かれこれ5回は行ったであろう美容室で 前回、急な旅行客の当日予約で お店はごった返していまして いつもなら、丁寧にカットしてくれるところ 結構放置+カットも流れ作業のように これで良いですか?
何度か失敗と後悔を繰り返し これは絶対的な自信があった シトラス&パッションティーエード ・阿里山ウーロンティー ・台湾産パッションフルーツソース ・ピンクグレープフルーツゼリー が入った
サーティーワンアイスクリーム スーパーキノココーラーフロート
相も変わらず サーティーワン通い 7月から販売の スーパーキノココーラーフロート パチパチキャンディ入りの コーラ味とバニラの組み合わせ 冷静に考えると コーラフロートの味 じゃあ、パ
たまたまスーパーで見かけ 特売になっていた安本産業さんの 新食感 ザクザクドレッシングうま塩味 安本産業 ザクザクドレッシングうま塩味 170ml まさにこれ👆 ドレッシングが「瓶」という斬新
バランの作り方 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) お弁当やお寿司屋さんなんかで よく見かける緑のこういうの👇 wwwwwwwwww こうやって作るのか!! と、終始口を開けてみていた。
金吾堂さんで、一番最初にハマったのが 黒こしょうせんべい 遠慮なく入った 黒こしょうがピリ辛越えて ビリビリ辛いけど 無性に手が進む そして、個人的にかっぱえびせんより 止まらない 実に罪な
一周回って、振出しに戻ると 必ず初心に返る ざくろ&ストロベリー ざくろの美酢にストロベリーソース それを牛乳で割ったシンプルなドリンク 「THE・お酢」感はありません。 見た目にそぐわない ミ
カレーうどんの中では ダントツで古奈屋さんのカレーうどんが好き しかも、ここにさらにお餅を追加して カレー力うどんにするのが好み だったらカレーうどん食べなさいよ いや、もう食べましたよ。
過去何回買ったかわからない かみのやまシュー これまではふるさと納税しかなかったのですが 楽天さんに出展されてからというもの スーパーセールなどで お安く買える機会が増えました。 ふるさと納税
たまたま見かけた こちらの「絹のしらべ」 パッケージがすでに 美味しさを物語っているようで ついつい手が伸びる。 BBAにとって、パッケージも 購買意欲をかきたてる要素の1つです。 さらに
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ
友人から これ、どうよ?? と、事前に届いた イチゴバナナフラペチーノ 当然、行っときましたよ。 先行販売で。 それをいまさら載せる厚かましさ 一口飲んでみると 底にたっぷり溜
出掛けで通り過ぎた私の足を ガッツリ足止めする 「羽二重餅」 の文字。 あれ?今、みたらしって見えましたよ?? 気のせい? 羽二重でみたらし? いや、あり得るな。 売り場に群がるたくさ
相変わらず、賞味期限との闘いを余儀なくされている 割れチョコラストスパート 残り2つとなった こちらはショコラオレンジ オレンジピールとチョコレートの コラボレーション 上品な甘さと スッキ
前触れもなく スーパーに並んだ ライチと龍眼 どちらも同じ値段だったので どっちにしようかしばし迷い やっぱり両方買う こうなりゃ食べ比べだな ライチは赤みが強い方が美味しいと聞きますが 店頭に
知らなかった。 そして考えたこともなかった。 走れメロス 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 廊下だけじゃなかったんだ。 ↓明日の励みに↓
あまりの美味しさに 去年、アホほど何度も買い 旬が過ぎ、食べたかったフルーツサンドが 買えなくなって 大人しさを取り戻したのに また来た旬の季節到来で 再びBBA開眼 相変わらずチョロイ昭和のオンナ
アメリカンチェリーって 今が旬なのでしょうか。 普通のさくらんぼって 当たり外れが大きくて 酸っぱいものと 甘いものと真っ二つに分かれるものの 見た目からはそれがどっちかわからないので いつも当たり
おせんべいのカテゴリーでは 金吾堂製菓さんと もち吉さんが好きなのですが その金吾堂さんから まーこじゃれたおせんべいが出ていて スーパーでも買えるのですが そこそこのお値段するんですよ。 全種類
実はこれ、しつこいほど買ってます。 これとニューヨークチーズケーキを。 ボーノ!クアトロフォルマッジは クリームチーズとゴルゴンゾーラベースで さらにそこにカマンベールとゴーダチーズ風が 加わった、
ミルク、ビター、ダークのトリプルチョコレートに 昭和のお菓子の代表選手 「キットカット」が入った トリプルチョコレートブレイク 冷蔵庫に眠るチョコレートを 忘れたかのように なぜにチョコレートを
毎月恒例のダブルスターの日 ちょうど出勤だったこともあり 仕事帰りにスタバに寄る 出ているフラペチーノは もう飲んだので良いとして、 今回はどうするか…と悩んでいると まるで初めてスタバに来た人に
警察官に引き留められたり 家にまでこられたら 何にも悪いことしてなくても なんとなく緊張してしまう。 この警察官が家に来た理由は 通報からでしたが 警察が家に来た理由 👆別ウィンドウで開き
会社に行った時に お土産でもらった 「なごや嬢」 こういう一歩間違うと親父ギャグ域の ネーミングセンスに、すこぶる弱いです。 その昔、レタスで 惚レタッスっていうのがあって 少し高かったのです
以前買った、割れチョコ🍫 沢山ありすぎて 完全に油断していた。 チョコって保存食というイメージがあって 結構持つと思ってたのに 気が付いたら、賞味期限 2024.7.2 え? いつのまに1か月切った
冷静に考えると 下の段(後半戦)は以前も食べたことある。 食べて思い出す、昔の記憶…。 デジャブ!? 渋い大人の渋さもなく 甘いだけの甘さでもなく 抹茶の苦みをチーズがまろやかに包み
本当はごはん照り焼きチキンフィレオを 買う予定だったのが、 アプリクーポンをスクロールしていたら ※辛味が苦手な方はご注意ください。 の文字に目が留まり ほ~ぅ。 それは穏やかじゃないね って
餅がらみなら 飴でさえも手を出す 見境のない昭和のオンナ。 カンロさんのなら、間違いないという 自分しか知らないであろう信頼があり 迷わず買う。 ネーミングに違わず まわりがみたらし団子味の飴
次はいつになるだろうなんて 言ってたっけな…。 隙あらば速攻、行ってるじゃん。 こんなことばかりは やれば出来る、昭和のオンナ 最初にお断りしておきますと 公式のメニューには 上から、イエロー
いいだけ心を鷲掴みにした キャンディアップル BBAが頼んでも良いものか しばし躊躇するけども あいにく「諦める」という選択肢はない。 仕事で失敗しても 眉毛がうまく描けなくても 電車に間に
スーパーの特売で 安くなってたからという理由で 節操もなく手を出した こちらのスナック 食べてみたら なんだ、これ!? おいしいやないかーい 一番近い比較対象品としては 粉のつき方も、味の
辛いものも 酸っぱいものも 甘いものも 何でも大好きな 雑食系違いの分からない昭和のオンナ 今回は山形名産だという のし梅に手を出す。 最近、自宅で毎日1粒食べている梅干しも 減塩から、とうと
昭和のドラマって、良いのがあったんだなぁ。 BBAが子供の頃は、先生に殴られるなんてことは 決して珍しくなかったです。 今だったら速攻、教育委員会問題だったでしょうけど 時代が時代だったので 親です
砂糖も甘味料も使ってないのに なんで、こんなに甘いんだろうか。 ただ、ピーチミルクと名はついてますが ぶどう・もも・りんご果汁を使用しているので 生粋のピーチミルクとは様子が違います。 一口飲んで
アプリで見て、これは行かずばなるまいと お腹を限界まで空かせてケンタッキーに急ぐ。 右:スモーキートマトソースのベーコンフィレバーガー 骨なしケンタッキーに 厚切りベーコンとスモーキーな特製ト
用事で出掛けた際に 「本日発売」の文字を見つけ 裸眼だと0.04も視力が出ないくせに こんな時だけは、よく見える。 良いだけ吸い寄せられたBAKEの威力 上段左から ・瀬戸内レモン ・キャラメル ・
相も変わらず、開店前から長蛇の列を成す ニューヨークパーフェクトチーズは 元ホワイトハウスのペイストリーシェフと 世界一の日本人フロマジェ フランス最高峰MOFチーズ職人 この3人が監修しているチーズ
んまー お上品 この言葉に限る。 巨峰の果肉入りのゼリーと 阿里山ウーロンティーが 嫌味のない相性 スッキリしてて 後味サッパリ この日、これを買った後 30分強、買い物して帰る予定だった
やっぱりバナナはねぇ… 時間がたつといただけない色になりますね。 急いで帰って来たんですけど クリームは半分まで溶け バナナの色も若干 キャラメリーゼ された気がします。 メロンといい
別の用事でファミリーマートに行ったら 新しいフレーバーが出てて トロピカルミルクと ピーチミルクを買う。 どちらも砂糖や甘味料を使用せずに 果汁本来の甘みを生かす製法とのことで 否が応でも期待して
しつこく買っていた サーティワンのコットンキャンディパステル 私が行った時に売り切れになっていて 悲壮感がダダ洩れになっていたのか 店員さんが、パステルはないんですけど コットンキャンディならありま
今のは、なんだ? で、2歩進んで2歩戻り しっかり確認して 買い物かごに入れた グリコジャイアントコーンの 大人の濃厚ホワイトショコラ 大人は大人でも 結構ないい大人ですけども ホワ
見た目がもろタイプで 他にもいろいろ買っていたのもあり 買うか、買うまいか ギリギリまで迷って やっぱりそれでも買う食いしん坊 そもそも迷う意味はあるのか いつもだったらそのまま食べるの
昨日に引き続き 東武百貨店の福岡展で 入り口でもらったチラシを 上から順に眺めて行き おー! かさの家さんも来てるのかー! よもぎ団子もおいしそー🤤 でも1本248円かー。 パフェも良いなぁ… あ
前回食べて、他にはない食感が気に入り また違う味が出ていたら 食べてみたいなと思って ずっとチェックしていたところ 5月の東京催事は池袋の東武百貨店のみだったため 最終土曜日に行って来ました。 スフ
いつも買ってる ラクシュミーのはちみつ紅茶 1杯たったの3kcalなのに しっかり甘い 【Lakshimi】送料無料 ラクシュミー 極上はちみつ紅茶 25袋入×2箱セット 蜂蜜紅茶 ティーバッグ ギフト おしゃれ
前回行った時に 心惹かれていたものの 重たい荷物を持っていたので 次に来たら今度こそ!と心に決めて帰った。 普段なら絶対にあきらめないのに。 それがこちらの 瀬戸内レモンと紅茶のふんわりロール
会社の近くにあるイオンで見つけた こちらのクラフトコーラ ボトルがかわいいからという理由だけで 買ったものの わざわざリュックに入れて家まで持ち帰り 結局グラスに移すという 安定の本末転倒っぷ
毎回半額の時に買っている 加賀彩さんの金沢珈琲の生ジュレ4個セット 【★50%OFF!!★数量限定★半額SALE★】【メール便 ポスト投函専用 同梱不可】金沢珈琲の生ジュレ単品 4個★コーヒーゼリー★珈琲ゼリー 244ss
運がいいと夕方の シャトレーゼさんで クッキーやパイが買える。 今日は狙っていた クッキーは売り切れだったけど 北海道産あんこもちパイは買えた。 しかも最後の1つ 誰かと一緒にご飯を食べに行
ずいぶん前にこの動画を見つけていて 感動で胸がいっぱいになってました。 私の友人が、石川県の珠洲市で 今回の能登地震で被災し 自宅も全壊、隣接する職場も全壊 着の身着のままで避難所生活をしていました
拙い記憶が確かなら 以前、食べたことがある…気がする。 何度食べても 所詮ニワトリ頭 3歩歩くと忘れてる。 白い恋人味だと言われればそう感じ 下手すると白い恋人って、こんな味だったっけ
これを食べた瞬間思った これはスゴイな と。 オレンジ、ラズベリー、パイナップル味が 一度にドカンと来るアイスなんて 食べたことなかったですから。 シャーベットだからっていうのもあ
パッケージの写真に惹かれて ただそれだけの理由で買った 宇治抹茶チョコパイ 写真に違わず 宇治抹茶のコクと 生クリーム入りのクリームのアシストで 甘すぎず・苦すぎず・濃すぎず・薄すぎず 大人のチ
一旦ハマると飽きるまで食べる悪い癖。 クーポンがあるからというのもあるが 最近、マクドナルドに足しげく通ってる気がする。 なんとなく手が出なかった 油淋鶏チーズチキンタツタ ポテトは揚げた
冷凍庫にサーティワンが 埋め尽くされていても まだ買うアイス もう、バカすぎてしんどい もうネーミングからして 心を鷲掴みだった 雪見だいふく もちもちカリカリ 詳しいことは存じません
5月の新しいフレーバーが出るまで ずっと待ってた。 冷凍庫にまだ4月のアイスが 残っていようとも 心は5月に飛んでいた。 気になていた杏仁豆腐を買い 早速食べる。 食べた時、ごろっとした食感が
この間、柏餅を買った時に こちらも買っていた というよりも たねやさんに行ったら これを買わずに帰れない ふくみ天平 食べる瞬間に自分でササッと作って 食べる最中 皮はサクッと香ばしく
アプリにダブルスターの日の通知が来ると どうにもこうにも浮足立つ 今回は何にしようか 買いに行く前から わくわくが止まらない いつものホワイトモカに加え 久しぶりのゆずシトラス&ティー 南国チ
ハタダさんと言えば 御栗タルトなどが有名ですが 塩バターのどら一もなかなかです。 伯方の塩をほんのちょっぴり利かせた 塩バタークリームとつぶあん。 それをふんわりの皮に挟んだ絶品。 そこそ
出掛けた先で から好しを見つけ 最近ハマってるマヨネーズに合わせたい… と思い、店舗に入る。 生れて初めて入ったのもあり 超初心者も良いところで 勝手がわからず レジ横で突っ立っていても すぐそ
長期連休って週末の休みよりも何倍も 休みに入る前はわくわくで楽しみなのに 休みに入ったら、どうしてこうも終わるのが早いのか。 それは崩すとあっという間になくなってしまう 1万円札に似てる。 本当
六花亭と言えば マルセイバターサンドや フリーズドライのいちごが入った ストロベリーチョコなどを 思い浮かべる人も多いでしょう。 だけど私は 霜だたみ一択です。 私の中ではこれをずっと 「さく
ファミリーマートのゴディバ監修ホワイトチョコレートストロベリーフラッペ
たまに私のスマホのオススメに 本気でBBAの心を掴みに来る 商品が「発売されている」ことがある。 だいたい気付くのが遅く 行った時には 「・・・・・・・・」 な事も多い。 でも今回は4/30発売と
ゴールデンウィーク明け 出社の用事があり 出勤したものの 朝から散々で。 普段なら10分足らずで 到着するところ、 何度も電車が止まり なぜか45分もかかる げんなりして会社について 財布忘れているこ
わかってる。 悪気がないのはわかってる。 でも、振らないで欲しかったー😭😭😭 しっかり混ざってしまった こちらのドリンク メニューでは赤と黄色のグラデーションが キレイに出ていた ピングレ
今となっては、置いてある店も増えた ゼスプリの赤いキウイこと ルビーレッド ゼスプリさんが20年以上の歳月をかけて 品種改良を行ってきた賜物 実は栽培が非常に難しく 4月~5月くらいの短い間しか 出
隙あらば買ってる 松岡軒さんの羽二重餅入りどらやき 最近は普通のどらやきよりも どら焼き+αが好き。 餅でも、栗でも何でもいい 何か入ってると、それだけで嬉しい。 しっかりした大きさに加え 羽
ワクチンを打って 高熱を出し散らかしていた時に ご飯作るのも面倒で のども熱いから サッパリしたものが食べたいと思い 買っていたダノンと サーティワンに助けられる。 アイスで栄養を摂ろうとする 本末
毎年恒例のたねやの柏餅 「こし餡」「粒餡」 よもぎ餅で包んだ「みそ餡」 の3種類があるにもかかわらず 他の柏餅にはわき目もふらず安定の みそ餡一択 売り切れるのが一番早いところを見ると 同じ
アプリで見かけた ごはんチキンタツタ 何の気なしに さらにスクロールすると メープルバターホットケーキパイ を見つける。 これは行かねばなるまい。 でもよくよく見ると ごはん
この間のマラソンで 海の幸をたっぷり買っていた。 メインはほっけで 何回買ったかわからないほど。 今回買ったものを 送料無料にするために 送料無料の商品を買ったのが こちらの「ぎばさ」 【2個
サーティワンアイスクリーム メルティストロベリーチョコレート
毎日毎日、よくもまー 連日アイス食べてて飽きないね って 自分でもそう思います。 でも、来月も クアトロフォルマッジだの 杏仁豆腐だの ニューヨークチーズケーキだの BBAの心を揺さぶるフレーバー
ゴンチャに行くと 店の前に出ているメニュー表には 載ってないジュースが ある事がある。 公式のホームページにはあるものの 私が行くところでは置いてないのか と思っていたが レジカウンターにあったメ
桃好きの指をわなわなさせた 白桃ブランマンジェ これは是が非でも美味しいだろうと 思ってました。 見るからにタイプだったので。 缶詰に入っているような桃の果肉が 白桃風シャーベットに包ま
スタバもメロン出してたし 本物のフルーツのメロンは 高くて買えないしで たまにはと手を出した マスクメロン やっぱり、メロンをアイスにすると こうなりますよね って味してます。 あのフル
アプリに届いた 「先行発売」 それは行っとかないとね。 と、よく確認もせずに 弾丸のように飛び出す THE・無鉄砲 スタバに着いて 我に返る いや。コレこの間飲んだけど?? 記憶力がバ
4月だけで8個入りアイスを何度買ったか思い出せない が…、おそらく…3回以上は買ってる。 気が付けば、私のサーティワンの ランクステータスが、とうとうプラチナに突入していた。 残すはダイヤモンドのみ
これまでに、 何度か食べている 北海道バターと自家炊き餡のパンケーキ 何度食べても、美味しいものは美味しい はみだすバターさえ、愛おしいほどに 外はふんわり 中はぎゅっと この絶妙な
めんべいってお土産でもらって 美味しかったイメージがあったので たまたまスーパーに置いてあった めんべい辛口を手に取る 明太子味のせんべいだと思っていて それのちょい辛くらいだと思ってた。
普段ならシャーベット系は 手を出さないのですが いよいよフレーバーが マンネリ化してきたのもあり たまには行っとくか…と 今回は、どちらかというと シャーベット尽くしに走りました。 もちろん売ってる
シャトレーゼのFrench cream cheese Pancake
最近、すっかり足が遠のいていた シャトレーゼさん お世話になった方に なにか手ごろなものはないかと 物色しているうちに 本来の目的を忘れて いつもの餅入り最中を買うついでに 何か新商品を…と探し出す
1分間、本気メイクでおなじみの あいりさんのママの 急げ!子育てママの朝の準備 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 子供を育てたことはないですが ママさんの忙しさは容易に想像つきました。
この間、また性懲りもなく ポテトを買いに行ったら ベーコンポテトが発売になってたので 懐かしさ余って購入 あれ? ベーコンポテトパイって こんなギザギザだったっけ? そろそろ記憶も危うい…
どこかネジがぶっ飛んだように 次から次へとチョコを買う。 今だけ半額 \期間限定★50%OFF/ チョコレート チョコ 3CLAP! CHOCOLATE Happyセット 20個入 ( 全5種類/各4個 ) [ スリークラップ スイーツ 本格ク
前回のマラソンの時に こちらも買ってました。 出すのが遅くなって、すみません。 \3袋ご購入でオマケ付き!≫まとめ買いで使えるクーポンで驚愕1袋あたり600円に/【今季限り数量限定】 チョコレート 送
お世話になっている歯医者に 菓子折りを持って行こうと デパートに行く そこで、真っ先に自分用に 信玄餅を買う。 本末転倒まっしぐら しかもあまりにも久しぶり過ぎて あれ?色で味違うんだっけか?
\期間限定★1081円OFF/ 訳あり 無選別 チョコレート チョコ 選べるアーモンドチョコレート 850g ハイカカオ / ホワイト ハイカカオ ビター アーモンドチョコ ナッツ スイーツ 業務用 子供 お取り寄せグルメ お買
発売初日に飲んで気が済んでいた。 ごほうびメロン 赤肉メロンがツブツブしてて 青肉メロンをすりつぶしたような まんまメロン メロンを買おうと思うと かなりの勇気が要りますが これなら躊躇な
去年から、心が荒れた時に 何とかなだめてもらっている 梅昆布茶。 【マラソン期間ポイント10倍】テトラパック梅こぶ茶30袋入り 梅こぶ茶 テトラパック 送料無料 1000円ポッキリ 南高梅 真昆布 ハイビスカス
これまた渋い!! いぶし銀のような飴を見つけ いそいそと買い物カゴに入れる。 その名も「蜜芋飴」 こちらもネーミングに違わず スイートポテトと焼き芋のはざまのような味わい 実に渋い!!
スーパーで特売になっていた 「蜜きなこあめ」 年齢を重ね、これまた一段と しっぶい好みになって来た。 おそらく20代の頃だったら 絶対に買わなかったであろう和物。 最近は躊躇も節操もなく買う。
普段BBAは、 好きじゃないもの 美味しくないものから食べます。 なぜなら、 最後に大好きで美味しいものの 余韻を味わいながら 食事を終わらせたいから。 今となっては、もう古い考えなのでしょうが
アプリのアップデートで メニューの確認ができてなかったのですが ごま油香るぱりぱり旨塩チキン これだけは見つけていた奇跡。 確かに、これまでのチキンと比べると衣は薄め 良いか悪いかは別と
もう1つある事は気付いてました。 でもさすがに1度に2つは さすがのBBAでも無理というもの。 そこで日を改めて 第二回戦 あずきみるくフラッペ あずきみるくのドリンクに ホイップとあずきと
食べ物で気に入ると、 そればっかり食べる。 冒険するのは最初だけ。 アプリに、4月の新しいフレーバーが出てて 色味は微妙だったのですが とにかく食べてみたい ただそれだけ。 毎月恒例のサーティ
ほぼ条件反射 琥珀糖を見かけると 手を出さずにはいられない。 もう、ほとんど病気 緑:青りんご 水色:ラムネ 白:桃 黄色:グレープフルーツ 赤:いちご 黄色はグレープフルーツだと思う
えぇっ!!? そうなる??? 最後が予想できなかったスイーツ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 本当に え?そっち!? だった。 曲の相乗効果もバツグン👍 ↓明日の
さくさくの食感が楽しい Third Sugarのシュークリームは 黒ゴマが入ったチュイルという焼き菓子と 堅めのシュー生地にカスタードと生クリームを 合わせた渾身のシュークリーム 1つの大きさも大きく 満足感は
スフォリアテッラが何かも知らない そんな昭和のオンナが目を付けた 博多バリバリ その名の通り、博多で売られているスイーツです。 それがですよ? 現在、東京に上京しているではありませんか!!
この間行った時に 一旦保留にした いちご杏仁アーモンドミルクティー 寝かせすぎて、販売終了になってたら 悲しいので、食い気味に2回戦 このアーモンドミルクの👆マークが目印です 案の定、パー
「ブログリーダー」を活用して、muscari-armeniacumさんをフォローしませんか?
かれこれ5回は行ったであろう美容室で 前回、急な旅行客の当日予約で お店はごった返していまして いつもなら、丁寧にカットしてくれるところ 結構放置+カットも流れ作業のように これで良いですか?
1年の間で7/1~7/7までしか販売されないようかん デザインパッケージですので この状態が最終包装となりますので 袋が不要の場合、このままのお渡しになります と、本当に、これだけポンと渡されました。
最初にお断りしておくと しばらく、やれやれモードが続きます。 自分もくたくたなのに 他人のグダグダなんて聞いてられるか! っと思われる方は 👈お出口そちらでぇ~す👈 回れ右して、お気をつけて
これが、読めていると言うことは・・・ 2025/7/5 4:18を無事に迎えたという事ですね? 著者が7/5ではない、 7月だ。 と訂正したとか、しないとか。 ということは、7月はまだまだ油断ならない とい
数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
サーティワンが冷凍庫から消えて アイスを入れるスペースが空いたので 代わりにハーゲンダッツで埋め立てた。 期間限定という 心躍るキーワードに 分かりやすいほど 調子に乗る どっからどうみても
【動画】賢すぎるワンコ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) どうやって育てたら こんなワンコに育つんだろうか。 うちのワンコ最後まで 1匹でお留守番させると トイレすらダメだった…。
シラチャーマヨソースを フル活用すべく 今日も今日とて 刺身を堪能 右はタコの刺身で オリーブオイルで味付けしてあるので もうこれで完成 左のサーモンは 上にある シラチャーソースとバーベキュ
確実に、ついこの間買いました。 なぜ今の時期に、冬の入道雲? 季節にミスマッチな気がして 興味の方が勝って、買ってみました。 250円くらいするので 普段なら、気持ちよくスルーするのですが…。
今年だけで何個買ったかわからない もち吉のおせんべい。 3月に退職した会社のみなさんに お世話になりましたの置き菓子用と、 お世話になった方たちに配り歩いた。 4月に転職先で これからお世話になり
会社の方から台湾土産でもらった パイナップルケーキ パイナップルケーキをもらうのは 今月2度目なんですけど なんだ、台湾はそんなに流行ってんのか? で、2回とも思ったのは この大きさ、これで本
楽天さんのスーパーセール 各マラソンで、 海老フライだ 手羽先1kgだ、 鶏肉の磯部巻き1kg ホッケ、サバと 「安いから」「今だけだから」 「高ポイントバックだから」と 絵にかいたようなアホさ加減フ
会社の人にもらった うさぎやさんのどら焼き 東京の三大どら焼き 上野の「うさぎや」 浅草の「亀十」 東十条の「黒松本舗 草月」 そのうさぎやさんの日本橋店のもの。 うさぎやさんのどら焼きと言え
モッパンYouTuberさんが 大絶賛していた タイでは「サーモンサラダ」で流行ってるという サーモンとびこマヨ 参考にしたレシピはコチラ👇 サーモンとびこマヨ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube
アプリの先行販売のお知らせで新作を知る。 アールグレイブーケ&ティーフラペチーノ 毎回この手のドリンクが出るたびに思う。 スターバックスコーヒーだよね? もうコーヒーの要素ないじゃん
ほんのちょっと目を離したすき そのくらいの間だと思ってましたが よくよく考えると3週間くらい経ってました。 週末は基本的に自転車に乗って買い物に行ってたのですが、 土曜日は通院があったり、 日曜日
土日になるとミスドに行くのですが 常軌を逸する行列に恐れをなして 回れ右で帰ってきていました。 あの列を見ただけで 脳内でホイットニーヒューストンの I Will Always Love You のサビが 空耳アワーバー
関東は100年に1度の間隔で 関東大震災級の大震災が起きてましたが 今年は関東大震災から 102年も経つのに、無事に過ごせています。 一方で、マンガから端を発した 「本当の大災難は2025年7月にやってくる
CCレモンも次々といろんなもの 送り込んできますね。 純粋なマスカット味というよりも レモンベースに マスカットを足してる感じなので マスカット味なのに ビタミン摂れてる気がするのは 気のせい
最近、午後ティーも いろんなフレーバーに挑戦し続けていますよね。 何とか追いつこうとBBAも必死ですが 追いつけなくて、常に周回遅れ 今日も美味しく午後ティーをいただいていますが BBA、いい加
何度か失敗と後悔を繰り返し これは絶対的な自信があった シトラス&パッションティーエード ・阿里山ウーロンティー ・台湾産パッションフルーツソース ・ピンクグレープフルーツゼリー が入った
相も変わらず サーティーワン通い 7月から販売の スーパーキノココーラーフロート パチパチキャンディ入りの コーラ味とバニラの組み合わせ 冷静に考えると コーラフロートの味 じゃあ、パ
たまたまスーパーで見かけ 特売になっていた安本産業さんの 新食感 ザクザクドレッシングうま塩味 安本産業 ザクザクドレッシングうま塩味 170ml まさにこれ👆 ドレッシングが「瓶」という斬新
バランの作り方 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) お弁当やお寿司屋さんなんかで よく見かける緑のこういうの👇 wwwwwwwwww こうやって作るのか!! と、終始口を開けてみていた。
金吾堂さんで、一番最初にハマったのが 黒こしょうせんべい 遠慮なく入った 黒こしょうがピリ辛越えて ビリビリ辛いけど 無性に手が進む そして、個人的にかっぱえびせんより 止まらない 実に罪な
一周回って、振出しに戻ると 必ず初心に返る ざくろ&ストロベリー ざくろの美酢にストロベリーソース それを牛乳で割ったシンプルなドリンク 「THE・お酢」感はありません。 見た目にそぐわない ミ
カレーうどんの中では ダントツで古奈屋さんのカレーうどんが好き しかも、ここにさらにお餅を追加して カレー力うどんにするのが好み だったらカレーうどん食べなさいよ いや、もう食べましたよ。
過去何回買ったかわからない かみのやまシュー これまではふるさと納税しかなかったのですが 楽天さんに出展されてからというもの スーパーセールなどで お安く買える機会が増えました。 ふるさと納税
たまたま見かけた こちらの「絹のしらべ」 パッケージがすでに 美味しさを物語っているようで ついつい手が伸びる。 BBAにとって、パッケージも 購買意欲をかきたてる要素の1つです。 さらに
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ
友人から これ、どうよ?? と、事前に届いた イチゴバナナフラペチーノ 当然、行っときましたよ。 先行販売で。 それをいまさら載せる厚かましさ 一口飲んでみると 底にたっぷり溜
出掛けで通り過ぎた私の足を ガッツリ足止めする 「羽二重餅」 の文字。 あれ?今、みたらしって見えましたよ?? 気のせい? 羽二重でみたらし? いや、あり得るな。 売り場に群がるたくさ
相変わらず、賞味期限との闘いを余儀なくされている 割れチョコラストスパート 残り2つとなった こちらはショコラオレンジ オレンジピールとチョコレートの コラボレーション 上品な甘さと スッキ
前触れもなく スーパーに並んだ ライチと龍眼 どちらも同じ値段だったので どっちにしようかしばし迷い やっぱり両方買う こうなりゃ食べ比べだな ライチは赤みが強い方が美味しいと聞きますが 店頭に
知らなかった。 そして考えたこともなかった。 走れメロス 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 廊下だけじゃなかったんだ。 ↓明日の励みに↓
あまりの美味しさに 去年、アホほど何度も買い 旬が過ぎ、食べたかったフルーツサンドが 買えなくなって 大人しさを取り戻したのに また来た旬の季節到来で 再びBBA開眼 相変わらずチョロイ昭和のオンナ
アメリカンチェリーって 今が旬なのでしょうか。 普通のさくらんぼって 当たり外れが大きくて 酸っぱいものと 甘いものと真っ二つに分かれるものの 見た目からはそれがどっちかわからないので いつも当たり
おせんべいのカテゴリーでは 金吾堂製菓さんと もち吉さんが好きなのですが その金吾堂さんから まーこじゃれたおせんべいが出ていて スーパーでも買えるのですが そこそこのお値段するんですよ。 全種類
実はこれ、しつこいほど買ってます。 これとニューヨークチーズケーキを。 ボーノ!クアトロフォルマッジは クリームチーズとゴルゴンゾーラベースで さらにそこにカマンベールとゴーダチーズ風が 加わった、
ミルク、ビター、ダークのトリプルチョコレートに 昭和のお菓子の代表選手 「キットカット」が入った トリプルチョコレートブレイク 冷蔵庫に眠るチョコレートを 忘れたかのように なぜにチョコレートを