7連戦2日の公示では與座海人投手が抹消されました。おそらく予定通りの抹消だと思いますので次回登板に向けてしっかりと調整を行って欲しいです。今後の先発ローテは4日からのソフトバンク戦では武内夏暉投手、今井達也投手、隅田知一郎投手の先発が予想されます。本来は今井
|
https://twitter.com/UtrlJzaRCiFsII7 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/lionsdiary44 |
松原選手が移籍後初タイムリーを放つも以降のチャンスを活かせず(E-L 12回戦)
敗戦30日は楽天と対戦し1-2で敗れました。スタメン1番:松原聖弥選手 ライト2番:児玉亮涼選手 サード3番:外崎修汰選手 セカンド4番:岸潤一郎選手 センター5番:中村剛也選手 指名打者6番:山村崇嘉選手 ファースト7番:長谷川信哉選手 レフト8番:児玉亮涼選手 キ
二軍で打率を上げつつあるコルデロ選手の本格的なファースト起用はあるか?
ファースト起用ファーム調整が続くコルデロ選手ですが直近5試合では2度の猛打賞を記録するなど21打数8安打で打率.381と好成績を収めています。この間は三振も6個記録していますが三振が多いのは織り込み済みですし、仮に三振率が高く打率は2割4分〜5分でも長打を多く打っ
30日はボー投手が先発!なかなか読めないソフトバンク戦の先発
先発ローテ30日の楽天戦はボー投手が先発します。今季から先発に転向した事もありスタミナ面に課題が残るのか中盤に失点するケースが目立ちます。それでも打線は底の状態を抜け出しつつあるだけにまずは先制を許す事なく試合を作れれば勝機が見えてきそうです。なお楽天
隅田投手は快投で6勝目!打線も序盤から援護しカード勝ち越し!(E-L 11回戦)
勝利29日は楽天と対戦し4-2で勝利しました。スタメン1番:松原聖弥選手 ライト2番:児玉亮涼選手 サード3番:外崎修汰選手 セカンド4番:岸潤一郎選手 センター5番:栗山巧選手 指名打者6番:山村崇嘉選手 ファースト7番:長谷川信哉選手 レフト8番:児玉亮涼選手 キ
6/29イースタンリーグ結果:渡部選手が決勝タイムリー!復帰の蛭間選手は猛打賞!
勝利29日は楽天と対戦し2-0で勝利しました。スタメン1番:金子侑司選手 センター2番:奥村光一選手 レフト3番:コルデロ選手 ファースト4番:渡部健人選手 サード5番:蛭間拓哉選手 ライト6番:ガルシア選手 指名打者7番:金子功児選手 ショート8番:ジョセフ選手 セ
ドラフト候補視察情報:紋別の池田投手を視察!今年も高校生投手の指名はあるか?
ドラフト候補ライオンズスカウトが紋別の150キロ右腕、池田悠真投手は視察しました。この日は2番手として登板すると徐々に制球を乱し5回6安打4四死球3失点という内容でした。ライオンズスカウトのコメントは出ていませんでしたが他球団のスピードガンでは146km/hを記録してい
呉選手が台湾のドラフトで台鋼から1位指名!張投手は富邦から2位で指名
CPBLドラフト28日に台湾CPBLのドラフトが行われ昨年限りでライオンズを退団した呉念庭選手が台鋼ホークスから1位で指名されました。呉選手は今季の構想に入っていたものの昨秋キャンプ終了後に母国台湾でのプレーを希望し電撃退団となっていました。退団の希望を伝えた際は戦
先発の今井投手が力投!打線も効果的な得点で1ヶ月ぶりの連勝!(E-L 10回戦)
勝利28日は楽天と対戦し4-0で勝利しました。公示菅井信也投手が登録されました。スタメン1番:松原聖弥選手 ライト2番:児玉亮涼選手 サード3番:外崎修汰選手 セカンド4番:岸潤一郎選手 センター5番:中村剛也選手 指名打者6番:山村崇嘉選手 ファースト7番:長谷川
6/28イースタンリーグ結果:糸川投手が先発登板!奥村選手が公式戦初本塁打!
勝利28日は楽天と対戦し5-1でs勝利しました。スタメン1番:金子侑司選手 センター2番:高木渉選手 ライト3番:コルデロ選手 指名打者4番:渡部健人選手 サード5番:元山飛優選手 ショート6番:ガルシア選手 レフト7番:陽川尚将選手 ファースト8番:柘植世那選手 キ
公示28日の公示では菅井信也投手が登録されました。地元山形開催という事で先発のチャンスは得られなかったもののリリーフ待機となるようです。ただし凱旋登板への期待は高まるもののチャンスは限定的となりそうです。まだ一軍では1試合の登板に留まっているため登板機会を得
イースタン遠征メンバー:青山投手と與座投手が登板予定で一軍の先発はどうなる?
遠征メンバー28日から二軍は敵地で楽天と戦います。初戦は糸川亮太投手が先発しています。チーム事情によるブルペンデーなのか、長めのイニングを投げて調整したい事があるのか、可能性は低そうですが今後の先発起用を見据えているのか気になるところです。2戦目は與座海人投
当面のファースト起用はどうなる?山村選手はチャンスを活かせるか?
ファースト起用低迷する打線の中でファーストも流動的な起用が続いています。アギラー選手が離脱し交流戦からは中村剛也選手が守る機会も増えましたが直近ではスタメンから外れるケースも増えています。これは打撃の状態があまり良くないという判断かもしれませんし、コ
故障者続出週末の三軍戦はライオンズ側のチーム編成が困難となった事から中止となりました。これで6月は雨天中止も含めて14試合中9試合が中止となってしまいました。昨年は投手運用が厳しくなっていましたが今年は多めに補強した事もあり無理な起用などには至っていませ
戦力強化に向けてオフの選手派遣と外国人選手獲得にも新たな取り組み
ウィンターリーグオフに沖縄に開催されるジャパンウィンタリーグへの選手派遣に関する記者会見が行われました。4月に発表があった時から追加の情報などはありませんでしたが、飯田球団本部長は若手に経験を積ませる事と野球界の発展に繋がればと参加の目的をかたりました。
残念ながら菅井投手は凱旋登板とならず…今後のローテはどうなる?
予告先発28日の楽天戦は今井達也投手の先発と発表されました。山形開催という事で菅井信也投手の凱旋登板が期待されましたが残念ながら実現とはなりませんでした。二軍での前回登板が不安定だった事もありアピールし切れなかった印象です。ただしそれ以上にまだ一軍経験1
存在感を高めているヤン投手とまだ信頼感を取り戻せていない佐藤投手
リリーフ左腕今季から加入したヤン投手の存在感が高まっています。4月、5月は制球難もあり崩れると止まらなくなるケースも目立ち防御率は10点台を超えるなど不安定な投球が続きました。しかし6月に再昇格してからは10試合連続で無失点と見違えるようなピッチングを見せて
6/26三軍戦結果:森脇投手が実戦復帰後初の連投!ジョセフ選手は全打席出塁!
敗戦26日は茨城アストロプラネッツと対戦し4-6で敗れました。スタメン1番:古川雄大選手 ライト2番:モンテル選手 センター3番:野田海人選手 サード4番:ガルシア選手 レフト5番:野村和輝選手 ファースト6番:是澤涼輔選手 指名打者7番:岡田雅利選手 キャッチャー8
復帰登板の武内投手は粘投も打線はサヨナラ機を逃し引き分け(L-F 9回戦)
引き分け26日は日本ハムと対戦し2-2で引き分けました。公示武内夏暉投手、松原聖弥選手が登録され渡邉勇太朗投手、奥村光一選手が抹消されました。スタメン1番:松原聖弥選手 ライト2番:児玉亮涼選手 サード3番:栗山巧選手 指名打者4番:岸潤一郎選手 センター5番:山
26日の公示:トレード加入の松原選手が登録!奥村選手はファームでの課題克服を!
公示26日の公示では武内夏暉投手、松原聖弥選手が登録され、渡邉勇太朗投手、奥村光一選手が抹消されました。武内投手は特例抹消となってから初めての先発登板となります。慣れない大宮での試合となりますがチームを勝利に導く投球を期待したいです。松原選手はトレードで加
リードオフマンとしての期待がかかる松原選手!若手外野手も更なるアピールを!
リードオフマントレードで獲得した松原聖弥選手の入団発表が行われ背番号は35に決まりました。松原選手は2021年に規定打席に到達し二桁本塁打を放ったものの長打狙いが増えて打撃を崩し目立った成績を残せていません。しかし再び逆方向への打撃に取り組むようになったと
6/25イースタンリーグ結果:渡部選手が先制弾を放つ!リリーフは無失点リレー!
引き分け25日はDeNA と対戦し2-2で引き分けました。スタメン1番:金子侑司選手 センター2番:モンテル選手 ライト3番:高木渉選手 レフト4番:コルデロ選手 指名打者5番:渡部健人選手 ファースト6番:元山飛優選手 サード7番:金子功児選手 ショート8番:川野涼多選
25年ぶりのホームスミ1勝利!渡邉投手は緊急降板も今季初勝利!(L-F 8回戦)
勝利25日は日本ハムと対戦し1-0で勝利しました。スタメン1番:鈴木将平選手 レフト2番:児玉亮涼選手 サード3番:栗山巧選手 指名打者4番:岸潤一郎選手 ライト5番:外崎修汰選手 セカンド6番:山村崇嘉選手 ファースト7番:牧野翔矢選手 キャッチャー8番:奥村光一選
6/25三軍戦結果:打線が沈黙し仲三河選手は気になる負傷交代
敗戦25日は茨城アストロプラネッツと対戦し0-2で敗れました。スタメン1番:古川雄大選手 センター2番:ジョセフ選手 セカンド3番:ガルシア選手 ライト4番:仲三河優太選手 レフト5番:野田海人選手 キャッチャー6番:是澤涼輔選手 サード7番:岡田雅利選手 指名打者
25日の公示:外崎選手が一軍復帰!支配下登録の牧野選手も即一軍!
公示25日の公示では外崎修汰選手、牧野翔矢選手、山村崇嘉選手が登録されました。外崎選手は左太もも裏の張りで5日に抹消されて以来となる一軍復帰となりました。二軍でもセカンドとしてフル出場したため走守の面でも問題は無さそうです。打撃面がどこまで戻せているか不安は
支配下登録牧野翔矢選手の支配下復帰が発表されました!背番号は53に決定しています。牧野選手は2022年に開幕一軍入りし初安打を放ったもののシーズン中にトミージョン手術を受けて育成再契約を結びました。昨年実戦復帰を果たすと今季は開幕当初こそ結果が出なかったものの
球史に残るレベルの打低に苦しむ打線…浮上のきっかけを掴めるか?
チーム打率現在チーム打率は.201と低迷し、1試合の平均得点は2.2点と3点奪われると勝つのが難しいという状況になっています。2リーグ制になってからのシーズンワースト打率は1950年の国鉄が記録した.201のため球史に残るレベルの打低に陥っています。ライオンズになって
交換トレード24日に若林楽人選手と巨人の松原聖弥選手との交換トレードが成立しました。巨人とのトレードはそれほど例は多くなく2011年シーズン中には捕手補強で星孝典選手を、2008年オフには清水隆行選手を金銭トレードで獲得しています。また2006年オフには現コーチの黒田
24日の公示:高橋投手など4選手が抹消!代わりに昇格となるのは?
公示24日の公示では高橋光成投手、柘植世那選手、元山飛優選手、陽川尚将選手が抹消されました。高橋投手は23日の登板で試合を作れず開幕から8連敗となっていました。メカニック面を見直すだけでなくメンタル面もしっかりと調整してエースのピッチングを取り戻して欲しいです
外野手補強若林楽人選手と巨人の松原聖弥選手のトレードが発表されました。松原選手は明星大学から2016年育成ドラフトで入団した右投左打の外野手です。2018年に支配下登録を勝ち取ると2021年には規定打席に到達し二桁本塁打、二桁盗塁を記録しています。しかし翌年以降
得点力アップのためにも4番に定着し打線の核となって欲しい岸選手
4番起用�21日からのオリックス3連戦では岸潤一郎選手が4番で起用されました。今季は開幕からアギラー選手が4番を任されましたが日本への適応に苦しみ、更に足首痛により現在は登録抹消となっています。その後は中村剛也選手が4番を任される試合が増えましたがチーム最多
高橋投手は無期限のファーム調整へ…当面の先発ローテはどうなる?
8連敗渡辺久信監督代行が高橋光成投手の無期限でのファーム再調整を示唆しました。23日のオリックス戦では試合を作れず3回で降板し球団ワーストとなる開幕からの8連敗を喫していました。渡辺監督代行がメンタル面の影響についても触れていたように打線が得点力不足に陥ってい
高橋投手は制球に苦しみ球団ワーストの開幕8連敗…打線はまたも沈黙(B-L 12回戦)
敗戦23日はオリックスと対戦し1-4で敗れました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:滝澤夏央選手 セカンド3番:栗山巧選手 指名打者4番:岸潤一郎選手 ライト5番:元山飛優選手 ファースト6番:鈴木将平選手 レフト7番:児玉亮涼選手 サード8番:古賀悠斗選手
外崎選手は一軍復帰間近?スタメン起用に向けアピールしたい滝澤選手と児玉選手
復帰間近二軍での実戦復帰後は指名打者起用や途中交代が続いていた外崎修汰選手ですが22日のイースタンリーグではセカンドとしてフル出場しました。渡辺久信監督代行は走守で問題がなくなれば一軍復帰とコメントしていたため、23日の試合もフル出場して問題なければ週明けか
ドラフト候補22日から侍ジャパン大学日本代表選考合宿が開始しました。紅白戦で打者6人と対戦した愛知工大の中村優斗投手は最速154km/hを記録し5者連続三振を奪う快投を見せました。視察していた潮崎哲也GDは出力を抑えながらもこのピッチングができ、制球力に変化球の精度も
6/22イースタンリーグ結果:ガルシア選手が特大の一発!與座投手は不満の残る内容
勝利22日はロッテと対戦し6-4で勝利しました。スタメン1番:金子侑司選手 センター2番:高木渉選手 ライト3番:外崎修汰選手 セカンド4番:コルデロ選手 ファースト5番:若林楽人選手 指名打者6番:牧野翔矢選手 キャッチャー7番:渡部健人選手 サード8番:ガルシア選
隅田投手力投!序盤の援護で連敗ストップも中盤以降の攻撃は課題(B-L 11回戦)
勝利22日はオリックスと対戦し4-2で勝利しました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:滝澤夏央選手 セカンド3番:栗山巧選手 指名打者4番:岸潤一郎選手 レフト5番:陽川尚将選手 ファースト6番:長谷川信哉選手 ライト7番:児玉亮涼選手 サード8番:古賀悠斗選
得点力不足21日の試合に完封負けを喫した事でチームの無得点ワースト記録を更新してしまいました。ここまでの得点力不足に陥っている要因としては故障者の多さが大きく影響していると思います。離脱者まで含めると捕手:古賀悠斗選手、一塁手:アギラー選手、二塁手:外崎修
6/21イースタンリーグ結果:外野手達が打撃でアピール!外崎選手はセカンドの守備に就く
勝利22日はロッテと対戦し5-2で勝利しました。スタメン1番:外崎修汰選手 セカンド2番:高木渉選手 ファースト3番:コルデロ選手 指名打者4番:渡部健人選手 サード5番:山村崇嘉選手 ショート6番:ガルシア選手 レフト7番:古川雄大選手 ライト8番:是澤涼輔選手 キ
今井投手が完投も打線はチームの無失点ワースト記録を更新(B-L 10回戦)
敗戦21日はオリックスと対戦し0-2で敗れました。スタメン1番:奥村光一選手 レフト2番:滝澤夏央選手 セカンド3番:栗山巧選手 指名打者4番:岸潤一郎選手 ライト5番:中村剛也選手 ファースト6番:長谷川信哉選手 センター7番:児玉亮涼選手 サード8番:古賀悠斗選手
リーグ戦再開21日からリーグ戦が再開し今井達也投手が先発します。開幕戦、交流戦初戦に続きリーグ戦再開初戦の先発を任されたことからも首脳陣からの期待の高さが窺えます。ただし上々のスタートを切った今季ですが先制点や勝負どころでの失点によりここ4試合は勝ち星から遠
6/20三軍戦結果:谷口選手が実戦初ヒットを放つも頭部死球で途中交代
引き分け20日はBCリーグ選抜と対戦し2-2で引き分けました。スタメン1番:モンテル選手 センター2番:古市尊選手 キャッチャー3番:ガルシア選手 ファースト4番:仲三河優太選手 レフト5番:川野涼多選手 セカンド6番:野田海人選手 指名打者7番:ジョセフ選手 ライト8
シーズン中のトレードは継続して模索中?戦力アップに繋がる戦力補強はあるか
インタビューNHKさいたま局による渡辺久信GM兼監督代行のインタビューが掲載されていました。隅田知一郎投手のマダックスで連敗をストップした翌日に行われたもののようですがその中でトレードについても言及しています。インタビュアーのトレードについての質問に対して渡辺
ルーキーイヤー支配下指名ルーキーに続いて育成しましたルーキー達の状況を振り返ってみたいと思います。育成1位:シンクレアジョセフ孝ノ助投手貴重なリリーフ左腕として早期の支配下登録も期待していますが現時点では三軍での登板が続いています。四球から崩れ
フレッシュオールスター出場選手発表!ただし選手入れ替えの可能性も?
出場選手発表フレッシュオールスターの出場選手が発表されライオンズからは上田大河投手、滝澤夏央選手、古川雄大選手が選出されました。3年目の古川選手は三軍が主戦場ですが二軍での出場も増やしつつあり、その中で公式戦初本塁打も放つなど結果を残しつつあります。大舞台
ルーキーイヤー16日に交流戦が終了し一旦日程に少し空きができていますのでこの時点での支配下指名ルーキー達の状況を振り返ってみたいと思います。ドラフト1位:武内夏暉投手3球団競合の末に入団し即戦力として期待されていましたが、ここまで先発として4勝負け
今季は羽田投手をリリーフ起用へ!離脱中の選手達の状態にも言及
渡辺GMインタビューライオンズエクスプレスの渡辺久信GMインタビューでいろいろな選手達について言及したようです。まず一軍帯同中の羽田慎之介投手については将来的には先発として考えているもののいろいろと経験を積ませるために今季はリリーフとして起用すると明言しまし
三軍遠征メンバー:黒田投手先発予定!谷口選手に初ヒットは飛び出すか?
遠征メンバー20日に三軍はBCリーグ選抜と戦います。投手では黒田将矢投手が先発する見込みです。飛躍が期待された今季は三軍でも不安定な投球が続き一軍デビューを飾った同期の羽田慎之介投手、菅井信也投手に差をつけられてしまいました。本来は直球とフォークが魅力の本格
6/19イースタンリーグ結果:武内投手は上々の復帰登板!外崎選手はマルチヒット!
勝利12日は楽天と対戦し12-1で勝利しました。スタメン1番:炭谷銀仁朗選手 キャッチャー2番:高木渉選手 レフト3番:外崎修汰選手 指名打者4番:コルデロ選手 ファースト5番:渡部健人選手 サード6番:若林楽人選手 セカンド7番:山村崇嘉選手 ライト8番:古川雄大選
得点力アップのために必要な中軸を期待されるポジションの選手の台頭
若手捕手今季はアギラー選手、佐藤龍世選手、平沼翔太選手、ブランドン選手、山村崇嘉選手、村田怜音選手とファーストやサードを守る選手達の故障も相次いでいます。そのため交流戦からは中村剛也選手がファーストを守る機会が増えました。しかしチームトップの
打撃でアピールして支配下を勝ち取りたい牧野選手!若手捕手は他にも楽しみな選手揃い
若手捕手18日のイースタンリーグでは牧野翔矢選手が猛打賞の活躍を見せました。開幕してからしばらくは打撃面では低迷していましたが徐々に状態を上げてついに打率は3割を超えました。2022年に開幕一軍入りしプロ初初安打も記録した牧野選手ですがその年のシーズ
外崎選手とアギラー選手の状態は?渡辺GMは補強の可能性を示唆
補強の可能性イースタンリーグで外崎修汰選手が実戦復帰しました。ただし指名打者での出場で更に2打席で交代しておりここから状態を上げていく必要があります。渡辺久信GM兼監督代行は復帰は思ったより早かったとコメントしており故障は思った以上に良くなかったのかもしれま
6/18イースタンリーグ結果:牧野選手が猛打賞!打線は土壇場に粘りを見せる!
敗戦18日は楽天と対戦し7-10で敗れました。スタメン1番:金子侑司選手 センター2番:高木渉選手 ライト3番:コルデロ選手 レフト4番:ブランドン選手 ファースト5番:牧野翔矢選手 キャッチャー6番:外崎修汰選手 指名打者の7番:若林楽人選手 セカンド8番:山村崇嘉
実戦復帰二軍で実戦復帰予定の武内夏暉投手は早ければ6月中に一軍復帰する見込みです。渡辺久信監督代行が50〜60球投げて問題が無ければ一軍で登板とコメントしました。二軍では19日に先発の見込みのため順調にいけば26日の日本ハム戦で先発となりそうです。ただし無理は禁物
二軍で結果を残しつつある金子功児選手!将来的なレギュラー候補としての育成に期待
育成ルーキー育成ルーキーの金子功児選手が二軍で結果を残しつつあります。埼玉武蔵ヒートベアーズから育成ドラフト4位で入団した今季は新人合同自主トレでの故障で出遅れます。それでも三軍デビュー戦で代打タイムリーを放つなど上々のデビューを飾りました。その後も
ライオンズの骨と牙今季もライオンズの骨と牙の明暗が分かれています。栗山巧選手は開幕当初は状態が上がらず早々に再調整となりました。しかしじっくりと二軍で調整し一軍に復帰した後は存在感を見せています。復帰後の打率は.257と高くはないですが四球や二塁
遠征メンバー18日から二軍は敵地で楽天と戦います。投手では菅井信也投手、武内夏暉投手が先発予定です。菅井投手は一軍初先発となったヤクルト戦では制球に苦しんだものの中盤には立ち直り十分に通用する事を示しました。また登板のチャンスを得られるようアピールを続けて
2年連続の最下位で終えた交流戦…リーグ戦再開に向けた動きはあるか?
2年連続最下位巻き返しを図った交流戦ですが2年連続となる最下位で終えました。昨年は6勝12敗だったのに対し今年は4勝14敗と更に成績を悪化させてしまっています。また松井稼頭央監督休養時点での勝率.333でしたが渡辺久信監督代行就任後の交流戦勝率は.222と更
6/16三軍戦結果:打戦が繋がり逆転勝ち!谷口選手は4三振デビュー!
勝利17日は信濃グランセローズと対戦し10-6で勝利しました。スタメン1番:モンテル選手 センター2番:古川雄大選手 ライト3番:ガルシア選手 ファースト4番:仲三河優太選手 レフト5番:牧野翔矢選手 指名打者6番:ジョセフ選手 セカンド7番:野田海人選手 キャッチャ
6/16イースタンリーグ結果:金子功選手が挙げた1点を継投で守り切る!
勝利16日は巨人と対戦し1-0で勝利しました。スタメン1番:金子侑司選手 センター2番:高木渉選手 レフト3番:コルデロ選手 指名打者4番:ブランドン選手 ファースト5番:若林楽人選手 セカンド6番:渡部健人選手 サード7番:山村崇嘉選手 ライト8番:是澤涼輔選手 キ
奥村選手が奮闘もルーキーに初完封を献上し同一カード3連敗で交流戦を終える(L-De 3回戦)
敗戦16日はDeNAと対戦し0-5で敗れました。公示岸潤一郎選手が登録されました。スタメン1番:奥村光一選手 レフト2番:滝澤夏央選手 セカンド3番:長谷川信哉選手 センター4番:元山飛優選手 ファースト5番:岸潤一郎選手 ライト6番:鈴木将平選手 指名打者7番:源田壮
16日の公示:特例抹消の岸選手が復帰!高橋投手は引き続き一軍帯同
公示16日の公示では岸潤一郎選手が登録されました。岸選手は8日に抹消されましたが特例適用だったため10日間を待たずに復帰となりました。15日のイースタンリーグではフル出場し1安打を放っておりフィジカル面の問題はなさそうです。抹消前は外野のスタメンに定着し存在感を
セカンドとして出場中の若林選手は怪我の功名でプレーの幅を広げられるか?
内野起用二軍では若林楽人選手がセカンドで起用されています。今季は特に内野手に故障者が相次ぎ更に二軍で川野涼多選手が死球を受けて交代した試合の直後にはファームで二遊間を守れるのは金子功児選手、ジョセフ選手のみという事態に陥りました。その状況で高
6/15イースタンリーグ結果:古川選手が公式戦初本塁打!先発の與座投手は踏ん張れず
敗戦15日は巨人と対戦し2-5で敗れました。スタメン1番:岸潤一郎選手 センター2番:モンテル選手 レフト3番:コルデロ選手 指名打者4番:渡部健人選手 ファースト5番:ブランドン選手 サード6番:牧野翔矢選手 キャッチャー7番:山村崇嘉選手 セカンド8番:古川雄大選
またも攻守のミスが響いて完敗…次に繋げて欲しい若手のアピール(L-De 2回戦)
敗戦15日はDeNAと対戦し0-4で敗れました。公示青山美夏人投手、増田達至投手、平井克典投手が抹消され佐藤隼輔投手、羽田慎之介投手が登録されました。スタメン1番:山野辺翔選手 セカンド2番:児玉亮涼選手 サード3番:鈴木将平選手 レフト4番:栗山巧選手 指名打者5番
15日の公示:ベテランリリーフ陣抹消で佐藤投手と羽田投手が登録!起用法はどうなる?
公示15日の公示では青山美夏人投手、増田達至投手、平井克典投手が抹消され佐藤隼輔投手、羽田慎之介投手が登録されました。青山投手は登板機会が無いことによる抹消です。14日の試合ではエラー絡みで敗戦投手となったものの今までよりも球速が出ており可能性を感じさせる投
イースタン遠征メンバー:山村選手とブランドン選手がフル帯同!岸選手も復帰!
遠征メンバー15日から二軍は敵地で巨人と戦います。投手では與座海人投手、浜屋将太投手が先発予定です。與座投手は武内夏暉投手の特例抹消により一軍での先発機会を得たものの制球面が不安定で試合を作る事ができませんでした。再び一軍での登板機会を得るためにはコン
青山投手好投も勝負どころの連続エラーで自滅の敗戦(L-De 1回戦)
敗戦14日はDeNAと対戦し1-5で敗れました。公示青山美夏人投手が登録されました。スタメン1番:奥村光一選手 ライト2番:鈴木将平選手 センター3番:栗山巧選手 レフト4番:中村剛也選手 指名打者5番:陽川尚将選手 ファースト6番:源田壮亮選手 ショート7番:滝澤夏央
14日の公示:佐藤選手に代わる野手の登録は外崎選手の復帰待ち?
公示14日の公示では先発の青山美夏人投手が登録されました。5月に今季初登板初先発した際には試合を作る事ができませんでした。まずは長いイニングを投げる事は意識せず先制点を許さないよう1イニングずつをしっかりと押抑えて欲しいです。なお前日の抹消された佐藤龍世選手
リリーフ安定化のためのキーマンとなりそうな中村投手とヤン投手
リリーフ安定化今季もリリーフ陣が安定しておらず苦しんでいます。開幕時点では本田圭佑投手、甲斐野央投手、アブレイユ投手の勝ちパターンで接戦をものにしていました。しかし甲斐野投手が故障で離脱、本田投手も調子を落としてからはリリーフ陣の不安定さを露
6/13イースタンリーグ結果:4年目野手達が本塁打!杉山投手は初回炎上も立ち直る
敗戦13日は日本ハムと対戦し2-6で敗れました。スタメン1番:モンテル選手 センター2番:川野涼多選手 ショート3番:若林楽人選手 セカンド4番:渡部健人選手 ファースト5番:ブランドン選手 サード6番:仲三河優太選手 レフト7番:ガルシア選手 指名打者8番:野田海人
前日の劇的勝利の流れに乗れずまたも打線が沈黙し完敗(L-C 3回戦)
敗戦13日は広島と対戦し0-5で敗れました。公示佐藤龍世選手が抹消されボー投手が登録されました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:栗山巧選手 レフト4番:中村剛也選手 指名打者5番:陽川尚将選手 ファースト6番:元山飛優選手 サー
13日の公示:佐藤選手抹消も野手の登録は無し…今後の昇格予定は?
公示13日の公示では佐藤龍世選手が抹消されボー投手が登録されました。ボー投手は13日の広島戦に先発するための登録です。前日の試合では集中打を見せたとは言え打線にはまだ不安が残るだけにまずは先制点を許さずしっかりと試合を作って欲しいです。佐藤選手は12日の試合を
一軍昇格後に存在感を増している陽川選手はこのまま打線を牽引できるか?
一軍定着へ陽川尚将選手が一軍昇格後に存在感を増しています。8日に一軍昇格しその日の試合は代打で登場して四球を選ぶと、翌日以降は3試合連続でクリーンアップとして出場してヒットを放っています。特に12日の試合ではダメ押しとなる5点目のタイムリーを放ちました
佐藤選手が手首の違和感で途中交代…離脱となるとますます苦しい内野事情
途中交代12日の広島戦にスタメン出場した佐藤龍世選手は手首の違和感で途中交代しました。結果的に代わって出場した滝澤夏央選手のヒットを足がかりにチームは逆転勝ちを収めたとは言え状態が気になるところです。現在チームの内野手は外崎修汰選手、平沼翔太選手、アギラー
6/12イースタンリーグ結果:山村選手が実戦復帰!羽田投手は荒れ気味の投球
勝利12日は日本ハムと対戦し4-1で勝利しました。スタメン1番:金子侑司選手 レフト2番:高木渉選手 ライト3番:コルデロ選手 指名打者4番:渡部健人選手 ファースト5番:若林楽人選手 セカンド6番:山村崇嘉選手 サード7番:モンテル選手 センター8番:岡田雅利選手
隅田投手がマダックス達成!打者一巡の猛攻で連敗ストップ!(L-C 2回戦)
勝利12日は広島と対戦し5-0で勝利しました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:栗山巧選手 レフト4番:中村剛也選手 指名打者5番:陽川尚将選手 ファースト6番:佐藤龍世選手 セカンド7番:源田壮亮選手 ショート8番:古賀悠斗選手
公示12日の公示では上田大河投手が抹消され増田達至投手が登録されました。もともと上田投手は特例抹消となった武内夏暉投手の代替指名選手として登録されていましたが、代わりに増田投手が代替指名選手となったようです。上田投手はプロ初登板では変化球主体のピッチングで
全日本大学野球選手権でも青学大西川選手を継続視察!他のドラフト候補も続々登場
ドラフト候補10日から全日本大学野球選手権大会が開催されています。11日には青学大の西川史礁選手が登場し3打数1安打という成績でした。チャンスで迎えた第1打席で勝負を避けられて四球と他大学からも警戒されているようです。ヒット自体は良い当たりでは無かったもののこの
一軍合流青山美夏人投手が一軍に合流しました。11日の公示では登録されていないため先発要員としての合流と思います。前回は7日のイースタンリーグに登板しているため13日の広島戦はボー投手が先発し、青山投手は14日のDeNA戦初戦での先発が予想されます。先発に転向
敗戦11日は広島と対戦し1-2で敗れました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:山野辺翔選手 セカンド3番:栗山巧選手 レフト4番:中村剛也選手 指名打者5番:陽川尚将選手 ファースト6番:源田壮亮選手 ショート7番:奥村光一選手 センター8番:古賀悠斗選手 キ
6/11イースタンリーグ結果:上間投手が好投!高木選手とコルデロ選手が本塁打を放つ!
勝利11日は日本ハムと対戦し5-2で敗れました。スタメン1番:金子侑司選手 センター2番:高木渉選手 ライト3番:コルデロ選手 ファースト4番:渡部健人選手 サード5番:仲三河優太選手 レフト6番:ガルシア選手 指名打者7番:金子功児選手 ショート8番:古市尊選手 キ
武内投手が5月の月間MVPを受賞!チームの新人選手としては史上最速!
月間MVP武内夏暉投手が5月の月間MVPを受賞しました。5月は4試合に登板して3勝0敗、28回31/3で防御率0.83という素晴らしい成績を残しました。更に三振も20個奪っており文句なしの受賞だと思います。パリーグ新人選手の月間MVP受賞は2015年の高橋光成投手以来9年ぶりです。更に
打撃で結果を残しつつあるものの一軍定着のためにはミスを減らしたい山野辺選手
一軍定着へ山野辺翔選手が存在感を見せつつあります。今季はなかなか一軍でチャンスを得られませんでしたが外崎修汰選手の故障に伴い5日に一軍昇格を果たすと以降は5試合に出場し13打数4安打で打率.304という成績を残しています。更に長打も打てていますし、9日の試
リリーフ左腕不足今季もチームはリリーフ左腕不足に陥っています。開幕から佐藤隼輔投手がほぼ一軍唯一の左腕としてブルペンを支えてきました。しかし不調に陥り再調整となった事で現在は一軍のリリーフ左腕はヤン投手のみとなっています。昨年もリリーフ左腕が不足
ファーム遠征メンバー:羽田投手が登板予定!一方で故障者の復帰は無い見込み
遠征メンバー11日から二軍は敵地で日本ハムと戦います。メンバー表を見ると上間永遠投手、羽田慎之介投手、杉山遥希投手が先発するから見込みです。羽田投手は体調不良で抹消された後の5/26に一度イースタンで登板してからまた実戦登板がなかっただけに復帰は朗報だと思いま
公示10日の公示では田村伊知郎投手が抹消されました。今季はキャンプから状態が上がらず開幕二軍スタートとなると一軍昇格後も重要な場面を任されるようなピッチングは披露できないでいました。7日の阪神戦でも味方のエラーもあったとは言え反撃ムードに水を差す致命的な3点
チーム歴代ワースト借金更新の可能性…未だ先の見えないトンネルを抜け出せるか?
借金20交流戦ビジター6連戦を全敗しついに2016年以来となる借金20を超えました。この年も最後まで低迷していたものの最終的に借金12でシーズンを終えましたが、今季は未だ浮上のきっかけを掴めず1979年前期の借金22という埼玉移転後のワースト記録を更新する可能性も
今季未勝利ながらも試合を作り続けている渡邉投手は先発ローテ定着なるか?
ローテ定着へ9日の阪神戦に先発した渡邉勇太朗投手は7回途中3失点で降板し敗戦投手となりました。今季はここまで4試合に先発しているものの未だ勝ち星を挙げられていません。昨年最終盤に一軍で好投見せて飛躍を期待されたものの今季はキャンプから状態が上がらず二
6/9イースタンリーグ結果:古川選手が猛打賞の活躍!山田投手は大量失点を喫す
敗戦9日はヤクルトと対戦し3-9で敗れました。スタメン1番:モンテル選手 センター2番:金子侑司選手 レフト3番:若林楽人選手 セカンド4番:渡部健人選手 指名打者5番:野田海人選手 キャッチャー6番:川野涼多選手 ファースト7番:金子功児選手 ショート8番:野村和
渡邉投手の力投も報われず打線はノーノー回避がやっとの完封負け(T-L 3回戦)
敗戦9日は阪神と対戦し0-3で敗れました。公示蛭間拓哉選手が抹消され本田圭佑投手、奥村光一選手が登録されました。スタメン1番:奥村光一選手 センター2番:長谷川信哉選手 ライト3番:栗山巧選手 レフト4番:陽川尚将選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 セカンド6番:
9日の公示:奥村選手が早速の一軍登録!一方で気になる蛭間選手の抹消
公示9日の公示では蛭間拓哉選手が抹消され本田圭佑投手、奥村光一選手が登録されました。本田投手ははまだ二軍でも本調子ではないように思えますが豆田泰志投手が連投し起用できない事も影響しての昇格でしょうか。リリーフはまだ課題が残るだけになんとか状態を上げてまた重
奥村選手の支配下登録を発表!いきなりの一軍デビューはあるか?
支配下登録育成の奥村光一選手が支配下登録された事が発表されました。背番号は75決定しています。奥村選手は昨年はチームで最後の指名となる育成ドラフト6位で入団しました。それでも今年25歳という年齢からも1年目からの勝負が期待されていました。開幕後は三軍が主戦場と
二軍戦メンバー:山田投手が先発予定!死球で離脱の川野選手も復帰
二軍戦メンバー9日に二軍は上尾でヤクルトと戦います。メンバー表を見ると山田陽翔投手が先発する見込みです。開幕当初は二軍で炎上したものの三軍調整で状態を上げると前回の二軍登板では試合を作りました。今回も1イニングずつをしっかり抑えて二軍に定着したいところです
6/8イースタンリーグ結果:育成野手達がアピール!若林選手はセカンドで出場
敗戦8日はヤクルトと対戦し3-5で敗れました。スタメン1番:モンテル選手 センター2番:若林楽人選手 セカンド3番:ガルシア選手 ファースト4番:コルデロ選手 レフト5番:牧野翔矢選手 キャッチャー6番:高木渉選手 ライト7番:仲三河優太選手 指名打者8番:渡部健人
高橋投手はまたも2巡目以降のピンチで踏ん張れず打線の組み替えも実らず(T-L 2回戦)
敗戦8日は阪神と対戦し1-4で敗れました。公示岸潤一郎選手が抹消され陽川尚将選手が登録されました。スタメン1番:源田壮亮選手 ショート2番:山野辺翔選手 セカンド3番:栗山巧選手 レフト4番:元山飛優選手 ファースト5番:長谷川信哉選手 ライト6番:西川愛也選手
8日の公示:岸選手は特例抹消…陽川選手は古巣相手に出場機会を得られるか?
公示8日の公示では與座海人投手、岸潤一郎選手が抹消され陽川尚将選手が登録されました。與座投手は7日の試合に先発したものの四球も多く試合を作れませんでした。先発が苦しい状況の中での抹消という事で次回先発のチャンスが得られなかったため、ファームで再度課題を修正
一軍復帰後初ヒット7日の阪神戦では代打で登場した長谷川信哉選手がタイムリーヒットを放ちチーム唯一となる得点を叩き出しました。これが一軍復帰後の初ヒットとなりました。今季は一軍である程度我慢して起用されたものの打率1割台と低迷しファーム再調整となって
四球と拙守が絡んで失点を重ね打線は今日もチャンスで打てず(T-L 1回戦)
敗戦7日は阪神と対戦し1-5で敗れました。公示菅井信也投手が抹消されました。スタメン1番:源田壮亮選手 ショート2番:滝澤夏央選手 サード3番:栗山巧選手 レフト4番:中村剛也選手 ファースト5番:蛭間拓哉選手 ライト6番:山野辺翔選手 セカンド7番:西川愛也選手
6/7イースタンリーグ結果:金子功選手猛打賞!青山投手はランナーを出しながらも無失点投球
勝利4日はヤクルトと対戦し3-0で勝利しました。スタメン1番:奥村光一選手 ライト2番:モンテル選手 センター3番:金子侑司選手 レフト4番:コルデロ選手 指名打者5番:渡部健人選手 サード6番:高木渉選手 ファースト7番:是澤涼輔選手 キャッチャー8番:ジョセフ選
初登板で見えた菅井投手の課題と収穫…次回チャンスでは初勝利に期待!
課題と収穫6日のヤクルト戦で初登板初先発を果たした菅井信也投手ですが5回2失点とまずまずのピッチングを披露したものの敗戦投手となってしまいました。投球内容としては2回までに4四球を与えた制球面に課題が残りました。更にたまたまかもしれませんが3四球は左打
「ブログリーダー」を活用して、lionsdiaryさんをフォローしませんか?
7連戦2日の公示では與座海人投手が抹消されました。おそらく予定通りの抹消だと思いますので次回登板に向けてしっかりと調整を行って欲しいです。今後の先発ローテは4日からのソフトバンク戦では武内夏暉投手、今井達也投手、隅田知一郎投手の先発が予想されます。本来は今井
敗戦2日に二軍はDeNAと対戦し4-7で敗れました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:平沼翔太選手 サード3番:平沢大河選手 セカンド4番:セデーニョ選手 ファースト5番:仲三河優太選手 指名打者6番:松原聖弥選手 ライト7番:蛭間拓哉選手 センター8番:モンテ
敗戦2日はオリックスと対戦し2-6で敗れました。公示與座海人投手が抹消され高橋光成投手が登録されました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:岸潤一郎選手 レフト3番:渡部聖弥選手 指名打者4番:ネビン選手 ファースト5番:長谷川信哉選手 ライト6番:外崎修汰選
復調傾向昨年は開幕ローテ入りしまずまずの投球を披露していた松本航投手ですがチーム事情によりシーズン途中にリリーフへと配置転換されました。しかし不安定な投球が続くようになり終盤は先発起用に戻ったものの本来のピッチングは取り戻せませんでした。今季は再び先発と
現役引退2023年に在籍していたマキノン選手が現役引退を発表しました。1年限りでライオンズを退団すると、昨年は韓国球界に移籍したもののシーズン途中に解雇されてからは無所属となり試合出場がありませんでした。そしてオフはウィンターリーグに参加したものの今季はまた無
敗戦1日に二軍はDeNAと対戦し2-5で敗れました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:平沼翔太選手 サード3番:仲三河優太選手 レフト4番:セデーニョ選手 ファースト5番:栗山巧選手 指名打者6番:林冠臣選手 ライト7番:蛭間拓哉選手 センター8番:平沢大河選手
敗戦1日はオリックスと対戦し0-3で敗れました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:滝澤夏央選手 セカンド3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:長谷川信哉選手 ライト6番:山村崇嘉選手 サード7番:外崎修汰選手 指名打者8番:牧野翔矢選手
オールスター甲斐野央投手、渡部聖弥選手がファン投票でオールスターに選出されました!オールスター自体初出場となる甲斐野投手は今季は勝ちパターンとして安定した投球を続けています。ただし直近2登板は複数失点で敗戦投手となっているだけに、オールスターまでにしっ
2年ぶりの開催1日からは2位オリックスとの2連戦です。2年ぶりの沖縄での試合となりますがあまり相性の良い球場ではありません。まず2017年にはライオンズとして56振りとなる沖縄開催でロッテと対戦しました。しかし初戦はリードを許した状況で降雨ノーゲームとなり、2戦目は
補強期限今年の補強期限までいよいよあと1ヶ月に迫りました。同時に育成からの支配下登録の期限もあと1ヶ月となります。アピールの期間も考えると現在二軍でプレーしている育成選手からの支配下登録の可能性が高いのではと思います。その中でも野手では仲三河優太選手、投手
遠征メンバー1日から二軍は敵地でDeNAと戦います。投手では初戦に菅井信也投手、松本航投手、2戦目はボー投手が登板予定です。菅井投手は前回登板では好投したものの制球面の課題が残りました。おそらく8日からの7連戦で登板機会があると思いますので、課題点を修正しつつし
今後の先発ローテ27日の日本ハム戦で熱中症のため緊急降板した今井達也投手ですがその後回復したようで抹消とはなりませんでした。まずは大事には至らなかったようで安心しました。西口文也監督は翌日以降の心拍等も見た上で問題なしと判断した上で4日からのソフトバンク戦で
待たれる復帰この1ヶ月の間に投手では川下将勲投手、冨士大和投手、野手では渡部聖弥選手、岸潤一郎選手、渡部健人選手、龍山暖選手、野村和輝選手、谷口朝陽選手などが実戦復帰しました。一方で狩生聖真投手が5月上旬から登板がない状況が続いています。一軍体験の時もキャ
サード起用今季は外崎修汰選手がサードに転向しましたが打率は2割前半から抜け出せない状況が続いています。一方で山村崇嘉選手がアピールしつつありますがまだポジション奪取には至らず、野村大樹選手の復帰なども待たれます。その状況でファームでは渡部健人選手、村田怜音
敗戦29日は巨人三軍と対戦し3-7で敗れました。スタメン1番:オケム選手 ライト2番:金子功児選手 ショート3番:古賀輝希選手 サード4番:ラマル選手 指名打者5番:ガルシア選手 レフト6番:渡部健人選手 ファースト7番:奥村光一選手 センター8番:野田海人選手 キャ
敗戦29日は日本ハムと対戦し1-2で敗れました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:滝澤夏央選手 セカンド3番:渡部聖弥選手 指名打者4番:ネビン選手 ファースト5番:長谷川信哉選手 ライト6番:外崎修汰選手 サード7番:岸潤一郎選手 レフト8番:元山飛優選手
勝利29日に二軍はヤクルトと対戦し7-1で勝利しました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:平沼翔太選手 セカンド3番:セデーニョ選手 ファースト4番:村田怜音選手 サード5番:仲三河優太選手 レフト6番:林冠臣選手 指名打者7番:モンテル選手 ライト8番:古川
規定打席開幕一軍入りを果たした滝澤夏央選手は開幕当初こそ結果が出なかったものの攻守でアピールを続けてセカンドに定着し、更に源田壮亮選手離脱時はショートも守りました。しかし5月下旬に自身も故障により登録抹消となりました。それでも6月上旬に復帰すると以降も打率.
育成ルーキー育成2位ルーキーの佐藤太陽選手は三軍で圧倒的な成績を残して二軍に上がりました。そして二軍でも打率3割以上をキープし四球もしっかり選べるなど順調に結果を残していました。しかし徐々に当たりが止まり20日の二軍戦でノーヒットに終わった時点で打率.235まで
リードオフマン西川愛也選手は2番センターで開幕スタメン入りを果たすと、長谷川信哉選手の不振によりシーズン途中から1番に定着しています。そして一時は脅威的な第1打席の出塁率を誇っておりチームが序盤に先制点を奪う事に貢献しました。しかし6月は打率.244と調子を落と
公示3日の公示では羽田慎之介投手が抹消されました。2日のソフトバンク戦で一軍初先発したものの制球に苦しみ敗戦投手となっていました。試合後には渡辺久信監督代行がまたリリーフ待機となる事を示唆していました。先発として3イニングを投げたため登板間隔を開ける必要はあ
トレード加入トレードで加入した松原聖弥選手ですが成績面では苦戦しています。一軍合流後は5試合に出場し全て1番で起用されいますが23打数2安打で打率1割を切っています。ライオンズデビューから2試合連続で相手の超ファインプレーに阻まれヒット2本を損した形となり波
敗戦2日は日本ハムと対戦し2-5で敗れました。スタメン1番:奥村光一選手 レフト2番:金子侑司選手 センター3番:コルデロ選手 ファースト4番:渡部健人選手 サード5番:蛭間拓哉選手 ライト6番:高木渉選手 指名打者7番:野田海人選手 キャッチャー8番:元山飛優選手
敗戦2日はソフトバンクと対戦し1-2で敗れました。スタメン1番:松原聖弥選手 ライト2番:児玉亮涼選手 サード3番:外崎修汰選手 セカンド4番:岸潤一郎選手 レフト5番:栗山巧選手 指名打者6番:山村崇嘉選手 ファースト7番:牧野翔矢選手 キャッチャー8番:西川愛也
オールスターオールスターファン投票の最終結果が発表されライオンズからは中村剛也選手が指名打者部門で選出されました。2年連続10度目の選手となり指名打者としては元近鉄・オリックスのローズ選手を超える球界最年長記録となったようです。今年はエスコンフィールドでの開
NPB経験者昨年までオリックスに在籍し今年は独立リーグの火の国サラマンダーズに在籍している中川選手をヤクルトが獲得に動くとの報道がありました。離脱者が続出している捕手の穴埋めに動くようです。独立リーグやNPB二軍球団に所属しているNPB経験者はドラフトを経ずに
リリーフ運用開幕してからしばらくは延長戦で勝てない時期が続きました。これは得点力不足で接戦が続いた事で勝ちパターンが登板過多気味となった一方で、経験の浅い投手はなかなか登板機会が得られませんでした。そして延長に突入した際に登板間隔が空いていた糸川亮太
若手の活躍長くファーム調整が続いていた栗山巧選手ですが一軍復帰後は存在感を示しています。6月は打率.259を記録している以上に持ち味の選球眼も発揮して打線に繋がりをもたらしています。一方で開幕から打線を牽引しチームトップの本塁打を放っている中村剛也選手は不
予告先発2日のソフトバンク戦は羽田慎之介投手の予告先発が発表されました。羽田投手について今季はリリーフで起用すると渡辺久信GM兼監督代行がコメントしていました。しかし渡邉勇太朗投手の想定外の抹消でローテに谷間ができたことによる抜擢となったようです。今季は一軍
若手の活躍楽天との3連戦は2勝1敗と久々のカード勝ち越しを決めました。3戦目はチャンスを活かしきれず同一カード3連勝を逃してしまった印象ですが一方で若手の活躍という収穫もありました。ファーストで起用された山村崇嘉選手は初戦にダメ押しのタイムリー三塁打を放つ
支配下争い7月末の補強期限まであと1ヶ月となりました。第2弾トレードや外国人補強の有無も気になりますが育成選手達の支配下登録争いにも注目です。今季は既にブランドン選手、菅井信也投手、奥村光一選手、牧野翔矢選手が支配下登録を勝ち取っています。開幕前に渡辺久
勝利30日は楽天と対戦し4-2で勝利しました。スタメン1番:奥村光一選手 センター2番:川野涼多選手 セカンド3番:コルデロ選手 指名打者4番:渡部健人選手 サード5番:高木渉選手 ライト6番:ガルシア選手 レフト7番:陽川尚将選手 ファースト8番:柘植世那選手 キャ
敗戦30日は楽天と対戦し1-2で敗れました。スタメン1番:松原聖弥選手 ライト2番:児玉亮涼選手 サード3番:外崎修汰選手 セカンド4番:岸潤一郎選手 センター5番:中村剛也選手 指名打者6番:山村崇嘉選手 ファースト7番:長谷川信哉選手 レフト8番:児玉亮涼選手 キ
ファースト起用ファーム調整が続くコルデロ選手ですが直近5試合では2度の猛打賞を記録するなど21打数8安打で打率.381と好成績を収めています。この間は三振も6個記録していますが三振が多いのは織り込み済みですし、仮に三振率が高く打率は2割4分〜5分でも長打を多く打っ
先発ローテ30日の楽天戦はボー投手が先発します。今季から先発に転向した事もありスタミナ面に課題が残るのか中盤に失点するケースが目立ちます。それでも打線は底の状態を抜け出しつつあるだけにまずは先制を許す事なく試合を作れれば勝機が見えてきそうです。なお楽天
勝利29日は楽天と対戦し4-2で勝利しました。スタメン1番:松原聖弥選手 ライト2番:児玉亮涼選手 サード3番:外崎修汰選手 セカンド4番:岸潤一郎選手 センター5番:栗山巧選手 指名打者6番:山村崇嘉選手 ファースト7番:長谷川信哉選手 レフト8番:児玉亮涼選手 キ
勝利29日は楽天と対戦し2-0で勝利しました。スタメン1番:金子侑司選手 センター2番:奥村光一選手 レフト3番:コルデロ選手 ファースト4番:渡部健人選手 サード5番:蛭間拓哉選手 ライト6番:ガルシア選手 指名打者7番:金子功児選手 ショート8番:ジョセフ選手 セ
ドラフト候補ライオンズスカウトが紋別の150キロ右腕、池田悠真投手は視察しました。この日は2番手として登板すると徐々に制球を乱し5回6安打4四死球3失点という内容でした。ライオンズスカウトのコメントは出ていませんでしたが他球団のスピードガンでは146km/hを記録してい
CPBLドラフト28日に台湾CPBLのドラフトが行われ昨年限りでライオンズを退団した呉念庭選手が台鋼ホークスから1位で指名されました。呉選手は今季の構想に入っていたものの昨秋キャンプ終了後に母国台湾でのプレーを希望し電撃退団となっていました。退団の希望を伝えた際は戦
勝利28日は楽天と対戦し4-0で勝利しました。公示菅井信也投手が登録されました。スタメン1番:松原聖弥選手 ライト2番:児玉亮涼選手 サード3番:外崎修汰選手 セカンド4番:岸潤一郎選手 センター5番:中村剛也選手 指名打者6番:山村崇嘉選手 ファースト7番:長谷川