chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Maltalover's blog マルタ共和国大好きブログ🏖 https://profile.hatena.ne.jp/Maltalover/

地中海の”へそ”と呼ばれる「マルタ共和国」大好き人間が、超個人的視点からマルタを紹介するブログです。2016年に初めてマルタへ行って以来、魅了されています。旅行はもちろん、マルタ留学の経験等も交えて綴ります。

東京在住在勤の普通の会社員です。 趣味は格安海外旅行。最近は年6~7回程渡航しています。 リピート国が多いので、渡航国数は15ヶ国20都市くらいです。 2019年はマルタに3回も行ってしまいました。うち1回は、語学留学で1ヶ月超、現地で生活してみました😆 皆さんにブログを通して、マルタを知っていただけたら嬉しいです。 治安良し、気候良し、海が綺麗で世界遺産の街並みが楽しめますよ。

Maltalover
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2020/06/12

arrow_drop_down
  • マルタブログ2019振り返り

    2020年GWから書き始めたマルタブログも244記事になりました。ブログに遊びにきていただいた皆様に感謝です。

    地域タグ:マルタ

  • マルタでの4週間の大人留学+αにかかった費用を一挙公開!

    5週間のマルタ生活。折角の機会なので満喫しようと思い、贅沢三昧した結果、1ヶ月のお給料を軽く超えていました。

    地域タグ:マルタ

  • マルタの漁村マルサシュロックで出会ったカラフルなもの

    マルタははちみつ色の建物が多いので一見すると地味な印象がありますが、漁村のマルサシュロックでは、カラフルで可愛い風景や物を見ることができます。

    地域タグ:マルタ

  • マルタ生活で経験したマルタの日常の光景

    マルタの交通事情やランチ事情、たくさんいる猫のことまで、マルタで経験した日常をご紹介します。

    地域タグ:マルタ

  • マルタ路線を停止したカタール航空

    2019年、カタール航空のドーハからマルタへの直行便が就航したばかりでしたが、マルタへの全便が停止となりました。

    地域タグ:マルタ

  • マルタから海を越えてクリスマスプレゼントが届きました

    マルタ共和国の機関「Heritage Malta」では、マルタグッズのオンライン販売を行っています。最近、クレジット決済が対応し、海外からも購入しやすくなりました。

    地域タグ:マルタ

  • マルタの絶叫興奮系アクティビティ 体験してみたい or 体験したくない?

    地上40mの空中レストラン、ゴーストツアー、スピードボートなど、大興奮するアクティビティはいかがですか?

    地域タグ:マルタ

  • マルタのガイドブックには書いていないビックリな日常

    日本の当たり前が通用しないのが外国。外国に行くと日本の良さがわかるというのは納得です。マルタに行ってビックリしたものをピックアップしてみました。

    地域タグ:マルタ

  • マルタの世界遺産バレッタ&スリーシティーズをクルーズで巡る旅2

    1.5時間のお手軽クルーズツアーの後編!スリーシティーズを海側から観光します。ベストシーズンやより理解を深める観光方法も書いています。

    地域タグ:マルタ

  • マルタの世界遺産バレッタ&スリーシティーズをクルーズで巡る旅1

    1.5時間のお手軽クルーズツアーをご紹介!通常10~16€しますが、無料で乗れる乗り方もあります。船上では英語で観光アナウンスが流れます。

    地域タグ:マルタ

  • マルタからスイスへ2泊3日のクリスマスシーズンの旅 物価が高いスイス旅行の費用を公開!

    マルタからスイスへは2時間半。国内旅行感覚です。クリスマスシーズンのスイス、気になりませんか?3日間の旅行代金も公開します。

    地域タグ:スイス

  • マルタの美味し~いパン「フティーラ」がユネスコ無形文化遺産に登録されました!

    マルタで初の無形文化遺産登録されたフティーラは、外はパリっと中はふわもち食感の美味しいパンです。大統領も喜びのツイートをされています!どんなパンか気になりませんか?

  • マルタについての最近のニュース・報道

    新聞・テレビ・現地メディアからご紹介 毎日新聞に駐日マルタ共和国大使の記事が! レストランマルタのオーナー夫妻の奮闘記!! マルタの知人のパパさんが国家功労勲章を授与される!!! 毎日新聞に駐日マルタ共和国大使の記事が! 2020年12月17日の毎日新聞朝刊の「だいあろ~ぐー東京彩人記」で、駐日マルタ共和国大使のインタビューが掲載されていました。お人柄がとてもよくわかる記事でした。 今年9月コロナ禍に、マルタの在日大使館が開設され、かなりご苦労されたご様子。これからますますマルタと日本の両国間の関係が密になることと思います。ちなみに、EU圏の国で日本に大使館がない国は0になったようです。 ネッ…

    地域タグ:マルタ

  • マルタのクリスマス~バレッタ2020~

    首都バレッタのクリスマス その3 今年のクリスマスはどんな感じなのかなぁ~と、ずっと気になっていたので調べてみました!バレッタ文化庁により、セントジョージ広場でクリスマスのプロジェクションマッピングが投影されているそうです。 バレッタ文化庁のホームページでその様子が確認できます! https://www.vca.gov.mt/en/news/christmas-projections-in-st-george's-square 写真も良いけど、動画ないかなぁと探してみました。発見しましたよー!! timesofmalta.com 国は小さいけど、スケールが大きい!!広場は長方形で、四方を壁に囲…

  • マルタ留学からの帰国日に買ったリムジンバスの回数券のその後

    リムジンバスの回数券の表示上の有効期限が切れました リムジンバスの回数券の表示上の有効期限が切れました 空港までの行き方 リムジンバスのメリット①時間に正確 リムジンバスのメリット②乗り換えがない リムジンバスのメリット③Wi-Fi・電源完備 リムジンバスのメリット④回数券のコスパが良い 現在持っているリムジンバス回数券ってどうなる? リムジンバスの回数券の払戻し手続き 実際のリムジンバスの回数券の払戻しは? まとめ 空港までの行き方 皆さんは、最寄りの空港に行くときに、どんな交通手段を使いますか?電車?自家用車?レンタカー?タクシー?バス?あるいは徒歩?交通渋滞や事故渋滞に巻き込まれて遅れた…

    地域タグ:マルタ

  • マルタ大人留学2019~5週目~

    4週間のマルタ学生生活のその後は? 昨年11月9日から12月7日まで、マルタの語学学校に在籍。12月8日~13日は旅行者としてマルタにSTAY。当時どんなスケジュールで何をしていたのか、思い出を紐解く第5回目です。 4週間のマルタ学生生活のその後は? 12月7日(土)マルタ→チューリッヒ 12月8日(日)チューリッヒ→ツーク 12月9日(月)ツーク→ルツェルン→マルタ 12月10日(火)セントジュリアン 12月11日(水)セントジュリアン→ラバト・イムディーナ 12月12日(木)マルタ→ドーハ 12月13日(金)ドーハ→東京 12月7日(土)マルタ→チューリッヒ 午前:早起きして荷物を整理、フ…

    地域タグ:マルタ

  • マルタ第2の島「ゴゾ島」のクリスマスについて調査しました

    サンタクロースとビデオ通話!ゴゾ島のユニークな取り組み【今年】 今週はマルタ本島のクリスマスの様子を実体験からご紹介してきましたが、ゴゾ島のクリスマスは?と、思われた方もいらっしゃるかもしれません。実は私はゴゾ島のクリスマスを体験したことがないのです。気になったので調べてみました。 マルタ/ゴゾ政府の取り組みいろいろ サンタクロースとビデオ通話 クリスマスデコレーションのコンペ ドライブインシアター ドライブイン バーチャルコンサート サンタクロースがあなたの村に 車の中からサンタに会おう マルタ/ゴゾ政府以外の取り組みもいろいろ クリスマスのプロジェクションマッピング 4500本のガラス瓶で…

    地域タグ:マルタ

  • マルタのクリスマスを写真で楽しもう!

    日本からマルタへの渡航レベルが上がってしまいました マルタ政府が定期的に公表しているAmber List なるものがあります。これは、「注意が必要な国」のリストです。ここにUPされると、マルタ到着の72時間前以内に実施された新型コロナ感染症(COVID-19)PCR検査の陰性結果証明書をマルタ到着時に提示する必要があります。 日本もついにこのリストに載ってしまい、12月12日0時以降、適用となります。入国できないわけではありませんが、レベルは一段上がりました。ちなみに、検査を怠った旅行者は、空港内で検査をし、隔離の対象となる場合があるそうなので、渡航される方は、最新の情報を手に入れるようにして…

    地域タグ:マルタ

  • マルタグッズをネットで買ってみた

    国の機関「Heritage Malta*」のショップサイトがクレカ対応! インターネット上では、国内販売のみの受付、海外発送はcoming soonとなっていた、Heritage Maltaのショップサイト。実は銀行振り込みで個別対応はしてくれていました。が、ついに、クレジットカード決済ができるようになり、海外発送も対応してくれることになりました!!! 3週間前に、マルタのオリジナルマスクを購入しようと思って、銀行口座も教えてもらっていたのですが、海外送金の手続きが結構厄介&送金手数料も結構かかるので、購入できていませんでした。 今夜、Heritage Maltaの方からクレカ対応した旨のご連…

    地域タグ:マルタ

  • マルタのクリスマス~バレッタ2019~

    首都バレッタのクリスマス その2 本日は、昨日の予告通り2019年バージョンのバレッタのクリスマスをご紹介します。実は、私が日本に帰国した後、バレッタ(トリトンファウンテンの広場)に移動遊園地がやってきたそうで、観覧車🎡やメリーゴーランド🎠、スケートリンク⛸もあったらしいです。あー、帰国を延ばしていたら見れたのに。とても残念でした😭 クリスマスの昼間の街並みです。ゲストハウスや個人のご家庭の窓や家の前にはクリスマスツリーやクリスマスの飾りが見られます。毎年変わるライトも見どころ! 聖ヨハネ准司教座聖堂前のライトアップ✨ 写真左は、バレッタのフードマーケット「 Is-Suq Tal-Belt (…

    地域タグ:マルタ

  • マルタのクリスマス~バレッタ2017-2018~

    首都バレッタのクリスマス マルタのクリスマスは11月後半から徐々に始まり、1月第1週くらいまで、クリスマスのイルミネーションやオーナメントを見ることができます。意外ですが、日本の方が長いかもしれません。日本だとハロウィン🎃終わったら早いと翌日からツリー🎄が飾られている駅ビルやデパートありますよね?😁 何度か話題に出していますが、私がよく行くフィリピンのセブ島では9月からデパートでクリスマスソングが流れ、店員さんがサンタの帽子を被っています。嘘だと思うかもしれませんが、ホントの話です🎅 今日は、私の初めてのマルタのクリスマスシーズン(2017-2018)を振り返りたいと思います。イルミネーション…

    地域タグ:マルタ

  • マルタの期間限定楽しいレストラン

    小人のシェフが料理を振舞うレストラン 世界各国の体験型レストランを経験したことありますか?私は、夏季限定でOPENするマルタの地上40mの空中レストラン「Dinner in the Sky」や、シンガポールのマウント・フェーバーからセントーサ島をつなぐケーブルカーの中で夕食をいただく「スカイダイニング」の体験はあります。あ、高いところが好きなんです😁 マルタでは10月から新しい体験型レストランが期間限定でOPEN。2021年1月9日まで。3Dプロジェクションマッピング技術を駆使したエンターテインメントレストランになっているようです。可愛い小人のシェフが、料理を振舞う姿がとても愛らしい😍って、私…

    地域タグ:マルタ

  • マルタ大人留学2019~4週目~

    4週間のマルタ学生生活を振り返ります 昨年11月9日から12月7日まで、マルタの語学学校に在籍。12月8日~13日は旅行者としてマルタにSTAY。当時どんなスケジュールで何をしていたのか、思い出を紐解く第4回目です。 11月30日(土)午前:地元の友人が家に遊びに来る午後:スリーマにショッピングへ🧦夜 :友人たちとスリーマで合流してディナー 前日、さよなら卒業スリーシティーズツアー(私の仲が良かったブラジル人&スイス人の卒業)に参加し、帰宅した後、しばらく眠れず。淋しさが募ってしまって……。午前中、近所に住む友人が来てくれたので、少し淋しさが軽減。午後は、次の週末にスイスに行くことにしたため、…

    地域タグ:マルタ

  • マルタブログを始めて7ヶ月が経ちました

    東京でマルタの雰囲気を堪能できる場所3ヶ所をご紹介 ブログを書き始めて7ヶ月が経ちました。仕事を終えて、マルタのことを考えながらブログを書く時間が、私の1日の締めくくりの時間になっています。マルタの写真を見ていると癒されて、仕事の忙しさも少し軽減されるような気がします😊 いつもは、仕事の忙しさや日常のストレスを旅行で癒していましたが、それができない今、このブログが私の癒しになっています。そして、色々な方にご覧いただけているのがとても嬉しく、また明日も頑張ろう!という活力になっています。みなさま、本当にありがとうございます💗 さて、今日は7ヶ月を記念して⁈、マルタに行かなくてもマルタに行った気に…

    地域タグ:マルタ

  • マルタのクリスマス~セントジュリアン~

    繁華街のクリスマス 本日もクリスマスの話題です🎄マルタ一の繁華街があるセントジュリアン地区のクリスマスです。セントジュリアン地区は、5つ星ホテルが多く、日本でいう歌舞伎町のような街があり、海があり、ショッピングができて、映画やボーリングもあって、語学学校もあって。生活に必要なものはすべてある街です。私の一番のお気に入りのエリアです。 では、早速。マルタでは11月中下旬頃からクリスマスの準備が始まります。私的には、意外と遅いなぁという感じ。ちなみに、私がよく行くフィリピンでは9月からクリスマスの準備が始まります。これはちょっと早すぎでしょ!と思いますw こちらはセントジュリアンのROSSというバ…

    地域タグ:マルタ

  • マルタのクリスマス~スリーシティーズ~

    首都バレッタ対岸にある住宅街のクリスマス 日本でも最近では家のベランダや出窓などにクリスマスイルミをセットするお宅を見かけることが多くなりました。玄関にクリスマスリースを飾っているお宅もありますよね~🎅✨そんな光景を見ると、ちょっと笑みがこぼれてしまいます。 今日はスリーシティーズと言われる地区の住宅街を歩いているときに出会ったクリスマス🎄をご紹介します。 マルタ人のほとんどの方はローマン・カトリック。クリスマスをとても大切にしています。クリスマスと言えば、日本だとクリスマスツリーやクリスマスリースのイメージですが、マルタでは写真のようなクリスマス・クリブをたくさん見ることができます。手のひら…

    地域タグ:マルタ

  • マルタのクリスマス~ラバト~

    ラバトのクリスマスマーケット ヨーロッパのクリスマスと言えば、私はドイツのクリスマスマーケットを思い浮かべますが、マルタにもクリスマスマーケットがありました🎄🎅昨年、古都イムディーナの城壁の外にある町ラバトのクリスマーケット「NATALIS NOTABILIS」に行ったので、ご紹介したいと思います。2019年は12月11-15日の5日間の開催でした。クリスマスには行われませんので、ご注意ください!! ※残念ながら2020年は中止が5月に決定しています。 Facebookより引用 イムディーナゲートから徒歩5分。ピンクの矢印(全長約200m)が、クリスマスマーケットの会場です。 Google M…

    地域タグ:マルタ

  • マルタのクリスマス

    The Point Shopping Mallのクリスマス 12月に入り、クリスマスツリー🎄やクリスマスイルミネーション✨が気になるようになりました。皆さんはいかがですか?昨年、クリスマスシーズンに、スリーマにあるマルタで一番大きなショッピングモール「The Point Shopping Mall」に立ち寄った際、クリスマスツリーが私好みだったので、写真を撮りました。なかなかUPする機会がなかったので、ご紹介します! TOP画像は、The Point Shopping Mallの展望台から撮ったバレッタです。現地のガイドさんが、ここからの眺めをオススメしていました。バレッタに一番近い対岸で全貌…

    地域タグ:マルタ

  • マルタイベントが新聞に!

    毎日新聞に掲載されました! 2020年11月27日に開催されたマルタ共和国のイベントで、スピテリ駐日大使が、マルタの魅力について、沢山お話しされていました。この時の様子が、11月30日の毎日新聞の朝刊と、ネットにUPされていました!! イベントはこちら ⇓ peatix.com ※イベントは終了しています。応募はできません。 ネットの記事はこちら ⇓ mainichi.jp ネットでは途中までしか読めなかったので(全記事読むには会員登録が必要)、駅の売店で新聞を買ってしまいました~😁 どうしてもどんな記事なのかが気になってしまって。実は私、自分のために、自分のお金で新聞を買ったのは、初めてでし…

    地域タグ:マルタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Maltaloverさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Maltaloverさん
ブログタイトル
Maltalover's blog マルタ共和国大好きブログ🏖
フォロー
Maltalover's blog マルタ共和国大好きブログ🏖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用