2020年 都内公立中高一貫校に合格した子を持つ、ワンオペ、ワーママのブログです。 小さい習慣やメンタル面など、母親目線からの「気づき」などをツラツラと書き留めいきたいと思います。
公立中高一貫校を受検するにあたり、絶対的に必要な条件は本人が「この学校へ通いたい。」と強く思う意志です。当然ですが、友だちが受検するからとか親に強く勧められたからでは、いくら成績が良くても合格は難しい学校なのです。娘が小学生時の同級生のサッカー少年A君は、そのサッカー強豪の都立中にどうしても入学したいと思っていたそうです。「その学校でサッカーしたいから受検頑張る」「勉強に疲れたら、家の前でサッカーボールを蹴る」「サッカー続けたいからまた勉強頑張る」 無限の最強ループです。 娘を初めて公立一貫校へ連れて行ったのは、小学校3年生の時、某都立中の学園祭でした。活気と楽しそうな雰囲気が( 学園祭なので…
「ブログリーダー」を活用して、jasmingさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。