ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ダイニングみなみで「京姫 匠」
以前から行きたかったお店。葛飾区金町駅からほど近い。「和風ダイニング みなみ」まずはビールでかんぱーい🍻お通しも美味。刺盛り。みなみ自慢のさつま揚げ。自慢のとあるだけに美味しい。やさしいお味。京都のお酒「京姫 匠」をいただきます。初めてのお酒。フルーティ
2023/12/20 09:30
本土寺帰り道、モダン割烹一の糸
本土寺の美しい紅葉の後は、駅から本土寺へ向かう途中にある「モダン割烹 一の糸」さんへ。席予約して行くと、半個室でした。ランチなのに落ち着いてゆっくりできてうれしい。まずはビールでカンパ~イ🍻籠盛り御膳「藤姫」にしました。いろいろな物が少しずつ。煮物、薄味
2023/12/16 09:30
本土寺の紅葉
千葉県松戸市にある本土寺。紫陽花が有名だが、紅葉もとても綺麗なお寺。入口の向こうに見える紅葉素敵!今ちょうど見頃。本堂と五重の塔のあたりは終わり始めている。青空に映える紅葉。竹林も美しい。竹大好き!こんな綺麗に竹林を保つのは大変でしょう。綺麗にお手入れさ
2023/12/14 09:30
伊香保温泉旅行 初!2階建てグリーン車と深川めし
伊香保からバスで渋川へ。また来るからね〜。渋川駅。行きは特急だったけど、もう少し電車を楽しみたい。高崎で駅弁とお酒を購入。帰りは高崎から上野東京ライン。2階建てグリーン車の2階に乗ってみたかった、夢叶います。初めて〜。高いところから景色が見られる。けど2
2023/12/13 09:30
伊香保温泉旅行 群馬の地酒船尾瀧と朝食
旅行のもう一つの楽しみは、ご当地のお酒を部屋で飲むこと。伊香保石段街にある酒屋さんで調達。「特別純米酒 船尾瀧」とても香り良く、飲みやすいお酒。温泉の後ビールもいいけど日本酒はまた格別です。朝食。いつもはビールや日本酒と一緒にいただくのですが、最近食べら
2023/12/12 09:30
伊香保温泉旅行 夕食 と日本酒「岸権」
一番の楽しみ、温泉。伊香保は何度も来たこと有るけれど、本当にいい温泉。石段を歩いた疲れも癒やされます。大浴場、展望風呂、露天風呂と3箇所有ったけどやはり露天風呂が一番良かった。そんなに広くはないけれど山が見えて、紅葉も美しかった。そして夕食。味も大事だけ
2023/12/11 09:30
伊香保温泉旅行 石段街散歩 飲泉所
股関節にも腰にもきついけど、石段を上がる。伊香保神社。もっと上に行きます。飲泉所。飲泉できる所も少なくなって、久しぶりです。以前伊香保に来た時も飲みましたが、鉄の味がして美味しくない。でも飲泉て効果ありそうで有ると必ず飲みます。更に上に行って伊香保露天風
2023/12/10 09:30
伊香保温泉旅行 岸権旅館へ
渋川からバスで伊香保温泉へ。バスを降りるとモミジが。山の上の方の紅葉はもう終わっていますが、木によってはまだまだ美しい。今日のお宿「岸権旅館」室町時代創業の老舗旅館。ラウンジでお茶とお菓子をいただいて早速お部屋へ。窓からの景色も良い。枕の位置が変えられる
2023/12/08 09:30
伊香保温泉旅行 特急草津で「海苔弁 海」
伊香保温泉へ1泊旅行。電車の旅の一番の楽しみ駅弁。東京駅だと「駅弁 祭」に行くけど、今回は上野からだから3階エキュートへ。駅弁屋匠も覗いたけど、一時よくテレビでも取り上げられていた、海苔弁専門店。「海苔弁 山登り」へ。お弁当とお酒を買ってホームへ。特急・四
2023/12/06 09:30
水元公園の紅葉 ホットモットスペシャル弁当で乾杯
水元公園の紅葉。紅葉はまだだけど、気によって紅葉綺麗です。対岸の三郷公園も紅葉しています。イチョウ、美しい。大好きな景色。メタセコイアの森も紅葉しています。少し寒くてもテントの中は暖かい。まずはビールでかんぱーい🍻ホットモットのスペシャル洋風バラエティ弁
2023/12/02 09:30
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たまぴろさんをフォローしませんか?