富士登山競走に出る方が続々と試走に行かれています。私は試走できないので行ける方は羨ましいですが、想像して対策を練るしかありません。 試走に行った方ってほ…
今朝はLTインターバル1分疾走40~60秒レストで25本 キロ320を6回切れました。前回は5回だったので少し進歩です。鼻呼吸でいける全開全…
今朝は八木山2往復を含む120分走 いわて銀河に向けて引き続き坂は上ります。 ------------------------------ 山…
今朝はLTインターバル4分疾走1分レストで8本 無風、気温14度 半袖Tシャツ 月曜日はLTインターバルの日と決めていて、ここ数週間は天気が悪い…
山寺蔵王ウルトラ後の1週間。 4/21(月) ランオフ大会翌日、筋肉痛は脚全体にあり、右鼠径部も伸ばすと痛みました。最も懸念していた膝の痛みはなく安心…
山寺蔵王110kの反省点 ①胃腸トラブル 前述しましたが、・私がエイドで食べ過ぎた・雨で寒くなった・下りで胃が揺さぶられた といった理由と思われます…
取材に来ていた山形放送のテレビ局の動画がアップされていました。 リタイア選手も続出…100キロ走る「ウルトラマラソン」大会に密着 山形県|YBC NEW…
雨が降り出してからのツライ20キロ。 何度も何度もやめたくなりました。 自分からはやめたくないけど、レース自体が終了にならないかな、とかひどい考えもよぎる…
山寺蔵王110k、70キロまで来て、あとは下るだけです。 あとはもう楽させてもらうつもりでしたが、転落レースが始まっただけでした。 先ほど食べ…
山寺蔵王ウルトラジャーニー110キロが始まりました。 私は100キロマラソンは3回走ったことがあり、今回は最長になります。標高が2,000mというのも初め…
山寺蔵王ウルトラジャーニー110キロの部レポートになります。 前日はトースト3枚ロールパン3個、団子1本、お稲荷(小)3個、間食に消化のいい菓子パンなど…
山寺蔵王ウルトラジャーニー無事に完走しました。前半は桜満開で悶絶中盤は蔵王山の坂に悶絶終盤は大雨と寒さで悶絶なかなか、タフなレースでした。エイドの皆様の温かさ…
今日は朝から宮城県蔵王町の、遠刈田温泉(とおがった)温泉へ。実は花見の穴場です。蔵王山を望みながらの景色! 満開です。人もいません。みんなもったいない。この道…
久しぶりにフォームチェックをしました。 レース数日前にやるような事ではないのですが、 朝でも明るくなってきたし、いつもならギリギリまで走りたいので…
4月20日(日)の天気 気象予報士ランナーひろぽんさんのブログを食い入るように読ませていただいています。 『チャレンジ富士五湖の前半の天気は好天傾向へ』…
今日から疲労抜き開始、いつもより目覚ましアラームを30分遅らせて起床。それでもいつも通りに目が覚めてしまいましたが。 ゆっくり15キロだけ走るつもりが、東…
4月20日(日)に山寺蔵王ウルトラジャーニー110キロの部に出ます。 山寺蔵王ウルトラジャーニー 山形 ウルトラマラソン マラソン大会 山寺 蔵王 …
今朝はLTインターバル3分疾走1分レストで10本 仙台は雨。スタート時は小雨だったので防水のシェルは使わずいつもの薄手パーカーで走り出しましたが、すぐに雨…
宮城県 大河原千本桜ランをしてきました。 おなじみ、FKRC宮城さんと。いつも通りお車を運転していただきました。 仙台から50分ほど。 令和7年 お…
今朝はお花見低強度ラン120分走、ラストサージ1キロ仙台はやっと満開です。去年は故障してお花見ランができなかったので、今年はその分取り返して楽しみます。 6月…
今朝は八木山坂を登って→国際センターまで下って→青葉城址経由で八木山をまた登る120分走 獲得標高388m あと10日に迫った、山寺蔵王…
水曜日はスピード練習の日にしています。 鈍足の私にとって絶対スピードを上げる練習は必須であると同時に少し憂鬱です。 先月は、たった300mでもキロ32…
今朝は八木山〜青葉城址の坂登り125分走日の出には少し早かったです。伊達政宗像と桜と朝日を撮りたいです。 花粉症が完全に治りました。 以前にも同様の記…
私はサッカニーのエンドルフィンシリーズの大ファンです。 エンドルフィンプロ1~4エンドルフィンスピード2を履いてきました。 今所持しているのは エ…
昨日は天気が良かったのでピクニックでも行きたかったのですが、嫁が整骨院かよい、息子は私が耳鼻科通いのためインドアな一日でした。私はまだスーファミを持っているの…
今朝は低強度130分走 秋のフルマラソン。 サブ50をしたい私の本命は、11月23か24日に行われると思われる、大田原マラソン。 その前に1本フルを走ってお…
私が最も尊敬するランナー、井原知一さん。 富士登山競走で応援いただいて握手できたことは忘れられません。 100マイルレースを70回以上完走してきた…
今朝は中強度120分走、ラストでサージ1キロを入れました。 昨日はだらだら走ったおかげか少し脚が軽くなりました。 ----------------…
今朝は冷たい雨の中での120分走。後半は体が冷えましたが、朝ごはんを美味しく食べるために頑張りました。 ランニング開始前のアップやダウン、スト…
アシックス マジックスピード4を履いてみました。 マジックスピードはなにげに初代から3まで全て履いてきました。 『日本一雑なマジックスピード2の…
「ブログリーダー」を活用して、りゅうパパさんをフォローしませんか?
富士登山競走に出る方が続々と試走に行かれています。私は試走できないので行ける方は羨ましいですが、想像して対策を練るしかありません。 試走に行った方ってほ…
起床時、旅行の疲れはそれなりにありましたが富士山前にそんなことも言っていられないので今朝も大年寺山へ。 早朝4時だと暗くて危ないのですが、使って…
昨日の盛岡散歩。こちら盛岡名物石割桜になります。岩から桜〜すごい盛岡よい町!学生の時は気づかなかったな〜レトロで静かで落ち着く。夕食にします。材木町よ市しかし…
7月か8月に佐渡島に家族旅行をする予定です。7/19-20で宿やフェリーを嫁が予約していたのですが、ギリギリ梅雨明けしていない可能性が高く、延期に。 次は…
富士登山競走までは階段トレーニングをメインにします。 『はじめての富士登山競走・山頂コース しょの8(山頂向けの練習)』 カミさんが、ふわふわさんのブ…
富士登山競走では水分を携行して走りたいのですが、ザックを背負うとロードで邪魔だし、ただのペットボトルを腰に入れるのは硬いしどうしたもんかと思っていました…
6月の故障期間でロードバイクばかり乗っていた時に出会った本 カラーですごく読みやすい。ツールドフランスを見るのが好きで、この本はチームの戦略や補給…
昨日は健康診断でした。 朝食は摂れませんが炭酸水を飲んでできるだけ腹を膨らませていきました。(バリウムを飲む方はダメらしいですが) 血圧120/74脈拍…
土曜日は早朝に登山に行き、夕方に嫁が実家に用事があり車で送って、隙間時間で2部練してきました。こちら仙台市太白区向山の大年寺山になります。地元の学生スポーツ部…
5月に買ったばかりのスコッチウイスキー、シーバスリーガル13年 『ウイスキーの旅その2』 おいしいウイスキーを飲みたい熱が出て、丸い氷とイカしたグラ…
昨日は富士登山競走のゼッケンなど荷物が届きました。 五合目コースを昨年2時間1分で完走しましたが、例年通りでいけばおそらく山頂コースCブロックになるはず…
富士登山競走で使う予定のシューズを履いて走ってみました。サッカニー エンドルフィンエッジ 買ってからまだ一度お試し的に履いただけでしたが、そろそろこ…
今朝は八木山坂含む130分走 試走はおろか山に行く時間もとれないので時間の許す限り坂を登ります。 ----------------------…
富士登山競走山頂コースの攻略、色々調べているのですが、 おそらく書籍で一番詳しいのはみやすのんき先生 登り下りのフォーム解説や 富士登山競走のコース攻…
昨日はコチラのお店へ。 京料理のお店です。秋はふぐ料理も食べられます。 昨日は仕事上のお付き合いでやむをえずご馳走になりました。 私…
今朝は4週間ぶりのポイント練LTインターバル走4分疾走1分レストで8本 気温は23-24度で無風、体感的にはそれほど暑さはなしシューズはマジックスピ…
毎週小3息子とプールに通い、25m泳ぐのを目的に頑張ってきましたが、『25mクロール』前の日曜日も小3息子とプールに行きました。マジで5月から毎週行っています…
週末の晩酌をする時は、録画した番組を観ながら飲みます。 孤独のグルメ 吉田類の酒場放浪記 居酒屋新幹線 魚が食べたい きのう何食べた 呑み鉄本線日本旅 …
今朝は中強度で120分走れました。 故障前と比べればタイムは落ちましたがそこそこ頑張った強度で痛み泣く走り切れたのは良かったです。 後半は…
今朝は120分走れました。 後半はキロ440付近で、低強度、体感と合っている感じでした。体力的な衰えはあまりないような感じがします。 患部の痛みはな…
72歳になる父が昨日、脊柱管狭窄症の手術をしました。 数年前から、長く歩くと足腰がしびれ、診断を受け薬で痛みを抑えていましたが、最近急激に悪化しました。歩…
以前の記事で、 ランニングをする人は性欲が弱くなるのではないかと書いたのですが、これに関してブログでもツイッターでも、 誰からも反応されず寂しい思いをしました…
6/17(月)からランを再開し、経過を一応備忘録として載せておきます。6/17より前1週間は全てランオフ、その前は3日休んで3日走って痛めて、みたいな日々でし…
富士登山競走、あと1ヶ月になってしまいました。 体力をどれだけ戻せるか、焦りはあります。 が、焦らないと言い聞かせ今週はスピード練は封印、全てジョグします…
走れるようになってから眠剤を飲まなくても眠れるようになりました。すごく疲れるのでとにかく寝たいです。たくさん食べてたくさん寝て、という理想の生活に戻りつつあり…
うちでは、誕生日や父、母の日はそれぞれがリクエストした外食に行くという権利があり、先週は父の日でしたがキャンプだったので、スライドして昨日、私の希望する外…
鼠径部はまだ全開で開脚できませんが、このまま走らないと余計に股関節が固まりそうで、時間もペースも決めずにゆっくりと走ってみました。どうせ途中で違和感が出るんで…
今年度から町内会に入るのをやめました。うちでは月400円、年4,800円払って町内会に加入するのですが、入ったところで何もありません。毎月回覧板と市政便りが回…
富士登山競走から逆算して、いつまでにこれくらい走れるようでいたい、とボンヤリながらも思い描いていました。 6月中に60分以上痛まず走れるようになれば、 7月半…
盛岡キャンプの爽やかな朝です。いつもならキャンプ地であろうが走るところですが、走れないので散歩だけ。昨日のゴミまとめ、残骸処理、炭捨て、コンロ洗い、車への荷物…
盛岡にキャンプに来ています。 何度か書いてきていますが、 我が家はキャンプが好きといっても、テントは持っていません。 ・設営するのは楽ししそうで…
左内股⇒横方向外側への開脚でまだ痛みあり、長く座った状態から歩き出す、または左足に体重をかけると左股関節に嫌な感じあり。5日ランオフ、何もしていないのにまだダ…
最近うまく眠れないので眠剤を飲むことが増えました。 これ書くと批判されると思いますが、本当に寝付けなくて困っています。 走っていた頃に比べて、体が疲…
今週末に盛岡へキャンプに行く予定なのですが、 前から、キャンプで飯盒でご飯を炊いたら美味しいだろうね~と話していました。 そして嫁から、次のキャンプ…
左ハム付け根は昨日は鋭い痛みでしたが奇跡的に今朝には引き、 でも左腰の張りが出現、左内股の詰まりも継続。 左脚を引きずる歩きまではいきませんが、体重はか…
左内股の突っ張りが気になるのでランオフ。そのまま運動せず過ごしたかったのですが、やむを得ない用事で自転車に乗り、またがった時点で嫌な感じがしたのですが、今度は…