ワークマンのサイクルジャージは薄いのに暖かかった!(MOVE ACTIVE CYCLE ウォームジャージ)
ワークマンのサイクルウェアは良い!っといろいろ見てきたので、今までユニクロで揃えてサイクルウェアにワークマンを追加しようと思います。 今回の目標は秋冬用の羽織る系、ワークマンにはどんなものがあるのか・・・ どっちかで悩む さっそく最寄りのワークマン行ってきました。(初めての入店) いろいろと店内を散策しつつ、『サイクルウェアゾーン』なるものがあり、・MOVE ACTIVE CYCLE ジャケット:お値段 2900円(2021年9月現在、こちらはネット注文を行われていない商品でした。) ・MOVE ACTIVE CYCLE ウォームジャージ:お値段 1900円 workman.jp う~ん・・・…
最近土日に仕事が入ったためなかなかサイクリングができませんでした。 と、言うわけで、本日はリハビリがてらに 埼玉県熊谷駅 までサイクリングをしてきました。 (ちょっと熊谷駅周辺をぶらぶらしようかなと思いまして・・・) 道中 途中まで街中をのんびりしつつ、いつも通り荒川サイクリングロードに入りました。 今日は天気も良く空は快晴でした。 ちょうど、荒川土手の除草作業をしていたようで、雑草ロールが至る所にありました。 終わりに 本日は往復2時間で軽く流したサイクリングになりました。本日の走行距離は 35Km(GoogleMap タイムライン調べ) 前回の深谷と比べるとだいたい半分ぐらいの走行距離でし…
久々にサイクリング記事を書こうかなと思います。 記事には書いてなかったのですが榎本牧場に行ったりしてました。 さてさて、本日は 埼玉県深谷市 道の駅 「はなぞの」 までサイクリングをしてきました。 道中 道の駅 「はなぞの」 FARMY CAFE JA花園農産物直売所 終わりに 道中 元荒川を通ったり、 気分を変えて田んぼ道を通ったり、 秩父鉄道線沿いを走ったり、 今回はいつものサイクリングロードではなく、国道沿いを走っていました。 (久々のサイクリングだったので道中の写真を撮る余裕がなく・・・) 道の駅 「はなぞの」 そんなこんなで、こちらの建物が道の駅「はなぞの」です。中は2階建て構造にな…
本日は「道の駅 童謡のふる里 おおとね」までサイクリングしてきました。以前通った見沼代用水路の「水と緑のふれあいロード」を通って加須方面へ 途中から見沼代用水路から外れて加須駅前の大通りを通って加須駅に向かいます。 無事、加須駅につきました。ここまででだいたい1時間ぐらい。 加須駅の脇にある地下道を使って駅の反対側へ 住宅地を抜けてやぐるま街道を北に進んで行きます。 やぐるま街道を進んで行くと水路があるので今度は水路に沿った道へ 十勝甘納豆本舗大利根店を超えてまっすぐ進むと 本日の目的地、「道の駅 童謡のふる里 おおとね」に到着しました。ここまでで所要時間だいたい1時間30分ほど 中では地元の…
東松山周辺をサイクリングしてきました。 今日は以下の個所をめぐっていきたいと思います。(2021/5/5 コメントとか時間あった時に更新しようかなと思います。まずは写真だけ) ■吉見百穴 ■東松山駅 ■箭弓稲荷神社 ■富久屋本社 工房直営店 スタートは「吉見町 ふれあい広場」から東松山駅を目指します。 GoogleMapに従って道に進んで行きます。 ■吉見百穴 ■東松山駅 ■箭弓稲荷神社 ■富久屋本社 工房直営店 【!注意!】こちらのお店では駐車場が2台となっています。車で来る場合は駐車場が少ないことを考慮していただいたほうがいいかと思います。
今日は北鴻巣駅からスタートして、行田市駅周りをぶらぶらサイクリングしてきました。行田駅周辺にある以下の3か所に行ってみたいと思います。 ■忍城 ■十万石ふくさや 行田本店 ■水城公園 まずは北鴻巣駅をからのんびり武蔵水路のほうへ向かっていきます。(いつものお決まりのルートですね) 武蔵水路をずっと進んで行くとさきたま古墳の看板が見えます。 今回はここを通らずに「湯本天然温泉ホテル 茂美の湯」を右手に見つつ左折していきます。 ずっと進んで行くと「あらまちアーケード街」があるのでそのまま進んで行き、 秩父鉄道秩父本線行田市駅に到着しました。北鴻巣駅からだいたい40分ぐらいですね。 ■忍城 行田市駅…
4月になってからちょくちょく乗るようにして、何度か榎本牧場までのサイクリングしてます。 あと、最近まっぷる(埼玉版)買いまして、これ見て普段行かないところ行こうかなと模索中です。 秩父に行ってみたいと思ったけど片道40㎞はさすがに無理かなー…まっぷる 埼玉 川越・秩父・鉄道博物館’21作者:昭文社発売日: 2020/11/27メディア: Kindle版
久々のサイクリングで榎本牧場のアイスを食べよう!・・・と思ったけど
諸事情や悪天候でなかなかサイクリングができなかったのですが、約3週間ぶりにサイクリングができました!今日は最近行ってなかった榎本牧場でアイスを食べに行きたいと思います。いつも通り荒川沿いの鴻巣花火大会第一打ち上げ場から荒川サイクリングロードを進んで行きます。この時は雲が広がっていてまだ天気が良くなかったんですが、風が涼しくサイクリングしやすかったです。 今日はいつもの荒川サイクリングロードを通らずに適当なタイミングで横道を進んで行きます。 前々から気になっていた東京スカイダイビングクラブDZを見に行きました。以前も「何か飛行機っぽいの飛んでるな~」とは思っていたのですが、スカイダイビングで使用…
今週はサイクリングできなかったので。。。つけてるアクセサリーについて
今週は諸事情によりサイクリングができなかったので、今現在つけてるアクセサリーについて書いていこうかなと思います。現在つけているのは・ライト:キャットアイ(CAT EYE) LEDヘッドライト HL-EL140 www.amazon.co.jp ・ボトルケージ:TOPEAK(トピーク) モジュラーケージ2 www.amazon.co.jp ・スマホホルダー:GAMRY(使用中)www.amazon.co.jpこんな感じです。夜走行することがないのでいまのところライトを使ったことがないので使用感がわかりませんが、自転車屋さん曰く、「キャットアイのライトは鉄板ですよ!」とのことですのでたぶん、大丈夫…
今日は以前行った国営武蔵丘陵森林公園の中央口まで行こうかなと思います。以前は北口で帰ったのでそこからちょっと進んでいく感じです。 leggero.hatenablog.jp 本日のスタート地点は荒川沿いの鴻巣花火大会第一打ち上げ場から荒川サイクリングを通って行きます。 熊谷方面へ何度も荒川サイクリングロードを使っていますが、道が整備されて凸凹してなくサイクリングしなすいなと思います。 今日はだいたい8時ぐらいにサイクリング始めたんですが、風が涼しくサイクリングしやすかったです。 周り一面がほぼ緑のんびりサイクリングしたいときはこういう光景が見れるようなところを走るようにしています(ほとんどそん…
今週はサイクリングできなかったので。。。サイクリング中の服装について
今週は諸事情によりサイクリングができなかったので、サイクリング中の服装について書いていきたいなと思います。いままではTシャツにジーパン姿でサイクリングしていたのですが、7月に入りこれは暑いなと思って無印とユニクロで以下のものを買ってサイクリングしています。(平日はスーツで土日しか私服を着ないのでそもそも選べるほど着れる服がないという事実。。。)・シャツ www.muji.com・ボトム(EZYアンクルパンツ) www.uniqlo.com この服装でボトムの後ろポケットに財布、携帯はクロスバイクに付けて手ぶらスタイルでサイクリングしています。サイクリング中、ロードバイクやクロスバイクに乗ってい…
前回の川越氷川神社では気温が40度近く、風も熱風という状況で大変だったので今回は「なるべく涼しく」を目標にのんびり行きたいと思います! leggero.hatenablog.jp 最近は南西や南東方面に行くことが多かったので今回は北を目指して「道の駅 はにゅう」まで行きます!本日は北鴻巣駅からスタート。朝7時、もうちょっと早く始めてもよかったかなと思いますが、前回より全然涼しいので快適に行けそうな気がします。 今回も武蔵水路沿いに進んでいきますが、「なるべく涼しく」を目標としているので、日陰があったらそっちの道を進んでいきます。 武蔵水路沿いに進んでいくと「さきたま緑道」があります。名前の通り…
今日はお盆休みを利用して川越の氷川神社、小江戸までを行こうと思います!・・・ただし、外に出たとたん暑い!風があるけど風も熱風のような感じです。今日は吉見総合運動公園近くの荒川沿いサイクリングロードから川越方面に向かってスタートします。 荒川サイクリングロードを降りて「吉名」の信号を左折して、川越方面に向かいます。 ずーっとまっすぐ進んでいくと市野川に到着しました!この時点で大分体力を削られてます。。。(ここに来るまで500mlペットボトル3本ぐらい開けてます。コンビニに寄ったとき、「おしぼり使います?」と心配されるぐらい汗かいてます) 日陰を見つけてはちょいちょい休まないと大変なぐらい暑かった…
今日はお昼過ぎからサイクリングを行います。かなーり気温が高く暑いですが頑張っていきましょう!本日は道の駅 いちごの里よしみ~東松山のピオニーウォークまで行こうと思います。(暑いので今日は短く行きたいと思います。) 横を車で通ったことはあるのですが、今日初めてここの道の駅に入りました。公園があったり、屋台がありました。(写真に撮りませんでしたが、ほかにもラーメンの屋台とか焼き鳥?を売ってる屋台とかありました。)今日はスタート地点として決めてたのでここで買い物をしませんでしたが、今度はここでアイスとかラーメンを食べてみたいですね。 公園もあるので、家族連れで遊ぶのもよさそうです。 道の駅からでて「…
水と緑のふれあい公園ロード(起点)から緑のヘルシーロードをおもむくままに
久々に朝から天気が良かったので、サイクリングに行ってきました。今回は水と緑のふれあい公園ロード(起点)から緑のヘルシーロード(見沼代用水路)を川口方面へ向かっていけるところまで行こうと思います。スタート地点、ここから行けるところまで行ってきます! 自転車、歩行者用の細い道と、自動車用の太い道、2つがあり場合に分けて両方を通っていきます。僕以外もサイクリングしている人がいましたが、細い道を通っている人もいれば、太い道を通っている人がいるのでサイクリングする人は明確にどっち使うか決まってないのかな?と思います。 こちらが自動車用の道になります。場所によってですが、自動車が1台~2台通れるぐらいの道…
最近、雨で全くサイクリングできないですね。雨の日の過ごし方。(リンクの貼り付け試し)
4連休のうち、どこかでサイクリングできるかなと思ったのですが、全くできてません。車は持っているので、雨の中ドライブをするのですが、やっぱりサイクリングがしたいなーと思う今日この頃です。さてさて、そんなこんなで4連休、雨続きで外出もそこまで積極的にできないので、最近はレンタルDVDを借りて映画とかを見るようにしています。よく借りるのは以下のジャンルが多いです。 ・洋画/アクションwww.amazon.co.jp www.amazon.co.jp ・洋画/感動系 www.amazon.co.jp www.amazon.co.jp 金曜ロードショーで放送されたけど見逃したときにレンタルで借りたりする…
今日はなんとなく熊谷のほうに行きたいなと思ったので熊谷さくら運動公園を目指します。いままではサイクリングロードを使っていたのですが、今回は一般道などを使ってのんびり行きたいと思います!本日のスタート地点は北鴻巣駅西口から 街中を通りつつ一般道へ いままであまり一般道を通ることがなかったのですが、やっぱり後ろから車が来るときは怖いですね。たまーにロードバイクの方が一般道を走ってるのを見るのですが、怖くないのですかね?慣れっちゃってるのかな? 吹上駅近くにあるNTTビルを横目に 線路沿いへさらに熊谷方面へ進んでいきます 途中から荒川沿いのサイクリングロードに入ります。このぐらいの時間になると大分晴…
本日は朝から晴れ間も出てきたので2週間ぶりのサイクリングに行ってきました。本日はサイクリスト御用達、榎本牧場まで、行きますよ!本日のスタート地点、鴻巣花火大会第一打ち上げ場から まだこの時間は雲がかかっていていい天気とは言えませんでしたが涼しく走りやすかったです 途中、結構な箇所で水溜まりがあったのでなるべく避けて通ります 以前、ゴール地点とした砂川牧場を越えてさらに進み 途中の泉福寺でしばし休憩 ここで、いままで気になっていた背中事情を確認することに ヤバイですね、泥よけがないと首もとまで来ちゃってます。なるべく、水溜まり通るときはスピード落としてたんですけど、全く関係なかったです。(´∇`…
本日は雨でサイクリングできなかったので業務スーパーに行ってきました
と、言うわけで本日は天気が悪くサイクリングできなかったので、サイクリング以外の話題でお送りします。(なんとなく、週に1回は更新しようと自分ルールがあるのでこういう雑記的なものもちょくちょく出てくると思います。)以前までや社員食堂やお弁当屋さんのお弁当をお昼ご飯としていたのですが、最近はスープジャーを持っていってお昼ご飯代を節約することが多いです。(社員食堂やお弁当屋さんだと1回で300~500円ぐらいかかっちゃいますからね) 本日、業務スーパーで買ったスープジャーの食材は以下・シーフードミックス ・冷凍肉団子 ・冷凍刻み玉ねぎ これに味煌(鶏)や、カップスープの素、トマトソースなどをスープジャ…
天気は良くなかったのですが、日曜日は雨になるとの予報だったので、隙を見てサイクリングをしてきました。本日は武蔵の森公園まで行きたいと思います。スタートは以前と同様、吉見ゴルフ場から荒川沿いに進んでいきます。 途中、晴れ間が見えたりしますが、あまり天気よなかったです。 以前、Uターンした玉作水門をそのまま超えて、 ずっと川沿いを走っていきます。 そうすると途中から砂利道に変わるので、まっすぐ進まず、左折して川沿いに平行になる道を探しました。 土手と平行になる道を進みます。 ひたすら田んぼ道を走行してき こちらのうどんやさんを横目に見つつ、 武蔵兵陵森林公園(森林公園北口)に到着! 中に入れるかな…
今回はPCのChomeで編集しつつ、デジカメの写真を載せています。今回のスタート地点は鴻巣花火大会第一打ち上げ場所(GoogleMapより引用)から荒川沿いに南に向かっていこうと思います。鴻巣花火大会第一打ち上げ場所ではサッカーをやっているみたいです。 のどかな風景。 いまは時期ではありませんでしたが、鴻巣ポピー祭りの場所を超えて 北本水辺プラザ公園に到着。ここまでで30分ぐらいのサイクリングなのでもう少し南に進みます。 さらに進むとサイクリングロード案内版があったので案内のまま進むことに。 途中、「本当にこの道であってるのかな?」っと思いましたがそのまま進むことに 何度が迷いつつも、サイクリ…
今日は天気も悪かったので2時間ぐらい軽く流す程度に収めておきました。本日のスタート地点、吉見ゴルフ場から北西に向かってサイクリングです。 曇り空ですが、涼しくサイクリングできました。 北西にずっといくと玉作水門があったのでここからUターン 荒川沿いのサイクリングロードに戻って 荒川パノラマ公園でちょっと休憩 そのまままっすぐ進んで本日の目的地、コスモスアリーナふきあげに到着! 先月と比べてお尻が痛くなくなってきたのでだんだん慣れてきたのかな?と思います。インナーパンツとか買おうかと悩んだのですが半年は使わずにこのままでやってみようかなと思います。 (痛くて乗れなくなったら買うと思いますが…)に…
携帯のchromeから編集したとき+デジカメで撮った写真北鴻巣駅から 武蔵水路を北上中 さきたま緑道を通りつつ 武蔵水路の横を平行したり 見沼公園を越えて 単線の電車も見たり。 畑を眺めつつ 無事、利根川到着! 本当はここから利根川沿いを走ろうかなと思ったのですが、帰りの体力を考えて今日はこのぐらいにしておきました。 だいたい、片道15㎞、往復30㎞ぐらいが僕のいまの限界みたいです。 できれば倍の片道30㎞、往復60㎞ぐらいは走れるようになりたいですね。
5月31日はさきたま古墳公園まで行ってきました。 サイクリングロードではなく普通の一般道を通っていってみたのですが、思いの外、振動が腕に来て手が痛くなりました。 グローブを買った方がいいといろんなサイトに書かれていましたが次回までには買っておこうと思います。
あくあと申します。 埼玉在住なので主に埼玉県内をのんびりサイクリングしていこうかなと思います。 乗っている自転車:GIANT ESCAPE R3(2020) これからいろいろアイテムを追加していきたいなと思います。こちらのクロスバイクを使用して埼玉近辺をいろいろとサイクリングできたらいいなと思います。 (サイクリングの頻度は週に1~2回ぐらいです)よろしくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、あくあさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。