chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • バナナの作品はサイコー!

    昨夜PCでアートニュースの検索してたら一本のバナナをガムテープでキャンバスに張り付けたものが1600万円の作品が載ってました。でも、この話には続きがありまして展示してあったこの作品のバナナを美大生が食べてしまったみたいです。美大生はその日朝食を抜いており、「お腹が空いたので食べた」と美術館に話したところ、後日、地元テレビ局の取材に対しては、「現代美術の作品を傷つけることも、一種の芸術作品になり得ると考えられる」な~んて発言してたみたいです。あ~、アートだと許されるんだ・・・(・弁償させられてもバナナ1本で済むし。どーでもいいけど、この作品を1600万円で買った人がいるのがすごいですね。そもそもアートの新しい表現方法は印象派に始まりセザンヌのリンゴの作品に続いて、革新的なのがピカソのキュビズムだと思いますが...バナナの作品はサイコー!

  • バラの盆栽

    バラの盆栽買いました。盆栽と言えば松だと思ってましたが色んな種類があるみたいです。中でもミニ盆栽に惹かれて鉢の直径5センチくらいのを(^ω^)・・・こんなに小さいのに花が咲くそうですが、ホントかな?土が乾いたら水をやるだけでいいそうです。ついでに庭のバラの剪定した枝を40本くらい挿し木にしてたら10本くらい根付いてるみたいなので鉢植えにしてみるつもりです。毎年春になるとこんなことしてみたくなるんですよね。バラの盆栽

  • アートオークション

    昨日は寒かったですが、今日は少し風があったかく感じられます。もういい加減ダウンジャケット脱ぎたいです(^ω^)・・・先日、ピンク色の派手なオークション参加用の本がが送ってきてたのを、ようやく開封してみました。簡単な審査を得ると送ってくれるんですが、中を見て改めてアートバブルだな~(´艸`)って感じますね。いちばん低い金額の作品がこれで200万~300万の範囲です。いちばん高いのが、誰もが知ってるあのカボチャの方で8000万~1,5億エン最近よく見るこの作品、700万~1,300万横線のこの作品が1,000万~1,500万極めつけがコークボトルの箱が200万~300万平均500万くらいですかね。参加する気はないですけど(お金がないです)もう終わってました。オークションに参加するよりこの本に私の作品を載せてく...アートオークション

  • アートバブル

    最近株式相場が賑わってますね。外国から資金がはいってるみたいですけど、今や日経平均株価38,000台に上昇してきてます。さらに日経平均10万円説も出てきたけれど、このパターン昔のバブル期に似てますよね。これに加えて国の政策でNISAを看板に庶民(株の素人)に相場参入させて預金を引き出そうと・・・😀これ個人的にはヤバいと思いますけどね~そもそも素人と投資専門の人では情報の入り方とスピードが違うので買ったら下がる売ったら上がるを繰り返してまず損するかも・・・(・・これと似てるのが今のアートバブルでしょうか。絵が好きでもないのに知名度重視の投機目的でジャンジャン売れてます。でもいつまでも値上がりするものでもないと思ってますし、本当に残るのは1%にもならないくらいで、みんな損すると思いますけどね~両方とも近いうち...アートバブル

  • ボンドアート

    「アートで地域活性化は難しい。なんてない」このキャッチフレーズが心に響きました.発言してる人は今、話題の富永ボンドさんってアーティストです。ずっと思ってたことを一言で言ってくれたので・・私が今までアートでアクションを起こして、ことごとく失敗してましたので・・・やっぱり無理かな・・・っと思ってました。でも、絵葉書屋で少しイイ感触があってから、なんか出来そうな気がして来てた矢先だったので・・・富永ボンドさんは木工ボンドを使って作品作りしてる作家さんです。地元の協議会から街づくりの相談を受けた冨永さんは、閉店した店舗のシャッターや、店舗の壁面などに絵を描くウォールアートによる観光促進を提案する「エノグアートプロジェクト」を立ち上げるも、原資の確保など問題が立ち塞がり、なかなか計画は進展しなかった。そこで「チャレ...ボンドアート

  • 神塩

    ようやく春の天気になりつつありますね。暑さに強く寒さに弱い私ですが誕生日が7月15日なので何か関係あるのかな?今日は少し寒いけど大社に行ってきました。神門通りの「神塩」って塩だけを販売してるお店ですが、日本一縁起の良い塩のお店です。このお店のビジュアルの相談で少し、お話してきました。お話し中もぞろぞろお客様がいらっしゃって繁盛してる感じでしたが、出雲大社だから売れる商品ですね。その後少し散策して色んな店の調査を・・・宝くじ売り場に貼ってある「天にお任せプラン」(・・?あっなるほどね。神様が選んだ数字のロトのセット販売!絶対当たりそう。よく考えました(´艸`)神様も忙しいんです・・・続いて天下のスタバです。街並みに合わせてレトロな雰囲気・・・ついでに稲佐の浜まで・・・曇ってて人は少なかった・・・その後ろの道...神塩

  • 新版画

    今日は雪も解けて天気が良かったので県立松江美術館まで新版画展を見に行ってきました。新版画って江戸時代の版画とどう違う(・・?行く前に調べたら(^ω^)・・・自分で絵を描いて自分で彫り摺る自刻版画の場合を創作版画といい、浮世絵系伝統的木版画、錦絵の技法で画家、彫師、摺師の三者が一体となって新風を目指していった場合を新版画という。伝統版画が絶えてしまうことを恐れての活動(・・?な~んかよくわからない説明・・・とにかく直にみるのが一番。ってことで、すごい数の作品を見て感じたのは昔の版画との違いは色がハッキリ綺麗!が最初の印象でした。あと、バレンの刷り後を、わざと出したり色んな顔料を試したりと今のグラフィックっぽい作品もありました。川瀬巴水は知ってたんですが伊東深水も積極的に制作してたのは初めて知りました。そうい...新版画

  • 茶道具の名品の「油屋肩衝」

    まえから気になってた茶道具の名品「油屋肩衝」が4月に松江の県立美術館に展示されるって知りました。そもそも茶道具とか焼き物は、さっぱり解らないですが、なんでこれが何億もするのか、(・・?どこが違うのか(・・?その謎が案外わかるかもしれません。で、この茶入れって手のひらに乗るほどのサイズらしいですが正式には重要文化財唐物肩衝茶入「油屋肩衝」と言うそうです。もともと油屋一族が所持したことからこの名前になったらしいですが、この茶入れ戦国時代から様々な権力者の手に渡り、豊臣秀吉?毛利輝元?徳川?松平不味?と伝わりそして現在は東京の畠山記念館の所有となってるみたいです。これ16億だったのを松平不昧公が値切りまくって1億5千万くらいで手に入れたとか(^ω^)・・・値切り上手なお殿様?不思議な世界です・・・現物を拝まして...茶道具の名品の「油屋肩衝」

  • サバイバル スキル

    正月から震災関係のニュースを見てますが、これ他人ごとではないな~っと思いながら、もし自分がこの状況になったらどうするんだろう(・・?なんて思ってしまいます。サバイバルスキルの無い自分に出来るのは、とりあえず水・住まい・火・衣類の確保と欲を言えばきりがないですが最低限生きていくには動ける体力でしょうか。たぶん多少の工具は手に入ると思うので木を削って火おこしはできるかも(かなり努力が必要ですけど)住まいは山の沢があるところか川の近くに穴を掘って竹で屋根を張り笹を束ねて雨避けにする。煮炊き・暖房用の暖炉を粘土で作る。どこかで鍋や壺を調達。衣類は探せばどこかにあるはず。あと、いちばん大切なのは川の水をキレイにするろ過機でしょうかね。食べ物は山の木の実(ドングリとか栗を潰して粉にして水で練って焼くとクッキーになるし...サバイバルスキル

  • デニム生地のショルダーバッグ

    数年前に作ったデニム生地のショルダーバッグです。今まで何個か作ってきましたが、古くなると何となく汚らしくなるので、そのたびに使いやすいデザインを考えて、とっかえひっかえ使ってきて最終的に自分に合ったカタチがこれになりました。サイズはA4サイズくらいです。前面部のポケットは名刺・メガネ・小物入れ・すぐに出せる筆記具3か所。内ポケットはバックが厚くなるのでやめて、代わりにビニールポシェットの中に色々入れてます。小さいものを探すときに、これだけ取り出せばすぐに見つかって便利です。これ、もう3年以上使ってますがデニムなので剥げてきても味が出ていい感じです。軽くて肩に掛けても滑らないし👍唯一の欠点は雨に濡れると✖かな。デニム生地のショルダーバッグ

  • 可能性アートプロジェクト

    久しぶりの投稿になります。一月も半ば過ぎになるのに未だに、だらけております(´;ω;`)そろそろシャキッとしないと・・・(・・ってことで、毎年送ってくださいます以前勤めてた障害者支援施設からのアートカレンダーの紹介です。1月~12か月分です。色彩のバランスがいいですね。かなり時間かけてる・・・(・・ペンギン(・・?素朴でカワイイ。最近の私の路線に似てる作品みたい。女の子らしい作品。たぶん、おとなしい子でしょうね。一生懸命に描いておられる。色が単調かも・・・かなり画力のある人かな・・・(・・ん・・・これイイ好きですね、この作品キリンさんが好きかな・・・気持ちが出てます。表現方法を模索してる・・・(・・かなり経験豊富な人かな~ルソーと印象画家との合作・・・(・・おもしろいです。この作品、私の学生時代に描いてた...可能性アートプロジェクト

  • 今で言うポップアート( ^ω^)

    明けましておめでとうございます。早いもので思い付きで始めたブログ開設から5年目に突入しました。まさか飽きっぽい私がこんなに続けられるとは(^ω^)・・・でも、見返してみるとあの時こんな事思ってたんだ~なんて解って便利ですね。そしてこの出雲大社の天井画をアレンジして描いた絵(大社の雲は七つしかないです)以前アップロードした二作品を一つに合体させたものです。なんで、こんなカラフルな雲でしょうか(・・?そもそも雲なんて白とグレーの無機質なものですよねー。学者先生による色んな説はありますが単純にモノクロじゃーつまらないのでカラフルに描いてみましたけど・・・とか(・・?今で言うポップアート(^ω^)ちなみにTシャツにプリントっして販売したら叱られますよね(´艸`)著作権侵かな?今で言うポップアート(^ω^)

  • クリスマスマーケット

    毎年この時期に施設内でイベントをするのですが今年は雨と風がすごくて・・・おまけにインフルエンザの流行でイマイチでした(´;ω;`)でも開催スタッフが楽しそうだったので、これはこれでいいんんでしょうね。ショットはすべてゲートオープン前に写したものです。この方たち市役所をいいところまで出世されて退職されてから一緒に仕事してますが平気でサンタとかトナカイになってくれるので助かってます。てか、人生を楽しんでますね・・・(似合ってる)子供たちのダンス発表の練習中!キッチンカーも2台来てくれました。ここはインスタ映えするように作ったスポットです。けっこう好評でした。飴細工って子供たち喜びますね~風船は無料プレゼント!DJ君にも応援してもらいました・・・どっちかゆうと自分が楽しんでたみたいでした・・・まっ自分的にはノル...クリスマスマーケット

  • クリスマスツリーのメッセージカード

    コットンボールを使ったクリスマスツリーのメッセージカード作ってみました。シンプルでカワイイのがイイです・・・なんて好き勝手な希望でしたがアイデアが出なくて半ばヤッケ仕事みたいな感じで作ってみました(´;ω;`)年取るとクリスマスにチキンとかケーキなんか食べたいとも思わなくなってきて、それよりか刺し身に日本酒のほうがいいんですけどね。まっ、付き合いで少し食べますけど(^ω^)・・・でも日本って宗教に寛容な国ですよね。クリスマス(キリスト教)⇒除夜の鐘(仏教)⇒神社の初詣で(神道)わずか10日ぐらいの間に三つの行事を・・・クリスマスツリーのメッセージカード

  • スマートトラックカード

    最近、財布とかバックなんかをよく忘れるので、紛失防止にスマートトラックカードってものを買いました。簡単に言えば財布にこのカードを入れておけばiphoneの探す機能で場所を教えてくれるので安心((´∀`))キャッシュカード2枚分くらいでスゴク軽いです。カード型だけではなくてぶら下げるキーホルダー型もあります。安心安全をお金で買うってこと・・・?でも案外安いので財布だけじゃなくて愛犬とか徘徊される方とかにもすぐ見つけられて安心じゃないでしょうかね。スマートトラックカード

  • 家紋

    デザインに家紋を使おうと思い、昔使ってた家紋帳を引っ張り出してみました。若いころ職人さんに弟子入りして少し勉強してたことがあったのですが、2㎝四方の中に細い筆で淡々と描き続ける仕事は私には合わないと思いすぐにやめました(´;ω;`)家紋って何千種類もあるので常に型紙を作らないといけないので割に合わない仕事でもありましたし、何と言ってもミスをすると何10万円もの着物がパーになるのでストレスが半端なかったですね。描き方は、まず型紙の上から突き刷毛でベースを描きます。次に面相筆より細いネズミの髭を使って作った細筆で線描きします。丸い線はブンマワシってゆうコンパスに筆が付いたもので描いていきますが、これが一番難しかったです(´;ω;`)でもいい勉強にはなりました。このスキルは意外と役立ってるのかもしれませんね(´家紋

  • オリジナル移動販売車

    最近、身近な人がオリジナル移動販売車を手作りして営業されてます。こうゆうの流行ってるんですね~既成のキッチンカーとはまた違って味がある・・・かなこのコーヒー屋さんは中古トラックを買って手作りされたそうです。午前中だけ色んな場所で販売してるとか・・・ この花やさんのもオシャレですね。これはダイハツのメーカーオプションの移動ディスプレー車でレンタルのみで販売はしてないそうです。ワンタッチで即営業出来そうでいいですねー。オリジナル移動販売車

  • ひげを生やしたニコラス・ケイジ

    久しぶりにいい映画を観ました。ストーリーは一言で言うと昔、料理界で名を馳せたシェフが相棒であるトリュフ豚(トリュフを探してくれる豚)を誘拐され取り戻そうとするが、すでに亡くなっていた。っと言う簡単な内容ですが・・・本作は批評家から絶賛されている名作だそうです。                 ビックリしたのは主演の役者がニコラス・ケイジに見えない。ひげを生やしたニコラス・ケイジを観るのは初めてだけど、ヒゲ面の方が渋くて彼の声に似合ってるので、今後このスタイルでいったほうがいいかも。この映画の肝は、「どんな言葉よりも、ウェイターの長い料理説明よりも、旨い料理の方がはるかに雄弁である」です.たしかに・・・私も最近、前振りで長々と料理説明されて、いざ食べたらアレッ(・・?って感じのレストランに行きました。「15...ひげを生やしたニコラス・ケイジ

  • 日御碕神社

    昨日は鷺浦のホテル内覧会に行くついでに時間があったので日御碕手前の日御碕神社にお参りしてきました。天照大御神と須佐之男命が祀られてますがこの神社、すごく赤くてビジュアル的にイイ感じ!平山郁夫画伯もこの神社を何枚もスケッチされてます。観光客は少ないですね。メジャーではないですもんね・・・ここから海岸に歩いていくとウミネコの繁殖地経島(ふみしま)も見えますがウミネコは一羽もいなかったです。仕事が終わって帰り道、稲佐の浜沖の海の色がキレイで車から降りてパチリと・・・八百万の神様はこのあたりを船でいらっしゃったでしょうね。ちなみに出雲大社は祭礼の最中で超満員でした。あと、どこの蕎麦屋も長蛇の列・・・儲かってるんでしょうね。日御碕神社

  • 棉の実が少しずつ弾けてきました

    この間吊っておいた棉の実が少しずつ弾けてきました。ぜんぶ弾けるには、まだかかりそうですね(^ω^)・・・少しずつ開いていくのを見てると頑張ってるな~って思います。ついでに寒くなってきたので去年買ったTAKEOKIKUCHIのブルゾンを虫干しします。これ、ダウンじゃないけど暖かいんですよ(´艸`)棉の実が少しずつ弾けてきました

  • やっぱりブロンプトン欲しくなりました

    今日は雨の中、外国の方を含めたブロンプトンのツーリング・グループのメンバーと交流いたしました。(SNS掲載許可済みです)それぞれ自分流にカスタマイズされた自転車の説明を楽しそうに話されてるのを聞きながら、この人たち人生を楽しんでる(^ω^)・・・うらやましいです(´;ω;`)しかし、カラフルですね。やっぱりブロンプトン欲しくなりました。やっぱりブロンプトン欲しくなりました

  • コットンボールにならない実

    今年の暑さは異常でしたがその後も異常気象ですね。寒くなったと思ったら暑くなったりで(^ω^)・・・この気象のせいかいつまでも棉の花が咲き続けて実をつけてますが弾けないでコットンボールにならない実がたくさんできてます。そのままにしておくとずっと弾けないままになってしまいますので、こんなときはバッサリと枝落としをして逆さに吊って日の当たる場所に置いておくと次々と弾けてきます。こんな感じです。こんな場所がイイかも。コットンボールにならない実

  • 数字の位置決め

    以前紹介した手製本でノートを作ってる方が新シリーズの製品を作られたので紹介します。なんでもナンバーが振ってあるものが作りたかったみたいですが、ようやく全種完成したとのことで。この手帖のヒントは公団住宅とかの壁にある金属の棟番号がモチーフで、あの巨大な数字にひかれるとか・・・数字の影も濃い色味の紙ではめ込んであるらしいです。私的にはグリーンに8の数字の位置が絶妙で好きですが6の数字の位置も、おもしろいかな(^ω^)・・・濃い茶の5の数字の位置はかなり思い切った位置ですね。・・・っと言ったら本人もこの数字の位置決めが一番悩んだそうです。数字の位置決め

  • 思い付きで企画した蚤の市です

    久しぶりの投稿になりました。先週のイベントからやっと落ち着きましたが、次々と飛び入りの用事が入って自分の時間が取れない状況です。すこしアップロードしてみました。このイベント、どちらかと言えば子供向けです。私の好きなツクツクの乗車体験ですね。これは私の思い付きで企画した蚤の市ですが、ほぼ全部100円です。陶器だけではなくて着物もあります。アンティークです。懐かしいアイロン!うまく飾ると映えるかな・・・昭和のマッチコレクション!段ボールにいっぱい入ってます。マニアしか買いませんね。私はいらないかも・・・極めつけはこれ!テンの置物(・・?気持ち悪がって誰も触りませんでした(´艸`)こんな企画はお客さんより、やってるこっちのほうが楽しいですね。思い付きで企画した蚤の市です

  • ライン

    タペストリー三作目です。絵の具でベースの藍色をだすのが大変でした。乾いたら塗ってを三回繰り返してやっと完成!細いラインは金と銀を塗って細く切ったものを張り付けてます。シンプルすぎるかな~と思い色々やりましたがゴチャゴチャしてるよりこのほうが良かったので、これで完成です。これ、もうやりたくないです。絵を描くのが全然楽しい(^ω^)・・・ライン

  • 第二弾作りました

    ようやくエンジンがかかったのかパーテーションの第二弾作りました。これインテリアに合わないので、たぶんボツになる気がします(^ω^)・・・でも、自分の部屋に飾りたくて作ったので。作品は下書きをひっくり返してますが、真ん中のうねったラインは人間、直角のラインは都市の建造物、グリーンの丸は縮小しつつある自然を表現したつもりです。たたき台のスケッチ6点です。これ全部ボツ・・・(・・第二弾作りました

  • 無造作ガーデン

    天気いいので久しぶりに友人の無造作ガーデンを見に行ってきました。彼は自然な感じの庭が好きみたいで適当に種をまいてほったらかしにしてます。でも意外とイイ感じになってるんですね。私もキチンと整理されてるガーデンより自然な感じが好きなので話が合うんです。この部分なんかイイ感じ。オクラに花が咲いてました。和綿の花とそっくりです!多少雑草は抜いてるみたいですね。朝顔が縦横無尽に咲いてます。今年は猛暑のせいか九月に入ってから咲きだしたとか(^ω^)・・・いいとこに住んでますね。無造作ガーデン

  • パーテーション

    久しぶりの投稿です。三連休も終わったのに、まだ夏日和ですねー。なんか暑くて外に出る用を極力減らして中仕事に徹してます。なので、だいぶ前に頼まれてた大社のホテルのパーテーションをやっと一つ作りました。グリーンを基調とした透け感のある生地に主張し過ぎず、意味のある作品を描いてほしいんだそうです。まず、下地に山並みを入れたグラデーションにペイントして、乾いたら銀と金を使って同じ布にペイントしたものを張り付けてみました。山陰の山並みと奥出雲から流れてくる斐伊川と玉鋼を表現したつもりですがやっぱり主張しすぎかも(^ω^)・・・どうでしょうかね~こんな仕事あんまり好きではないですね。パーテーション

  • クルマ屋さんらしからぬ店舗

    我が街の島根ダイハツのディーラー店舗が木綿街道バージョンに改装されました。木綿街道は商標登録しているので色々話し合った結果、こちらも宣伝して頂けるってことで無償提供で・・・どんなふうになるのかな~っと楽しみにしてましたがTELがあって行ってみたら、クルマ屋さんらしからぬ店舗になってました(なんか、くら寿司みたい)なんでも、地域色を生かした店舗に順次改装して行かれるそうです。なるほど~クルマ買うお客様は地元の人ですもんね。上手いこと考えましたね。クルマ屋さんらしからぬ店舗

  • 棉の花が咲きまくってます

    も~八月も終わりになるのに、やたら暑いですね。どーなってるんでしょう。この暑さで喜んでるのは、カキ氷屋さんと棉の苗くらいでしょうか…毎日棉の花が咲きまくってます。オクラの花に似てる和綿の花です。夕方になると少しピンク色になってます。海外綿の花です。夕方になるとこの色に・・・棉の花が咲きまくってます

  • 観光客も二種類の人に分かれるのかな

    以前紹介した大社町の鷺浦町にあったNIPPONIAホテルの経営会社がRITAと言う会社に代わって少し仕事をいただいたので打ち合わせに行ってきました。スゴクいいところですがアクセスが悪いのと周りにお店がないのが難点かも・・・でも、それがイイと言う人とヤダと言う人がハッキリしてるみたいです。私は好きですけどね。観光客も二種類の人に分かれるのかな~海の水がキレイ!ん・・・外国にこんな景色のとこがあったような?客室から外を見るとこんな感じです。絵のモチーフになりそうです!観光客も二種類の人に分かれるのかな

  • 「白と黒の表現者」

    アツイ(;^_^Aです…でも、島根県立美術館まで知り合いの企画展に行ってきました。「白と黒の表現者」ってことで水墨画・ペン画・モノクロ写真・モノクロ現代アートの四人展。なかなかオモシロイ企画だと思いましたが観客は少なかったです・・・田舎では、色のないマニアックなアートはムズカシイのかな。それに引き換え風圧で生き物のように動く物体のテオヤンセン展は大盛況でした。アートに興味のない人でも楽しめそうなので孫を連れたお爺さんがミニュチアの動く物体アートを買ってあげてたり、売店は若い女の子で満員!こうゆうのは入館料とグッヅ販売で儲かりますね。宍道湖沿線には水郷祭の準備が始まってました。「白と黒の表現者」

  • 井田幸正 展

    今日から米子市美術館で現代アーティストの井田幸正展が開催されるので行ってきました。この美術館はコンパクトで広くはないのですが、時々あっと驚くような企画があるんです。今や日本の現代アーティストの巨匠である奈良美智さんが、まだ知名度がイマイチの時ここの企画展で作品を見たのを覚えてます。今だったらここでは無理・・・かもこの井田幸正ってアーティスト、高校卒業後石屋さんに努めたけどやっぱり絵が忘れられなくて東京芸大に入学してすぐに才能が開花した方なんです。初日なので会場で本人も作品説明されてました。(元石屋さんだけあってゴツイ体格の方でした)撮影OKでした。作品は私的にはスゴク参考になりました!どこが参考になったと言っても説明はできないですが何か感じるものがあった・・・かも。この作品、完璧バスキアに影響されてますね...井田幸正展

  • ようやく梅雨明けになりました

    出雲も、ようやく梅雨明けになりました。今年は早くから猛暑のせいか海外綿の勢いがよくて、もう花が咲いてます。逆に和綿のほうは、いまいち元気がないです。なぜかバラツキが(´;ω;`)種のせいでしょうかね。この時期に大きくならない苗は植え替えたほうがいいのかもしれません。でももう、このままで様子を見ることにいたします。ようやく梅雨明けになりました

  • キララ

    昨日は久しぶりにキララって道の駅までドライブ!近年、ホテルやロッジが色々できて、ここは将来湘南海岸みたいになるかも・・・右上に見える山並みの下が出雲大社になります。海岸道路を走れば10分くらいで行ける・・・かな?連休明けなので海水浴客は少なかったです。キララ

  • 一式飾り

    今年も一式飾りに参加を決めてコツコツと作ってました。テーマは「木綿街道・今昔」ってことで古さと新しさが調和してる街を表現してみたつもり・・・です。江戸中期」の庄屋さんのお屋敷の前でお姫様が食事をされてる・・・左側は近年出来て若者たちで賑わってるクラフトビール工場の前で結婚式をしてる・・・てな感じです。明日、写真撮影なので朝から追い込んでギリギリ間に合いました((´∀`))一式飾り

  • インスタ映えしますね❣

    今日から島根洋画展が開催なので松江の県立美術館まで行ってきました。毎年この洋画展を見るたびに思うのですが内容的に私の参考になる作品が、やっぱりなかったです。現代アート作品もあるのですが、自己満足っぽい感じで、オッ!これスゴイってのは・・・無(´;ω;`)でも皆さんの作品、100号以上の大作がほとんどで観賞しながら絵の具代が、結構かかるんだろうな~なんて思いながら退場いたしました。それはさておき、ロビーの外に兎の彫刻があるのですが初めて外に出てじっくりと見ました。この兎、結構有名ですが県外の人は大社にあると思ってる人が多いみたいです。(たぶん因幡の白兎がらみかな?)この二種類のオブジェもイイ感じ。振り返ると色水の入ったビンが並べてあって、映り込みを利用してカップルが撮ってました。インスタ映えしますね❣左に行...インスタ映えしますね❣

  • イラスト用の72色マーカーを買いました

    イラスト用の72色マーカーを買いました。これ、筆とフェルトが上下に付いてるので便利なんですよ!でも、キャップの色と実際の色が結構ギャップがあるので、描く前に試し塗りしないとダメみたいです・・・バックに入ってるので持ち運びやすくて便利。何でこんなもの買ったかと言いますと今度、絵はがき屋さんでオリジナル絵ハガキを描いて前の赤いポストに投函して送ろう!って観光客のための体験コーナーを組み込むことになったんです。でも絵心のない人には、わずか1時間で仕上げるのは難しいので大人の塗り絵みたいなものを作ってみました。試しにマーカーで塗ってみたら結構楽しいので喜んでもらえそうです。絵心のある人はこんなものは必要ないでしょうけど・・・この塗り絵の台紙をもう少し種類を作ってみようと思います。とりあえず、水彩・パステル・マーカ...イラスト用の72色マーカーを買いました

  • 川沿いの醤油工場

    この場所、家から20mくらい先の場所ですが絵のモチーフとしては最高の場所のようです。絵画サークルの人たちが、しょっちゅうスケッチに来てますし、ここを描いて日展に入選した方もいらっしゃいます。私も何枚も描いてますが、時の移り変わりとともに違って見えますし、飽きがこないですね。ほとんどの方がこの位置から描いてるようです。上段のは水彩ですが下段2点はパステルで描いてます。比較してみると経年劣化で、かなり雰囲気変わってきてますね。川沿いの醤油工場

  • アジサイが満開

    近くの川沿いにアジサイが満開です。最近はいろんな新品種がお店に出てますが、やはり昔からの、これがアジサイらしいですね。最初はほんのちょっとしか咲いてなかったのですが、今やこの場所を占領しつつあります。そのうちアジサイで埋め尽くされるでしょうね。すこし歩くと琵琶も満開ですが、びっしり実がついてても小さいので取って食べる気にはなりませんね。鳥も食べません・・・(・・昔描いたアジサイです。アジサイが満開

  • 川沿いの菖蒲が一斉に

    雨が続いてましたが、今日はようやく晴れて気持ちのいい天気です。川沿いの菖蒲が一斉に開花しました。白とか黄色も咲いてたんですが何となく賑やかな感じで、この色だけに限定して育ててます。昔はこの葉をお風呂に入れて入浴してたんですが、めんどくさいので今はもうやめました。あの香りがいいって言う人もいますが私はそこまでいいとは・・・(・・境界に置いてたブロックからニョキニョキときれいな花が咲いてたので調べたらサフランモドキって花でした。つてことはサフランに似た花ってことですね。球根らしいですが、そんなの植えた覚えもないですけどね。ミントの鉢からこんな花も(^ω^)・・・雑草かもしれませんが結構キレイです。川沿いの菖蒲が一斉に

  • やっとスッキリしました((´∀`))

    昨日、まえから行きたかった大和ミュージアムに行ってきました。午前中は雨模様でしたが午後には晴れてきて気持ちよかったです。呉の港はさすに軍港らしい空気が残ってます。大和の設計図面(側面)の一部ですが、ほとんどは焼却処分されたと聞いてます。これは海底から引き揚げられた測距儀ですが、これを見てたら沈没するのが解ってて沖縄に向かった乗員の気持ちと、命令した参謀の非人道な気持ちが相まって戦争の理不尽を感じました。館内に展示されてた小型の100㎝ルくらいの模型です。これは私がずいぶん昔に1年くらいかかって作った120cmの模型です。ガラスケースもオリジナルで作りました。帰ってから比較検証してみたらかなり正確に作ってた事が分りうれしかったです。作った当時は資料が手に入らなくて図書館とか通販で本を買って調べるしかなくて、...やっとスッキリしました((´∀`))

  • 昔から佐伯雄三の絵が好きで

    この作品、もともと赤のベースに街並みを描いたんですが気に入らなくて二回違う色で塗りつぶした上に描いてます。昔から佐伯雄三の絵が好きで似たような作品を何枚も描いてますが、これは私なりに上手く描けたかな?つと自画自賛してます。どこの場所とかの資料は無くてイメージで描きましたが、なんかこんな場所って見たことがあるような・・・今、大阪中之島美術館で佐伯祐三展が会期中なので行ってみようかな~と思ってます。一度だけ島根県立美術館で並木通りを描いた現物を観たことはありますが「ガス灯と広告」のシリーズ作品は観てないので、このチャンスを逃すと、もう観れないかな・・・昔から佐伯雄三の絵が好きで

  • 「雲の上の葱坊主」

    タイトルは「雲の上の葱坊主」です。ネギの花言葉は笑顔、ほほえみ、愛嬌、くじけない心だそうです。雲とネギ坊主なんて、まったく関連性がないですよね。常識的な発想の人はこんな絵は描かないと思います・・・かも私はネギ坊主の綿毛から雲を連想したので、この作品に至りました。多少、無責任でバカになると、たまにいい作品が描けることもある…かな(・・?「雲の上の葱坊主」

  • 海は、やっぱりサイコーです

    今日は夕方から時間が空いたので近くの海までストレス解消に(^ω^)日が長くなって5時過ぎなのにまだ昼間のような明るさでした。風力発電の風車も最近では珍しくなくなって景色に馴染んだ感じですね。浜辺に降りてみたら浜昼顔が、びっしりと咲いてます。気がついたら少し薄暗くなって上まで上がると道路わきに白い花が、これまたびっしりと。接写してみるとこんな感じです。右と左はこんな感じのところ・・・この先はがけ崩れで通行止め。夕方の散歩でしょうか・・・クルマが停めてあるので近くの方ではないみたいです。ドンドン暗くなってきたので退散です。海は、やっぱりサイコーです。海は、やっぱりサイコーです

  • これ山羊じゃない?

    緑一色の作品を描こうと思ってナイフを使って塗りたくってみたけど、やっぱりアクセントに何か欲しいなーっと思い白い山羊を描いたら、東山魁夷ダイセンセイの作品みたいになりました。テイストは全く違いますけど・・・つや出し剤を塗ったら光の具合でテカって上手く映りません(´;ω;`)私は動物を描くのはヘタクソ・・・かもこれ山羊じゃない?これ山羊じゃない?

  • ようやく棉の種をまきました

    三日前にようやく棉の種をまきました。今年は気温が低くて少し遅くなりましたが、すぐに芽が出てくれたので順調にいきそうです。この場所で連作するので二か月間、苦土石灰と洗砂と赤玉土を混ぜてほっといてます。その後腐葉土と牛糞を混ぜて一週間後に植え付けしてます。これで毎年上手く言ってるので・・・全部で100個植えます。上が和綿下が海外綿です。生え方が少し違いますね。毎年思うんですが発芽率は和綿の方がいいみたいです。やはり日本の気候に合ってるんでしょうかね(´艸`)一週間後に移植しようと思います。ようやく棉の種をまきました

  • 久しぶりの生ジャズライブ

    今日は雨降りだし、なんか寒いし、一日中ボ~っとしてました。そういえば先月、出雲大社のNIPPONIAホテルでのディナー・ジャズライブに行ったのをアップロードしてなかったのを思い出しましたので紹介します。限定5組だったので、ジャズ好きの友人と二人で行ったのですが男二人は私たちだけでした(´;ω;`)まっ、こーゆーのは、ふつ~はカップルですよね・・・でも久しぶりの生ジャズライブはサイコーでした。出だしの「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」がイイ感じでしたね。大社の静かな夜の雰囲気に合わせて、月をテーマに歌われてたみたいでした♡久しぶりの生ジャズライブ

  • 気の向くままに描いてたら

    ブラックアートっぽくないですが、マーカーで描いてみたくて気の向くままに描いてたら、こんなのが出来ました((´∀`))なんかサーカス小屋みたい。気の向くままに描いてたら

  • ブラックアート

    これ最近注目されてるブラックアートです。ブラックアートはアフリカの人の描いた絵(・・?だと思います。なんか差別的なネーミング・・・少し興味があって私も似たような作品を描いてみました。何も見ないで感じたままを描くのですが、子供のような絵を描くのははムズカシイですね。原色を使うのがツボのようです。あと3枚、下塗りをしてますが、なかなかイメージ湧かなくてブラックアート

  • iPhoneを使いだして数か月

    iPhoneを使いだして数か月。いろんなアプリを試してみましたが入れたり消したりで結局、実用的なものだけを残したらこれだけになってました。なかでも意外と便利だったのがGreenSnap。これ、植物の名前を知りたいときに写真を撮るとAIが調べて教えてくれます。あと、物忘れしやすい私にピッタリなのが付箋アプリStibo。瞬時に書き止めたり漢字が解らないときにも使えます。おもしろそうなアプリは沢山あるんですが意外と使わないんですよね。iPhone使いだしてからだんだんバカになってきてる気がします・・・ちなみに将棋アプリの将棋クエストは対戦型ですが28級からスタートして現在5級!これ以上は能力ないので上がれません。iPhoneを使いだして数か月

  • 人も花も開放的な気分に

    今年の連休は毎日いい天気が続いてますね。ここ三年はコロナ自粛で連休もゆっくり出来てたんですが今年は毎日忙しくて用事があっても出かけることもできない状態です(´;ω;`)休憩にコーヒーを飲みながら縁側から外を見たらバラが咲こうとしてます。人も花も開放的な気分になってるようですね。左のユーカリの枝が伸び放題だったのでバッサリ切ったらスッキリしました。人も花も開放的な気分に

  • もう飾るスペースがないです(´;ω;`)

    無人の絵はがき屋さんを作ってから一年ちょっと経ちましたが、まだ廃業せず続いてます。どんな人が買うんだろうと思ってコメント欄を作って置いてみた結果、県外から観光に来た人50%県内の人50%。そのうち絵はがきの収集趣味の人がけっこういらっしゃるみたです。っと言うのも、絵はがきのテーマのリクエストがけっこう書いてあるので・・・あ~こんなのが人気あるんだ(^ω^)ってことが解っていいんですけどなかなかご希望に添えないのが現状です。(理由・もう飾るスペースがないです(´;ω;`)ついでに、ネットで検索してたらこんなの見つけたので紹介しますね。郵便で私製の葉書が認められたのは明治33年のことだそうです。葉書サイズの紙に切手を貼れば郵便として機能するため、絵や写真を利用する絵葉書が誕生しました。その後、日露戦争の時に戦...もう飾るスペースがないです(´;ω;`)

  • 庭仕事が楽しくなってきます

    今日は肌寒いし風の強い日です。ここんとこ暑かったり寒かったりで着るものを替えないといけないので、めんどくさい・・・(´;ω;`)かもでも庭のバラやワイルドストロベリーが一斉に元気だしてきました。こうなってくると、ほったらかしてた庭仕事が楽しくなってきますし猫の額ほどの庭にイチジクの苗を植えたり(イチジク好きなんです)なんか、イチジクって根が回るので庭に植えないほうがいいと言いますね。でも家のだいぶ下の川沿いに庭があるのでそれは関係ないかも。あと、そろそろ棉の種も蒔かないと(^ω^)・・・庭仕事が楽しくなってきます

  • どこにも売ってないもの。

    この手帖、スマホより少し大きいくらいのサイズで¥4500です。大きいと¥50,000くらいします。紙質にこだわり手製本で作ってありますが、こだわりがすごくて、使用目的に合わせて作ってあるみたいで、私が購入したのはボールペン用の紙らしいです。もともと彼は会社員だったんですが脱サラして起業したのですが、これで食べていけるのか少し心配してました。でも、かなりファンがいるみたいで遠くから訪ねてこられる方とか、メディアで紹介されたりとかで結構忙しくされてるみたいです。どこにも売ってないもの。これが一番強い商品かもしれませんね。でも、書くのになかなか勇気がいります。どこにも売ってないもの。

  • 紅葉にも花が咲いてる

    コロナ規制がほぼ解除されたみたいで日本中、桜満開で賑わってますね。でも、桜ほど華やかではないですが色々な花が咲きつつあります。近くの庭の紅葉にも花が咲いてるのに気が付きました。小さくて目立たないけど、よく見るとけっこうかわいい花です。その横に「どうだんつつじ」にも蕾が(^ω^)紅葉にも花が咲いてる

  • 何も考えてないことが多いんです

    抽象っぽい作品を展示してると、たまに、これ何が描いてあるんですか?って聞かれるんですが・・・「作品を観賞した方が自分なりに感じられればいいと思います。」なんて言うと、この人カッコつけてる!って思われるので、それらしい解説したりもしてます(´艸`)ほんとは衝動的に描いてるので何も考えてないことが多いんですけどね。でも、見た方が納得したい気持ちも分かります。むかし、どっかの画家に似たような質問したら、そんなこと言う人間は絵を鑑賞する資格はない!って言ったヒトがいましたけど・・・こうゆう人、嫌いですね。何も考えてないことが多いんです

  • ¥140,000→¥15,000

    やっとみんなが持ってるスマホに変えました。替えたくはなかったんですけどね(´;ω;`)薄く軽くスマートに!をコンセプトに作った4Gのガラホが誤作動しだしたので仕方なく・・・(気にいってたのに)ダイエットしてスリムになったら体調悪くなったガラホ(・・?でもAiphoneって高いですね。ショップに行ったら半導体不足でAiphone14しかなくて(14万です)(#゚Д゚)ってことで電気量販店めぐりしてたらヤマダ電機に近所の人が務めてたのでAiphoneSE(7万です)が一台残ってて決算前で3万にしますっと言われて即答で決定したら、現金だったらそのまた半額にします。ってことで15,000円でお買い上げ!¥140,000→¥15,000約十分の一で買えました!まったく(#゚Д゚)この業界の中身は、よくわかりません。¥140,000→¥15,000

  • 丹波焼

    まだ続きます。翌日に行った丹波焼の窯元の代表作品が展示してある展示館ですが20か所のブースになっていて購入も可能でしたが、私は陶芸はイマイチ解らないですね(・・?同じような作品なのに値段が全然違う・・・何を基準に価格を設定されてるのかな(・・?まっ、絵も似たようなもんですけどね(´艸`)最後に帰るときに入ったレストラのパーキングに止まってたクルマ!すごいカラーリング・・・(ヤケクソペインティング)これにを運転してたら誰もが振り返って見るでしょうね。これが一番印象に残ったかも(^ω^)・・・丹波焼

  • 集落丸山

    続きです。丹波篠山には10棟のニッポニアホテルがありますが、街道全体が京都風な感じがします。夕食に入った和懐石の料亭のメニューの一部ですが和フレンチって感じですかね・・・ここが一泊した集落丸山の一棟貸しのホテルです。この女性が一人で二棟のホテルを運営してるみたいです。気さくな、いい人でした(^ω^)・・・ここはリビング。寝室部屋からの眺めですが、静かで落ち着きますね。絵になる構図・・・集落丸山

  • 丹波篠山の国指定の街道

    久々に遠出いたしました。行先は丹波篠山の国指定の街道と最初に出来たニッポニアホテルの集落丸山です。絶好の春日和で気持ちよかったですがお昼に出発したので着いたら4時くらいになってました。さすが重要伝統的建築群とあってきちんと整備されてました。古民家をうまく使った雑貨屋さんがあったので入ってみました。布製品と陶器中心でしたが海外のアンティークも置いてあり女性が喜びそうな品揃えで見て回るだけでも楽しかったです。丹波篠山の国指定の街道

  • 「アフリカ」

    この作品「アフリカ」ってタイトルつけましたが、これ、かなり昔のアメリカのTOTO(トト)ってバンドが歌ってた曲名です。これ聞いてたら、なんとなく閃いたので、約一時間で描き上げました。作曲した人はアフリカには行ったことなくてイメージして書き上げたとか・・・(私も行ったことないです)なんか変なバンド名ですが、メンバーのボビー・キンボールの本名「ロバート・トトース(RobertToteaux)」をもじったものらしいです。「アフリカ」

  • NIPPONIAホテルで企画展

    先週の11日~19日まで出雲大社にあるNIPPONIAホテルで企画展を依頼されて展示してます。このホテル一泊3万円なんです。私のような庶民にはハードル高すぎて・・・😢でも宿泊されてるのは、ほとんどが若い人なんですよ。時代変わりましたね・・・(・・NIPPONIAホテルで企画展

  • おひなさんぽ

    今年も「おひなさんぽ」ってイベントを開催いたしました。今回はソニー株式会社の協力でプロジェクションマッピングを酒蔵の大きな壁に投影してもらったので年配の人はビックリしてたみたいです。まっ、私もビックリしましたけど(^ω^)・・・一個250万の機材を8個・・・ってことは2千万+技術スタッフ5人+一週間のセッティングスタッフ=いくらかかったのか分かりません。とにかくお金のかかる催しなので田舎では無理です・・・が、今回はdemonstrationなので無料だったんです。これには色々ありまして官公庁への実績作り等々・色々。あと街道内でも、おひな様展示とかでにぎやかなイベントでした。おひなさんぽ

  • こんなの描いたの初めてです

    出雲空港の救助ヘリを描きましたが、横に立ってる整備士の方も入れてと依頼されて・・・(´;ω;`)こんなの描いたの初めてです。なんかイマイチの作品・・・(・・向こうに見えるのは大山ですが実際にはあの位置ではなくて、もうちょっと右寄りに見えることもあります。こんなの描いたの初めてです

  • 昔の美人顔って

    三月に、ひな祭りイベントをするのでおひな様と一緒に飾る布タペストリー描いてみました。おひな様って顔で決まると言われてますが描いてみてよくわかりました。昔の美人顔って切れ目で、おちょぼ口で、ふっくらした顔?昔の美人顔って

  • 松江の県立美術館まで

    今日は天気いいし、時間が空いたので松江の県立美術館まで葛飾北斎展を見に行って来ました。日曜なので時間をずらして行ったのに結構な人だかりで、見てみたかった肉筆画だけメインに、じっくりと…北斎って版画の数に比較して肉筆画って意外と少ないんですよね。三十代の作品は意外と思ってたよりも上手くない(でも私よりも百倍以上上手いし、レベルが違う)のに四十代になるとビックリするくらい筆さばきが違うのに気が付きました。さらに七十代になると超スゴイ!だから、もうちょっと生きれればもつといい絵が描けると言ってたのが理解できましたし、努力家だったんでしょうね。ついでに二階の常設展も観覧してたら高校時代に絵を見てもらってた画家の先生の作品が展示してありました。この先生に言われた言葉で、君は観光名所みたいなキレイなところばっかり描い...松江の県立美術館まで

  • インクとペン先二種類買ってきました

    まえからペン画に興味があり、昨日インクとペン先二種類買ってきました。ペン先って種類が多くてよくわからないので店員さんに用途を話したらGペンがいいと思いますっと言われたのでそれを二種類。Gペンってもともと英字を書くのに使われたペンで、おもな特色は軟らかいことだとか。この軟らかさは強弱をつけやすくていいですね。あと、まえからガラスペンっていいな~っと思ってましたが、ガラスなので弾力がなく辞めました。今はボールペン等の登場により、現在ではほとんど利用されていない眺めて楽しむ感じの筆記具でしょうか。さっそくインクで頭に浮かんだものとか描いてみたんですが、ペン独特のタッチが出せません😢もうちょい練習しないと(^ω^)・・・インクとペン先二種類買ってきました

  • 企画展のDM台紙

    企画展のDM台紙二点作ってみました。日・雲・神殿をデザイン化したつもりですが、なんとなく・・・(・・もうちょっと煮詰めないと…ですね。企画展のDM台紙

  • 稲佐の浜からの景色

    引き続き稲佐の浜からの景色です。左下にうっすらと山並みが見えますが天気のいい日には三瓶山も見えます。稲佐の浜からの景色

  • 龍神様

    八百万の神様のおいでになる稲佐の浜をイメージして描いてみました。ちなみに出雲大社の御神体は蛇とか龍神・石・アワビなど色々な説がありますが、過去に誰も見たことはなくて知ってるのは出雲国造の宮司様のみなのです。私的には龍神様であって欲しいので雲を龍に見立てて描きました。龍神様

  • 八雲の天井画 7ー8ー9

    出雲大社本殿に描かれてる雲の絵を少しアレンジして描いてます。実際には出雲大社には七個の雲しか描かれてないです。一個は松江の八雲村近くの神魂神社に飛んで行った説もありますが神魂神社は日本最古の木造大社神殿作りで出雲大社より古くて、ここには九個の雲が描かれてますのでこの説は怪しいかも・・・でもなぜ九個なんでしょう(・・?両方の雲を検証してみてたら出雲大社本殿のは江戸時代に描かれてるので神魂神社の雲をアレンジして描いたのでは・・・神魂神社の雲(左側の真ん中)は尻尾がシンプルでグニャグニャ曲がってないです。しかし華やかな雲ですね(´艸`)八雲の天井画7ー8ー9

  • ポストの下の波紋

    何年ぶりに雪かきしました。たったこれだけの除雪作業で腰が痛いです(´;ω;`)ポストの下の雪の波紋がオモシロイので記念に写しときました。どんな状況でこのカタチになるんでしょう(・・?雪の白さとポストの赤い色と黒い壁の対比がキレイ・・・ポストの下の波紋

  • メルトダウン

    布に絵具を垂らしたり、刷毛で散らしたりと忙しい作業?制作?でした。メルトダウン

  • 裏か表か?

    布地を浮かして炎を描いてみました。下地を染めて乾いてからオレンジの炎の上に黄色の炎を描いたら表より裏の方が良かったので裏側を表にすることにします・・・(・・?表裏これ、壁面ではなくて部屋の真ん中に吊るして観賞しても楽しいかも(´艸`)裏か表か?

  • 須佐神社です

    正月二日目ですが用事があるわけでもないのに近くの神社にも、お参りできてません。なんか、このままダラダラと過ごしてしまう感じ・・・だめですね。いちど糸が切れると動くのがイヤになるんです。出雲市佐田町にあるスサノオノミコトの祀られてる須佐神社です。私と似たような過ごし方をしてられる方の為にアップロードいたします。須佐神社です

  • 斐伊川下流の早朝風景

    斐伊川下流の早朝風景です。小さい頃は夏になると、ここまで自転車で来て水遊びしてたのを思い出します。今は右側の土手を向こうに向かってサイクリング(´艸`)ずっとこの景色に癒されてるみたい・・・今年の年賀状です。少しディフォルメしてます。斐伊川下流の早朝風景

  • ザ・バットマン観ました

    最新作のザ・バットマン観ました。今度のバットマンはあまり強くないです。今回はシリアスなストーリーで、あまりスーパーヒーローではなくてビビったりもします。圧倒的に強くはないけど根性で敵をやっつけます。ロケットブースター付きのバットマンカーも町工場で作ったようなやつですが意外と頑丈で壊れません。なんて(笑)そもそもアメコミから映画化されたスーパーマン・スパイダーマン・バットマンどれも最初はいいんですがシリーズが続くとだんだんお子様的な感じになっていくんですよね。そのうちネタ切れになるとスーパーマン対バットマンとか寄せ集めしてみたり(^ω^)・・・だいたい生身のバットマンがスーパーマンに勝てるわけないでしょ・・・なんか、焼きソバとラーメンのセットメニューみたい。まっ、そんなこと言ってちゃ楽しめないですよね。ザ・バットマン観ました

  • バイク野郎らしくてたのしい((´∀`))

    たまに、絵はがき屋さんの中の現代アートの作品だけが、ごそっと売れてることがあります。今日、Instagramを検索してたら、こんなの見つけました。たぶんアメリカンバイクのハーレー友の会みたいな方だと思います。キャンペーンの景品なんかに使われてるみたいですね。ぶち込みみます!ってのがバイク野郎らしくてたのしい((´∀`))バイク野郎らしくてたのしい((´∀`))

  • イベント クリスマス

    10月のイベントに続き同じ場所でクリスマスマーケットイベントです。今度はバンド・しまねっこ(島根県のキャラクター着ぐるみです)も呼んで。でも寒い(^ω^)・・・出来ればやりたくなかったデス。15店舗中、手作りアクセサリーショップが6店舗・・・売れるんですね・・・イベントクリスマス

  • 黄昏謎解列車

    今、黄昏謎解列車なんてシャレたタイトルのクイズスタンプラリーが開催されてます。これ、電車に乗って各駅で降りながら謎を解くと景品がもらえるって企画なんですが、スマホがないとできないので年配の方にはむりかも・・・要は電車に乗らせるための仕掛けですね。ローカル線の経営は苦しいのです。黄昏謎解列車

  • 一式飾り

    絵はがき屋さんの入り口にミニ一式飾りを飾ってみました。これ、素人の作品なんですが結構いい感じにできてると思います。この下の作品は手慣れた、上手い人の作品です。お猪口や箸置きや小皿なんかをうまく使ってますね(´艸`)一式飾り

  • オリジナルデザインのランチバック

    以前から作ってたオリジナルデザインのランチバックにニューデザインのバックを追加で作りました。以前からあった上段の中ではグリーンのコットンボールデザインが売れ筋でしたがイマイチ木綿街道らしさが足りないのと可愛らしいのが欲しいなと思って作ったのが下段のバックです。人気出るかな?オリジナルデザインのランチバック

  • midnight waterfall

    タイトル「midnightwaterfall・真夜中の滝」です。布に染料と刷毛と霧吹きと水で描きました。両端を引っ張って宙吊りにして描いたので、かなりアクティブな作業で疲れたのと水の散る速度をコントロールしなければいけないのでドライヤー使ったりと、絵を描くというよりはアクションペイントに近い感じ。ちょっと失敗したところがあるのでので、もう一点大きいのに挑戦してみようと考えてます。midnightwaterfall

  • これが仕事だったらつらい

    ここのところ毎晩絵を描いてます。かと言えば毎晩Amazonプライムの映画を見続けたり、YouTube検索・音楽観賞・はたまたダラダラとテレビを見続けたり・・・何らかのサイクルでこれを繰り返してる気がします。でも、絵を描いてるときが一番体調がいいときのような(^ω^)・・・創作意欲が湧いてるときはアドレナリンが分泌されてるんでしょうかね。それと作品を描き終えるとチョットした達成感を味わえるのもいいですし。でも、脳内の閃きの引き出しが空になるとバッタリ描けなくなってしまいます。なので、これが仕事だったらつらいことでしょうね(´;ω;`)これが仕事だったらつらい

  • 気持のいいブルー

    この作品どっちを上にしたほうがいいのかな・・・なんとなく氷の洞窟をイメージして描いたんですが。まっ、気持のいいブルーを表現できればいいんです。気持のいいブルー

  • 染色でしか出せない表現

    布に染色してF4サイズのキャンバスに張り付けた作品です。染色でしか出せない表現を少しだけマスターできたような気がしてますし、この方法で色々試してみようと思ってます。染色でしか出せない表現

  • 鰐淵寺の紅葉

    11月の下旬が鰐淵寺の紅葉の身頃と昔から言われてるのを思い出して、何十年ぶりにお参りしてきました。近年、クルマで上まで行けなくなって、随分下のパーキングから歩いて上がらなければいけないので皆さんスニーカースタイルで。ここで拝観料500円を・・・むかし描いた絵と比べたら木が老木になってるみたい・・・この場所も紅葉の葉がスカスカっぽい・・・?本殿です。賽銭箱のうえの板に、いいお言葉が書いてあります。子供たちが小さいころにお参りしてから随分と失礼をしてました。また近いうちに、お参りしようかな。鰐淵寺の紅葉

  • 何かを連想して描くのも楽しい!

    この作品のタイトルは「石ころけった」です。次のこれは「ビルとエントツと夕日」です。上の二点はこの作品のいいところを切ってそれぞれの部分に書き足して制作してみました。何も考えずに制作したものを見て何かを連想して描くのも楽しいですね。何かを連想して描くのも楽しい!

  • 鷺浦

    出雲大社のお社の横の細い道を通って峠を越えたところに鷺浦と言われる昔、北前船が入って栄えた漁港があります。今は交通の便が悪くて過疎化が進んで人口減少の街ですが、ここにNIPPONIAホテルが出店してるので見学に行ってみました。なかなか風情のあるイイ感じのところ。さすがに北前船が入ってたところにふさわしく家の作りが凝ってますね。ホテルもこの中の古民家を数棟改修してありなかなかいい感じでした。潮風を避けるための竹の塀があちこちに見うけられます。この山の向こうが出雲大社になります。鷺浦

  • 無限ループ

    無限ループとは、コンピュータプログラム処理の条件が明示されておらず、延々と同じことを繰り返すことらしいです。私の絵も同じようなことを繰り返してるような気がしてます。本質的には昔と全く変わってなくて、ただ摸倣と改良の繰り返し・・・でもその程度の能力しかないのなら、それでいいのかもしれませんね。ある日突然、天からひらめきが舞い降りて傑作が描けるかも(´艸`)無限ループ

  • メダカ

    今日も暖かくて気持ちのいい天気でした。裏の川にめずらしくメダカが集まってたので水槽に(^ω^)・・・これから寒くなると、いなくなるのでいまのうちに捕獲です。でも餌やりと水槽の掃除が少し面倒ですけど、ヒーターは入れてないので冬には餌はあんまりやらなくていいし、でもやっぱり水槽には泳ぐ生き物が似合いますね。メダカ

  • 宍道湖湖岸までサイクリング

    久しぶりに、いつもの宍道湖湖岸までサイクリングしてみました。ススキと黄色い雑草がいちめんに広がって秋真っ盛りの景色。これなんの工事でしょう?いちめんにチューブが敷かれてますが。青い空と白い橋。さわやかな景色です!県の施設でカヌーとかができるところだと思いますが・・・この向こうの施設がスケートリンクの湖遊館です。急に思い立って普段着でロードバイクに乗ったら、前傾姿勢になるので背中が丸出しで寒いけど首のまわりは汗びっしょり(;^_^Aサイクリングウエアは高いけど。やっぱりよく考えて作ってあるんですね。宍道湖湖岸までサイクリング

  • ウメモドキ

    ウメモドキをいただいたので、格子に飾ってみました。棉の飾りとのバランスがいいんですが、どう飾っていいのかよくわからなくて適当にとめてみましたがいまいちです。こうゆうの得意な人いますよね。ウメモドキ

  • 焦げたトーストにゆで卵

    綿布に筒書き染めで染色した後にマーカーで縁どりしてみました。キャンバスは淵まで覆える額無しでも飾れるもので最近これを使う人が多くなってきたように思います。タイトルは「焦げたトーストにゆで卵」です。多少にじみがありますが染色はシロウトなので、これも味と言うことで(^ω^)・・・焦げたトーストにゆで卵

  • 摩訶不思議な世界です

    このあいだニュースで2025年春にオープンする鳥取県立美術館の目玉作品として県はアメリカの芸術家アンディ・ウォーホルの作品を約3億円で購入しました。っと発表されたら、地元住民からブーイングがすごくて。こんな紙の箱に「3億円余の価値はあるのか?」と声を荒げた人たちが写ってました。この作品。米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品で経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされたらしいです。たしかに、この箱自体にはには3億エンの価値はないかもしれませんが・・・でも、徳川美術館にある千利休の茶杓はどうでしょうか?竹を曲げただけのお茶をすくうものにスゴイ値段がついてます。要は、モノ自体の価値ではなくて歴史や知名度に値段がついてると思うんですが(´;ω;`)それ...摩訶不思議な世界です

  • 校舎での現代アート展

    今日は天気いいので出雲の立久恵峡の近くの廃校になった校舎での現代アート展に行ってみました。山奥にある小学校ですが古くはないし交通の便もそんなに悪くはないですが少子化で統合になってしまったようです。作品を写すのはタブーなんですが、ここだけは撮影OKでした。こうゆう作品は描き手の思い込みが強すぎて私はイマイチ好みじゃないかも・・・むしろこんな感じの方が廃校あとのアート作品らしくて好きです👍階段を利用した実用性+アート作品(・・?作品ではなくて元からあったんですね・・・楽しい!子供たちの声が聞こえそう・・・これが作品だったらこのアート展の最優秀賞かな・・・帰り道、もう一枚パシャリ!いいところです。校舎での現代アート展

  • 循環サイクル世界

    水草(ウィローモス)と家の後ろの川ですくった川エビだけの飼育水槽です。熱帯魚・海水魚。あげくの果てはピラニアと色々飼育してたんですが、いちばん感動したのはディスカスを繁殖させたことですね。ブームの時はブルーディスカスのいいやつが一匹5万くらいしてたかな・・・でも、けっこうお金と手間がかかるし、結局今は照明だけでエビの餌は水草でエビの糞が水草の肥料になるのでお金も手間もかからない((´∀`))要は水槽の中での循環サイクル世界・・・かも循環サイクル世界

  • コットンピクニック

    昨日は久々にいい天気で半袖シャツに逆戻りのような暑さ(;^_^Aでもイベント日和で最高でした!コットンピクニックなんてシャレたイベント企画が大当たりで(^ω^)・・・また第二弾やろうかな・・・いや、もう疲れるのいやだし…コットンピクニック

  • 足を延ばして宍道湖へ・・・

    今日は彼岸の中日ですが、またもや三連休に台風(・・?連休の度に台風なんて嫌がらせみたいですね。墓参りのついでに足を延ばして宍道湖へ・・・少しずつ稲刈りが始まってます。今年は豊作かな(・・?このクルマの色、自然と同化してますね。足を延ばして宍道湖へ・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takahashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takahashiさん
ブログタイトル
ツッコマレタラボケマショウ!
フォロー
ツッコマレタラボケマショウ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用