最初にお断りしておくと しばらく、やれやれモードが続きます。 自分もくたくたなのに 他人のグダグダなんて聞いてられるか! っと思われる方は 👈お出口そちらでぇ~す👈 回れ右して、お気をつけて
一歩間違えば修羅場と化すところ お互いに「良い人」だったからこそ 鉢合わせしても、冷静でいられる。 このもやもやの矛先は 目の前にいる相手ではなく これから何も知らずに帰ってくる「女性」に 向けよう
子供の頃よく食べていた ギンビスのたべっ子シリーズ といっても 以前はこんなに種類はなかったです。 時を経て、改良や開発により さまざまなシリーズが出てたんですね。 …ま。 早い話が、今
春の時期、さくらに関する 食べ物って多く出されますけども さくらって、当たりはずれも大きい。 いつだったか、 映画でも使われたお店で出された さくらごはんというのが 白ご飯に、本物の桜の花が 混ぜ込
「性懲りもなく」というのは 私のために作られた言葉なのではないかと 確信するくらい、 節操なくサーティワンに通った3月。 今月だけで、何回行っただろう。 レギュラーから始まった アプリのアイスマイ
財布を握りしめたBBAは強い。 日を改め、気を取り直して、ゴンチャに寄る。 店員さんの アーモンドミルクティーも美味しいですよ も聞き逃さなかったが まずは、いちご杏仁ミルクティーから入る 見
最近、目を見張るほど 物忘れが半端ない。 つい先日は、財布を忘れ 会社でうろたえるBBA そもそも持ち忘れて家の所定の場所に置いてきたのか 玄関で靴を履くときに、荷物を置いて、その時に持ち忘れた
珍しいものに手を出してみた チョップドチョコレート 滅多なことではチョコ系には手を出さないのですが 8種類買う際に、食べたものばかりになってしまって 迷いに迷った挙句、8種類中3つ同じものを
こちらも抹茶プリンを買った日に 同じく入手していた きなこ白玉モンブラン モンブランって 勝手に「栗」ってイメージでしたが 予想を覆す きなこ白玉モンブラン 中に白玉隠されてるので
前回、三味一体の フレッシュパックを買ってしまい 味が混ざったに加え カチコチすぎて歯が立たなかったので 買い直してきました。 抹茶ブラウニー 北川半兵衛商店の茶葉を使用した抹茶と ミル
よせばいいものを ただでさえ引きの強い ハラダさんに、ふらふらと行ってしまう。 前回買うかどうか迷って見送った グーテ・デ・ロワ ソレイユ 11月 ~ 4月下旬限定販売の こちらのラスクは ブロ
3月は誕生日があったので 本来だったらキルフェボンとか コムサカフェでタルトとか 食べたいところなのに どうしたことか 全然、食指が動かない 食欲がないかというと そうじゃない ただただ電車に乗っ
こちらも先月買ってました 食感が秀逸な治一郎さんの ビスコット 個人的には軽いラスクだと思うくらい サクサクにも届かない ほろっほろ なのに、しっかりした味 これは絶対食べてみて!!
友人の旦那さんが 麩菓子を食べる時に どうやっても保存に向かない 豪快な開け方をして むかっ腹が立ったという愚痴を聞いたからか 気が付いたら、こうです。 子供の頃、よく食べてた麩菓子 いろんな
ダブルスターが付く日と 新作フラペチーノが出た時は 絶対に行かねばなるまい。 と、心に決めています。 こちらもご多分に漏れず 発売初日に行ってました。 発売日が3/13 今日が3/17…。 何してたん
お父さん、ファイト!! 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 今日もどこかで頑張るお父さん。 いつか小梅さん、好きになってくれるといいね💗 ↓明日の励みに↓
ネットで見て興味を持ったのに それを目的にファミリーマートに行ったのに 何に心惹かれたのか思い出せなくなり 棚の中で心惹かれたものを 買って帰る 記憶力ヒヨコレベル 一時期、狂ったようにマカロン
治一郎さん祭りはまだ終わってませんでした。 一気に買って、ちびちび食べる まるで酒飲みのつまみのように。 今日はガトーショコラのチョコレート 抹茶も出ていますが この日は店頭にありませんでした。
だいぶ前にネットで見つけ 興味を持ったものの 公式から買うと送料がかかる。 楽天でも売っていたが ある一定の金額以上買わないと これまた送料がかかる いわゆる39ショップ。 手も足も出なかった ダル
まるで三段落ちのような 3匹の猫 ごいごいすー(ΦωΦ) 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) どうしよう… とても他人事とは思えない… ↓明日の励みに↓
あれから13年。 当時、中学生だった子が 現在、母になったという動画を観ました。 この13年、自分はいったい何をしていただろう… と、思い返してみても はっきりと形に残るような功績を残したわけでもなく
2023年9月1日から発売になってた 治一郎さんのビスコット この小窓から見えるだけでは何もわかりませんが 持った時にわかる「軽さ」 ほろほろっと優しい食感なのに、 しっかりと濃厚な無塩バ
健康に年齢を重ねるのは 年々難しくなります。 現在若い方は まったくもって実感わかないでしょう。 わかります。 私も以前はそうでした。 どうやったって痛い肩・腰と 付き合うことになるとは 夢にも
私は見逃さなかった。 今回のラブポーションサーティワンは 最後の最後に店員さんがトングで ハートを一番上にかわいらしく乗せてくれたことを。 ラズベリーとホワイトチョコの 組み合わせも絶対に期待
子供の頃、我が家では、お客様が持ってきてくれた時ぐらいしか お目にかかることのなかった風月堂のゴーフレット 調べてみたら 1929年(昭和4年)からあるというじゃないですか。 何と息の長いお菓子で
世の中、色々なものが値上がりしてますが 信玄餅にはなかなか手が出ないくせに どういうわけか3分ほど迷って、結果これは買う。 赤坂青野さんの赤坂もち 意識高い系女子のお弁当くらいのサイズ感で
数あるバームクーヘンの中でも ねんりん家さんの マウントバームの しっかり芽は、かなり好き 山で買うか薪で買うか、しばし迷い 他にもたっぷり買って帰ってきているので やっとの思いで自制が利き 薪
最後の余韻に浸りながら 2024年2月29日 モス毎月29日限定メニュー最終日 泣いても笑っても最後 知るのが遅すぎたメニュー これで最後。 心なしか品物を渡してくれる店員さんの姿勢が 今までありが
恐らく買ったのは2023年の秋。 マロンだから。 お菓子を重ねて置いていたものの ズレて後ろに落ちていた マロンだから。 👆全然関係ない。 賞味期限を確認すると 2024年4月10日 あっぶない。
まさかそう来るとは 犬も思わなかっただろうな… 酔っ払いと犬 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) だけど大人しい子だこと ↓明日の励みに↓
ギフト送料無料 ご当地グルメ ギフト さんわの手羽煮(醤油・味噌)詰合せ(TN-4) 鶏三和 鶏肉 贈答 中元 歳暮 ギフトセット 簡単調理 常温 国産手羽先使用 地鶏 プレゼント マラソンとかスーパーセールのシーズ
「ブログリーダー」を活用して、muscari-armeniacumさんをフォローしませんか?
最初にお断りしておくと しばらく、やれやれモードが続きます。 自分もくたくたなのに 他人のグダグダなんて聞いてられるか! っと思われる方は 👈お出口そちらでぇ~す👈 回れ右して、お気をつけて
これが、読めていると言うことは・・・ 2025/7/5 4:18を無事に迎えたという事ですね? 著者が7/5ではない、 7月だ。 と訂正したとか、しないとか。 ということは、7月はまだまだ油断ならない とい
数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
サーティワンが冷凍庫から消えて アイスを入れるスペースが空いたので 代わりにハーゲンダッツで埋め立てた。 期間限定という 心躍るキーワードに 分かりやすいほど 調子に乗る どっからどうみても
【動画】賢すぎるワンコ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) どうやって育てたら こんなワンコに育つんだろうか。 うちのワンコ最後まで 1匹でお留守番させると トイレすらダメだった…。
シラチャーマヨソースを フル活用すべく 今日も今日とて 刺身を堪能 右はタコの刺身で オリーブオイルで味付けしてあるので もうこれで完成 左のサーモンは 上にある シラチャーソースとバーベキュ
確実に、ついこの間買いました。 なぜ今の時期に、冬の入道雲? 季節にミスマッチな気がして 興味の方が勝って、買ってみました。 250円くらいするので 普段なら、気持ちよくスルーするのですが…。
今年だけで何個買ったかわからない もち吉のおせんべい。 3月に退職した会社のみなさんに お世話になりましたの置き菓子用と、 お世話になった方たちに配り歩いた。 4月に転職先で これからお世話になり
会社の方から台湾土産でもらった パイナップルケーキ パイナップルケーキをもらうのは 今月2度目なんですけど なんだ、台湾はそんなに流行ってんのか? で、2回とも思ったのは この大きさ、これで本
楽天さんのスーパーセール 各マラソンで、 海老フライだ 手羽先1kgだ、 鶏肉の磯部巻き1kg ホッケ、サバと 「安いから」「今だけだから」 「高ポイントバックだから」と 絵にかいたようなアホさ加減フ
会社の人にもらった うさぎやさんのどら焼き 東京の三大どら焼き 上野の「うさぎや」 浅草の「亀十」 東十条の「黒松本舗 草月」 そのうさぎやさんの日本橋店のもの。 うさぎやさんのどら焼きと言え
モッパンYouTuberさんが 大絶賛していた タイでは「サーモンサラダ」で流行ってるという サーモンとびこマヨ 参考にしたレシピはコチラ👇 サーモンとびこマヨ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube
アプリの先行販売のお知らせで新作を知る。 アールグレイブーケ&ティーフラペチーノ 毎回この手のドリンクが出るたびに思う。 スターバックスコーヒーだよね? もうコーヒーの要素ないじゃん
ほんのちょっと目を離したすき そのくらいの間だと思ってましたが よくよく考えると3週間くらい経ってました。 週末は基本的に自転車に乗って買い物に行ってたのですが、 土曜日は通院があったり、 日曜日
土日になるとミスドに行くのですが 常軌を逸する行列に恐れをなして 回れ右で帰ってきていました。 あの列を見ただけで 脳内でホイットニーヒューストンの I Will Always Love You のサビが 空耳アワーバー
関東は100年に1度の間隔で 関東大震災級の大震災が起きてましたが 今年は関東大震災から 102年も経つのに、無事に過ごせています。 一方で、マンガから端を発した 「本当の大災難は2025年7月にやってくる
CCレモンも次々といろんなもの 送り込んできますね。 純粋なマスカット味というよりも レモンベースに マスカットを足してる感じなので マスカット味なのに ビタミン摂れてる気がするのは 気のせい
最近、午後ティーも いろんなフレーバーに挑戦し続けていますよね。 何とか追いつこうとBBAも必死ですが 追いつけなくて、常に周回遅れ 今日も美味しく午後ティーをいただいていますが BBA、いい加
【動画】息が出来なかった息子のまさかの理由 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) この子がかわいいのか。 外人だから可愛いのか。 分からなくなるくらい カワイイ💗 ↓明日の励みに↓
創業記念パックにするか 直前まで迷って 急ブレーキでバーガーに変更 柚子も七味もすきだけど どっちも主張しない味 とっても遠慮がちに 一番後ろの席で わきに手を当てて わきエチケットの姿勢
たまたまスーパーで見かけ 特売になっていた安本産業さんの 新食感 ザクザクドレッシングうま塩味 安本産業 ザクザクドレッシングうま塩味 170ml まさにこれ👆 ドレッシングが「瓶」という斬新
バランの作り方 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) お弁当やお寿司屋さんなんかで よく見かける緑のこういうの👇 wwwwwwwwww こうやって作るのか!! と、終始口を開けてみていた。
金吾堂さんで、一番最初にハマったのが 黒こしょうせんべい 遠慮なく入った 黒こしょうがピリ辛越えて ビリビリ辛いけど 無性に手が進む そして、個人的にかっぱえびせんより 止まらない 実に罪な
一周回って、振出しに戻ると 必ず初心に返る ざくろ&ストロベリー ざくろの美酢にストロベリーソース それを牛乳で割ったシンプルなドリンク 「THE・お酢」感はありません。 見た目にそぐわない ミ
カレーうどんの中では ダントツで古奈屋さんのカレーうどんが好き しかも、ここにさらにお餅を追加して カレー力うどんにするのが好み だったらカレーうどん食べなさいよ いや、もう食べましたよ。
過去何回買ったかわからない かみのやまシュー これまではふるさと納税しかなかったのですが 楽天さんに出展されてからというもの スーパーセールなどで お安く買える機会が増えました。 ふるさと納税
たまたま見かけた こちらの「絹のしらべ」 パッケージがすでに 美味しさを物語っているようで ついつい手が伸びる。 BBAにとって、パッケージも 購買意欲をかきたてる要素の1つです。 さらに
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ
友人から これ、どうよ?? と、事前に届いた イチゴバナナフラペチーノ 当然、行っときましたよ。 先行販売で。 それをいまさら載せる厚かましさ 一口飲んでみると 底にたっぷり溜
出掛けで通り過ぎた私の足を ガッツリ足止めする 「羽二重餅」 の文字。 あれ?今、みたらしって見えましたよ?? 気のせい? 羽二重でみたらし? いや、あり得るな。 売り場に群がるたくさ
相変わらず、賞味期限との闘いを余儀なくされている 割れチョコラストスパート 残り2つとなった こちらはショコラオレンジ オレンジピールとチョコレートの コラボレーション 上品な甘さと スッキ
前触れもなく スーパーに並んだ ライチと龍眼 どちらも同じ値段だったので どっちにしようかしばし迷い やっぱり両方買う こうなりゃ食べ比べだな ライチは赤みが強い方が美味しいと聞きますが 店頭に
知らなかった。 そして考えたこともなかった。 走れメロス 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 廊下だけじゃなかったんだ。 ↓明日の励みに↓
あまりの美味しさに 去年、アホほど何度も買い 旬が過ぎ、食べたかったフルーツサンドが 買えなくなって 大人しさを取り戻したのに また来た旬の季節到来で 再びBBA開眼 相変わらずチョロイ昭和のオンナ
アメリカンチェリーって 今が旬なのでしょうか。 普通のさくらんぼって 当たり外れが大きくて 酸っぱいものと 甘いものと真っ二つに分かれるものの 見た目からはそれがどっちかわからないので いつも当たり
おせんべいのカテゴリーでは 金吾堂製菓さんと もち吉さんが好きなのですが その金吾堂さんから まーこじゃれたおせんべいが出ていて スーパーでも買えるのですが そこそこのお値段するんですよ。 全種類
実はこれ、しつこいほど買ってます。 これとニューヨークチーズケーキを。 ボーノ!クアトロフォルマッジは クリームチーズとゴルゴンゾーラベースで さらにそこにカマンベールとゴーダチーズ風が 加わった、
ミルク、ビター、ダークのトリプルチョコレートに 昭和のお菓子の代表選手 「キットカット」が入った トリプルチョコレートブレイク 冷蔵庫に眠るチョコレートを 忘れたかのように なぜにチョコレートを
毎月恒例のダブルスターの日 ちょうど出勤だったこともあり 仕事帰りにスタバに寄る 出ているフラペチーノは もう飲んだので良いとして、 今回はどうするか…と悩んでいると まるで初めてスタバに来た人に
警察官に引き留められたり 家にまでこられたら 何にも悪いことしてなくても なんとなく緊張してしまう。 この警察官が家に来た理由は 通報からでしたが 警察が家に来た理由 👆別ウィンドウで開き