chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無気力を原動力に https://tomatorres.hatenablog.com/

株式投資で解脱しようとしている人のブログです。高配当株投資を実践していて、運用成果を報告しています。世間を疎ましく思っている人の役に立てたら幸いです。

トマトーレス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • 2022年 運用実績

    今年の配当利回りは4.68%、売却益を含めた総利回りは5.36%でした。(税引き後) 8月から始めたデイトレードが一長一短で、これをやっていなければ総利回りの上昇は ありませんでしたが、暴落を食らって損切りすることができずに現引きした銘柄があり ます。現引きした銘柄は高配当ではないので、そのせいでいくらか配当利回りを下げて しまい、資金効率が悪くなってしまいました。 会社を辞め、追加入金ができなくなってからは、資金管理の難しさを痛感しています。 とりあえず来年の目標は、配当に期待できない銘柄を無難に処分すること。 そして、ポートフォリオの配当利回りを5%以上にすることです。 それでは皆さん、よ…

  • NHK俳句 佳作に選ばれました

    NHK俳句で佳作に選んでいただきました。 選者は堀本裕樹さん テーマは「屋内」(冬の季語を使って) 短歌では何度も選ばれていますが、俳句は今回が初めてです。とても嬉しいです。 堀本さんありがとうございました。 ※トマトーレスの名では投稿していません。

  • 初めての失業給付

    初めて失業給付を受け取りました。 8月末に退職して3か月以上経ってようやくの受給です。 私の場合、退職前6か月の平均月給の80%がもらえます。 月給20万円と見積もっても16万円くらい振り込まれるのでまあ良しと思っていたら、 支給金額の枠には10万円足らずの数字が記載されていました。 え、どういうこと?と思ったので調べてみましたら、 初回の受け取りは、7日の待期期間と2か月の猶予期間(自己都合の場合)、 さらに会社から離職票などが届いてハローワークへ失業申請するまでのタイムラグが差 し引かれた日数で支給されているようです。 分かりやすく時系列を追って説明します。 退職日を過ぎて10日~2週間以…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トマトーレスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トマトーレスさん
ブログタイトル
無気力を原動力に
フォロー
無気力を原動力に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用