chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのね、心子さん。 http://anoneshinco.blog.fc2.com/

心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。

心子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/12

arrow_drop_down
  • 天皇賞、楽しかったぁ~!

    こんにちは、心子です。生きてるうちに楽しみたいリストの一つに、「競馬場で競馬を観戦する」があります。今回、UMAJOパイセンの妹からの誘いを受けて、天皇賞を観戦出来ることになりました。「オネーチャン、とりあえず席が予約出来たから、一緒に観に行こう。」持つべきものは、頼れる妹でありますな。<2024年・秋、天皇賞の備忘録>ここから先は、写真が16枚ほど続き長いです。朝7時の電車に乗り、湘南新宿ラインに乗...

  • なんちゃってUMAJOになって楽しんで来ます

    こんにちは、心子です。妹から興味深いお誘いをいただいて、ノリノリの心子さんです。27日(日)に、天皇賞を見に府中競馬場(東京競馬場)へ行ってきます。特にギャンブルが好きと言うことではありませんが、パドックで馬を見たり(磨き上げられた競馬馬は本当に美しい生き物に見えます。それが幸か不幸かは別として。)、地響きを立てて走る彼らからエネルギーをもらい、買った馬券が全部外れても、そんなことは気にしません。...

  • 絵手紙教室「市民文化祭展示用の絵手紙」

    こんにちは、心子です。23日(水)は、絵手紙教室でした。最初に、市民文化祭展示用の絵手紙を、黒の色画用紙に貼る作業を行いました。去年は、花と野菜を描くだけで精一杯でしたが、今年は犬と猫、お皿に乗ったサンマを描いてみました。カエルや鳥なども描いてみたいですが、なかなかモデルに巡り会えません。笑今年の、自分の作品はこんな感じになりました。次に、半紙で折ったサイコロに絵入れをしました。展示の周囲に飾り置...

  • 祭りの後

    こんにちは、心子です。木曜日のパートの帰り道にスーパーで挽肉1キロを買い、その日の夕食後に、キーマカレーを大量に作り、金曜日の夕方に来る息子夫婦を迎える準備してました。すでに、この時点で心子さんの中では、土日に開催される地元のお祭りが始まっていました。週末には、息子家族(大人2人+9ヶ月児)、妹家族&甥家族(大人5人+2歳児)の合計大人7人+幼児2人が、我が家に集まり泊まって、食べて、飲んでの大賑...

  • 循環器科 受診日

    こんにちは、心子です。今日は、循環器科の受診日でした。採血の結果は以下の通りでした。先ずは、心不全メーカーであるBNPですが、すっかり下がっていました。\(^o^)/そうは言っても標準(健常者)よりもずっと高いですが、200代であれば持続力を感じられ、息切れも若干減ります。今年は、283(12月)→315(2月)→299(4月)→357(6月)→435(8月)→272(10月)と移り変わってきました。8月が特...

  • ここ5日間のまとめ

    こんにちは、心子です。耳が遠くなったハハ・90歳は、大きな音量でテレビを観ながら食べます。ハハ・90歳と一緒に朝食をするのが辛いので、朝食前に散歩をしています。散歩の途中で空腹を感じたので、自動販売機を見つけて立ち寄り一休み。もう温かい飲み物類が売られているのですね。水分補給のつもりが・・・、「しるこ」を手にしてました。(^◇^;)甘くて温かくて、美味しかったっぁ~♡やるべき事がいっぱいあって、あたふた...

  • ハロウィンジャンボミニ

    こんにちは、心子です。地元のお祭りの日に、妹家族と息子家族、合わせて大人7人+子供2人が泊まりにきます。娘の家から布団セット2組を借りても寝具が足りません。以前にもらったJCBギフトカードを使って、ホームセンターで枕を2つ買いました。それでも足りない分は、昔ワンコ達とキャンプに使っていた寝袋があるので、それで寝てもらうことにします。(^_^;)さて、そのホームセンターの駐車場の一角には、宝くじ売場がありま...

  • 秋晴れが待ち遠しい

    こんにちは、心子です。青空が見えない日が続いています。10月って、こんなにお天気が悪かったですかね。部屋干しに限界を感じたので、車を移動して車庫(と言っても屋根だけのカーポートですが)の下に洗濯物を干す日々です。それでも、パリッとは乾きませんが・・・。我が家は、米農家さんから直接玄米でお米を1年分買って、相方の実家にある蔵に保管して食べてます。けれども、この雨続きで稲の刈り入れが出来ず、まだ新米を...

  • 絵手紙「柿」「キュウリ」「犬」

    こんにちは、心子です。孫5年生が学校行事の宿泊訓練のため我が家に来ないので、絵手紙に向かう時間が夕方までタップリありましたから、10月23日が締め切りの、市民文化祭展示用の絵手紙6枚に取りかかりました。同じ素材で何枚か描き、その中で気に入った一枚を提出用にしています。先ずは、先月の絵手紙教室で描いたモデルの柿を写真に撮っておきましたので、その時の反省を含めて写真を見ながらじっくりと描いてみました。...

  • 絵手紙「帚」

    こんにちは、心子です。10月14日が締め切りの課題、「わたしが選ぶ懐かしいもの」をやっつけました!題材に選んだのは、最近買替えた座敷帚です。よく見ると、意外にも編み込み部分が複雑で、綴じ糸などがカラフルでした。絵手紙に描こうとしなければ、帚をこんなにじっくりと見ることはなかったでしょう。課題のタイトルと、文字の内容が合っているかちょっと疑問も湧きましたが、まあまあ納得の出来具合ってことで、提出して...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心子さん
ブログタイトル
あのね、心子さん。
フォロー
あのね、心子さん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用