chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「おひな散歩」

    毎年恒例の「おひな散歩」と銘打ったイベントが近づいてきたので計11セット飾り付けしました。昔の御殿飾りってほとんど見なくなりましたが段飾りも場所をとるのでほぼ売れないそうですよ。最近は時代に合わせてコンパクトなものが主流らしいですし、おひな様の顔も「切れ目」だと子供が怖がるので少し「パッチリオメメ」だとか・・・あと珍しい掛軸型のかなり古いのを寄付して頂きましたが、ボロボロなのを裏張りして修復しました。「おひな散歩」

  • 今のアートバブルの本質

    今年初めての投稿です。考えてみたらもう一年以上も絵を描いてないです(´;ω;`)ってか、描く気にならない・・・ってのが本音かもしれません。まっそのうち描きたいものがあれば描こうと思ってます。最近は現代アートについて色々考えてまして、少しカジって描いた時期もありましたが頭打ちになって挫折しております(;^_^A以前このブログで少し紹介しましたが(現在の現代アートは技巧的表現よりも未だ発表されてないオリジナル性がキーポイントになっており、二番煎じではまったく価値のない作品として評価されてないです)なんて書いてましたがやはりアンディ・ウォーホルの『キャンベルのスープ缶』の作品が現代アートバブルのきっかけになったのは間違いないように思います。この作品、当時のアメリカの大量生産・大量消費を新しい表現方法(何枚でも作...今のアートバブルの本質

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takahashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takahashiさん
ブログタイトル
ツッコマレタラボケマショウ!
フォロー
ツッコマレタラボケマショウ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用