タイ料理食堂からホテルまで様々なグルメ・カフェを探索。旧市街などローカルな場所に出かけるのも好きです。
|
https://twitter.com/mh_rotchaat |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/mh_rotchaat |
昨日、とんかつ和幸がターミナル21にオープン! 早速行って来たんですが入店待ちが出来るほど賑わっていました。タイミングよくそんなに長く待たずに入店。タイ人にも人気のお店でお客のほとんどがタイ人でした。 ひれロース盛り合わせ(一口ひれかつ2個とロースかつ)320B++(約1,300円)。 日本はこのセット、1,330円。今のレート(1バーツ=3.45円)で計算すると日本とほぼ同価格。 ご飯とキャベツのおかわり無料。緑茶(温or冷)も無料。 揚げ立てのとんかつは衣がサクサク、お肉やわらか。 そして、細く切られた千切りキャベツは軽くてやわらかい。 卓上にあるとんかつソース・ごまドレッシング・ゆずドレ…
土日のみ開かれているサンマーゴン市場にあるヘルシーで美味しいカオヤム「カオヤム・メースニー」@ラムカムヘン
随分前から行きたかったお店、カオヤム・メースニー(ข้าวยำแม่สุณีย์)にやっと行けました。目的は店名にもある通り、もちろんカオヤム。ここのカオヤムの写真を見て一目惚れしたんです。 100%自家製・有機野菜など良質な食材を使用・MSGや防腐剤不使用と健康にも気をつかっているお店でラムカムヘンsoi110にある土日のみ開かれる市場「タラート・サンマーゴン(ตลาดสัมมากร)」内にあります。 少し遠いなぁを思っていたら、路線バスで行けることを発見。何度か行こうとチャレンジしたのにバス停で待っていてもバスが来ず、3度目のチャレンジにしてようやく行けたのです。(2度目のチャレンジで行け…
ICONSIAMで新年を迎えよう!タイ最大のカウントダウンイベント「Amazing Thailand Countdown2022」@リバーサイド【PR】
今年も早いもので残りあとわずか、1週間を切りましたね。 「Amazing Thailand Countdown2022」 タイ最大のカウントダウンイベント、今年は開催されます!!! 今回のコンセプトは「Win The World For Thailand」。 場所はアイコンサイアムのチャオプラヤー川沿いにあるRiver Parkにて。 (写真は以前撮ったもの) (イメージ画像) 去年、私はFacebookのLIVEでこのイベントを見ていました。(去年は規制でLIVE配信のみ)花火がものすごく豪華でLIVEでも感動したのを覚えています。 一度でいいから現地で見てみたい! 今年はもち米を使った環境…
スクンビットsoi31にはおしゃれカフェが増えています。今年5月にオープンしたPAGA Microroastery。 2017年、2018年と2年連続Romania Brewers Cup Championを受賞している方のお店です。 気になってはいたものの店内飲食禁止→店内飲食解禁になっても持ち帰りのみ→ようやく店内飲食再開になったので友達と行ってきました。 白い壁が目を引く外観。店内も真っ白。 ピンクのポイント使いが可愛い。 2階にロースタリーがあり、店内コーヒー豆のいい香りが漂っていました。 2階にも座席がありましたが、現在は1階のみ座れます。 メニュー。 他のカフェと比べるとちょっとお…
世界各国に展開する本格的タイ料理の一軒家レストランMango Tree(マンゴーツリー)@スリウォン・シーロム【PR】
1994年創業の老舗タイ料理レストランMango Tree(マンゴーツリー)。 日本やロンドンをはじめ、世界13ヶ国70店舗以上のレストランやカフェを運営している有名店です。今回、スリウォンにある本店に行ってきました。 店名はお店のシンボルとなっているこのマンゴーの木が由来となっているそうです。 入り口すぐのバーカウンター。 屋外席。 100年以上前に建てられた伝統的なタイの邸宅を改装したレストランは雰囲気がとても良いです。 屋内席。 こちらはプライベートルームがある建物。 10人以上の利用で予約できるプライベートルーム。なんと利用料は無料。 プロジェクターやカラオケ設備があり、大人数での新年…
パタナカーン通りにあるカオマンガイの名店「カオマンガイ888」@スワンルアン
クイッティアオ(昨日の記事)を食べた後、まだ食べられるねって再びバスに乗り、カオマンガイ888(ข้าวมันไก่ สามแปด)へ行ってきました。 mhbkklife.hatenablog.com クイッティアオ食堂すぐ近くにあるバス停から11番・133番・206番・517番(92番バスと1263番ソンテウ以外ならOK)に乗り、パタナカーンsoi43を過ぎた所にあるバス停(Google マップ)で降ります。歩道橋を渡って、soi偶数側へ。バス停からカオマンガイ888までは徒歩5分弱です。 お店に着くとデリバリーバイクがたくさん待っていて、店内も賑わっていました。 エアコンありとエアコンなし…
パタナカーン通りにある人気クイッティアオ食堂Wichai Noodle(クイッティアオウィチャイ)@スワンルアン
先日、バス停でバスを待っていたけど乗りたいバスがなかなか来ず計画変更。そのバス停から行ける場所を探し、パタナカーン通りにあるWichai Noodle(クイッティアオウィチャイ/ก๋วยเตี๋ยววิชัย)へ行ってきました。 本当はこのお店の隣にあるクイジャップユアンのお店に行きたかったんだけど、着いたらお店が閉まっていたので、隣で繁盛していたWichai Noodleへ入ったってわけです。 入れ替わり立ち替わりお客が来ていて、デリバリーのバイクも。 メニュは上から ・クイッティアオムー クルアンナイ(内臓) ・クイッティアオ イェンターフォー ・ウンセン トムヤム/ウンセン イェンターフ…
バンコク病院近くの自家製生パスタが美味しいNamnam Pasta and Tapas@ペッチャブリー
先日、バンコク病院で健康診断終了後、Namnam Pasta and Tapasへ行ってきました。 オープン以来からずっと行きたかった自家製の生パスタが美味しいお店。予約殺到の人気店でなかなか行くことが出来ていませんでした。 実は去年の健康診断後にもここに行ったんですが、予約いっぱいで入れず。今年は11時前に行ったら予約なしでも入れました。少しは落ち着いてきたのかな。 お店はそんなに広くなく、写真の2倍くらいの座席数です。 メニュー(一部)。 パスタは様々な種類があり、変更可能です。 パスタ以外にサラダやメイン、デザートもありました。 自家製の生パスタは様々な種類がありました。 パスタは座席か…
【特典有】創業40年以上の老舗テイラーFiorenzo(フィオレンツォ)でオーダーメイドスーツを作ろう@トンロー【PR】
1979年創業の老舗テイラーFiorenzo(フィオレンツォ)。ホテルニッコーバンコク内Ginza Thonglor2階にあるオーダーメイドスーツが作れるお店です。 ほぼほぼグルメなブログですが、ありがたいことに「シャツを作りませんか」と声をかけていただいたので夫と伺いました。 ブログ読者特典もいただいたのでぜひぜひ最後まで読んでいただければ嬉しいです。 オーダーメイドのスーツだなんて。しかも、フルオーダーメイド! お店の雰囲気から高級感が漂っていましたが、お店の方から説明を聞くと意外とお手頃価格で作れちゃうんだってことがわかりました。日本だとフルオーダーメイドなんて最低でも10万円は超えるの…
ミシュランガイド掲載 チャン通りの名店「クイジャップ ミスタージョー」@チャン通り
友達がクイジャップを食べてみたいってことで前から行きたかったクイジャップ ミスタージョー(ก๋วยจั๊บมิสเตอร์โจ)へ朝食を食べに行ってきました。 ミシュランビブグルマンに掲載されているクイジャップの名店。カリカリのムーグローブも人気。 メニュー① クイジャップまたはガオラオは好きな具を選んで注文できます。全種類入れてもいいし、内臓が苦手な方は内臓抜きにしてもいい。 メニュー② これがクイジャップ。 くるくると巻いた米麺で表面はお箸で掴みにくいほどつるつるしています。 ムーグローブ(カリカリ豚)や豚のモツなど様々な具材が並べられた調理場でテキパキと作業する店員さん。 クイジャップ …
Bangkok Marriott Marquis Queen’s Park(バンコク マリオット マーキス クイーンズパーク)の期間限定フェスティブアフタヌーンティー@プロンポン 【PR】
先日、Bangkok Marriott Marquis Queen’s Park(バンコク マリオット マーキス クイーンズパーク)から招待していただき、一足早く期間限定のFestive Afternoon Tea(フェスティブアフタヌーンティー)をいただいてきました。 あと半月で今年も終わるってまだ信じられない。 ホテル正面入り口から入ると目の前に大きなクリスマスツリーが迎えてくれます。 豪華で煌びやかなロビー。 通常のアフタヌーンティーは奥にあるSiam Tea Room(サイアムティールーム)にて週末のみですが、今回のフェスティブアフタヌーンティーはこちらのThe Lobby Loung…
コスパのいいインド料理Bombay Masala(ボンベイマサラ)@アソーク
アソークにあるインド料理レストランBombay Masala(ボンベイマサラ)へ友達と行ってきました。コスパがよくて美味しいと在住日本人の間でも人気のお店です。 この日は休日だったのでアラカルトメニュー。 平日のお得なランチセット(99B)の記事はこちら↓。 mhbkklife.hatenablog.com メニューは写真あり。 ヒンディー語で何の料理かわからないものは検索。注文まで時間はかかったけどヒンディー語に少し詳しくなりました。 Dall Tadka(豆のカレー)80B(約270円)とPlain Naan(1枚35B/約120円)。 豆たっぷりのカレー。 これで80Bって信じられないく…
ローストダックを食べにペッヤーンパタナカーン50(Pedyang Pattanakan 50)へ@スワンルワン
ラマ9世公園散策の後、Paradise Park向かい側のバス停から206番バスに乗り、パタナカーン通りにあるペッヤーンパタナカーン50(Pedyang Pattanakan 50)に行ってきました。 メニューはタイ語。 Google Lens等を使うと何となくわかる日本語に翻訳してくれます。 ペッヤーン・ムーデーン・ムーグローブがメイン。これらはアラカルトで頼むことも出来るし、ご飯・バミー・ワンタンスープとの組み合わせメニューもあります。 その他にガパオ、チャーハン、パッタイ、空心菜炒めなど定番のタイ料理もあります。お店のSNS(下記)にいくつか写真が載っているので参考になるかと思います。 …
フラワーフェスティバル開催中のラマ9世公園へ行ってきた@公園散歩
毎年楽しみにしているイベント。フラワーフェスティバル開催中のラマ9世公園へ。 毎年12月1日から12月10日まで開催されていて、今年は初めて夫と行ってきました。 1年で最も花畑が美しく、乾季で気候もよいので公園散歩に最適な季節です。 東京ドーム約17個分もの面積を誇るラマ9世公園。 暑いとすぐにバテてしまいますが、この日は秋晴れのような天気で風が涼しくて散歩するのが気持ちよかったです。 ここだけ見るとなんとなくヨーロッパ感。 この子、去年もここにいた。 コスモス何枚も撮ったけど、思い描く写真が撮れず。 向日葵にも色んな種類があるんですね。 日本庭園。 秋を感じる。 公園の中心にある大きな池。休…
1956年創業の老舗食堂バミーコンセリー。久しぶりに行ってきました。 自家製のバミーが美味しく、朝から夜までお客さんが絶えない人気店です。 店内は清潔で場所柄日本人や欧米人客もよく見かけます。ローカル食堂には普段あまり行かないけどココには行ったことがある方、多いのではないでしょうか。 メニューはバミー・チャーハン・ワンタンスープが中心。 デリバリーも各社対応しています。 バミーヘーン全部のせ 100B+20B(大盛/約400円)。 バミーは汁ありか汁なしが選べ、汁なし(ヘーン)を選ぶとスープがついてきます。 自家製のバミー・海老と豚肉入りワンタン・ローストポーク・クリスピーローストポーク・ロー…
プレゼントやお土産におすすめ!チェンマイ発のお茶専門店Monsoon Tea(モンスーンティー)のクリスマス限定コレクション@アソーク【PR】
チェンマイ発のお茶専門店Monsoon Tea(モンスーンティー)。 森の中で自生するお茶の木を森を守りながらサスティナブルな方法で育てられた茶葉を使ったお茶専門店です。 ブラックティー・グリーンティー・ウーロンティー・ホワイトティー・フレーバーティー・ハーバルティー、様々な種類が取り揃えられています。その数なんと60種類以上! 現在、バンコクに2店舗(アソーク店・エムクォーティエ店)、チェンマイに2店舗あります。 アソーク店には2階にカフェスペースがあるので、ゆっくりとお茶を楽しむことができます。また、購入で訪れた際にも気になるお茶を色々と試飲させてもらえるのが良い点です。 今回、お店の方よ…
【ニューオープン】世界遺産の街アユタヤにCENTRAL AYUTTHAYA(セントラルアユタヤ)がオープン@アユタヤ【PR】
バンコクの北約80kmに位置する古都アユタヤ。1991年に世界遺産に登録され、今月で30周年を迎えます。 遺跡群のある中心部から車で約10分の場所にCENTRAL AYUTTHAYA(セントラルアユタヤ)が11月30日オープンしました。 ゴールドの輝きが目を引くメインゲート。 かっこいいー。 こちらのデザインは仏塔からインスピレーションを受けた現代アート。 こういうスタイルの仏塔です。 店内や店外のあちこちにアユタヤらしいデザインやモチーフがあり、ぶらぶら買い物するのが楽しかったです。写真スポットもたくさんあったので紹介していきますね。 パーンプン(พานพุ่ม)という結婚式等に飾られるフラ…
「ブログリーダー」を活用して、miho-rotchaatさんをフォローしませんか?