初めましてひがじんと申します。 田舎で生きていくための術や副業を模索しています。妻と子ども3人の手も借りながら、ど素人カフェ開業!そして田舎で楽しく暮らす方法を編み出していきます!
初めましてひがじんと申します。 田舎で生きていくための術や副業を模索しています。妻と子ども3人の手も借りながら、ど素人カフェ開業!そして田舎で楽しく暮らす方法を編み出していきます!
【海洋堂ホビー館】【後編】エヴァンゲリオンフィギュア展に行ってきました!
こんにちはひがじんです。 今日は、高知の山奥にあるおもちゃ博物館【海洋堂ホビー館】で エヴァンゲリオンフィギュア展を家族で見に行きました! 今日は【後編】です。 【前編】はコチラからどうぞ www.higazin.com 阿部寛 あたたたた! 言い過ぎてあごが細くなってしまっています。 岡本太郎コレクション こういうの集め始めたら止まりませんよね〜 こんな食玩やガチャガチャが所せましと置かれています。 ここで働く人もたのしいだろうなぁ ダンボールのナニか ごめんなさい。何のキャラクターですか? ここはマンガ部屋 歴代のマンガが壁一面にあって読み放題! こんな部屋が欲しい! 青春っぽい2号機 え…
【海洋堂ホビー館】【前編】エヴァンゲリオンフィギュア展に行ってきました!
こんにちはひがじんです。 今日は、高知の山奥にあるおもちゃ博物館【海洋堂ホビー館】で エヴァンゲリオンフィギュア展を家族で見に行きました! つぶやいていたら公式さんからお返事が! 田舎とか言ってごめんなさい。
【子育て】親子の絵心は受け継がれるのか?子供が絵を好きになる方法と絵を入選させるためのコツを紹介!
こんにちはひがじんです。 今日は、子供が絵を好きになる方法や いかにして絵を入選できるのか秘訣を伝授します!
【田舎の日常】夏野菜のシーズン到来!今年も夏野菜のビックウェーブに乗り遅れるな!無人販売所作ったぞ!
こんにちはひがじんです。 今年もまた暑い季節がくる アジサイもいいけど、熱い季節がまたやってくるぞ! 今年は【よさこい祭り】が中止 になってしまって県民はガッカリ中、、 けど、くよくよしても始まらない! 今できることを一生懸命やるしかないんだ。 ひたすら畑して夏野菜をつくる!(やけくそ)
【海外で暮らす】【後編】海外に行くときに別に要らなかったな物リスト!最短英語習得方法3選!全くしゃべれない僕が暮らせたんだから大丈夫!
こんにちはひがじんです。 この記事は、ローマ字で自分の名前も書けないようなヤツが海外に行って まともに暮らせるのかを実体験をまじえて紹介します。 持って行かなくてもよかったモノ 最短で英語を覚える方法3選!欲望を使え! これさえあれば世界中どこへ行っても大丈夫?なモノとは の三本です! ※ちなみに国はオーストラリアです。
【実体験】【前編】まったく英語が喋れないのに海外で暮らすことができたのか?海外に行くときに必要な物リスト。
こんにちはひがじんです。 この記事は、ローマ字で自分の名前も書けないようなヤツが海外に行って まともに暮らせるのかを実体験をまじえて紹介します!それから 行く前にしておくべきこと 必要な物リスト 紹介します! ※ちなみに国はオーストラリアです。
パパさんや新婚さんに読んで欲しい一冊!ヨシタケシンスケさんの【ヨチヨチ父】
こんにちはひがじんです。 この記事は、お父さんになったばかりのパパや 育児でヘトヘトのママに読んで欲しいエッセイ ヨシタケシンスケさん作【ヨチヨチ父】 を紹介します! 育児は自分が体験しないと分からない。 苦労はその夫婦にしか分からない。 そんな、他人がわかってくれないようなモヤモヤや 育児の大変さをズバズバ共感させてくれる最高のエッセイです! 是非一度手に取って読んでみてください! 【誕生!ヨチヨチ父】 すでにこの時点で共感しまくりです。 ポンコツだったあの頃が懐かしい。(今もですけどね、、) どんな男も出産イベントにはヨチヨチ父 ヨシタケシンスケさんの面白さは 日々の出来事を視点を変えて教…
【カフェ開業】出てくるお宝⁉︎約500枚のレコードと昔のレコード機。その後、男前が姿を現した。360度スキなし!
こんばんはひがじんです。 今日は、おばあちゃんちに残されたお宝や 360度隙なし男前を紹介します!
【土佐の高知】新しくなったプラットフォーム駅!ここに田舎の未来がかかっている
こんにちはひがじんです。 今日は、新しくなった土佐の高知駅を見に行きましたのでちょっとだけ紹介!
【土佐の休日】リアルマリオカートで遊べる!その名も交通公園!最速王爆誕!
こんにちはひがじんです。 今日は、土佐の高知でもし観光に来たら1度は行くべき公園を紹介します! 田舎が生き残っていく術【観光】ビジネス カツオのタタキ 桂浜 はりまや橋 日曜市 アンパンマンの生まれ故郷 etc. 1日では回りきれない最高の観光県ですが、、
【親教育】子育てから学ぶ人生教訓と大人の固定概念を打ち砕く子供たち。
こんにちはひがじんです。 今日は、大人一年生が子育てを通して失敗を振り返り、そこから学んだ教訓を写真付きでお送りします! 人生はなかなか思い通りにはいかない_:(´ཀ`」 でも、その積み重ねが今の自分を作っている事に気づいた時から大人の階段を登りはじめた気がします。
【100万円カフェ開業】もはや趣味となっている店舗の大掃除。汚れているなら水de流せばいいじゃない!今日の埋蔵金はいくら?
こんにちはひがじんです。 今日は、ど素人カフェ開業の大掃除編の続きをお届けします!
【子の愛】【後編】稼ぎ出してわかる親心。都会から田舎へ送るおすすめの仕送りランキング!
こんにちはひがじんです。 この記事は、稼ぎ出して初めてわかる親の仕送りのありがたさを感じながら 自分が大きくなってお給料をもらった時に、渡したいおススメの仕送りランキングを紹介します! 子供の頃は当たり前のように 家に住んで ご飯を食べさせてもらって 学校に行かせてもらって 反抗して ぶん殴られて 盗んだバイクで走りだす
【親の愛】【前編】田舎から送る真心は何にする?仕送りでもらって嬉しいモノ勝手にランキング!
こんにちはひがじんです。 この記事は、僕が上京した時にうれしかった仕送りランキング ともし、自分の子供が将来上京した時に送りたいモノを全力で考えました!
【田舎の休日】無料で遊べる土佐の隠れ施設!こんな家に住めたらいいな。
こんにちはひがじんです。 無料で遊べる施設【森林研修センター】さん 中はこんな感じ ひのきの鳴子を作れる! おすすめの初心者ブロガー本【ブログ飯】 ぴたごら装置で遊んだり 滑り台! 顔面家オカンマス まとめ この記事は、無料で遊べる田舎の隠れ家的な施設を紹介します! 休日になると子供と遊ぶ場所はだいたい決まって、畑、公園、カフェ開業準備。 でも、天気がくもりだと家の中でリアルスマッシュブラザーズが始まってしまいます。。 ドンキーコング(妻)のメガトンパンチが炸裂する前に決まっていく場所がここ!
【田舎へGO!】【後編】移住するときに都会から田舎へ持ってこなくてもよかった物リスト5選
こんにちわひがじんです。 (黒歴史のモノは無条件で焼き払いましょうね) 今日は、都会から田舎へ引っ越してきて持ってこなくてもよかった物リストを紹介します! 家族で生活しているといろいろとモノが増えていきます。 いざ引っ越しの準備をしてみるとどんどん出てくる使わなかったものたち。 断捨離して引っ越ししたはずなのに実際に田舎に来てみると要らなかったなと思うものがあったのでこれから引っ越す人や引っ越しを考えている人は参考にしてください。 (あくまでもひがじん家の感想になりますのであしからず) 都会から田舎へ移住して持ってこなくてもよかった物リスト 1.ラック、収納ケース 2.古い家電、使わない家電 …
【田舎へGO!】【前編】移住するときに都会から田舎へ持ってきてよかった物リスト5選 レッツ断捨離!
こんにちはひがじんです。 今日は【都会】から【田舎】へ移住するときに持ってきてよかった物を紹介します! 大阪で8年暮らして2年前から地元である土佐の高知へ帰ってきました。 引っ越しの準備をするときに考えたこと、、 「なにを持って帰る?」
【ハンドメイド】田舎で副業を始めた嫁さんの記念すべき初月の売り上げは?ママパワー発動!
こんにちはひがじんです。 今日は、嫁さんのハンドメイドでの売り上げと純利益を一カ月やってみたので どうなったか気になる収支を公開します! 五人家族で暮らすのは何かと物入りです。 五人家族で男の子3人の我が家は食費もバカにならない、、 畑もしているけどおそらく大きくなれば焼け石に水 将来的にもうちょっとお金があれば、、 そこで嫁さん最大のスキルであるハンドメイドで副業だ! ということで早速始めました。
【田舎で持ち家か賃貸】どっちがいいか?答えはライフスタイルにある。
こんにちはひがじんです。 今日は、持ち家か賃貸かどちらがいいのかをメリットデメリットなどを 考えながらどっちがいいのかをライフスタイルに合わせて考えてみました。 【持ち家】対【賃貸】
【田舎の時代がくるやん】このブログのタイトルに込められた思いと感謝を込めて。読者様350人突破ありがとうございます!
こんにちはひがじんです。 この記事は、読者数353人皆様に感謝しながら現状報告と このタイトルに込めた思いをブログにしておきたいと思います。
【田舎で味わう至高の午後】平日の昼間に初夏の野菜をビールと食べるのは犯罪的だ、、
こんにちはひがじんです。 今日はサラリーマン最大の山場である、初夏を切り抜ける飛び石連休をお届けします! 6月は祝日がない、、 サラリーマンは踏ん張りどきのシーズン。 初夏の暑さも相まって体調も崩しやすい季節ですので気をつけてくださいね。 そんな月は、一日くらい午前様で仕事を終わらせて午後を堪能しましょう!
【100万円カフェ開業】休みの日にちょっとずつ準備中。おばあちゃんのアンティークソファーから届いた【過去からのお小遣い】
こんにちはひがじんです。 この記事は、ひがじんがサラリーマンをしながら初心者カフェ経営を小資本でいかに起業していくのかをリアルタイムでお届けしていく【100万円カフェ開業日記】です! 最終目標は田舎で楽しく暮らせるための会社設立を野望にしています!
【田舎の休日】豊作!初夏の日のじゃがいも掘り。じゃがいもから生まれたオラついたオラフ公開
こんにちはひがじんです。 今日は、田舎サラリーマンの休日に初夏のじゃがいも掘りを家族みんなでしたよ。
【100万円カフェ開業】休みの日にちょっとずつ開業準備中。破壊行為から学ぶバッティングフォーム講座
こんにちはひがじんです。 この記事は、ひがじんがサラリーマンをしながら初心者カフェ経営を小資本でいかに起業していくのかをリアルタイムでお届けしていく【100万円カフェ開業日記】です! 最終目標は田舎で楽しく暮らせるための会社設立を野望にしています!
世の中の成功者に対抗する起業方法!【意識低い系ドデカミン起業家】になるための18カ条!⑬~⑱+⑲
こんにちはひがじんです。 この記事は、世の中の成功者のノウハウや成功体験を見過ぎでモチベーションが刈り取られた人達に向けた【意識低い系起業家】になるための18カ条を紹介します!
世の中の成功者に対抗する起業方法!【意識低い系ドデカミン起業家】になるための18カ条!⑦~⑫
こんにちはひがじんです。 この記事は、世の中の成功者のノウハウや成功体験を見過ぎでモチベーションが刈り取られた人達に向けた【意識低い系起業家】になるための18カ条を紹介します!
世の中の成功者に対抗する起業方法!【意識低い系ドデカミン起業家】になるための18カ条!①~⑥
こんにちはひがじんです。 この記事は、世の中の成功者のノウハウや成功体験を見過ぎでモチベーションが刈り取られた人達に向けた【意識低い系起業家】になるための18カ条を紹介します!
【はてなブロガー】【文字色】色相環から学ぶ文字色カスタムのうまい使い方3選!これでチカチカブログともおさらば!
こんにちはひがじんです。 今回は、ブログで毎回悩む配色を色相環や色の性格に合わせて上手に活用し、記事が色でごちゃごちゃにならずに【色美人】ブログになれる使い方を紹介していきます! 【色相環】の勉強をしてみました。 様々な業界や場面で色が使われている ファッションの色 ゲーム・アニメの色 ビジネスの色 子育ての色 医療・福祉の色 自然界の色 【色相環から学ぶブログ記事の配色方法】 【違和感なくブログをさらーっと読ませたいなら彩度を抑えて色は多用しない】 【伝えたいことが鮮明で強烈なら補色効果】 【場面やテンションに合わせた色文字の使い方】 簡単文字色性格 まとめ 記事を書き終えて最後の仕上げに文…
【カフェ開業】お店を開くときに必要な最低限の資格とは?【税理士】に聞いた素人経営なら簿記はしなさい!
こんにちはひがじんです! この記事は、ひがじんがサラリーマンをしながら初心者カフェ経営を小資本でいかに起業していくのかをリアルタイムでお届けしていく【100万円カフェ開業日記】です! 最終目標は田舎で楽しく暮らせるための会社設立を野望にしています!
【宝くじ】幸運の女神はいるのか⁉︎不思議なことが続くのでスクラッチやってみた結果は⁉︎
こんにちはひがじんです。 この記事は、1日で不思議なことが続いたので本当に幸運を引き寄せれるのか! なけなしのお小遣いをはたいて検証してみました! 世の中には幸運な人がいる。
「ブログリーダー」を活用して、ひがじんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。