みなさん 知ってました? ファミマのキャンペーン。 毎日拝む youtubeネタです・・・。 ファミマのレシートの下あたりに QRコードがあって それをスキャンして あーたらこーたら やると 次回スイーツを買う時に使える100円クーポンがもらえるんですって。 ここね~ で...
みなさん 知ってました? ファミマのキャンペーン。 毎日拝む youtubeネタです・・・。 ファミマのレシートの下あたりに QRコードがあって それをスキャンして あーたらこーたら やると 次回スイーツを買う時に使える100円クーポンがもらえるんですって。 ここね~ で...
最近 お鍋登場回数が増えました。 使った昆布を取っておいて 冷蔵庫のなんやかやと一緒に 煮ます。 特売椎茸、特売ちくわ 余ったコンニャク 冷凍アゲ 切って テキトーに ぐだぐだ 煮る 先週のぐだぐだ煮。 私のご飯のお供 定番 茶色いおかず。 まぁ ちくわを入れると なんで...
なぜなら・・・・ ベジオ 仕事先が変わって 出勤時間が 1時間ゆっくりになりました。 やった~! 今朝 いつも通り 5:30に目が覚めたけど もう1回 寝ちゃいました。 幸せ~ (●´ω`●) 6:30に起きて お弁当作って それでも まだ 余裕~! 駅までの送迎も うひゃ...
今年の秋から 毎月贅沢なことに旅に出てました。 9月 お誕生旅行 (東北・岩手青森) 10月 息子祭り (北海道 奈良 MISIA LIVE) 11月は・・・? う~ん 記事にはUPしてなかったけど 行ってました。 紅葉の美しい世界遺産の村に。 紅葉は美しく 遊歩道(とい...
あれから 2年か? 私のB型トライアングル(親しい友3人みなB型なので こう名付けた)の1人と ちょっと やっちゃって。 もめたままも嫌なんで 心がこもってなかったけど LINEで もう一度 謝った。 そしたら 「また 連絡するね」って返信がきて ・・・あれから2年経過 も...
4日間 ほぼほぼ 一緒に過ごしておりました。 はぁ・・・。 長げーーーーなーー。 休みが少ない次男に 1日やってくれ、と言いたい。 まぁ ブチ切れることもなく(多少はイラついたけど) 終ってよかったです。 4日間 金太郎飴に近い過ごし方だす。 早朝 おっちゃん 散歩 わた...
プールにて。 泳ぎ終わって 更衣室のシャワー室 髪を シャーーーって洗おうと 前に頭を傾けたら なぜか シャワーをひねる、丸い蛇口みたいなやつ こんな形のやつ カランっていうのかな、それに おでこをぶつけた。 あー。 めちゃ 痛かった。 ただいま 腫れてます。 タンコブです...
ベジオ 4連休。 大したおでかけもなく 静かにすごしています。 先週からの部屋の模様替えと片付けついでに 不用品をメルカリに出品したり あらたな ポイ活に挑戦です。 ほんと ちまちま~なハズなのに 知っててやらないことが 多い。 今が一番 人生で 心もカラダもお脳も 若い時...
「1000Pの道も1Pから!」 無職 指で稼ぐ! っていっても パチとか スロットでは なし。 脚で稼ぐ!って 刑事じゃなし。 ポイ活です。 この間みた youtuber先生が 私と同じようなアプリ利用で どれだけ 日々稼いでいるか 動画にしていた。 なかなか 1日単位 月...
11/23 いいにーさんの日。 兄貴 いつもありがとう・・・。 ・・って ちゃうわぃ。 naru地区は 大手自動車企業T関連の会社にお勤めの方が多くて 祝日は 通常通り お仕事です。 あぁ なのに うちのおっちゃん 4連休ですって。 わぉ ゴージャスだこと。 おっちゃん 朝...
11/22 部屋の片づけに没頭してたら 気づけば 私の晩ごはん時間(18時半までには 食べたいヒト) お昼の残りで さささって済ました。 食べたついでに ベジオの晩ごはんの用意をした。 大根をピーラーで ひらひら 水菜もエノキもネギも ざくざく 冷凍庫から ぶたしゃぶ用の...
わが家の土鍋は 3つ。 大きい4~5人用、2人用、1人用。 大きいやつと2人用。これは 実家から おさがり。 大きいのって もしかしたら もう20年以上現役かも。 1人用は ホームセンターで購入。 最初は 1人用は ベジオのだったけど 今は 私用。 あー、安さで選んじゃった...
その4 「完全・衣替え」 ちょっと前まで Tシャツが大活躍だった。 (薄い長袖Tシャツに 半袖Tシャツを重ね着) 冷えたら 割烹着とか 1枚着て過ごしてたけど さすがに もう あかんです。 とりあえず 着倒してオサラバの半袖Tシャツのみ 残して あとは 来季までって 衣装ケ...
その1 「部屋の窓に プチプチシートで 断熱」 地味に暖かい。これ。 窓からの 冷えが かなり防げる。 100均で 何種類かあったけど 窓に貼るタイプではなく 普通の梱包用のやつにした。 (貼るタイプは 少しだけ 割高) 窓枠にぶら下げるか レースのカーテンにピンでとめる。...
昨日夕方 KANさんが 亡くなったことを知った。 闘病中ってことは 知ってたけど ショック。 そして思う。 あぁ 癌って 死んじゃう病気なんだ・・・って。 「愛は勝つ」が大ヒットの頃、 めちゃ 仕事がきつかった。 なんちゅーか ブラックな職場に 見えはりの トップ。 あれや...
実は 私 冬は スカート 履きません。 ここ数年 お出かけ用スカート なし。 (家で履く ぐーたらスカートはあるけど) 冬に履くとしたら お通夜か 葬式??の 礼服のみ。 最近 そういうのもないから ほぼ パンツ。 でも この冬 おでかけに誘われてて あー。ワンピースか ス...
朝 起きて トイレ その後 着替え前に パンイチになって 「昨日よりも 体重が減っていますように」 お祈りをして 体重計に乗る。 喜んだり がっかりしたり。 10月半ばから 増量してた 体重 ようやく 許容範囲に戻った。 祈るもんだね。 ******** 台北の街中 ゴミ...
最近は ホームベーカリーで焼く食パン、 炊いた玄米をいれてる。 最初は ベジオの弁当用のご飯の残りを使ってたけど なんとなく 玄米のが体によい感じ?がして 今は 私用に炊いた玄米ごはんに変えた。 小麦粉制限とか 意識してないけど なんか 健康的・・・?かな 笑。 なによりも...
トマトが 高い。 しかも そんなに美味しくない。 季節じゃないから しかたがないか でも 夏の野菜なのに 夏もさほど安くなかったよ トマト好きには 悲しみ。 産直市場で キズものトマトが 安く売ってあった。 キズぐらい いいさ。 味さえよければ。 このトマト、キズと笑い付き...
ネットの記事に 興味深いものを発見。 記事には ファッションやおしゃれ、健康に関することなどあって サクッと読んだけど 内容より この「自分相応」ってコトバが気にいっちゃった。 「自分相応」 なんか え~ね~。 「年相応」じゃない。「自分相応」 「分相応」ってコトバはあるけ...
オートミールのスコーン、 最初は普通のスコーン(多分)だったけど ひと口サイズがいいなーって思って 形を変えて見た。 アレ入れ コレ入れ アレンジしすぎて 最近は 別物。 成形さえ めんどくなって なんちゅーか ソフトクッキー?カントリー●ームっぽくなってきた。 生地も最初...
3日目。しっかり ホテルの朝ご飯。。 朝食会場に あふれるアジア人・・・。 びっくりしたよ。 通勤ラッシュに合いながら 地下鉄で札幌駅、 その後はJRで小樽まで。 小樽駅のロッカーに荷物を預けて ゆるやかな坂を下りて 運河の方へ。 ◆ 小樽の愉しみ 1つめ。 運河があっ...
さて、 夕食・待ち合わせの時間まで どこに行こうか。 ・・・って思った時 頭に浮かんだのは 去年の春、旅友と寄った 北海道大学の庭だった。 あの旅で 最初に立ち寄ったのが ここ。 あの時は 私たち それぞれのカラダに癌があるとは知らず 「北海道に来ちゃったね~♥イエーィ♥」...
2日目。ゆっくりスタート。 朝風呂 堪能。 ぴっかぴかホテルじゃないけど お風呂の湯は最高~! 昨夜は本館の風呂、今回は 別館の風呂。 どちらも 満喫。やっぱ 温泉はいいーっ♥♥ そして どちらも 韓国横綱マダム軍団と遭遇。 みなさん お静かに楽しんでらして よかったです。...
1日目。飛行機は 早かった。 なにが大変って 奈良から戻って翌日の 朝5時起き。 30分後には出発だ。 息子よ、なぜに 出発20分前にシャワー浴びるんかい! (あー、いかん!お口チャックだー。って思ってたら ベジオが「おい、間に合わんぞ」って意見する。親父は黙ってろー!っ...
ぎりぎりまで仕事が忙しい長男、 私が旅の手配をした。(大好物の作業) 東北旅の前なのに なんという ぐちゃぐちゃ感 でも なんだかうれしい。 (●´ω`●)テヘへ 出発まで 2週間ちょい。 個人手配では 飛行機代が高くつくか 席が取れない。 なので 久々に 旅行会社のサイト...
うちの長男 東京で働いて もう9年。 長いなぁ。もう そんなになるのか、と思う。 息子が2人いて どっちも可愛いけど 次男は 私と違うとこがあって カワイイ。 長男は・・・私の家系の「濃い~部分」をもらってて そこが 愛しい感じ。 子どもだった頃 「もー!腹立つー!」ってと...
私は 基本的に お誘いがあったら NOとはいわない。 そもそも 人間関係が 年々狭くなってるんで 私を誘うような人間は 少ない。 笑 誘ってくれる人は 気ごころ知れてる友か 妹、ぐらい。 その妹が 8月に 野外ライブに誘ってくれた。 ファン!!って訳ではないけれど すごい...
本日10月25日・・・え? 東北旅から 1か月。ありゃりゃ。 ここ数日 バタバタしていて 旅の締めの記事、書きかけ放置でした。 備忘録だから とりあえず、完結しとかなね。 ********* 9/30 土曜日 7:15 BSプレミアムにて「あまちゃん」 最終回をみる。 笑...
目指すは この白い灯台。 海辺の遊歩道や公園を抜けて ぐんぐん ぐんぐん 早歩き。 振り返ると さっきまでいた 八甲田丸が小さく見える。 この日 青森 結構な暑さ。 汗 でました~。 風 ぴゅーぴゅー。髪 ぼっさー お茶を飲み ベンチでストレッチをして ようやく ( *´...
9/29(金) 5日目 最終日。 お昼の空港行バスまで 街歩き。 この旅 朝早くから移動ってことがほとんどだったんで 朝の散歩は この日が初。 5日間で 一番いい天気!青空がうれしい。 遊歩道をめざそうと 海方向に歩いて行ったら なんと その上の立派な 高架道路に人が歩いて...
腹ペコの2時すぎ。 ホテルから ちょいと歩いたとこにある TVでも紹介されてる 有名な食堂へ。 建物は 思ったよりもこじんまり。 そして 受付のおねえさんは 愛想なし。。。 入り口でチケットを購入。 そのあと いくつか店舗を回りながら 気に入った具材とチケットを交換。 ...
「三陸鉄道乗って 終点久慈駅・・・この先は・・・?」 プランを練る時 ちょっと考えた。 盛岡に戻って帰るかな? 座敷童の宿に泊まる?(でも 会っちゃったら ちょっとコワイ) 迷ってたら Googlemapの🏴を見つけた。 ずっと行きたくて会いたくて、でも 遠すぎてこりゃ無...
ようやっときました 三陸鉄道のかわいい車両。 お客は 数人。のんびりムード (●´ω`●)♥ 海側の窓際に座って「あまちゃん」の世界観が感じられる海岸の景色を待ちます。 テーブルがあるお見合い電車。新鮮だー。 わくわくわく あ!ここ みたことある駅舎! あー。意外に山間...
この間の土曜から昨日まで 「息子祭り」でした。 夢がかなって 幸せだったけど いささか 疲れました。 愉しかったから 疲れた。 疲れるほど 愉しかった。 まぁ そういうこっちゃです。 9月の終わり。 東北から帰ってきたら タイムラインにブロ友さんのサヨナラの記事があった。 ...
小雨の朝でした。 残念ながら 東北の日の出 今回は拝めず。 この日も ホテルの朝食ビュッフェです。 今日のは・・・豪華だよ~ ヾ(≧▽≦)ノ 旅先でうれしい サラダてんこ盛り ♥ 焼きたての メカブの入りオムレツも 美味しかったです。 でも この朝食の優勝は これ! 岩泉の...
さぁ 乗りこみまっせ!ヘルメットに救命胴衣 装着OK。 乗船客は 20代女子1名、30代女子1名、女子ひとり旅ってとこかな。 50代…あ、私です。3人を乗せて さっぱ船 レッツゴー。 ゆっくりと 向こう岸の岩を巡ります。浄土っていうから そういう名称がいくつか。 わかる...
1日目宿泊は 安定の「東横INN」。 セレブなマダムや紳士は 利用したことないでしょう。 私は 時々 使います。 駅近で 看板が目立つから 迷わず行ける。 どこの東横INNも ほぼ同じ、過度なサービスは一切なし! なによりも 安~いっ!! ホテル滞在を楽しむわけじゃない、ひ...
盛岡といえば、 ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に選ばれたんだよね。 あぁ 2023年に来れてよかったよ。(意味はないけど) ◆私の盛岡街歩きは こんなルートです。よろしければ ご一緒に (●´ω`●) ①光原社 宮沢賢治ゆかりの民芸品店。奥にス...
あぁ 名古屋。大都会。旅のスタートはここから。 県営小牧空港まで バス。 朝ご飯 バナナだけだったんで 旅の恒例 空港内のファミマで おにぎり購入。 展望台で飛行機みながら 朝ご飯。 ↑ これは 私の服。(上からパシャリ) 飛行機の離発着の様子に目がいっちゃって おにぎり...
心配した体調も 問題なく 旅の疲れも まだ出ていない、 日常に戻って2日目。 通常営業しています。 あれ?いつくるのか 筋肉痛? 明後日か? もし なんにもなかったら やるねー。私!って 自信もっちゃうな。 (それくらい よーく動き回った旅でした。) 金曜日 家について 晩...
あぁ 朝ドラ 今週が最終週。 サミシイねぇ 「あまちゃん」 えー⁉そっち? ・・・はい、こっちです。 BSプレミアム 7:15から「あまちゃん」 10年ぶりの再放送。 毎朝 「能年玲奈」の名前がオープニングにでる。 いいねぇ。 のんチャン あどけなくって かわいい。 朝から...
偶然だったけど 術後1年目の検診が 誕生週に予約となっていた。 ちょっと 失敗だな。 これがなかったら どこか誕生日温泉1泊旅行でも計画できたのに。 ・・・と 不謹慎なヤロウでした。 マンモ。 痛かったです。今までで 1番痛かったかも。 まだ 腫れてるのに 潰すんか~ T ...
私は 自宅で お産婆さんにとりあげてもらった。 予定日から2週間以上たっても うんともすんともなくって お手伝いに来た祖母が一旦引き上げていったって聞いた。 ようやく生まれてきた私。 兄は大喜びで 顔をペロペロなめた・・・らしい。 今 兄貴の顔を見ると こいつ、私の顔 なめ...
観てきました。 やっぱ 「あ、なんだか この人 妙・・・」と思った人 犯人だった。 いかにも怪しそうな顔をみせる人は 大抵 犯人じゃないね。 あれこれ語りだすと ネタバレしちゃいそうなので おくちチャックにしときます。 面白かったです。 また TVで 続編があるといいなぁ。...
誕生日の週、意味はないけれど この週は 愉しいことや 自分のための用事をいれようって思った。 まずは 美容院。 あえて 週末に行くっ! (土日 ベジオは在宅なんでね~) あ、どなたかブロ友さん 髪が伸びるの早いって記事にかいてらしたね。 私もそう。 無駄に髪・爪 伸びるの...
いったい いつまで 暑いんかい! わたしの好きな 涼しい秋、来るんかい? てんき予報で さいこう気温 34度って…。 ん~💦 もはや 日本は りアル亜熱帯? くーラー使う9月中旬って・・・なんなん? ***** ついに わたしも 59チャイデビュー。 いい加減 もちょっ...
あぁ 終っちゃうね 「VIVANT」 毎回 ドキドキ。集中! (お盆の時は 番組終了まで コロナの発熱に気づかなかったくらい 笑 ) 見終わった後 あ”あ”~ どーなっちゃうのぉ? とか ○○は▼▼ってこと・・・? などと 心がわさわさ。 それから あ~ 明日は月曜日かぁっ...
9月も中盤戦。 なのに まだ 暑くって 天気予報で 「外出控えろ」とか「熱中症 危険」とか さ。 聞くだけで 滅入りますわな。 それでも 夕方は涼しくって 散歩(ウォーキング)を再開。 いつでも 遊べるカラダを作っておかな、ね。 きれいな雲をみてたら 「あー。どっか 行こ...
本日 naru地区 朝から 昼過ぎまで 雨が降ったり止んだり 時々 雷 ゴロゴロ 今日の雷、雲の上を転がってるイメージ? 光ったり バキバキいわないだけ マシ。 月曜日が雨だと ちょっとウレシイ。 家事が いつもより スローペースになる。 サーキュレーターだけが 部屋干...
旅友や気功の先生に「ストレスを溜めないように」と言われた。 (もちろん 先日のベジオ問題で) なんか 美味しいモンでも食べやぁ 好きなモン、買っちゃいなぁ 仕返しをしちゃえば? 家事ボイコットしちゃえば? あれこれ 言われたけど とりあえず 私は正々堂々と生きてやる~宣言を...
←画像お借りしました。 録画してたBS12のドラマ 「コウラン伝 始皇帝の母」 ようやく最終回を 見終わった。 以前 ハマったドラマ『瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜』の スタッフ&キャストが再集結だって。そりゃ 面白いだろ^^ あー、あの人、こんな役で~って...
かわいそうなのは オット ベジオなのだ。 次男の引越しが終わり 長男関東・次男関西。 とうとう 夫婦2人になってしまった・・・感。 いろいろあったけど まぁ 仲よくとはいわんけど ぼちぼち暮らしていこうかな、 ・・・などと 思うておりました。 ベジオ:帰り道 飯でも食...
週末は 次男の部屋から持ち帰ったゴミの山と格闘し 本日 次男の代理でアパートの引き渡し業務も済ませて 母の任務終了で ようやく 引越しも完了。 さみしいような ほっとしたような でも やっぱり ちとさみしい。 今日 車のラジオで 懐かしい歌が流れてた。 SEAMOの「Con...
次男の引越しの手伝い(汚部屋の掃除)で ばたばたしてたら 手のひらサイズのゴーヤが 黄色くなってた。 あらま。 中の種が 赤くて 不気味~。 でも これ 口に入れて もごもごすると ちょっぴり甘いんだよね。 (ドラマ「凪のお暇」で中村倫也が やってた) ちょっと ふにゃふに...
8月 急にメルカリ復活。 ちょいと儲けた (●´ω`●)💰 7,000ちょいと。 ウレシイ数字だけど 不要となった品々 もっと高い値段で買ったんだよねぇ。 特に アクセサリー類。1/3以下の値段で売った。 これ 暗黒時代 夜中にポチっとしたTV通販もの。 使うことなく 数...
今夜 みなさん 満月見たかな。 私も 見たよ。 大きく息を吸って 月の光を両手の平にかざして。 それから 空のサイフ 口あけて 振る・・・・。 (すんません。やるよね~。毎回💦) 明日から9月。 わたしゃ ぴっちぴちの 59さ。 コロナ明けの低空飛行からようやく立ち直って...
術後1年の記事を書いたら みなさんが「おめでとう~」っていってくれた。 うれしいなー。そういってもらえるって。 家族は なーんも言わない。 ・・・っていうか 気づいてないし 私も話題にもしない。 まぁ とりあえず ひとりで祝っておこうってことで 私にしては 高級果物! 長野...
曇り空の朝。チャンス!ベランダの鉢の片づけするぞー。 シソやミニトマト、 収穫が終わった鉢の土をやっつけないと 秋の苗植えができないし なんとなく ベジオに やらしい・・・。 鉢底石と 次回も使う土、根っこやゴミをわけてたら うっ~ 青空になっちゃったよー。 汗がぶわーっと...
今夜 うちのマンションの頭上 すごい 雷。 かれこれ2時間近く。 長っ。 夜空を一瞬白くするぐらい光って バシバシ稲妻を走らせる。 コワイけれど なぜか カーテンを開けたまま 鑑賞。 11時すぎても まだ 音だけ聞こえてくる。 雷様 長時間の深夜労働ですな。 去年の8/...
本日より ベジオ出勤。 あーやれやれ。 なんちゅー解放感。 体調も食欲も戻りつつあるから なおイイネ☆ といって 出かけるのが お墓参り。 台風やコロナのこともあって 迎え火のあとの お盆業務を兄に任せたままだったんで なんか 中途半端気分だったし、 台風で 墓花が吹っ飛ん...
昨日、金曜の朝ご飯 サンドイッチが食べたくなった。 トマトを薄くスライスして ほんのちょっと 塩ふった。 美味しかった~。 食べられる野菜が1つ増えた。 豆乳紅茶も 美味しく感じた。 ベジオのハムをちょっと食べたら いつもよりしょっぱく感じた。 ・・・むむ?私の味覚 大丈夫...
8月。 去年 乳がん 今年 コロナ あー。やんなるね~。 ****** 日曜夜 「VIVANT」観て 寝よっかな~って思ったら ん?なんか 変な感じ。 熱あるのかな。 測ってみたら 37.9度 普段 発熱とは無縁の36.2度オンナなので 37度越えは ちょっとしんどい。 (...
不思議な夢をみたよ。 長男をおんぶして 隣町の駅まで 歩いた夢。 なんか 長男 具合悪かったみたいで 点滴してて ベジオは 点滴の棒を持っていた。 長男 小学校低学年ぐらいなのかな、私がおんぶできたってことは。 目が覚めたら おかしくて 笑えた。 なぜに点滴の最中? しか...
ブロ兄サマのプロフィールで 「高齢化が進む村(muragon)だから・・」っていう文を読んで おぉ! ☆!(●´ω`●)!☆ オモシロ~!さすが!センスある言い回し!って思った。(ウケた) 私も 夏が終わると いよいよ 50代最後の1年。 そっちのカテゴリーに仲間入りに近づ...
ベランダより1枚 パシャ。 こーんなに すっきりな青空。 朝の天気予報だと naru地区台風直撃ー!ってやってたけど 夕方には 少し西にずれて 紀伊半島を北上って 更新されていた。 どっちにせよ お盆は 台風。 実家守りの兄にお任せして お盆業務は 十数年ぶり⁈ お役御免な...
【断捨離】の3原則。 ①入ってくる不要な物を断つ ②不要な物を捨てる, ③物への執着から離れる あ。だから断捨離。 そういうことか。(・・・って今頃言うかっ) ①日々気をつけているけれど 買わずとも タダでもらえるものには 手を出してしまうかも。。。 あー。この手が・・・こ...
今回の梱包失敗の件は 「商品2つ購入、梱包を1つにして お値引き。。。」 っていう取引だった。 (梱包1つにするって提案したのは 私なんだけどねぇ ^^;) あー。そのまま 売っときゃぁ 済んだものの・・・。 こんちくしょー。いらんことしちゃったよ。 メルカリの失敗はメルカ...
久々にメルカリに4点出品したら ほいほいほいと 3点売れた。 喜んで発送したよ。 1点は ちょっとサイズぎりっぎりだったけど うまいことまとめて 1cm余裕って感じで梱包したんだけど どうやら あかんかったらしく メルカリから 通知が来た。 がーん。 調子こいたな。私。 圧...
ベッドから落っこちて打った肋骨 どうやら 「打撲」ってことだった。 ただ 組織はキズついてるんで 痛みは もちょっと残るらしい。 心配になると 妙に気になって痛くなってくる。 大丈夫っていわれると そんなに痛くもない。 精神が 幼い 幼稚だなぁってつくづく。 *** ご存じ...
来月 慣れ親しんだ 58チャイから 59チャイに進級します。 台湾みやげの残り 贅肉0.5キロ 落とそうと youtubeに合わせて 歩いたり ストレッチを大目にしたり やらんよりマシ程度の努力を始めました。 一緒に月1キロ減を目指しているブロ姉様もいらっしゃるんで 私もが...
7月が終わりました。 なんか数値で締めたいなぁ。 できたら 愉しい話で。 そうそう 今年、初めて「スーパーで買ってきたミニトマト]」の種を植えました。 発芽率は1/3? 間引きが可哀そうなんで 芽がでた5本全部 鉢に植え替えました。 途中 弱かった苗1本は オサラバでした。...
フライパンすら使わない!油っぽくない!揚げ浸しと焼き浸しの良いとこ取り!ナス大量消費に最高|最強のなすレシピ 暑くてご飯を作りたくない時 これ 助かります。 人気のyoutubeだから 見た方もいらっしゃるかな。 あく抜きもしないし、魚焼きグリルにお任せなので めちゃ 早く...
ありがたや~。 こーんな田舎にも 時々 有名な方が 歌いにいらっしゃる。 せっかくだから チケット買った。 名古屋にでるよりも 楽ちん。 車で遠征。ちょっくら走って 無料駐車場にぶっこめちゃうし。 電車に乗らないから ハードル低い。 (近所の買い物も台湾も こういうとこにい...
私の寝ている時のクセ、というか。 ベッドが壁に付けてあって 起きる時 体を起こしてから 左手で壁を押すようにして向きを変えて 床に脚をおろす。 部屋は真っ暗。サーキュレーターのボタンの灯りが頼り。 旅から帰って数日後。 明け方目が覚めて いつものように体を起こして 左手を壁...
毎日 誰かと3食たべ 同じ部屋で寝起きし 喋りまくる。 夢のような旅が終わり いつもの 静かな生活になりました。 平日 3食ひとり飯。 日中の 話相手は ベランダの野菜と ひとりごと。 旅友も大きな疲れを出してないようで 安心。 彼女には 感謝・感謝・超感謝。 これからも ...
最終日。ホテル近くの 台湾朝ご飯屋さんで 朝食。 ・・・失敗であった。 心残り~。 3泊4日お世話になった ホテル。 毎晩 大浴場で癒され 無料のペットボトルを遠慮なくもらい 「ここは 日本?」くらい、スタッフのみなさん 日本語での 笑顔の接客。 あー。快適でした。次もここ...
5日目の番外編です。 総統府観光あと、一旦ホテルに戻った。 旅友はちょっとお疲れだったので 休憩。 私は・・・むむ?まだまだ元気だー。 ちょっくら用事を済ませてきますっ! タフな58チャイ。ひとり 猛暑の街歩き レッツゴー。 ★ホテルから オレンジ・中和新蘆線にのって「松江...
長い日程って思ってたけど 「もう5日目~?あと1日じゃん」って。 愉しい時間は 速足で過ぎていくね。(しみじみ。) 朝ご飯屋さんから 次の目的地まで 「初 街中の路線バス乗車~!」 何台もくるから 目を凝らして 番号をみる。 止めたるで~!と 意気込む私^^ ぶんぶん手...
4日目。またもや 青天。激暑 間違いなさそう。 この日は 台北をでて 新幹線で南下。 「嘉義」という街に。 「台北」「台中」「台南」「高雄」は有名だけど 「嘉義」って イマイチの知名度? 目的は タイル博物館に マジョリカタイルを見に。 MRTで台北駅まで。 台湾高鐵(新幹...
旅3日目。 最寄りの「雙連駅」まで 歩いて朝ご飯。 ついでに 朝市を散策。 果物や服、下着も売っている。 肉とか魚とかも 普通に並んでる。・・って この気温で大丈夫か⁈ (これも 台湾あるある) チェックアウトして 荷物を預けたら 街歩き。 ・・・といっても この暑さ。 普...
3日目。 この日は 2泊したホテルをチェックアウト、別ホテルに移動予定。 ずっと連泊でもよいのだけれど いろんな地区のいろんなホテルを体験したい。(次につなげるのだ~) ◆ホテルの位置は★★参考までに。。。 ◎初日から2泊したホテル ★「台北中山意舎酒店」/amba TAI...
天気予報を大きく裏切り 2日目も台北青天。激暑は確実。 それでも 早朝は少し散策しやすい。 どこにいても おばちゃんずは 早起き。 日本の生活と同じように 弁当を作る時間に起床の2人。。。。 偶然にも 初めて台北に旅した時に食べた朝ご飯屋さんがめちゃ近くだった。 そーそー ...
今回の観光は 午前ひとつ、休憩して 午後(夕方)ひとつ。 気温とコンディションと相談しながらのスケジュールです。 今回の主な観光マップ。☆印はホテル。(今回は2か所に宿泊。前半は赤LINE近くの★) ***** ◆観光◆ ①台北初日 めちゃ青天。圧倒的猛暑。激暑! ★ホテ...
台北は国際空港が2つあって 私達利用のセントレアは「桃園空港」一択。 東京や関空なんかは もっと便利な「松山空港」便があるんじゃないかな。 うらやましい。 桃園空港からは 市内まで ①MRT(地下鉄・メトロ 東京にも走ってるような あれです) ②バス、タクシー で移動。 M...
出発前に IT担当の旅友の指導で 飛行機のwebチェックインや 入国のイミグレに出す紙も スマホで 済ませちゃいました。 (やってみれば 意外に簡単だった。) それから 台湾の空港では 運試しもあるんで これも 事前エントリー。 (これは 記事の後半で・・・) おかげで な...
今回は 4泊5日、平日に・・・で計画がスタート。 でも 土日を入れた方がお留守番しやすい、というオット達の意見と 5泊6日にした方が 飛行機代が安くなる! 1泊ホテル代を追加しても お得になるってことで 5泊6日に決定! 5泊6日!! まぁ なんちゅーゴージャス! マンゴー...
旅が終わり、旅友の車で家に到着。 夜 22時過ぎ。 うちの電気は真っ暗だった。 ご近所に迷惑にならないように スーツケースを持ち上げて玄関前に。 カバンから 家の鍵をだした。 「玄関のロックだけ 外しておく」っていうのは 家族 暗黙のルール。 「もうすぐ 帰りの飛行機に乗る...
ようやく 来れたよ ここで キミに会えるなんて あー。やっぱ これだね 並んでも食べるね •••••••••••• 最高気温 37度の日も! でも、ゆるゆる楽しんでます。 もちょっとしたら 帰ります。
2日目。 早朝 恒例 旅先朝散歩。 台南公園を横切って目的地へ。 公園では 台湾あるある、 お揃いの服を来た たくさんの体操グループが それぞれ なにやらやってました。 ひとり筋トレおじさんもいました。 ちょっと笑えた。 私の服。 なんだか どこかの体操グループに所属してい...
台南は 桃園国際空港からMRT(地下鉄みたいなやつ)で 桃園高鐵(新幹線)駅まで行って そこから台南高鐵(新幹線)駅まで新幹線。 料金が安くなるクーポンをだして指定席を取った。 チャイ語は喋れないけど 大事なワードは プリントアウトして提示! これに限る。笑! 台湾の新幹...
母の世話を 毎日通いでやっていた、 1番しんどかった頃。 1年の仕事にキリがついたんで 念願の 海外ひとり旅にいくことにした。 「いくことにした」なんて ひとり勝手に決めちゃったけど 今とはちがって 根回し 段取りが大変だった。 予定は日・月曜日。 母には1つお泊りしてき...
ウシじゃないです。 今日は ベジオに対して こんな感じ。 朝 ベランダで 洗濯ものを干してた時のこと。 ベジオがタバコを吸う時用の椅子。 定位置があるんだけど 今朝は ちがうところに置いてあった。(みたい) 私、気づいてなかった。 落とした洗濯バサミを拾おうとしたら 椅子...
家時間が長くて いろんなことができるはずなのに 楽ちんでゆるい方に流されがち・・・。 あー。読みたくて手に入れた本が 1冊2冊・・と 山を作りつつある。 先日 トイレと その他 家のお直しで じっと家番をすることになったんだけど 作業してみえる方がいるのに 自分だけ エアコ...
うちの ウォシュレット。 すごいよ。 なんたって 伝説の「ナショナル」だよ。 時々 誤動作 謎の2連噴射 油断してると えらいこと。 済んだ!って思って立ち上がると びっくりするぐらいの水が 腰・お尻に! あっという間に トイレの床もびしょびしょ。 先日も 朝トイレの中で ...
ズッキーニが安くなってきたね~。 去年も一昨年も 新メニューに挑戦したけど 今年のは めちゃ簡単。 くるんで・チン・切っておしまい! あー。こういうの 大好きだ。 ① ズッキーニ 洗って そのまま ラップ (ヘタもお尻もカットせず) ② 適当なお皿にのせて 500w3分...
昨日買った ミニトマト。 61個入り298円(税別) え?1個 4.8円ってこと? 安っ。 春頃は 1個10円くらいで売ってた気がする。 もう熊本産はおしまいなのかな。 味がぼんやりしてるモノもあったりで ちょっと残念。 それでも 生で ぽいぽい口に入れたいから 数があるっ...
2023年度 人間ドック。 体重1kg減 体脂肪 2%減(喜び♥) 視力 右目だけ UP 腹周り 1cm増・・・なんでやねん! 自分では 去年より締まってるって思ってたのに~ <(`^´)> 身長は 0.4cmUP およよ。 伸びたんか。 実は 去年。 人間ドックから1か月...
久々の更新です。 しばらくPCをつけてませんでした。 どこかに旅行に行ってたわけじゃなく 脳が ちょっと違うところに行っちゃってたって感じでした。 特にこれといった話はなく 家事業務をしたあとは youtubeやNetflixをみたり 本読んだり ベランダの菜園の世話をした...
最近は オートミールだの おから粉だの そういうおやつばかり。 作っては食べ、作っては食べ。 市販のお菓子は食べてないです。 節約ではなく 摂生? う~ん。 人間ドックが近づいてるんで (●´ω`●)ゞ お友達が 旅行のお土産で クッキーをくれた。 個包装なんで 1日1個...
「ブログリーダー」を活用して、naruさんをフォローしませんか?
みなさん 知ってました? ファミマのキャンペーン。 毎日拝む youtubeネタです・・・。 ファミマのレシートの下あたりに QRコードがあって それをスキャンして あーたらこーたら やると 次回スイーツを買う時に使える100円クーポンがもらえるんですって。 ここね~ で...
最近 お鍋登場回数が増えました。 使った昆布を取っておいて 冷蔵庫のなんやかやと一緒に 煮ます。 特売椎茸、特売ちくわ 余ったコンニャク 冷凍アゲ 切って テキトーに ぐだぐだ 煮る 先週のぐだぐだ煮。 私のご飯のお供 定番 茶色いおかず。 まぁ ちくわを入れると なんで...
なぜなら・・・・ ベジオ 仕事先が変わって 出勤時間が 1時間ゆっくりになりました。 やった~! 今朝 いつも通り 5:30に目が覚めたけど もう1回 寝ちゃいました。 幸せ~ (●´ω`●) 6:30に起きて お弁当作って それでも まだ 余裕~! 駅までの送迎も うひゃ...
今年の秋から 毎月贅沢なことに旅に出てました。 9月 お誕生旅行 (東北・岩手青森) 10月 息子祭り (北海道 奈良 MISIA LIVE) 11月は・・・? う~ん 記事にはUPしてなかったけど 行ってました。 紅葉の美しい世界遺産の村に。 紅葉は美しく 遊歩道(とい...
あれから 2年か? 私のB型トライアングル(親しい友3人みなB型なので こう名付けた)の1人と ちょっと やっちゃって。 もめたままも嫌なんで 心がこもってなかったけど LINEで もう一度 謝った。 そしたら 「また 連絡するね」って返信がきて ・・・あれから2年経過 も...
4日間 ほぼほぼ 一緒に過ごしておりました。 はぁ・・・。 長げーーーーなーー。 休みが少ない次男に 1日やってくれ、と言いたい。 まぁ ブチ切れることもなく(多少はイラついたけど) 終ってよかったです。 4日間 金太郎飴に近い過ごし方だす。 早朝 おっちゃん 散歩 わた...
プールにて。 泳ぎ終わって 更衣室のシャワー室 髪を シャーーーって洗おうと 前に頭を傾けたら なぜか シャワーをひねる、丸い蛇口みたいなやつ こんな形のやつ カランっていうのかな、それに おでこをぶつけた。 あー。 めちゃ 痛かった。 ただいま 腫れてます。 タンコブです...
ベジオ 4連休。 大したおでかけもなく 静かにすごしています。 先週からの部屋の模様替えと片付けついでに 不用品をメルカリに出品したり あらたな ポイ活に挑戦です。 ほんと ちまちま~なハズなのに 知っててやらないことが 多い。 今が一番 人生で 心もカラダもお脳も 若い時...
「1000Pの道も1Pから!」 無職 指で稼ぐ! っていっても パチとか スロットでは なし。 脚で稼ぐ!って 刑事じゃなし。 ポイ活です。 この間みた youtuber先生が 私と同じようなアプリ利用で どれだけ 日々稼いでいるか 動画にしていた。 なかなか 1日単位 月...
11/23 いいにーさんの日。 兄貴 いつもありがとう・・・。 ・・って ちゃうわぃ。 naru地区は 大手自動車企業T関連の会社にお勤めの方が多くて 祝日は 通常通り お仕事です。 あぁ なのに うちのおっちゃん 4連休ですって。 わぉ ゴージャスだこと。 おっちゃん 朝...
11/22 部屋の片づけに没頭してたら 気づけば 私の晩ごはん時間(18時半までには 食べたいヒト) お昼の残りで さささって済ました。 食べたついでに ベジオの晩ごはんの用意をした。 大根をピーラーで ひらひら 水菜もエノキもネギも ざくざく 冷凍庫から ぶたしゃぶ用の...
わが家の土鍋は 3つ。 大きい4~5人用、2人用、1人用。 大きいやつと2人用。これは 実家から おさがり。 大きいのって もしかしたら もう20年以上現役かも。 1人用は ホームセンターで購入。 最初は 1人用は ベジオのだったけど 今は 私用。 あー、安さで選んじゃった...
その4 「完全・衣替え」 ちょっと前まで Tシャツが大活躍だった。 (薄い長袖Tシャツに 半袖Tシャツを重ね着) 冷えたら 割烹着とか 1枚着て過ごしてたけど さすがに もう あかんです。 とりあえず 着倒してオサラバの半袖Tシャツのみ 残して あとは 来季までって 衣装ケ...
その1 「部屋の窓に プチプチシートで 断熱」 地味に暖かい。これ。 窓からの 冷えが かなり防げる。 100均で 何種類かあったけど 窓に貼るタイプではなく 普通の梱包用のやつにした。 (貼るタイプは 少しだけ 割高) 窓枠にぶら下げるか レースのカーテンにピンでとめる。...
昨日夕方 KANさんが 亡くなったことを知った。 闘病中ってことは 知ってたけど ショック。 そして思う。 あぁ 癌って 死んじゃう病気なんだ・・・って。 「愛は勝つ」が大ヒットの頃、 めちゃ 仕事がきつかった。 なんちゅーか ブラックな職場に 見えはりの トップ。 あれや...
実は 私 冬は スカート 履きません。 ここ数年 お出かけ用スカート なし。 (家で履く ぐーたらスカートはあるけど) 冬に履くとしたら お通夜か 葬式??の 礼服のみ。 最近 そういうのもないから ほぼ パンツ。 でも この冬 おでかけに誘われてて あー。ワンピースか ス...
朝 起きて トイレ その後 着替え前に パンイチになって 「昨日よりも 体重が減っていますように」 お祈りをして 体重計に乗る。 喜んだり がっかりしたり。 10月半ばから 増量してた 体重 ようやく 許容範囲に戻った。 祈るもんだね。 ******** 台北の街中 ゴミ...
最近は ホームベーカリーで焼く食パン、 炊いた玄米をいれてる。 最初は ベジオの弁当用のご飯の残りを使ってたけど なんとなく 玄米のが体によい感じ?がして 今は 私用に炊いた玄米ごはんに変えた。 小麦粉制限とか 意識してないけど なんか 健康的・・・?かな 笑。 なによりも...
トマトが 高い。 しかも そんなに美味しくない。 季節じゃないから しかたがないか でも 夏の野菜なのに 夏もさほど安くなかったよ トマト好きには 悲しみ。 産直市場で キズものトマトが 安く売ってあった。 キズぐらい いいさ。 味さえよければ。 このトマト、キズと笑い付き...
ネットの記事に 興味深いものを発見。 記事には ファッションやおしゃれ、健康に関することなどあって サクッと読んだけど 内容より この「自分相応」ってコトバが気にいっちゃった。 「自分相応」 なんか え~ね~。 「年相応」じゃない。「自分相応」 「分相応」ってコトバはあるけ...
①髪型を変える ②映画に行く ③行きたい新規パン屋3つ攻略 11月の終わりに考えました。 せわしい12月 愉しいことを考えながら 鼻先のニンジン追っかける馬のように ぱっかぱっか。 (あくまでも ぱっかぱっか。ダービーの馬とは違うね。ヨギボー牧場の馬みたい?) ①は そうそ...
あー。よく寝たなぁって 目が覚めたら 6:20だった。 あかんがな・・・。 いつも ベジオの弁当作成終了時間は 6:15なのに・・・。 そして 6:50が ベジオを 駅まで送っていく時間。 わーーーーっ💦 ・・・なんてことには なりまっしぇん。 とりあえず、トイレと手洗い...
昨日焼いたパン 今までで一番 出来が悪かった。 (ホームベーカリーでいつも通りに焼いたのに) がっくりだよー。気持ち めちゃ凹んだ。 大好きな胡麻パン。 焼き上がりまで うとうとしてたら「ん?」なんか臭うぞ? そしたら 急に空気清浄器が ごーーーって鳴り出した。 HBの小窓...
21日 4845歩 3.2km 22日 5022歩 3.4km 23日 *2300歩 1.5キロ (雨 ガチ早歩きなし。 Youtube「20分ウォーキング」。) 24日 *2300歩 1.5キロ (午前中、インフルエンザ接種前に「20分ウォーキング」) 25日 ウォ...
まったく 阿呆なアラカンでございます。 息子らも失笑レベル。 (特に次男とは ツボが一緒なんで 母はウレシイ) 基本放置。 でも ちゃんと 弁当作りや 駅までの送迎 家事諸々はやる。 あえて やる!いつも以上に やる!! これも いつものこと。 ストレスがないわけじゃないけ...
11月の筋活。 目標① 頑張って 11月100キロ歩く(ガチ早歩き) ・・・って 大きく言っちゃったけど なかなか 数値に近づくのは 難しい。 旅の話をUPしてる最中も 時間と気温をみながら歩いたけれど 恒例 秋の胃の不調がやってきたり 気功の先生に カラダを少し休ませてあ...
天橋立で旅の目的2つを達成。 あとは 行きたかったお店「Fiwa Mawata」でベーグルランチを食べること。 このために キャンセル料払って曜日をずらしたくらいだもん。 このお店は NHKのパン旅で紹介されたこともあって このあたりでは ベーグルのおいしいお店で有名。 (...
5:15 旅先でも 自然と早起き。(そういうお年頃なんですの) いいんです、。隣のホテルまで朝風呂遠征なのだ! 朝も ほぼ貸し切り。(ひとり 露天風呂にオネエサマがいたくらい) 一旦屋外にでないと こっちのホテルに入館できないけど 温泉に ゆったり2回も入れて 幸せだよ。 ...
傘松公園から山道を歩いて40分(?)ほど 成相寺というお寺がある。 「願いが叶う」ということで昔から有名だそうで ご本尊は 女性の想いを叶える「美人観音」だって。 *小野小町も信仰、拝む人は美しい人になる・・・んだそうだ。 (≧◇≦) そりゃ 行くわな。 ・・・バスで。(公...
「3.7キロの松の道を歩く」 天橋立での1番の楽しみ(目的) あの龍のような道を歩く!って 素敵~っ (●´ω`●)♥♥ ただ 黙々と歩くんじゃなくって いろいろ 見るとこもあるよ。 岩見ナントカさんの仇討ちの場所…だったり 与謝野寛・晶子の歌碑だったり。(ヒ...
朝 5:30起床 荷物は最小限。ディバッグ1個。お土産もここにいれて帰る予定。 朝ご飯をぱぱぱっと作って ペットボトルのお茶とソイラテを持って。 あと 飴ちゃん少し。 天橋立 この日の最高気温は22度予想。 海の近くだから 風吹いてるかな? さすがに 朝はこっちも冷えてる。...
月曜日 検索しまくりで 気がつけば夕方だった。 ウォーキング さぼってしまった。あかんがな。 木曜日 旅先で行くはずだったカフェ、 なんと 木曜はランチ営業(お目当てのベーグル)やってないこと 判明。 くーっ 💦 これは 超ショック。 なんのために 日程を水・木に決めた...
日本三景 1: 広島県 安芸の宮島 ずいぶん前 旅友と行った。 2: 宮城県 陸前松島 去年10月 ひとり旅で。観光船に乗ったなー。 残すは 京都府 丹後 天橋立。 三大ナンチャラとかあると ついつい制覇したくなる?! 行きたいなー。今年こそ行くぞー。 ・・・って 思っ...
歩いて 登って のぞいて (下の黒いのは 私の脚です^^;) よい天気で よかったです。 天橋立に行ってきました。 1泊2日。 迷いに迷って 火曜日に宿を手配。 天気も宿泊先のご好意もあって 愉しい旅でした。 旅は いつもの パターン よく歩き 景色に見惚れて ぼーっとし...
歩きたいって思ってた道に たどりつい たよ さてと 歩くべ
無量寺から北へ30分弱。「額田郡幸田町」と聞くだけで 遠い💦って思ってた。 あー。一度 ここに来たかったんだよー。【緑と風のダーシェンカ】 ドアの向こうには 小麦天国。ワクワク(●´ω`●) ひゃー。あがるテンション。迷う~。 これ かわいいよね。思わず...
こうみえて 私は臆病。 あ。ご存じでしたか。 頭ん中のできる自分(妄想)に近づきたいけど その一歩が ちょっとやっかい。 例えば「○○に行きたいなぁ」って思い始めて あれこれ検索して 思い切って予約したり予定を立てると 実現への心配や気疲れで 体調が落ちる...
旅友に誘われて。 本日 ドライバーnaru。🚗=3 西尾市のお茶屋さんの抹茶ミュージアムで。お抹茶体験。 愛知 西尾は 日本有数の抹茶生産地。私も数年お仕事で通った いいところです。💛 🍁 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 さて 問題。右から A B C 。どのお茶が 抹...
おはようございます。 湯呑に入れた白湯が覚めるのが 早くなってきました。 朝 冷えっ冷えな naru地区です。 ここのところ みなさんのブログを読ませていだたいて 少しだけ コメントを書かせていただいて さて 自分の記事を・・・と思う頃には 眠っ・・・。 ♬ ネルノダ~ ネ...
あぁ 懐かしいネコたちが 迎えてくれたよ。 「11匹のねこ」シリーズは 全部で6作。1作目は1967年に誕生って…。 え?そんな昔から? 私は あほうどりにコロッケをつくらされる、あのお話が一番好きかな。 あー。大きなサカナのも 面白いよね。 「ぶたクンの家」も展...