゴミゼロ·ウォークが終了。アクロヨガを見てた。薔薇園はやはりキャンプ場。詩音は日陰でおやすみ。ライブ会場に移動。🔚
第一回の『ばら祭』から参加しているのがこれ。普段からお世話になっている靱公園を愛犬とお散歩しながらゴミ拾い。10:00START。出発前のリラックス。(笑)緊…
2022年5/22日曜日、今日も『ばら祭』なので、1日靱公園で過ごします。土曜日の初日が終わった後、テントはそのままの店舗もある。一鉢3000円の薔薇が置きっ…
5/10頃には満開になり、5/21·22日の『ばら祭』にはもたないと思っていた薔薇ですが、なんとか咲いててくれました。小梅ちゃん、サクラちゃん、あずきちゃんに…
介助犬ブース。介助犬がどんな仕事をするのか?を実演。落としてしまった鍵や小銭を拾ってくれたり。冷蔵庫を開け、飲み物を持ってきてくれる。そしてお友達のちくわちゃ…
2022年5月21日土曜日。一度中止になり、その後、秋開催となり、そして5年ぶりに5月春の『ばら祭』復活しました。詩音の毎日のお散歩コース、靱公園のイベント。…
帰る前にもう一度、店舗を一周。飲むわらびもち。どれも美味しそう。黒糖きなこ。美味しいなぁ〜これ。次は違うのを飲んでみよう。(笑)詩音がクレクレ。(笑)主催者の…
キャバ軍団の集合写真。詩音は甘える。(笑)みんな集まって〜。おやつタイム。本番。🔚
道の駅 奥河内くろまろの郷から大阪市港区の八幡屋公園へ。ここもこの土日開催イベント。キャバリアのが欲しかっけど、一人で大量に買って行った人がいるらしい。(笑)…
道の駅 奥河内くろまろの郷で開催のドギーズマート。キャバちゃんにも会った。駐車場を出ると駐車場待ちの大渋滞でずっとずっと先まで混んでいた。🔚
大和葛城山をロープウェイで下山。次に向かったのが大阪府河内長野市。道の駅 奥河内くろまろの郷でドギーズマートVOL.4開催。10:00過ぎに到着。ドッグランも…
来年以降もう一度、真っ赤に染まったツツジを見に来たいなぁ〜と思う葛城山。こんなポスターの真っ赤なツツジを。下山。2時間山頂に居ました。登り待ちの人達。下山した…
ツツジロードを歩く。全体的には散り始めで枯れてきてるので、ちょっとくすんだ赤。🔚
山頂からツツジ園へ。あれ?前に来た時はなかった?天空の郵便ポスト。全体的には満開を少し過ぎ散り始め。🔚
ロープウェイ駅から山頂まで歩いて15分。歩いて登る山道。以前より歩道は綺麗に整備してました。山頂到着。🔚
2022年5/15日曜日、奈良県御所市(ごせし)。大和葛城山(やまとかつらぎやま)。永遠と詩音と初日の出を見に来た場所。駐車場は昼間の時間のみの場所と、早朝か…
2017年1月にブログに記載しましたが、沢山の方に知ってほしいので再びブログにしました。5年前のブログがこちら。『Yellow Dog Project』スウ…
いよいよ21日(土)22(日)大阪市西区の靱公園ばら祭です。心配していた薔薇は公園全体を見渡すとこんな感じ。ピークは過ぎ、花びら落ち多数、倒れてしまった薔薇も…
清水寺と伏見稲荷大社がワンコNGとなり、京都に行く頻度はかなり減りましたが、ここもお気に入りな場所。お土産屋さんが並ぶ通り。茶葉を焙じる、ほうじ茶の香りが大好…
猫猫寺(にゃんにゃんじ)から京都府宇治市へ。お茶で有名な宇治市。今日も扇風機が大活躍。🔚
面白い絵がたくさん。猫好きにはたまらんところ。おみくじをひく。ミュージアム前でケーキを頂いた。お皿も。横の川沿いを歩きました。🔚
ピアノの音楽が流れる部屋。色使いが鮮やかな絵がたくさん。販売もしていて売約済みも。🔚
詩音を抱っこして入りましたが「下ろしてもらって構いませんよ」と言われたので、お言葉に甘えて。(笑)あっ!もちろんマナーパンツは履いております。外の景色はこんな…
圧巻の猫グッズの数々。羊毛フェルトのリアルすぎる猫ちゃん。オーダー受付もされています。サイン色紙もいっぱい。猫好き芸能人も来ております。店内写真撮影すべてOK…
びわ湖大津館イングリッシュガーデンの次に、京都市左京区へ。猫猫寺(にゃんにゃんじ)。猫が御本尊のミュージアム。築100年の古民家を寺院風にした、店内すべてが猫…
めっちゃ快晴の琵琶湖。やっほ〜。釣り人の釣る魚を狙ってるのか?トンビがいっぱい。海みたいな琵琶湖。🔚
びわ湖大津館イングリッシュガーデン横にある公園。琵琶湖沿いに遊歩道があり、お散歩できます。お散歩コース。観光船の乗り場がここにもあった。お兄さん釣り中。釣れた…
びわ湖大津館イングリッシュガーデンに入る前に寄りました。ガチョウがいっぱい。お~~詩音が狙われている。観光船ミシガンやぁ~。他の観光船。ミシガンを含め観光船は…
綺麗なガーデン。天気やいろんな事情でのびのびになってましたが、いい天気で良かったなぁ~。🔚
薔薇園はまだまだこれから。満開は5月中旬かな?。琵琶湖が見える薔薇園。🔚
2022年5/8日曜日、滋賀県大津市。行きたいと思いながら来れてなかった薔薇園。入園料330円。ここまでが季節の花が咲くガーデン。ここから薔薇園に入ります。🔚
詩音のお友達さくらちゃん。夜の靱公園。薔薇園。🔚
2022年5/7土曜日あさんぽ。靱公園の薔薇園は5/7でほぼ満開。5/21·22のばら祭にはとても持ちません。5/14·15でギリギリかな?。ばら祭は遠くから…
ペット王国で研究発表されていました。12:00からのセミナーを聞きました。僕の周りでもガンで亡くなった子は多く、言葉を喋れないワンコの異常に気付いた時に、病院…
各メーカーの撮影ブース。しっぽを追いかけてカミカミするワンコ。(笑)🔚
イベントステージ。悪は強し。(笑)正義の味方がやられてるぞ。(笑)会場はこんな感じ。気持ち悪い虫がいた。アップ不可。(笑)猫ちゃんコーナー。試食ゴチです。(笑…
京セラドームで3年ぶりの開催。待ってました~のペット王国。5/5(日)の2日目に行きました。10:00開場。9:00に到着したらすでにこの行列。並んでた前にい…
京セラドーム開催のペット王国へ行く途中、トコトコダンダンを歩きました。日陰は涼しい。暑い祭日。陽射しが眩しい。こっち側がいい。(笑)橋を渡った所が松島公園。そ…
中之島薔薇園で久しぶりに虎千代君に会った。虎千代君とは以前、靱公園でよく遊んでて、仲良し。今日も快晴。🔚
早朝に行かないと凄い人が集まる場所。左側、アコギを持った女性アーティストがスチール撮影してました。🔚
2022年5月5日水曜祭日、GW二度目の三連休最終日。中之島公園に薔薇を見に行きました。歩いても行けますが、今日は車で行きました。ほぼ満開かな?という感じ。ラ…
3年ぶりの中之島まつり。2022年5月4日、13:00頃。いつも書いてもらってた似顔絵コーナー。詩音のお友達?。(笑)お友達はこっちや。あれ横向いた。(笑)今…
5/21(土)22(日)大阪市西区の靱公園 ばら祭の詳細情報が発表されました。参加アーティスト等の情報も発表されテンション上がってきました。(笑)https:…
https://www.rosefesta.com/ 【靱公園春のバラ祭2022】くらしとみどりフェスタ2022【靱公園春のバラ祭2022】大阪市西区靱公園で…
5/4の朝まで広島県にいて、早めに帰って来て正解だったみたい。下道は渋滞もなく、岡山県2箇所、兵庫県1箇所に寄りましたが、12:30に帰ってきました。交通情報…
快晴なので絶景の景色。神戸。明石海峡大橋。須磨浦海岸。関西では一番有名な海水浴場。山の上は小さなお子ちゃまが遊べる施設が多数。ハイキングで歩かれている方も多数…
広島~岡山~兵庫県に戻ってきました。ここまで戻ってくると自宅まであと40kmちょっと。全く予定してなかったんですが、真横を通るので、久しぶりに須磨浦山上遊園に…
岡山県備前市。公園入口は1台しか通れない細い山道。坂道は登りの車が優先なので、下りの時に対向車が来ないかドキドキした。(笑)色んな所行ってるとこういう場所に時…
予定では1日岡山県で過ごし夜に帰るつもりでしたが、GWで帰り道が混みそうなので早く帰る事に。5箇所予定してましたが、3箇所キャンセル。鷲羽山展望台が一番最初の…
GWお出掛けのブログ途中ですが………。2022年5/10火曜日、靱公園のあさんぽ。薔薇園満開。花びらが落ち始めた薔薇もあり。5/21·22の【ばら祭】までまだ…
ちょうど頂上の展望台に着いた時、お日様が昇りました。山頂からの瀬戸大橋。🔚
2022年5/4水曜祭日。2度目の展望台。前にきた時は天気は良かったけど霞んでたのでもう一度来たいと思ってました。予定より早く広島を出発して岡山県倉敷市に移動…
2022年5/3火曜祭日、1日中お花を見て癒されました。広島県からの日帰りはきついので車中泊して明日帰ります。明日は朝から岡山県を散策します。キノコの天ぷらを…
ネモフィラの咲く場所に移動。どこでもドアで来たの?。(笑)🔚
シバザクラも今年の見納め。🔚
同じく世羅高原農場が経営のお花畑。同じく世羅郡。花夢(かむ)の里。駐車場無料でやはり入園料1000円。入場券を買う列が出来てた。チューリップの時に会ったそら君…
高台から藤の花を見下ろして見れます。藤のいい香りがしてました。🔚
今年は数年前に行った兵庫県の白毫寺(びゃくごうじ)に行く予定でしたが3年連続で中止に。和歌山県は見頃を過ぎていて見れませんでした。🔚
世羅高原農場が経営する同じく世羅郡にあるふじ園。世羅高原農場から車で15分。駐車場無料でこちらも入園料1000円。正直あんまり期待してなかったけど、めっちゃ綺…
世羅高原農場にはこんな嬉しいスポットがありました。ポッんとチューリップ。(笑)花みくじをひいてみた。おみくじは2016年以来。中吉かぁ~中途半端でオモロないな…
世羅高原農場のコンセプトは「花はみんなをしあわせにする」素晴らしいコンセプトだと思います。僕が一年中花を追いかけ見に行くのは、綺麗な花を見て感動して、癒され、…
園内をウロウロしていると。キャバちゃんに出逢う。そら君、8才の男の子。帽子の似合うお洒落な男の子。展望台何ヵ所かありました。別角度から。誰か探してる?。(笑)…
展望台がありました。日陰もあり涼みました。🔚
5/3火曜祭日、広島県世羅郡(せらぐん)。今回、広島県に行こうと思ったのは厳島(いつくしま)神社(宮島)と原爆ドームに行きたかったから。厳島神社は以前、島自体…
5/3火曜日、月曜日仕事に行き、再び三連休。以前から行こうと思っていた広島県へ。広島は初めて。世羅(せら)高原農場。駐車場無料、入園料1000円。詩音は無料、…
5/1日曜日、予報通り早朝から雨。お昼前に雨が上がり空が明るくなりました。この時間から出掛けると行きも帰りも混むし、地面も濡れているので、遠くに行く事はありま…
明日5/1(日)は早朝から雨予報。朝お散歩に行けない可能性があるので、夜に近所の中之島バンクスで歩きました。夜景の綺麗な所。🔚
鯉のぼり。気持ち良さそうに泳いでいます。帰る頃には雲一つない青空に。🔚
紅葉もいいですが緑も鮮やか。モミジの花が咲いています。苔。本殿。お守りもいっぱい。御神木。サツキはこれから。🔚
勝尾寺は別名ダルマ寺。あちらこちらにダルマがいっぱい。目を書き奉納します。🔚
鯉がいっぱい。お腹空いてて、詩音にご飯クレクレと催促してた。(笑)この後、係の人がご飯あげてました。新緑の眩しい季節。シャクナゲも終盤。🔚
浅香山でツツジを見た後、シャクナゲを見に奈良県に入る選択肢もありましたが、大阪府箕面市に向かう事に。入山料400円。真ん前にコインパーキングあり。浅香山に居た…
「ブログリーダー」を活用して、サンタさんをフォローしませんか?
2014年1月から始めたアメブロ2025年1月末で11年1か月になりました5,622件目のブログが最後です2016年に永遠がお空に旅立ち、アメブロは一度辞めま…
2025.1.29水曜日あれから1年たちました大切なかけがえのない子を亡くす哀しみを2度経験しましたこの1年永遠と詩音を連れて、今まで通りお花を見て、紅葉を見…
2025.1.26日曜日大阪府岸和田市の蜻蛉池公園に2024.11.23土曜日にドッグランとカフェがオープン見に行ってきました広い広い蜻蛉池公園の第3駐車場の…
2025.1.26日曜日大阪府岸和田市永遠と詩音と何度も遊びに来た蜻蛉池公園1月末~2月初め頃に咲く水仙は毎年見に来ましたまだ三分咲きくらいさざんか満開いつも…
2025.1.19日曜日清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)中山寺と清荒神清澄寺はワンちゃん同伴OKなので、この日もたくさんのワンちゃん来てました参道清…
2025.1.19日曜日途中の休憩所5つ目のケルンここにもお地蔵さま清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)方向に下山無事に下山するといつもホッとする清荒神…
2025.1.19日曜日山頂を目指して歩きました山頂到着三角点タッチ木々に覆われ景色はあまり見えず3つ目のケルン中山寺で買ったジュース休憩下山4つ目のケルン🔚
2025.1.19日曜日通過ポイントの夫婦岩を通り進みます奥之院次の目標は中山山頂2つ目のケルン暖かい帽子のお地蔵さまが一番上に🔚
2025.1.19日曜日兵庫県宝塚市土曜日の夜、日曜日は何処を歩こうかな?と思いながらそのまま寝てしまいました前日の神戸布引ハーブ園の道のりは普通のハイキング…
2025.1.18土曜日三宮からの帰り道、阪神大物駅下車阪神タイガースの2軍施設がいよいよ完成間近3月から試合が行われる大阪万博が春から開催ですが、僕はこっち…
2025.1.18 土曜日神戸布引ハーブ園このコースを歩きましたハーブの家、スパイス工房に香りのサンプルも置いてました足湯も気持ちよかったトイレもハーブの香り…
2025.1.18土曜日足湯無料タオル代¥100神戸の街を眺めながら、ハーブのいい香りに包まれた足湯に入ってきたスパイス工房🔚
2025.1.18土曜日温室で綺麗な花が見れました展望台🔚
2025.1.18土曜日前に来た時はこんな所はなかったような気がする🔚
2025.1.18土曜日温室のグラスハウスハーブのいい香りハーブって癒しやね🔚
2025.1.18土曜日ハーブ好きならたまらない場所薫りに癒されるサンプルが置いてあり、ショップで購入可能お土産屋もたくさん並んでる真冬のミルクソフトがめっち…
2025.1.18土曜日あれ?こんな所やったっけ?と以前来た時(20年以上前)の事を覚えていないけど、新神戸駅からロープウェイに乗ったのは覚えてる山頂駅に向か…
2025.1.18土曜日何十年ぶりかの神戸布引ハーブ園ロープウェイは往復¥2,000片道¥1,400と高いけど、歩いて登れば園内無料ですワンコは入れないので久…
2025.1.18土曜日新神戸駅からのハイキングコース五本松かくれ滝布引ダム🔚
2025.1.18土曜日新神戸駅からのハイキングコースおんたき茶屋前に自販機とトイレあります布引ハーブ園ロープウェイ試運転展望台地域猫ちゃん猿のかずら橋ここを…
2024年6/30日曜日舗装した道を歩いてると日本一過酷な道と言われる暗峠(くらがりとうげ)に出た写真では伝わりませんが物凄い坂道で道も狭い大阪府と奈良県を繋…
2024年6/30日曜日まだまだ蕾も多かったあじさい園帰り道は舗装した道で下山右に行けば登ってきた道真っ直ぐ進みましたぬかた園地入口門に出た舗装した道を歩き続…
2024年6/30日曜日あじさい園にトンネル🔚
2024年6/30日曜日暑さに弱い紫陽花には恵みの雨🔚
2024年6/30日曜日あじさい祭り開催中のぬかた園地🔚
2024年6/30日曜日あじさい園到着トイレあり思ってた以上に広いあじさい園🔚
2024年6/30日曜日数多くある生駒山のハイキングコース摂河泉(セッカセン)ハイキングコースを歩きます目的は【なるかわ園地あじさい園】道が細くなってきました…
2024年6/30日曜日ウォーキングがてら府民の森へ枚岡公園の無料駐車場は9:00からなので大阪市営地下鉄御四つ橋線、本町~難波¥190 近鉄奈良線難波~額田…
2024年6/29土曜日SORAかさい博物館当時の実物大戦闘機の模型入場料¥200駐車場無料撮影禁止エリアもありお土産の販売もありました凄く悲しい過去当時の関…
2024年6/29土曜日兵庫県加西市の博物館気球の町、加西市永遠と詩音と何度も空に浮かぶ気球を見た郵便ポスト鶉野飛行場滑走路跡法華口駅の今話題のお店「今屋のハ…
2024年6/29土曜日戦争絶対に繰り返してはならない過ちしかし海外では常に戦争が起こり、日本も今後巻き込まれる可能性は大きい機銃座近くに水草が浮かぶ綺麗な池…
2024年6/29土曜日兵庫県加西市鶉野(うずらの)⾶⾏場跡は、第⼆次世界⼤戦時、戦局が悪化しはじめた頃、パイロットを養成するために設置された旧⽇本海軍の練習…
2024年6/29土曜日紅葉で有名な場所らしいので青もみじを見にきました今年は本当に青もみじをいっぱい見ましたが、京都の青もみじが圧巻でしたね🔚
2024年6/2日曜日古法華自然公園から移動兵庫県加西市法華山一乗寺(ほつけさんいちじようじ)残念ながらワンちゃん入れません車の中は熱射地獄なので車内になんて…
2024年6/29土曜日キャンプ場あり石仏ドラちゃん最初に渡った吊り橋園内舗装された道が一本あり、そこを歩いてきました🔚
2024年6/29土曜日あじさいは少しだけ咲いてました山の上の駐車場はかなり道が狭い巨石山を間近に見る公園🔚
2024年6/29土曜日チェーンを使って登った巨石の上は絶景ぽっんと一軒家登る時より降りる時が怖い転けたらまっ逆さまNHK大河ドラマ「武蔵」のロケ地らしい石像…
2024年6/29土曜日兵庫県加西市甲子園球場37個分の広大な敷地の公園古法華(ふるぼっけ)自然公園加西市には何度も加西フラワーセンターに来ていたのに全く知ら…
2024年6/23日曜日いちごハウス、ヤギ、ウサギがいるエリアが有料になってました缶に¥100の協力金駐車場、ファーム内も無料なので¥100なら安いものドッグ…
2024年6/23日曜日ワンちゃんも入れますドッグランとドッグカフェあり🔚