chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのね、心子さん。 http://anoneshinco.blog.fc2.com/

心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。

心子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/12

arrow_drop_down
  • 宝くじ、ドリームジャンボ ミニを買いました

    こんにちは、心子です。久しぶりに、宝くじを買いました。「この宝くじの収益金の一部は、能登半島地震の被災地支援に役立てられます。」売場で目にしたので、少しでもお役に立てればと思い立った次第です。去年の5月に、能登半島一周旅行を楽しみ、輪島の朝市では、のどぐろとフグをお土産に買いました。輪島は、多種類のフグが捕れ水揚げ量は全国で1位になったこともあるのです。宿でいただいたフグはプリプリで美味しかったで...

  • 絵手紙教室「うちわ」

    こんにちは、心子です。5月22日(水)は、絵手紙教室の日でした。この日は、「うちわ」作りを楽しみました。最初の一枚は、ビー玉で描いた「うちわ」です。紙の上に顔彩を垂らし、その上にビー玉を転がして模様を描きます。二枚目は、涼しさを感じられそうな雰囲気にしよう考え、「うちわ」を水槽にみたて金魚を描きました。他の生徒さん達の作品です。うちわが並ぶだけで、夏らしいですね。100均のお店で「手作り うちわセ...

  • 帰ってきた猫の朝妃

    こんにちは、心子です。5月12日(日)に、娘の家で療養中だった猫の朝妃が帰ってきました。その時の記事”朝妃の里帰り”はこちら。外出から帰ると家では、「アタシからの誕生日プレゼントだよ。」と娘が待ち構えてて、元気を取り戻した朝妃が、我が物顔で室内をガォ~ン、ガォ~ンと闊歩してました。毛玉を切り落とし、爪切りし、シャンプーまでしてもらい、すっきりした容姿と共にふてぶてしさも取り戻した朝妃です。まだまだ、...

  • 明石海峡大橋

    こんにちは、心子です。長々と続いたゴールデンウィーク・瀬戸内海の旅ブログは、これで最終回です。5月のブログのほとんどは旅の備忘録で、気付けば5月も後半になり、梅雨の気配すら感じる陽気となりました。5月5日(日)、丸亀城の見学を終えてから、香川県から徳島の鳴門大橋~明石海峡大橋を抜けて、3泊4日の最終日は兵庫県神戸市の宿でゆったりと過ごす予定でした。計画では、1時間半くらいで淡路島を通り兵庫県へ入る...

  • 道後温泉

    こんにちは、心子です。5月4日(土)、しまなみ海道を渡り愛媛県へ入りました。夕方6時30分、道後公園近くの駐車場に車を止めて、道後温泉を散策しました。坊ちゃんからくり時計です。30分おき(通常は1時間毎)に、音楽と共に小説 ”坊ちゃん” に登場するキャラクター?が現われます。なかなか面白くて、ずっと眺めていたい気分になります。坊ちゃんからくり時計の近くには、食堂や土産屋が建ち並ぶアーケード街が続きます...

  • 村上海賊ミュージアム

    こんにちは、心子です。「村上海賊の娘」和田竜著を読んだことがありますか?<あらすじ>瀬戸内最強と言われた戦国時代の海賊「村上武吉」の娘・景(きょう)は、嫁の貰い手がないじゃじゃ馬で醜女だった。が、武吉剛勇と荒々しさを引き継いだのは、娘の景(きょう)だった。海賊働きに明け暮れた彼女の生き様と、織田軍vs本願寺の「石山合戦」の一端を描いた物語。その物語が大好きなので、しまなみ海道に来たら「村上海賊ミュージ...

  • しまなみ海道~亀老山展望公園

    こんにちは、心子です。5月4日(土)、岡山県を後にして、いよいよ(相方念願の)しまなみ海道に突入しました。「オレはここを運転して渡りたいから、車の中から橋の写真を撮っておいてくれ。」そんなリクエストに応えるべく、助手席から手と首を伸ばして頑張りました。・・・がっ、橋に興味の無い心子さんには、どの橋も同じようにしか見えません。(^◇^;)スマホの写真の時間と場所の記録から、以下のようにまとめてみました。間...

  • 岡山後楽園

    こんにちは、心子です。もう今月はゴールデンウィーク・瀬戸内海の旅が、ブログのほとんどを埋めていきそうです。スマホで写真を撮るようになってから、旅の記録写真が残らなくなり、代わりにブログでその時々の思いと共に写真を添えてます。いつか、旅や城巡りのカテゴリーを、思い出ブックにまとめたいものです。そのためにも備忘録を兼ねて、せっせと旅記事をアップしておこうと思っています。さて、今回の旅1日目(5月3日・...

  • アンブレラスカイとランチ

    こんにちは、心子です。隣町の総合公園内のアンブレラスカイを見ましょう♪と、友人と散歩しました。今年は、傘の本数420本、85メートルだそうです。2021年当初から比べてパワーアップしているように見えました。5月末まで飾られてますので、あと2,3回は散歩に出掛けて楽しめそうです。散歩の後は、ランチ。瀬戸内海の海の幸も大変美味しかったですが、基本は肉食系女史(←子でなく史/笑)です。肉が食べたくて、アン...

  • インプラント術

    こんにちは、心子です。5月9日(木)に、左奥歯5,6番の2本のインプラントの手術を受けました。予めもらっておいた抗生剤・トミロンを9時に飲み、予約時間は9時30分でした。診察室での麻酔などの準備に30分弱、手術室へ移動して手術時間は1時間強だったでしょうか。11時30分過ぎには会計を済まして歯科医院を後にして、自分で車を運転してお昼前に帰宅しました。口を開けたままにしておくためのマウスピースをはめ...

  • 犬山城

    こんにちは、心子です。2024年ゴールデンウィーク・瀬戸内海の旅の最終日・5月6日、神戸からただ自宅へ帰るだけではもったいないので、ここはやっぱりお城めぐりでしょうと、犬山城を目指しました。犬山城は、2004年3月末日までは、日本で唯一の個人所有の城でした。また、現存12天守のうち5城(姫路城、犬山城、彦根城、松本城、松江城)は国宝であり、犬山城はその一つです。【犬山城 2024年5月6日 来訪】...

  • 丸亀城

    こんにちは、心子です。2024年5月5日、香川県にある丸亀城へ上りました。平地の曲輪から見るとこのような景色であることから、「石垣の名城」と呼ばれる丸亀城です。↑こちらの画像は拝借しましたこの日の午前中に上った松山城で、ふくらはぎの筋肉痛はピークに達し、できるだけ天守に近い上の駐車場に車を止めたかったので、気力と時間の都合で曲輪周辺の観光は省くことにして、先ずは天守へ直行する方法にしました。それで...

  • 松山城

    こんにちは、心子です。2024年5月5日、瀬戸内海の旅3日目に、愛媛県の松山城を見学しました。お城まで上がる手段にロープウェイがあります。始発は8時30分です。早めにホテルの朝食を済ませて8時にチェックアウトし、ロープウェイ乗り場近くの駐車場に車を止めてから乗り込みました。ロープウェイで長者ヶ平までは3~4分、そこから大手門跡の登城口辺りまで徒歩10分くらいだったでしょうか。前日の備中松山城の登城...

  • 備中松山城

    こんにちは、心子です。2024年のゴールデンウィーク旅で岡山県へ行き、備中松山城へ登城しました。現存12天守の中で最も高い所(標高430メートル)にある山城です。先ずは、城見橋公園駐車で車を止めて、シャトルバス(往復500円)に乗り換え、ふいご峠まで上がります。ふいご峠からは徒歩20分、ひたすらに坂道を登り天守を目指しハイキングと言っても過言ではないコースです。足腰は健常ですが、心臓に持病がある心...

  • 誕生日と母の日と、佐野ラーメン@日向屋

    こんにちは、心子です。今日、5月12日は、心子さん64歳の誕生日であり、母の日でもありました。息子夫婦からは、日本酒5種の詰め合わせが送られて来ました。娘夫婦からは、ワインをいただきました。どんだけ酒好きだと思われているのでしょう。(^◇^;)ありがとう~♡誕生日ケーキはありません。代わりに、毎年恒例の佐野ラーメンを食べに行きました。今年は、日向屋さんでいただきました。人気のお店なので、開店時間にはすで...

  • 瀬戸内海の旅:食の記録その3・たこ飯

    こんにちは、心子です。5月5日(日)3泊4日の旅の最終の晩は、宿泊ホテルでたこ飯和会席プランで贅沢にのんびりと過ごす予定でした。夕食の時間を19時30分にしてて良かった~ッ!ホテルに到着したのは、予約時間2分前、チェックインせず荷物をフロントに預けて、ホテル内の和食処へ直行でした。当然、ひとっ風呂浴びる間などなく、のんびりとはほど遠い夕食のスタートでありました。それでも席に着けば、ゆっくりと運ばれ...

  • 瀬戸内海の旅:食の記録その2・鯛めし

    こんにちは、心子です。5月4日(土)前の晩に、黄ニラやままかりなど岡山郷土料理を美味しくいただきましたが、もう一つの岡山名物「ばら寿司」を食べられませんでした。 ラッキーなことにホテルの朝食ビュッフェに、なんと「ばら寿司」がありました。おかわりして満腹になるまで食べたのは言うまでもありません。岡山の「ばら寿司」は、具材が大きくて嬉しいです。そしてここにもまた、ままかりが乗ってますね。この日は、しま...

  • 瀬戸内海の旅:食の記録その1

    こんにちは、心子です。ゴールデンウィークに瀬戸内海方面へ相方と2人で車の旅をしてきました。旅行後は、パート連日出勤&インプラント手術などで忙しく、更新出来ないまま時間だけが過ぎ、インプラント手術を終えた今日になって、術後の腫れた顔(と、本人は思ってますが、元が下ぶくれ顔なので変化ないと周囲の人は言ってます。)でブログを書いてます。痛みがないのが救いです。ご当地の郷土料理を食べるのも、旅の楽しみの一...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心子さん
ブログタイトル
あのね、心子さん。
フォロー
あのね、心子さん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用