こんばんは! 今日はレジ袋有料化について! 2020年7月1日からプラスチック製のレジ袋が有料化されます! そこで、私のオススメのエコバッグなどを3つ紹介します! 目次 ① less is のエコバッグ ②プラスチック製のレジ袋を繰り返し使う ③自分で作る ① less is のエコバッグ less is のサイトはこちらです↓ https://cores-ec.site/less_is/products/detail/40 <利点> ・シンプルなものが好きな人にとっては、デザインがとてもいい ・コンパクト ・軽い ・畳むのが簡単 ・普通のバッグとしても使える ・丈夫 <欠点> ・お金がかかる…
こんばんは! 今日はハンカチで涼む方法について! 暑いときに外に出ると、帽子を被っていても、涼しい格好をしていても、とにかく暑いです…笑 それで、もっと快適にしたいと思って思いついたのが、ハンカチを使って涼むことです! 方法を説明します。 ①事前に、薄いハンカチを少し濡らすか、そのままで冷凍庫に入れておきます。 ②外に出るときにそれを持って行きます。 外に出る数分前に、冷凍庫から取り出しておくと、使いやすいと思います。 取り出した直後はカッチカチで、溶けてくるまで時間がかかります。 取り出すのが外出する直前だと、使いにくいと思います笑 ③取り出したハンカチはそのままでもいいですが、少し濡らすと…
こんばんは! 今日は虫への対応について! 夏ってすごい虫が身近になりますね! 家の中に虫が入ってしまうことも、よくあると思います。 気づかないうちに入っていると、けっこうびっくりします…笑 そこで! 室内で虫を見つけたときに、私がいつもしていることを紹介します! 簡単に言うと、 触らずに外に出す ということです! まず、私の場合は透明のプラスチック製コップと紙1枚を常に、すぐ手に取れるところに置いてあります。 それで、虫を発見したときに、そのコップと紙を手に取ります。 そして、最初にコップで虫を覆います。 そしたら、コップと床や壁の面(虫がいたところ)との隙間に紙を入れていきます。 このときに…
こんばんは! 今日は朝ごはんについて! 私の朝ごはんを紹介します! メニューは毎日同じです! ご飯、納豆、味噌汁、バナナで、すべて植物性のものです。 まずご飯についてですが、今は7分づきのものか、玄米を食べています。 私は玄米が好きなので、本当は毎日玄米を食べたいのですが、家族の中にあまり玄米が好きではない人がいるので、玄米の頻度は少なめです。 その代わりに、7分づきの米を食べてます。 白米よりは栄養があるのかなと思います。 でも、見た目も味も食感もほぼ白米です!笑 次に納豆についてですが、納豆のことは前のブログにも書きました。 紙に包まれて売っているものを買って、1/3ずつ食べます! そのブ…
こんばんは! 今日は電力会社について! 最近、電力会社を乗り換える手続きをしました! 今までは大手電力会社と契約していたのですが、新電力会社と契約することにしました! 理由は簡単に言うと、環境のためですね。 普段、生活するときに節電しているとはいえ、電気を全く使っていないということではありません。 電気を使わないと生活するのが困難です。 なのに、日本では電気のエネルギーの大半が化石燃料を燃やすことによってつくられているため、環境負荷が大きいんですよね…! それで、電気を使うときにかなりの環境負荷になっていると考えると、罪悪感を感じました。 だから、 少しでも環境負荷の少ない方法で発電されている…
こんばんは! 今日は米のとぎ汁化粧水について! 少し前のブログで、米のとぎ汁を化粧水として使い始めたっていうことを書きました。 単純に米のとぎ汁を肌につけるというものです笑 過去の記事はこちらです! 使い始めたとき↓ https://ecomaco.hatenablog.com/entry/2020/06/07/224742 10日経過後↓ https://ecomaco.hatenablog.com/entry/2020/06/14/232156 使い始めて約20日が経ったので、感想を報告します! びっくりしたことが、使い始めて丁度20日くらい経ったときに、化粧水が急に臭くなっていたんです!…
こんばんは! 今日は納豆について! みなさんは納豆食べますか? 私は毎朝食べてます! どういう納豆を食べているかというと… 紙で包装された納豆です! 納豆90gが紙に包まれていて、それがプラスチック包装されてるものです! 以前は、よくある3パックセットのものを食べていました。 1パック1パックがプラスチック製のものでできていて、かつその3パックがプラスチック包装で包まれているものです。 この形式のものだと、ゴミがすごいたくさん出ちゃうなあと思っていたんです。 でもそういう形式のものじゃない納豆って、カップのものとかしかなくない!? って思ってました。 カップのものも、1カップに蓋が二重で付いて…
こんばんは! 今日はものの消費について! 近年、世の中の環境に対する意識が高まっていて、環境に優しいものがたくさん売られるようになったりしてます。 確かに、環境に悪いものと良いものだったら、良いものがいいと思います。 でも、そもそも、ものを消費することをやめることも可能なんです。 「環境に良いからおっけー!」 で終わりではなく、"消費しない"ということはできないか?と考えることが重要だと感じます! 消費しないという選択肢もある! 例えば私は最近、シャンプーやリンス、トリートメントの消費をやめました。 以前は、 「シャンプーはボタニカルなものを使ってるんだからおっけー!!」 って思ってました。 …
こんばんは! 今日は水について! みなさんは普段、何を飲みますか?? お茶とかジュースとかお酒とかいろいろありますね。 私は基本、水しか飲まないです! たまに、誰かに何かをもらったときとか、どうしても他の飲み物が飲みたくなったときは違うものも飲みますが…! お茶とか豆乳とかお酒とか… でも、基本水です! 水はいいところがたくさんあるからです! 水のいいところ1つ目は、安い! とにかく安いですね! ってかほぼタダで手に入りますね!笑 ってことで費用の面から考えて圧倒的にいいです! お酒とかとは違って、いくら飲んでもお金のことはあまり気にしなくていいですからね! 水のいいところ2つ目は、体にいい!…
こんばんは! 今日は湯シャンの近況を書きます! 湯シャンについての過去の記事はこちら! 湯シャン目指し始め↓ https://ecomaco.hatenablog.com/entry/2020/06/06/232219 湯シャン3日目↓ https://ecomaco.hatenablog.com/entry/2020/06/11/235531 今日で湯シャン始めて2週間です! この2週間で、湯シャンのやり方とか知識とかいろいろ変化しました。 まず、洗い方です。 特に後頭部(とにかくてっぺん)からの脂の分泌が多いと知って、そこを丁寧に洗うようになりました! 最初に、髪全体を濡らしたら、まず後頭…
こんばんは! 今日はマイボトルとマイ箸について! まずマイボトルのことについて話します! 私は普段外出するとき、水筒に水をいれて持ち歩いています。 で、水筒は容量がだいたい350mlくらいだから1本だけでは足りず、2本持ち歩くときが多いです笑 短時間の外出なら1本でいいんですが、1日中外出となると2本で丁度良いくらいですね笑 で、中身は必ず「水」です! なぜかというと、水が好きなのもありますが、何より水筒が汚れないからです! 水筒って帰宅してからしか洗えないので、その洗うまでの間に汚れが付着しちゃって、取れにくくなっちゃう可能性もあるし…! しかも、水筒ってけっこう洗いにくくないですか…? だ…
こんばんは! 今日は本の感想です! ↓こちらの本について感想を書いていきたいと思います! 合同出版 2019年11月 「命のものさし 動物の命・人間の命・わたしの命」 今西乃子 著 浜田一男 写真 取材協力 愛媛県立とべ動物園 なぜこの本を読んだかというと、私が最近、動物の肉を食べなくなったり、動物の皮などからできたものを買わないようになったりして、命の価値について疑問をもつようになったからです。 なぜ、牛や豚や鶏は人間に食べられてしまうことが多いのに、他の動物は食べられないんだろう? 命は平等って聞いたことがあるけど、本当に? 牛さんは生まれた時点で食肉になるって決まってることも多いんじゃな…
こんばんは! 今日はおにぎりについて! 外で食事をするとき、よくおにぎりを持って行ったりしますよね! おにぎりはラップやアルミホイルで包むことが多いかもしれません。 でも、ラップやアルミホイルは1回使ったらゴミになってしまいます。 そこで、私が使っているものが「シリコン」ラップです! その名の通り、シリコンでできたおにぎり用のラップです。 このようなものです! ↓Amazon スケーター シリコン製 おにぎりラップ ホワイト 幅9.5×奥行3.5×高さ8.5cm SLOR1 ↓楽天市場 シリコンおにぎりラップ2P / ホワイト / SLOR1 ★ 23952 / 4973307239526 /…
こんばんは! 今日はエアコンを使わずに部屋を涼しくする方法について! 最近暑くなってきましたね〜! エアコンつけたいっ!と思うこともあるかもしれません。 でもエアコンは電気代けっこうかかるし、環境にもあんまりよくないイメージがあったりするかと思います。 それで、私が最近始めたことを紹介します! それは… 扇風機を使うこと!! ただ普通に扇風機をまわすのではなく! "外"でまわすんです!笑 どういうことかというと、 窓の外側に扇風機を置いて、部屋の中に風が入るようにするということです。 なぜこのようなことをしているか? まず私の部屋についての説明します! 私の部屋は東側からの日は当たりにくいので…
こんばんは! 今日はマイストローについてのエピソード! もう1年くらい前のお話ですが、 あるタピオカドリンク屋さんに行ったんです。 流行りましたよねタピオカ。 で、タピオカドリンクを少しでも環境に優しい形で飲みたいと思って、事前にステンレス製のストローを購入したんです。 タピオカも飲める太めのものを。 プラスチックでできたストローを使わずに済むように。 その日はそれを持参しました。 お店に入り、まずタピオカドリンクを注文したんですが、そのときに「ストローいりません」と言いました。 そしたら店員さんがとっても驚いた表情で「あ、そうですか…!」というような返答でした。 やっぱりマイストローを持参す…
こんばんは! 今日はヴィーガンの食事と環境について! ヴィーガンだと、食事の面では動物性のもの(肉や魚、卵、牛乳、蜂蜜など)を食べないわけです。 だから肉や魚の落ちにくい脂汚れがお皿とかお鍋につくことがないんです! つまり、食器洗いがとても楽! 脂がこびりついていたりすると、けっこう落とすの大変ですよね…。 でもそのようなことは起こらない…! しかも…! 洗剤もそんなにつけなくても、汚れがけっこう簡単に落ちるから環境にも優しいんです!! 超よくないですか??笑 動物性のものを食べないだけで、畜産による環境負荷も抑えられるし、かつ、今述べたように食器洗いのときの環境負荷も抑えられる!! ほんとに…
こんばんは! 今日は米のとぎ汁化粧水について! 米のとぎ汁のみでできた化粧水(ただのとぎ汁ですね笑)を使い始めて約10日経ちました! その間の出来事について書いていきます! まず、私の使い方を説明します。 朝…水だけで洗顔し、その化粧水をつけた後に日焼け止めを塗ります。以上です。最近はずーっとすっぴんなので、日焼け止めだけで終わりです。 夜…化粧水をつけた後に100%ナチュラルクリームを塗ってます。 そして次に変化について説明します。 まず、その化粧水を使い始めて2日程経ったとき、頬にニキビができたんです。 とはいっても、私にとってニキビができることは日常茶飯事なので気にしませんでした。笑 こ…
こんばんは! 今日はレジ袋について! 2020年7月からレジ袋が有料になりますね。 それで、コンビニで買い物をしたときのレジ袋関連のエピソード。 めったにコンビニ行かないのですが、コンビニで使えるギフトカードをもらったので、それを使おうと思って行きました。 それでそのカードで支払いして、足りなかった分は現金で払おうと考えてました。そしてポイントカードも出して、レジ袋を断ろう。 けっこうお会計のときにやること多いなあと思いました。 それで、レジ袋を断るってことを忘れないようにしなきゃ!!ってことで頭がいっぱいで、 いざ、お会計のとき… まずポイントカードを出したら、その間にもう店員さんがレジ袋を…
こんばんは! 今日は牛乳について! 牛乳はその名の通り、「牛の乳」です。 人間の乳ではありません! なのに!牛乳を飲む人間多すぎません?? 当たり前のようにスーパーとかで並んでいるし、給食でも毎日出ていたりして、生活にめっちゃ馴染んでいますが… 牛乳は子牛のためにあるんじゃないんですか…? ……… っていっても… 私がその事実に気づいたのは最近です… それまで何の違和感もなく牛乳を飲んでいた… でもおかしい…と気づきました。 人間は赤ちゃんのときに母乳を飲みます。 もちろん人間の乳ですね。 で、それで十分じゃないですか…? そんなに大人になってからも乳必要ですか…? 子牛に必要なものを奪ってる…
こんばんは! 今日は湯シャンの近況を! 少し前に、湯シャンを始めてみるという記事を書きました! ↓こちらです! https://ecomaco.hatenablog.com/entry/2020/06/06/232219 それから3日が経ち、近況報告です。 湯シャンつまり、「シャンプーやコンディショナーを使わず、お湯だけで頭を洗うこと」を始めたんですが、始めてどうだったのかということをお伝えします! まず、湯シャン1日目! 本当に大丈夫か心配になりながら、お湯だけでいつもよりは長く洗いました。おそらく5〜6分くらいです! で、頭を乾かしましたが、いつも表面が少し濡れてるくらいで乾かすの終わりに…
こんばんは! 今日は食事について! 約1か月前まで、肉や魚、卵を食べない食事で栄養が十分に摂れるとは知らなかったです。 なぜなら今まで学校とか教わったバランスのとれた食事の中には、必ずといっていいほど肉や魚、卵が含まれていたからです。 それに給食も、肉、魚、卵のどれもない日はほぼなかった気がします。 だからそれらを食べるのが普通みたいに感じて、食べて過ごしてきました。 でも今、それらを食べなくなって1か月くらい経ちました。 体の変化は何もないです。笑 たんぱく質は大豆とかから摂れるし、野菜にだってたんぱく質は含まれているんですよね。 これもこの前まで知らなかったことです…。 だからそれらを食べ…
こんばんは! 今日は差別について! 最近人種差別について話題になっています。 同じ人間なのに肌の色が違うだけで対応のされ方が変わる… 長い歴史の中で深刻な問題としてずっと差別があるんですよね… 人種差別もだけど、 それだけではなく、 種差別も。 同じ動物なのに種類が違うだけで対応のされ方が変わる… 犬、猫、猿、ライオン、うさぎ、馬、牛、豚、鶏、魚などほかにもまだまだたくさんの動物がいますが、 牛や豚や鶏は食卓でよく見られます。 つまり、食べるために育てて、殺して食べる。 でも、犬や猫を食べる人は見かけないです。飼われていることが多いかと思います。 そしてライオンは野生だったり、動物園にいたりし…
こんばんは! 今日はヴィーガンについてのお話! 私は約1か月前からヴィーガンを目指し始めました。 ヴィーガンというのは動物を人間の都合によって利用しない生き方という感じですかね? 食事の面では肉、魚、卵、乳製品、蜂蜜などを食べない。 他には革製品を使わない、動物園や水族館などに行かない。 などですかね! 人によって差はあるみたいですが…! ヴィーガンを目指そうと思ったきっかけはNetflixで見た5つの作品。 1番最初に見たのは 「COWSPIRACY サステナビリティの秘密」です。 畜産の環境への影響についてものすごく学びました。驚きばかりでした。 他には「ザミルクシステム」「フォークオーバ…
こんばんは! 今日は化粧水について! そもそもの、ものの消費量を減らそうと思い、ちょうど化粧水がなくなるタイミングで新しい化粧水を買うのやめました! その代わりに使うことにしたのが… 米のとぎ汁です! 米のとぎ汁のみ!! 使い方は、とぎ汁を肌につけるだけ!笑 とぎ汁は入れ物に入れて、冷蔵庫で保管します。 3日くらいしかもたないみたいですが、米はほぼ毎日とぐので問題ないですね!3日ごとに新しくすれば良いってことです! まだ始めたばかりなので、肌への影響ははっきりしてないですが、今後何かあったら書きます! 米のとぎ汁をただ流すのももったいないし、私的にはすごいいい方法だと思うし、気分がいいです笑 …
こんばんは! 今日は湯シャンについて! 湯シャンはその名の通り、お湯でシャンプーすること、つまりお湯だけで頭を洗うことですね。 シャンプー・リンスを使わない分、環境負荷が減るのでとても魅力的だと思い、目指し始めました。 まずはリンスを使わないとこから始めました。この段階ではなんともない。笑 悪い変化はないような…っていう感じだったので、これはいけるぞ!ってなりました笑 で、次にシャンプーの使用量をいつもより少なくしました。日に日に少しずつ減らして…👈今ココです! まだココです笑 でも明日か明後日には使わないとこまでいけるかと思ってます。 初めてのお湯のみでのシャンプーのときはいつもよりしっかり…
こんばんは! 最近もう夏のように暑いですね! この暑くなってくる時期から私がすること! それはお風呂に入った後、頭を乾かすときにドライヤーではなく、扇風機を使うことです! ドライヤーは消費電力量がけっこう多いと聞いたことがあるので…!せめて暑いときだけでも使わないようにしよう!と思ってます。 夏は扇風機でも十分に乾きます! 両手が使えるのでひたすら髪をかき分けて風を中に送り込んで、素早く乾かします!笑 とかしながら乾かすのも簡単だし、ついでに涼めるし! いいことばかり! めっちゃオススメの方法です! 冬場もできるだけ電力を使わない方法で頭を乾かしたいと思うんですけどそれはまた冬がくるまでに考え…
こんばんは! お久しぶりの投稿です。 エコとは関係ないですが、 黒人差別の問題が最近話題になっています。 話題になっているのは最近ですが、差別は常日頃あります。最近だけではありません。 私はそれを今日まで知らなかったです。 中学生か高校生のときに英語の授業で黒人差別があることをちょっと教わったくらいで… 過去のことなのかなと思っていました… 黒人差別だけでなく、いろんなところで性別や国籍による差別があります。 もしかしたら、自分も差別しているのかもしれない、とか、偏見をもっているのかもしれない、とか思って行動すると何も知らずに行動するときと何か変わるかもしれない。 知らずに行動してしまうのが怖…
「ブログリーダー」を活用して、まっこーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。