chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのね、心子さん。 http://anoneshinco.blog.fc2.com/

心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。

心子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/12

arrow_drop_down
  • ハハのこと、ちょっとだけ愚痴

    こんにちは、心子です。今夜は実母であるハハ・90歳がお寺の行事へ外出しましたので、先に彼女にだけ軽く夕食を食べさせました。その後は、相方と2人だけの夕食、こんな日はとても気持ちが軽くなります。なぜならば、夕食の支度の時に、「オトーサン、これを切ってからテーブルに運んで。」などと、気軽に頼むことが出来るからです。そして、食べ終わってからはお腹が落ち着くまで、ゆっくりとテーブルに座って食休みができるか...

  • 年末ジャンボミニ

    こんにちは、心子です。5月に買った「能登半島地震被災地支援ドリームジャンボミニ」と、10月に買った「ハロウィンジャンボミニ」、二つ合わせて3600円が当たりました。その当選金(少額ですが (^_^;) ) を使って、その場で、年末ジャンボミニを12枚買いました。改めて明細書を見直したら、今日は相方の誕生日であることに気がつきました。あら~っ、3600円あったら、5号サイズくらいのお誕生日ケーキが買えましたね...

  • 笑点ビールと惣菜つくり

    こんにちは、心子です。映画へ行ったり、旅行へ行ったりと、遊んでばかりの心子さん(←自覚はある?笑)ですが、おかげさまで充電バッチリできましたので、昨日の日曜日はどこへも出掛けずに台所に立ち、冷蔵庫に残ってる野菜を使ってせっせと惣菜作りに励みました。ピーマンとシーチキン(今年最後に収穫した自家製ピーマン。持て余してたので使い切りました。)ゴボウと挽肉(人参を切らしていたので、挽肉と炒め煮に。)孫が芋掘...

  • 牛久大仏(2024年11月18日)

    こんにちは、心子です。11月18日(日)、今回の旅最後の観光地は、千葉県から予定を変更して茨城県の牛久大仏へ行きました。いつも高速道路から見えるのは、大きい大仏の背中だけでしたので、この機会に正面から、そして大仏様の胎内へ入ってみることにしました。 全長120メートルの世界一の青銅製大仏で、奈良の大仏が手の平に乗ってしまうほどの大きさだそうです。拝観料を払い進むと、大仏の大きさを説明するオブジェが...

  • 犬吠埼灯台(2024年11月18日)

    こんにちは、心子です。11月18日(月)、宿をチェックアウトして駐車場に止めた車まで歩いただけで、寒いぃーッ!強風と寒さ、前日の暖かさとは打って変わった悪天候です。晴れ女を自負していたのに、ここに来て覆されました。(T.T)先ずは、お土産調達のため銚子ポートタワー&ウオッセ21へ向かいました。ミーハーな心子さんはウオッセ21で、”ザワつく金曜日” や ”ZIP 水卜ちゃんと朝ご飯” で紹介されたチップスと佃煮を、...

  • 犬吠埼観光ホテル

    犬吠埼観光ホテルこんにちは、心子です。17日~18日とお世話になった宿は、犬吠埼灯台に近い「犬吠埼観光ホテル」です。長年潮風にさらされて、建物は老朽化している現状は否めないけれど、源泉掛け流しのお湯は良質で、食事は丁寧な仕上げで美味しく、お食事処では自分よりも年配の方々が生き生きと親切に接遇してくださり、居心地の良い宿でした。部屋にはなんと、マッサージ機がありました!確かにネット予約した時の写真に...

  • 航空科学博物館(2024年11月17日)

    こんにちは、心子です。11月17日(日)、この日最後に寄ったのは成田市にある「航空科学博物館」です。乗り物の中で何が一番好き?と聞かれたら、「飛行機が一番好き!」と、迷わずに答えます。若い頃は、飛行機は ”自分と夢” を乗せて運んでくれる乗り物でした。今は、”自分の夢だけ” を乗せてくれる物へと変わってしまいましたが、だからといって飛行機を嫌いになったワケではありません。 今でも好きです。「航空科学博物館...

  • 香取神宮(2024年11月17日)

    こんにちは、心子です。11月17日(日)、2つ目の目的地は「香取神宮」です。香取神宮は、全国に約400社ある香取神社の総本社です。神宮と神社の違いは、そこに祀られている神(祭神:さいじん)が、皇室の祖先である、あるいは皇族と縁の深い神社が「神宮」と呼ばれます。神宮は全国に24社あり、香取神宮はその一つです。ちょうど七五三の時期でもあり、境内は若い家族連れで賑わっていました。表参道入り口にある鳥居両端...

  • 伊能忠敬記念館(2024年11月17日)

    こんにちは、心子です。11月17日(日)、最初に訪れたのは千葉県香取市佐原にある「伊能忠敬記念館」でした。映画「大河への道」を観て以来、心に残るモノがあり、いつか行って見てみたい場所の一つになっていました。映画の原作は、立川志の輔の創作落語『伊能忠敬物語 -大河への道-』です。映画も原作、どちらも楽しめる作品でオススメです。子供の頃に学校で教わったのは、伊能忠敬=実測で日本地図を完成させた偉人でした...

  • 千葉旅行2日目

    こんにちは、心子です。千葉旅行1日目で、伊能忠敬記念館(日本地図を完成させた)⇒陸、成田の航空科学博物館⇒空、それぞれを学習しましたので2日目は、犬吠埼灯台⇒海を、学習する予定でした。ところが、11月18日は曇り&強風の悪天候でした。犬吠埼灯台入り口は閉門されていました。灯台へ上り、資料展示館を見学する予定でしたが残念です。代わりに犬吠埼灯台の近くにある「銚子ポートタワー」へ行き、高いところから海を...

  • 千葉県、犬吠埼を目指して

    こんにちは、心子です。本日は、千葉県銚子市の犬吠埼におります。今のところは、犬吠埼灯台を宿の露天風呂から眺めただけですが。宿に辿り着くまでの行程は、伊能忠敬記念館香取神宮航空科学博物館まるで小学生の修学旅行のような行程ですが、なかなか興味深く楽しめました。夜の海辺に浮かぶ満月が、別世界の景色のようです。...

  • 応天の門

    こんにちは、心子です。読書の秋です。図書館へ行く時間がなかなか取れないので、ネットでコミック本を注文しました。「応天の門」 16~19巻です。明治座で舞台化されるようです。およそ20歳差の二人、菅原道真と在原業平が京で起こる怪奇事件?を解決?していくストーリーで、あり得ないとは思いつつも想像力を刺激されて面白いのです。そこが、漫画の世界の良いところですよね。もう、本を買うのは止めよう、読みたい本は...

  • ガソリン、高い!

    こんにちは、心子です。昨日の映画の帰り道で、信号で止まっている時にふと車の計器を見たら・・・、な、なんと!ガソリンが残り少なくなっている~~っエンプティランプが点いてます。いったいいつから点いてたの?朝に出発した時は、残りの走行可能距離が65キロと表示されていたので、何とかなるでしょと気に留めませんでした。ところが、こうしてエンプティランプが点り走行可能距離が表示されなくなると、途端に不安になりま...

  • 映画「八犬伝」

    こんにちは、心子です。「パートのお仕事が休みだから、ゆっくり起きよう。」そう思っても、いつものように6時前に目が覚め、それ以上はもう眠れない。若い時は、いくらでも寝られて、年寄りって何であんなに早起きなの?!と思っていました。そんな年寄りに、いつの間にかなっています>自分(笑)時間は自分で作るモノ。今日は、映画「八犬伝」を観に行こう。”思い立ったが吉日” であります。滝沢馬琴の生活を「実」、彼の作品...

  • 市民文化祭と爽・ラフランス、そして久々の笑点ビール

    こんにちは、心子です。陽射しが出ると温かみが湧くけれど、冷たい風が通り抜けるバランスの悪い陽気でした。初秋?晩秋? そんな情緒ある季節の移り変わりが、もはや壊れつつあるのでしょうか。そんな中、市立美術館で行われている「市民文化祭」へ、足を運びました。今年の自分の作品は、定番の絵手紙の他に、色紙時計や、コルクボード絵など趣向が変わった幾品かが展示されましたので、前年とは違った楽しみを持って行きました...

  • 魅惑の白米

    こんにちは、心子です。心子さんのブログ、3回連続で食べ物系でございます。食欲の秋ですね~ (^_^)本日はインスタで知ったお店で、友人と二人でランチしました。土鍋で炊き上げた白米が主役のお店、その名も「魅惑の白米」です。白米一合で、主菜を一つ、副菜を三つ選ぶ定食が基本です。注文を受けてから、土鍋に火入れをして炊き上げるので待ち時間が25分ほどかかります。白米を食べきれない場合は、自分でおにぎりにして持...

  • 美容院、ダイソー、インスタントラーメン

    こんにちは、心子です。映画「八犬伝」を観に出掛けるつもりでいましたが、予定を変更して美容院へ行き、白髪染めとカットをしてきました。今月は外出が多いので調度良いタイミングでした。美容院のポイントが貯まっていたので、1000円割引になったのも嬉しい。^^美容院でサッパリした後は、ダイソーへ行き2点ほど買い物しました。一つは、来年の手帳です。ほとんどのことがスマホで済みますので、手帳に余計な記載ページを...

  • カレーと定期演奏会

    こんにちは、心子です。秋晴れの日曜日、久しぶりに相方と ”おデート” しました。彼曰わく ”巻き込まれた” だったかも?!笑ボリュームがあって、安くて美味しいと評判のカレー屋さんでランチしました。レディースセットです。ナンの大きさ、分かりますか? トレーからはみ出す大きさ、A4サイズの用紙以上の長さです。これらの他に、小さなライスがセットになっていますが、絶対に食べきれない自信(苦笑)があったので、事前に...

  • 今週も色々ガンバリマシタ

    こんにちは、心子です。日曜日に競馬G1の天皇賞を観戦に行き、絶叫の興奮を持ち帰り帰宅した心子さんでした。翌月曜日は、家事以外のことは何もせず、ただひたすらにダラダラと過ごし、火曜、木曜日は、パートの日でしたのでいつも通りに出勤しました。職場ではナントカ調査が入ったり、人事異動があったりと落ち着かない雰囲気ではありましたが、末端のパート事務員には直接的な影響はなく、淡々と月末の仕事をやっつけました。金...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心子さん
ブログタイトル
あのね、心子さん。
フォロー
あのね、心子さん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用