久しぶりにこちらのブログ書こうと思い立ち・・・・ どうやって何を書いたらいいのか分かりませんが 月日が流れ私の考えることも変ったのかなぁ~変らないのか。 でも…
私の感じたこと・考えたこと・大切なことを 私のそのままで表現していこう♪ 自由にのびのび 誰とも比べず、誰にも縛られず、縛られにいかず! ゆらゆら気の向くままに。 いつも私の気持ちにゆっくり丁寧に向き合いながら。
香織のプロフィールはこちら https://profile.ameba.jp/ameba/don29don0215/
こんにちは香織です 確か小学生ぐらいの頃ある先生が 「さよならだけが人生だ」 って言われたのか 何かのお便りに書いたのか そういう本があるよって話だっ…
こんにちは香織です 今、小3の息子今朝学校だるいから行きたくないと言いまして。 結局は行ったのですが。 保育園時代からちょこちょこ定期的に行きたいない…
こんばんは香織ですさっき洗濯物干しながら考えてたらやっぱりいてもたってもいられなくなり(笑)今朝の朝ドラ「おかえりモネ」ですけどモネが好きだったけど振られてし…
こんにちは香織です 自分が「自由にのびのび表現していきたい」と決めてから 手放していこうやめていこう って思ったことがあるので それを書いてみます。 …
こんにちは香織です おかげさまでワクチンの副反応は今朝起きたらほとんど無くなり少しまだ頭痛はうっすらあるけど普段通りの生活に戻れましたありがたや~。ほんとに…
こんにちは香織です 昨日ワクチン接種2回目を打ちまして1回目は腕が痛いぐらいだったので今回も全然大丈夫だな~となんだか余裕かましてたら夜中に寒気がしだし朝は…
こんにちは香織です 昨日はここ名古屋とても涼しくやっとクーラーなしで眠ることができました。 季節は変わっていきますね。 夕ご飯に今年初のさんま食べまし…
こんにちは香織です♪ 今日は「恥かしくなる時」ってものについて考えてみようと思い立ち 私あぁ恥かしい って思うことが多くてそれを感じた時が苦手で (…
こんにちは香織です 最近、息子が小3娘が5歳(年中さん)になって本当に子育てが楽になったなぁと思うことばかりで 本当にこんな日がくるのだってしみじみ…
こんにちは香織です 昔からずっと私のパワースポット 「本屋と図書館」 いつも悩んだ時もやもやした時未来を描きたい時 本に答えを求めていた。…
こんにちは香織です 心の事を学んだり色々なタイミングが重なり 内面が変化し 現実も変わっていく時 仲良かった人と疎遠になったりうまくいかなくな…
こんにちは香織です * 私が感じる感情にいい悪いはない すべてそこにあるんだねって存在に気が付いてあげようとは思う ・・・ ・・・ ・・・ が …
こんにちは香織です * 破壊して階段をのぼっていくひとりぼっちになったように感じる 前に戻りたくなるあの場所になんでいれなかったんだろうと反省する …
甘い蜜を吸って可愛くひらひらと羽ばたくと愛と喜びを生み出す!自由の女神
こんにちは香織です この記事を書いて★あの時決めたルールは白紙にしよう『あの時決めたルールは白紙にしよう』こんにちは香織です 色々考えていたら昔のこ…
こんにちは香織です 色々考えていたら昔のことを思い出してあぁ・・と思うことで 小学3年生の頃分団の子達から無視されたことがあって 半年ぐらい続いた…
こんにちは香織です 昨日は久しぶりに子供たちと公園に遊びに行ったのですが。 自転車で20分の距離子供たちと一緒なら30分かかり おにごっこしたり久しぶ…
私の幸せの為に「愛と勇気」をふりしぼりコミュニケーションを積み重ねていく
こんにちは香織です コミュニケーションってこういうことかぁって思うことがあって 旦那さんとのことなのですが 旦那さんの愛情表現が美味しい物を買…
こんにちは香織です 今までブログの記事を整理したり眺めてたりして 今、940記事あってなんとなく1000記事まで今年中には行けるかな と思うとなんだか…
こんにちは香織です * ゆっくりぼちぼちマイペースに 頭でこうだろうなぁって思っても心が動かないこと こうした方がいいなぁって思っても気乗りしない…
こんにちは香織です この記事★「寂しがりやで、しょぼいのでバカにされてもいい!」に悶絶『「寂しがりやで、しょぼいのでバカにされてもいい!」 に悶絶』こんに…
こんにちは香織です 先日キッシーさんの生き方を編集する~あなたの人生を理想の物語に書き換えます~ のオンラインセミナーを受けさせていただき まだ最後…
自分を諦めず生きようとしてる人の、どんな時も応援する歌(槙原敬之「どんなときも。」歌詞分析)
こんにちは香織です 今日の歌詞分析は槙原敬之さんの名曲「どんなときも。」 約30年も前の曲なんだけど 世代だからかいくつになっても心に響くなぁと思って。…
こんにちは香織です 最近「私ってさみしがりやなの?」 って思うことがあって そうかなぁと思いつつ でも ものすごいその言葉に悶絶している私がいまし…
こんにちは香織です すっかり秋になり朝晩の風はさわやかで 空も高くて 今年はすんなり秋になったなぁ 今年の夏は暑かったけどそこまでじゃなかったから…
坂を上りきった後にある「おかえり」「ただいま」(OAU「帰り道」歌詞分析)
こんにちは香織です この記事を書いてから ★いつだって「ストーリー」の力に励まされ生きてこれた私『いつだって「ストーリー」の力に励まされ生きてこれた私』こ…
こんにちは香織です 昨日の「ストーリー」について語った記事 ★いつだって「ストーリー」の力に励まされ生きてこれた私『いつだって「ストーリー」の力に励まさ…
こんにちは香織です 最近脚本や作詞の本を読んで学んでいるのですが でも、なんかそんなの学ばずにまずは書けばいいじゃない? って思う自分とか 観て…
こんにちは香織です 私には昔から思い起こせば高校生頃から 「所属したい」って想いがすっごく強くて 部活とかサークルとかグループとか何かの活動とか で…
こんにちは香織です 今日は10回目の入籍記念日です。 結婚式は3月だったので結婚記念日は3月なのですが。 色々この10年を昨日から思い出していたの…
おはようございます。香織です 子供たちの夏休みも終わり録画ドラマをゆっくり見れる時間が増え幸せです 最近観た 「きのう何食べた?」ドラマ24 きのう…
こんにちは香織です 最近ブログ4年目にしてとても楽しいことを発見して 一番下に入るハッシュタグ 今までそんなに読んで欲しくないしと思って付けるのを躊躇…
こんにちは香織です 昨日のこの記事で★寂しさよ こんにちは『寂しさよ こんにちは』こんにちは香織です 「寂しかった」 「寂しい」 って言うのって難…
こんにちは香織です 「寂しかった」 「寂しい」 って言うのって難しい。 寂しいって伝えさえすれば自分の思いを突き通せる 相手を上手に自分の思うよ…
こんにちは香織です とうとうコロナワクチン接種をした。先ほど。 最初の頃はまだまだ打つ気もなくだんなさんが打ったのを様子をみてからなんて思ってたけど …
こんにちは香織です 今日は私の人生に一番影響を与えた人物といっても過言でもない長兄とのことを書いてみたくなり。 今から15年前に(私の中では15年も経…
こんにちは香織です 昨日のこちらの記事『これからもブログをよろしくお願いします♪』おはようございます。香織です 今朝思ったこと この記事★暑い熱い…
こんにちは香織です 今やっている「おかえりモネ」 NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』“気象予報”という「天気」にとことん向き合う仕事を通じて、人々に幸せ…
おはようございます。香織です 今朝思ったこと この記事★暑い熱いあつい夏が終わった!『暑い熱いあつい夏が終わった!』おはようございます香織です やっと…
こんにちは香織です ブログを始めたのは今から4年半前 2017年の2月 息子が赤ちゃんの頃の怒涛時代がすぎ少し余裕ができた頃 子育て広場に行っても他の…
おはようございます。香織です * あなたが大好きだったからあなたのそんな態度に傷ついてしまった 私の思った態度をとってくれないことが悲しくて 色々…
おはようございます香織です やっとこさ子供の夏休みが終わりました 夏休み苦しいと思ってた全国のママとハイタッチでもして周りたい気分です 途中意味もな…
「ブログリーダー」を活用して、香織さんをフォローしませんか?
久しぶりにこちらのブログ書こうと思い立ち・・・・ どうやって何を書いたらいいのか分かりませんが 月日が流れ私の考えることも変ったのかなぁ~変らないのか。 でも…
こんばんは香織です久しぶりすぎまーす!私はぼちぼちやっておりました。ひょんなことからスイッチが入りまた違ったブログをせっせっと書くのを楽しんでます。こちら不登…
こんにちは香織です 最近は不登校の親の会に参加したり色んな機関に相談したりそんな時間が私をとても楽にさせてくれます。 色々話すことが多くなること 話すはい…
おはようございます香織です(道で見つけた春)明日から子供たちが新学期。少しずつ心が揺れ始めてきました。 昨日、夫が改めて子供たちに話がしたいといい どう思う…
おはようございます。香織です (桜がきれいに咲いてますね) 子供の不登校から少しずつ時間がたちその中でもがきながらいろんなことを学び、情報をしいれ して…
こんにちは香織です 数か月前から入っている親コミュ 親コミュとは 特定非営利活動法人全国不登校新聞社 (futoko.org) 不登校のオンライン親の会…
こんにちは香織です 今日から新年度。今年は子供たち二人とも同じ学校を進級のみなので特に用意もなくバタバタせずな我が家です。 でもいちよ不登校お願いシート的…
おはようございます。香織です すっかり季節は春ですがまだまだ肌寒いなぁと思う今日この頃。寒がりの私はまだ冬な感じで春の装いをしてる方を見るとすごいなぁと尊…
こんにちは香織です 最近娘がハンバーグ作りに目覚めせっせと一緒に作っております。最初はまとまらずぼろぼろになり失敗しましたがすっかり上手になりました。 …
こんにちは香織です 第10話「働けない自分でもOK 結婚・専業主婦という生き方を選択」の続きです。 *第11話 結婚後ありがたく第一子の息子を授かります…
こんにちは香織です 今日は10話。完成へのめどがたちほっとしております。(12話くらいで完成しそうかなぁ) 第9話「やっぱりうまくいかない、底からまだまだ起…
こんにちは香織です かなり時間がたってしまいましたが香織のマイストーリーの続きを書きたいと思います。 前とはちょっとテイストやら熱量が違うかもしれません。 …
こんにちは香織です 3日前に私コロナになりまして 人生2度目。 でも熱は8度も出ず7度前半をうろうろしててそれも1日ぐらいだったので 今日にはけろっと治っ…
こんにちは香織です 最近考えてることを頭の整理のためにつらつらと。 下の小1の娘も登校しぶりが増えてきて嫌だっていうのを連れていくことが私の苦痛で。 …
こんにちは香織です (シクラメンとたつ君) 明けましておめでとうございます。すっかり年も明けましてもう15日ですが。 今年はもう少しブログをかければいい…
こんにちは香織です 毎年恒例となっている私の今年1年を表す漢字一文字 今年は じゃじゃじゃーん 「緩」 です。 緩やかな…
おはようございます。香織です 久しぶりに書きたい!って感じで始めております。 なんかもやもやを整理したいというか。 私のもやもやポイントは教育熱心なお母さん…
こんにちは香織です ご無沙汰しております。 パソコンの調子が悪かったり色々と忙しくブログをすっかり書いておりませんでした。 はて久しぶりだと何を書けばい…
こんにちは香織です お久し振りです。すっかり8月も終わりに近づいています。 最近観てる「こっち向いてよ向井くん」【公式】日本テレビ2023年7月期水曜ドラ…
おはようございます。香織です ドキュメンタリー映画「夢みる小学校」観てきました♪ とってもと~っても良かったです 「夢みる小学校」夢みる小学校 ミライの「公…
こんにちは香織です 最近は不登校の親の会に参加したり色んな機関に相談したりそんな時間が私をとても楽にさせてくれます。 色々話すことが多くなること 話すはい…
おはようございます香織です(道で見つけた春)明日から子供たちが新学期。少しずつ心が揺れ始めてきました。 昨日、夫が改めて子供たちに話がしたいといい どう思う…
おはようございます。香織です (桜がきれいに咲いてますね) 子供の不登校から少しずつ時間がたちその中でもがきながらいろんなことを学び、情報をしいれ して…
こんにちは香織です 数か月前から入っている親コミュ 親コミュとは 特定非営利活動法人全国不登校新聞社 (futoko.org) 不登校のオンライン親の会…
こんにちは香織です 今日から新年度。今年は子供たち二人とも同じ学校を進級のみなので特に用意もなくバタバタせずな我が家です。 でもいちよ不登校お願いシート的…
おはようございます。香織です すっかり季節は春ですがまだまだ肌寒いなぁと思う今日この頃。寒がりの私はまだ冬な感じで春の装いをしてる方を見るとすごいなぁと尊…
こんにちは香織です 最近娘がハンバーグ作りに目覚めせっせと一緒に作っております。最初はまとまらずぼろぼろになり失敗しましたがすっかり上手になりました。 …
こんにちは香織です 第10話「働けない自分でもOK 結婚・専業主婦という生き方を選択」の続きです。 *第11話 結婚後ありがたく第一子の息子を授かります…
こんにちは香織です 今日は10話。完成へのめどがたちほっとしております。(12話くらいで完成しそうかなぁ) 第9話「やっぱりうまくいかない、底からまだまだ起…
こんにちは香織です かなり時間がたってしまいましたが香織のマイストーリーの続きを書きたいと思います。 前とはちょっとテイストやら熱量が違うかもしれません。 …
こんにちは香織です 3日前に私コロナになりまして 人生2度目。 でも熱は8度も出ず7度前半をうろうろしててそれも1日ぐらいだったので 今日にはけろっと治っ…
こんにちは香織です 最近考えてることを頭の整理のためにつらつらと。 下の小1の娘も登校しぶりが増えてきて嫌だっていうのを連れていくことが私の苦痛で。 …
こんにちは香織です (シクラメンとたつ君) 明けましておめでとうございます。すっかり年も明けましてもう15日ですが。 今年はもう少しブログをかければいい…