chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無気力を原動力に https://tomatorres.hatenablog.com/

株式投資で解脱しようとしている人のブログです。高配当株投資を実践していて、運用成果を報告しています。世間を疎ましく思っている人の役に立てたら幸いです。

トマトーレス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • JTから配当金をいただきました

    JTから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:800株 入金額:47,811円 予想配当利回り:4.94% (税引き後ベース) 前回の入金報告で 「為替も昨年より円安の傾向にあるので、来期の復配も期待してしまいますが、絶望し ないためにも控えめな気持ちで保有していきたいと思います」 と述べましたが、結果は気を大きくしてよかったようです。 ほぼ復配も果たして円安も加速中です。 ただし、戦争の影響は受けるようなので、 いくら為替が追い風でも今後の業績への不安は拭えません。 再びの減配にならないことを願っています。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • アールビバン決算発表・四季報で保有銘柄の動向を確認

    <取引> エフティグループを1,083円で100株購入。 日本郵政を200株売却。1280円の利益。 その他ちょこちょこ売買して利益を出す。 <コメント> 22日、延期されていたアールビバンの決算が発表された。 売上原価の計上漏れの影響で2016年からの利益が減益となった。 市場の予想よりも大したことなかったか、前年より大幅に業績がよくなった影響で、 下落していた株価は反発。 決算発表後に悲観的な反応を示したら買おうと思っていたができなかった。 最新の四季報で保有銘柄の動向を確認した。気になったところだけ書き出してみる。 JTはルーブル安で利益が押し下げられる見込みとのこと。 10%の変動で1…

  • インヴィンシブル投資法人から分配金をいただきました

    インヴィンシブル投資法人から分配金をいただきました。ありがとうございます。 1口あたりの分配金:166円 保有株数:特定口座18口、NISAで17口 入金額:5,204円 絶望的な分配利回りについて改めて述べることはありません。 希望的観測をしたいところですが、コロナ、戦争が足を引っ張るのが想定できて 面白くありません。国内需要の回復だけでも何とかしていただきたいものです。 資源がなく、人口減少も目に見えている日本経済は、 インバウンドなしに繁栄はあり得ないと理解しています。 嫌でも復活させないわけにはいかないでしょう。 当面は回復を見込めないかもしれませんが、コロナを突破したら早いと思ってい…

  • マリモ地方創生リート投資法人から分配金をいただきました

    マリモ地方創生リート投資法人から分配金をいただきました。ありがとうございます。 1口あたりの分配金:3,924円 保有株数:特定口座で13口、NISAで9口 入金額:76,790円 コロナ禍でもほとんど影響を受けずに分配金を供給してくれています。 リートの中で最も保有比率の高い銘柄です。 5年間で分配金が約13%増加しました。 マリモのように少しずつ大きくなっています。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 3月末に向けて

    <取引> 武田薬品工業を200株売却。13,600円の利益。 日本郵政を200株現引。 日特建設を724円で100株、722円で100株購入。 <コメント> 3月末の配当に向けてなのか、武田薬品工業がよく上げているようだったので売却。 カタリストは感じるが、業績に成長性があるわけではない。 安くなったらまた買い戻す可能性はあるが、 とりあえず今は日本郵政の現引もあるので一旦手放すことにした。 日特建設は3月の配当前に値を下げていたので少し買い増し。 この銘柄は上値が重い。減配しなければずっと買っていられる便利な銘柄だと思った。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim…

  • 文化を軽視するな

    神奈川フィルハーモニー管弦楽団に寄付しました。 金額は1万円。 寄付といっても演奏会を割引価格で案内してくれるなどの優遇があるそうです。 室内楽が好みでオーケストラはあまり聴かないのですが、どういうわけかここ半年の間 に2回も聴きに行きました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argum…

  • いろいろ考えてしまいますが……

    <取引> 信用買いしていたエフティグループと日本郵政を100株ずつ現引。 <コメント> 面倒なので記録していないが、デイトレードが板についてしまい、 年初から絶えず信用でポジションを取っていた。 それがうまくいかなくなってしまったため、とりあえず金がある分だけ現引。 駄目だったら引き受けてよい銘柄を触っていたし成果も出ているが、少し買いすぎた。 まだ信用買い残がある。特に日本郵政。これは悩ましい案件。 昨今の相場や世界情勢を見ると、投資方法についてもいろいろ考えてしまう。 貴金属だ、穀物だ、原油だ、いや現金だ……。 ところで私は、何のために株式投資をやっているのか。 自前でベーシックインカムを…

  • JT株主優待廃止していた

    <取引> なし <コメント> ロシアがウクライナに侵攻した2月24日から市場全体はどう反応したのか振り返ってみ ると、日経平均は一旦上昇してから3月4日に調整してトントン。 TOPIXは一進一退の攻防が続いていて、わずかに押され気味の様子。 アメリカはダウもNASDAQも一瞬の急落を経て上昇基調。 今回の件で「遠くの戦争は買い」という投資の格言を知ったが、 今のところ当たっているように感じる。 (でも、私の保有株はTOPIXと似た動きをしている) 下がったところで買えれば短期筋は効率よく資産を回せそうだが、恐い。 JTが株主優待を廃止していたことを今更ながら知った。 2月14日の決算と同時に発…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トマトーレスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トマトーレスさん
ブログタイトル
無気力を原動力に
フォロー
無気力を原動力に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用