「ストレンジ・ダーリン」(2023) 美しい映像と構成の妙で魅せるホラーの快作をグランドシネマサンシャイン池袋で観てきました。 監督・脚本はJT・モルナー。…
「トランザム7000」(1977) スピード野郎と保安官による愉快な追跡劇を描いた映画をビデオマーケットで久々に観ました。 監督はハル・ニーダム。予告編はコ…
「恋するプリテンダー」(2023) 昨年大ヒットした艶笑喜劇をU-NEXTで観ました。 監督はウィル・グラック。予告編はコチラ。 ボストンのロースクールに通…
「野獣捜査線」(1985) チャック・ノリスがほぼ一人でシカゴの二大ギャング組織を壊滅させる映画をビデオマーケットで観ました。初見。 監督はアンドリュー・デ…
「メカニック」(1972) ブロンソン主演の殺し屋映画を久々にビデオマーケットで観ました。 監督はマイケル・ウィナー。予告編はコチラ。荻昌弘の解説はコチラ。…
「サムライ・コップ ~おとぼけクン~」(1976) 自分を武士だと妄想する天然ボケ刑事のコメディの珍作を観ました。 監督はアレックス・マーチ。予告編はありま…
「動物界」(2023) 愛する人がジワジワと動物に変容していく奇妙で心揺さぶられる物語をシネリーブル池袋で観ました。 監督はトマ・カイエ。予告編はコチラ。 …
「銭形平次」(1967) 銭形平次が誕生する映画版をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督は山内鉄也。予告編はありません。 平次(大川橋蔵)は鳶…
「暗黒の恐怖」(1950) 殺人捜査&パンデミックの傑作サスペンスをAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はエリア・カザン。予告編はコチラ。 ニ…
「壁越しの彼女」(2023) KARAのハン・スンヨン主演のラブコメをU-NEXTで観ました。 監督はイ・ウチョル。予告編はコチラ。 激安家賃のアパートに引…
「ゴンドラ」(2023) 僻地のゴンドラで楽しくお仕事する女子の映画をシネマカリテ新宿で観ました。 監督はファイト・ヘルマー。予告編はコチラ。 ジョージア南…
「ヘドロ人間」(1963) 地下に生息していた怪物がLAを支配するパニック映画をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督・主演はロバート・ハットン…
「マンティコア 怪物」(2022) 内に秘めた欲望が目覚めてしまった青年の悲劇をU-NEXTで観ました。 監督はカルロス・ベルムト。予告編はコチラ。 空想上…
「地獄のキャラバン隊」(1974) 男女のカップルが陰謀に巻き込まれるサスペンス映画を観ました。初見。 監督はジェフリー・ジェームズ・リーヴ。予告編はコチラ…
「恋の時給は4ドル44セント」(1991) ジェニファー・コネリーに目が釘付けになるラブコメをビデオマーケットで観ました。初見。 監督はブライアン・ゴードン…
「菩提樹」(1956) 「サウンド・オブ・ミュージック」の元ネタ映画を観ました。初見。 監督はヴォルフガング・リーベンアイナー。予告編はコチラ。 ザルツブ…
「クルージング」(1980) アル・パチーノがハードゲイのコミュニティに潜入していく問題作をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はウィリアム・…
「クラブ・ラインストーン/今夜は最高!」(1984) スタローンがひょんなことから歌手修業をさせられる映画を観ました。初見。 監督はボブ・クラーク。予告編は…
「アイガー・サンクション」(1975) 山を登るクリント・イーストウッドの映画を観ました。 監督はクリント・イーストウッド。予告編はコチラ。 スイスのチュー…
「カリフォルニア・キッド」(1974) 復讐に燃える改造車野郎を描いたTVムービーを観ました。初見。 監督はリチャード・T・ヘフロン。予告編はコチラ。 休暇…
「港まつりに来た男」(1961) 七夕に起きた悲恋物語をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はマキノ雅弘。中島貞夫の解説はコチラ。 とある漁師…
「三本指の男」(1947) 片岡千恵蔵と原節子共演の金田一耕助モノをAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督は松田定次。予告編はありません。 私立…
「吼えろ鉄拳」(1981) 真田広之が米国、日本、香港で躍動するアクション活劇をWOWOWオンデマンドで観ました。 監督は鈴木則文。予告編はコチラ。 香港で…
「殺しを呼ぶ卵」(1968) 世にも奇妙な養鶏サスペンスの怪作をU-NEXTで観ました。初見。 監督はジュリオ・クエスティ。予告編はコチラ。 ローマ郊外にあ…
「博徒七人」(1966) 障害を持つ七人の男たちが最終的に金子信雄をやっつける異色任侠映画をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督は小沢茂弘。予…
「ブラインド・フューリー」(1989) 米国版座頭市がYouTubeで期間限定無料配信されてたので、ついつい観てしまいました。 監督はフィリップ・ノイス。予…
「ブログリーダー」を活用して、letrouさんをフォローしませんか?
「ストレンジ・ダーリン」(2023) 美しい映像と構成の妙で魅せるホラーの快作をグランドシネマサンシャイン池袋で観てきました。 監督・脚本はJT・モルナー。…
「スーパーマン」(2025) スーパーマンの新作をグランドシネマサンシャイン池袋IMAXレーザーGT版で観ました。 監督・脚本はジェームズ・ガン。予告編はコ…
「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」(2024) ガッツがハンパない熱血中年刑事モノの続編をAmazonプライムビデオで観ました。 監督はリュ・スンワン。予告編はコ…
「荒野の1ドル銀貨」(1965) ジュリアーノ・ジェンマの代表作をU-NEXTで観ました。初見。 監督はカルヴィン・ジャクソン・パジェット。予告編はコチラ。…
「メガロポリス」(2024) ラジー賞を獲得した巨匠肝煎りのSF叙事詩をグランドシネマサンシャイン池袋で観ました。 製作・監督・脚本はフランシス・フォード・…
「罪人たち」(2025) 魂の音楽が恐怖の魂を呼び覚ましてしまう全米大ヒットホラーをグランドシネマサンシャイン池袋IMAXレーザーGT版で観てきました。 監…
「国宝」(2025) 実写邦画の話題作をグランドシネマサンシャイン池袋BESTIA enhancedで観てきました。 監督は李相日。予告編はコチラ。 196…
「武装市街」(1950) 誘拐事件を題材にしたフィルムノワールをAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はルドルフ・マテ。予告編はコチラ。 シカゴ…
「ジャイアンツのこども野球教室」(1977) 巨人軍選手がチビッ子に野球を教える短編をU-NEXTで観ました。 監督・脚本は福湯通夫。予告編はありません。 …
「F1/エフワン」(2025) ブラピがかっこいいカーレース映画をグランドシネマサンシャイン池袋のIMAXレーザーGT版で観てきました。 監督はジョセフ・コ…
「炎上ドライブ」(2024) 誘拐された人気ユーチューバーが生配信実況中継をさせられるサスペンス映画をWOWOWオンデマンドで観ました。 監督・脚本はパク・…
「イカゲーム」シーズン3(2024) 大人気韓国ドラマの最終シーズンをNETFLIXで観ました。 監督・脚本はファン・ドンヒョク。予告編はコチラ。 なんとか…
「一流シェフのファミリーレストラン」シーズン3(2024) 最終シーズンが配信されてますが、ようやく前シーズンをDisney+で見終えました。 原案・制作は…
「美しすぎる家政婦」(2024) セクシー家政婦が4人家族を翻弄するアルゼンチン映画をU-NEXTで観ました。 監督はマリアナ・ワインステイン。予告編はコチ…
「ゲンセンカン主人」(1993) つげ義春原作のマンガ4作をオムニバス形式で映画化した作品をWOWOWオンデマンドで観ました。初見。 監督は石井輝男。予告編…
「エストニアの聖なるカンフーマスター」(2023) メタルとカンフーに魅せられて、なぜか修道僧になる男の話をU-NEXTで観ました。 監督はライナル・サルネ…
「南北酔拳」(1979) 酔拳の爺さんのその後を描いた一品を観ました。初見。 監督はユエン・ウーピン。予告編はコチラ。 長年に渡る放浪の旅から帰った南酔拳の…
「パチンコ・グラフィティ」(1992) バブル期のパチンコ店の一風景を描いたVシネマをYouTube(無料配信中)で観ました。初見。 監督は佐藤健光。予…
「ウーマン・イン・レッド」(1984) 赤いドレスの美女との不倫願望に囚われる中年男の映画を観ました。初見。 監督・脚本はジーン・ワイルダー。予告編はコチラ…
「プロフェッショナル」(2023) 殺し屋を引退しようと思ったら、テロリストと戦うことになったリーアム・ニーソンをAmazonプライムビデオで観ました。 監…
「ピラニア」(1978) ジョーズもどき映画の傑作をAmazonプライムビデオでひさびさに観ました。 監督はジョー・ダンテ。予告編はコチラ。 ハイキング中に…
「ロッタちゃん はじめてのおつかい」(1993) 可愛らしい女の子の可愛らしいお話をU-NEXTで観ました。初見。 監督・脚本はヨハンナ・ハルド。予告編はコ…
「ビバリーヒルズ・コップ: アクセル・フォーリー」(2024) 30年ぶりに復活したシリーズ第4弾をNETFLIXで観ました。 監督は長編デビュー作となるマ…
「HOW TO BLOW UP」(2022) 環境破壊を許さない若者たちが行動を起こす映画をシネマート新宿で観てきました。 監督・脚本はダニエル・ゴールドハ…
「未来帝国ローマ」(1984) イタリア製近未来SFアクションをU-NEXTで観ました。 監督はルチオ・フルチ。予告編はコチラ。 時は2072年。アメリカの…
6月終盤はEURO2024の視聴で睡眠不足が続いていて、配信で映画を観る時間がほとんどありませんでした。それと、ひさびさに競馬にどっぷりとハマってしまいました…
「GONIN2」(1996) バイオレンスアクション邦画の第二弾をU-NEXTで観ました。 監督・脚本は石井隆。予告編はコチラ。 宝石店で妻(多岐川裕美)が…
「フェデラー ~最後の12日間~」(2024) テニス界のレジェンドの現役最後の試合の様子を描いたドキュメンタリーをAmazonプライムビデオで観ました。 …
「陸軍中野学校」(1966) 市川雷蔵が戦時中のスパイとして養成されるシリーズ第1作を久々に観ました。 監督は増村保造。予告編はコチラ。YouTubeで7/…
「エクソシスト 信じる者」(2024) 人気シリーズの最新作をWOWOWオンデマンドで観ました。 監督・脚本はデヴィッド・ゴードン・グリーン。予告編はコチラ…
「ベラクルスの男」(1968) リノ・ヴァンチュラが殺し屋としてメキシコに出張する映画を新宿のK's cinema(35mmフィルムでの上映)で観て来ました。…
「父子草」(1967) 渥美清と石立鉄男が共演した人情モノを観ました。初見。 監督は丸山誠司。予告編はありません。 ある夜、ガード下の小さいおでん屋の女将を…
「美女と無法者」(1976) ワンダーウーマンになる直前のリンダ・カーター主演映画を観ました。初見。 監督はマーク・L・レスター。予告編はコチラ。 早撃ちシ…
「奇想天外! 空飛ぶ鉄腕美女ワンダーウーマン」(1975) 昔懐かしいTVドラマのパイロット版をU-NEXTで観ました。 監督はレナード・J・ホーン。オープ…
「暗殺指令シャター」(1974) ハマープロとショウ・ブラザーズ合作のアクション映画を観ました。初見。 製作・監督はマイケル・カレラス。予告編はコチラ。 ア…
「蛇の道」(2024) セルフリメイク作をグランドシネマサンシャイン池袋で観ました。 監督・脚本は黒沢清。予告編はコチラ。 フランスのパリが舞台。中年のおっ…
「なみだ川」(1967) 山本周五郎原作の人情モノ時代劇を観ました。初見。 監督は三隅研次。予告編はコチラ。 江戸時代末期の日本橋長谷川町が舞台。神経症で仕…
「チャレンジャーズ」(2024) テニスと恋と女と男と男の映画を新宿ピカデリーで観ました。 監督はルカ・グァダニーノ。予告編はコチラ。 アート(マイク・フェ…
「野良犬」(1973) 黒澤明の名作のリメイクをひさびさに観ました。 監督は森崎東。予告編はありません。ある夏の夜道を歩く一人の女性を尋問していた刑事が車に…
「文化果つるところ」(1951) コンラッド原作の秘境で自滅する男の話をU-NEXTで観ました。初見。 監督はキャロル・リード。予告編はありません。 南洋の…