chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • もう飾るスペースがないです(´;ω;`)

    無人の絵はがき屋さんを作ってから一年ちょっと経ちましたが、まだ廃業せず続いてます。どんな人が買うんだろうと思ってコメント欄を作って置いてみた結果、県外から観光に来た人50%県内の人50%。そのうち絵はがきの収集趣味の人がけっこういらっしゃるみたです。っと言うのも、絵はがきのテーマのリクエストがけっこう書いてあるので・・・あ~こんなのが人気あるんだ(^ω^)ってことが解っていいんですけどなかなかご希望に添えないのが現状です。(理由・もう飾るスペースがないです(´;ω;`)ついでに、ネットで検索してたらこんなの見つけたので紹介しますね。郵便で私製の葉書が認められたのは明治33年のことだそうです。葉書サイズの紙に切手を貼れば郵便として機能するため、絵や写真を利用する絵葉書が誕生しました。その後、日露戦争の時に戦...もう飾るスペースがないです(´;ω;`)

  • 庭仕事が楽しくなってきます

    今日は肌寒いし風の強い日です。ここんとこ暑かったり寒かったりで着るものを替えないといけないので、めんどくさい・・・(´;ω;`)かもでも庭のバラやワイルドストロベリーが一斉に元気だしてきました。こうなってくると、ほったらかしてた庭仕事が楽しくなってきますし猫の額ほどの庭にイチジクの苗を植えたり(イチジク好きなんです)なんか、イチジクって根が回るので庭に植えないほうがいいと言いますね。でも家のだいぶ下の川沿いに庭があるのでそれは関係ないかも。あと、そろそろ棉の種も蒔かないと(^ω^)・・・庭仕事が楽しくなってきます

  • どこにも売ってないもの。

    この手帖、スマホより少し大きいくらいのサイズで¥4500です。大きいと¥50,000くらいします。紙質にこだわり手製本で作ってありますが、こだわりがすごくて、使用目的に合わせて作ってあるみたいで、私が購入したのはボールペン用の紙らしいです。もともと彼は会社員だったんですが脱サラして起業したのですが、これで食べていけるのか少し心配してました。でも、かなりファンがいるみたいで遠くから訪ねてこられる方とか、メディアで紹介されたりとかで結構忙しくされてるみたいです。どこにも売ってないもの。これが一番強い商品かもしれませんね。でも、書くのになかなか勇気がいります。どこにも売ってないもの。

  • 紅葉にも花が咲いてる

    コロナ規制がほぼ解除されたみたいで日本中、桜満開で賑わってますね。でも、桜ほど華やかではないですが色々な花が咲きつつあります。近くの庭の紅葉にも花が咲いてるのに気が付きました。小さくて目立たないけど、よく見るとけっこうかわいい花です。その横に「どうだんつつじ」にも蕾が(^ω^)紅葉にも花が咲いてる

  • 何も考えてないことが多いんです

    抽象っぽい作品を展示してると、たまに、これ何が描いてあるんですか?って聞かれるんですが・・・「作品を観賞した方が自分なりに感じられればいいと思います。」なんて言うと、この人カッコつけてる!って思われるので、それらしい解説したりもしてます(´艸`)ほんとは衝動的に描いてるので何も考えてないことが多いんですけどね。でも、見た方が納得したい気持ちも分かります。むかし、どっかの画家に似たような質問したら、そんなこと言う人間は絵を鑑賞する資格はない!って言ったヒトがいましたけど・・・こうゆう人、嫌いですね。何も考えてないことが多いんです

  • ¥140,000→¥15,000

    やっとみんなが持ってるスマホに変えました。替えたくはなかったんですけどね(´;ω;`)薄く軽くスマートに!をコンセプトに作った4Gのガラホが誤作動しだしたので仕方なく・・・(気にいってたのに)ダイエットしてスリムになったら体調悪くなったガラホ(・・?でもAiphoneって高いですね。ショップに行ったら半導体不足でAiphone14しかなくて(14万です)(#゚Д゚)ってことで電気量販店めぐりしてたらヤマダ電機に近所の人が務めてたのでAiphoneSE(7万です)が一台残ってて決算前で3万にしますっと言われて即答で決定したら、現金だったらそのまた半額にします。ってことで15,000円でお買い上げ!¥140,000→¥15,000約十分の一で買えました!まったく(#゚Д゚)この業界の中身は、よくわかりません。¥140,000→¥15,000

  • 丹波焼

    まだ続きます。翌日に行った丹波焼の窯元の代表作品が展示してある展示館ですが20か所のブースになっていて購入も可能でしたが、私は陶芸はイマイチ解らないですね(・・?同じような作品なのに値段が全然違う・・・何を基準に価格を設定されてるのかな(・・?まっ、絵も似たようなもんですけどね(´艸`)最後に帰るときに入ったレストラのパーキングに止まってたクルマ!すごいカラーリング・・・(ヤケクソペインティング)これにを運転してたら誰もが振り返って見るでしょうね。これが一番印象に残ったかも(^ω^)・・・丹波焼

  • 集落丸山

    続きです。丹波篠山には10棟のニッポニアホテルがありますが、街道全体が京都風な感じがします。夕食に入った和懐石の料亭のメニューの一部ですが和フレンチって感じですかね・・・ここが一泊した集落丸山の一棟貸しのホテルです。この女性が一人で二棟のホテルを運営してるみたいです。気さくな、いい人でした(^ω^)・・・ここはリビング。寝室部屋からの眺めですが、静かで落ち着きますね。絵になる構図・・・集落丸山

  • 丹波篠山の国指定の街道

    久々に遠出いたしました。行先は丹波篠山の国指定の街道と最初に出来たニッポニアホテルの集落丸山です。絶好の春日和で気持ちよかったですがお昼に出発したので着いたら4時くらいになってました。さすが重要伝統的建築群とあってきちんと整備されてました。古民家をうまく使った雑貨屋さんがあったので入ってみました。布製品と陶器中心でしたが海外のアンティークも置いてあり女性が喜びそうな品揃えで見て回るだけでも楽しかったです。丹波篠山の国指定の街道

  • 「アフリカ」

    この作品「アフリカ」ってタイトルつけましたが、これ、かなり昔のアメリカのTOTO(トト)ってバンドが歌ってた曲名です。これ聞いてたら、なんとなく閃いたので、約一時間で描き上げました。作曲した人はアフリカには行ったことなくてイメージして書き上げたとか・・・(私も行ったことないです)なんか変なバンド名ですが、メンバーのボビー・キンボールの本名「ロバート・トトース(RobertToteaux)」をもじったものらしいです。「アフリカ」

  • NIPPONIAホテルで企画展

    先週の11日~19日まで出雲大社にあるNIPPONIAホテルで企画展を依頼されて展示してます。このホテル一泊3万円なんです。私のような庶民にはハードル高すぎて・・・😢でも宿泊されてるのは、ほとんどが若い人なんですよ。時代変わりましたね・・・(・・NIPPONIAホテルで企画展

  • おひなさんぽ

    今年も「おひなさんぽ」ってイベントを開催いたしました。今回はソニー株式会社の協力でプロジェクションマッピングを酒蔵の大きな壁に投影してもらったので年配の人はビックリしてたみたいです。まっ、私もビックリしましたけど(^ω^)・・・一個250万の機材を8個・・・ってことは2千万+技術スタッフ5人+一週間のセッティングスタッフ=いくらかかったのか分かりません。とにかくお金のかかる催しなので田舎では無理です・・・が、今回はdemonstrationなので無料だったんです。これには色々ありまして官公庁への実績作り等々・色々。あと街道内でも、おひな様展示とかでにぎやかなイベントでした。おひなさんぽ

  • こんなの描いたの初めてです

    出雲空港の救助ヘリを描きましたが、横に立ってる整備士の方も入れてと依頼されて・・・(´;ω;`)こんなの描いたの初めてです。なんかイマイチの作品・・・(・・向こうに見えるのは大山ですが実際にはあの位置ではなくて、もうちょっと右寄りに見えることもあります。こんなの描いたの初めてです

  • 昔の美人顔って

    三月に、ひな祭りイベントをするのでおひな様と一緒に飾る布タペストリー描いてみました。おひな様って顔で決まると言われてますが描いてみてよくわかりました。昔の美人顔って切れ目で、おちょぼ口で、ふっくらした顔?昔の美人顔って

  • 松江の県立美術館まで

    今日は天気いいし、時間が空いたので松江の県立美術館まで葛飾北斎展を見に行って来ました。日曜なので時間をずらして行ったのに結構な人だかりで、見てみたかった肉筆画だけメインに、じっくりと…北斎って版画の数に比較して肉筆画って意外と少ないんですよね。三十代の作品は意外と思ってたよりも上手くない(でも私よりも百倍以上上手いし、レベルが違う)のに四十代になるとビックリするくらい筆さばきが違うのに気が付きました。さらに七十代になると超スゴイ!だから、もうちょっと生きれればもつといい絵が描けると言ってたのが理解できましたし、努力家だったんでしょうね。ついでに二階の常設展も観覧してたら高校時代に絵を見てもらってた画家の先生の作品が展示してありました。この先生に言われた言葉で、君は観光名所みたいなキレイなところばっかり描い...松江の県立美術館まで

  • インクとペン先二種類買ってきました

    まえからペン画に興味があり、昨日インクとペン先二種類買ってきました。ペン先って種類が多くてよくわからないので店員さんに用途を話したらGペンがいいと思いますっと言われたのでそれを二種類。Gペンってもともと英字を書くのに使われたペンで、おもな特色は軟らかいことだとか。この軟らかさは強弱をつけやすくていいですね。あと、まえからガラスペンっていいな~っと思ってましたが、ガラスなので弾力がなく辞めました。今はボールペン等の登場により、現在ではほとんど利用されていない眺めて楽しむ感じの筆記具でしょうか。さっそくインクで頭に浮かんだものとか描いてみたんですが、ペン独特のタッチが出せません😢もうちょい練習しないと(^ω^)・・・インクとペン先二種類買ってきました

  • 企画展のDM台紙

    企画展のDM台紙二点作ってみました。日・雲・神殿をデザイン化したつもりですが、なんとなく・・・(・・もうちょっと煮詰めないと…ですね。企画展のDM台紙

  • 稲佐の浜からの景色

    引き続き稲佐の浜からの景色です。左下にうっすらと山並みが見えますが天気のいい日には三瓶山も見えます。稲佐の浜からの景色

  • 龍神様

    八百万の神様のおいでになる稲佐の浜をイメージして描いてみました。ちなみに出雲大社の御神体は蛇とか龍神・石・アワビなど色々な説がありますが、過去に誰も見たことはなくて知ってるのは出雲国造の宮司様のみなのです。私的には龍神様であって欲しいので雲を龍に見立てて描きました。龍神様

  • 八雲の天井画 7ー8ー9

    出雲大社本殿に描かれてる雲の絵を少しアレンジして描いてます。実際には出雲大社には七個の雲しか描かれてないです。一個は松江の八雲村近くの神魂神社に飛んで行った説もありますが神魂神社は日本最古の木造大社神殿作りで出雲大社より古くて、ここには九個の雲が描かれてますのでこの説は怪しいかも・・・でもなぜ九個なんでしょう(・・?両方の雲を検証してみてたら出雲大社本殿のは江戸時代に描かれてるので神魂神社の雲をアレンジして描いたのでは・・・神魂神社の雲(左側の真ん中)は尻尾がシンプルでグニャグニャ曲がってないです。しかし華やかな雲ですね(´艸`)八雲の天井画7ー8ー9

  • ポストの下の波紋

    何年ぶりに雪かきしました。たったこれだけの除雪作業で腰が痛いです(´;ω;`)ポストの下の雪の波紋がオモシロイので記念に写しときました。どんな状況でこのカタチになるんでしょう(・・?雪の白さとポストの赤い色と黒い壁の対比がキレイ・・・ポストの下の波紋

  • メルトダウン

    布に絵具を垂らしたり、刷毛で散らしたりと忙しい作業?制作?でした。メルトダウン

  • 裏か表か?

    布地を浮かして炎を描いてみました。下地を染めて乾いてからオレンジの炎の上に黄色の炎を描いたら表より裏の方が良かったので裏側を表にすることにします・・・(・・?表裏これ、壁面ではなくて部屋の真ん中に吊るして観賞しても楽しいかも(´艸`)裏か表か?

  • 須佐神社です

    正月二日目ですが用事があるわけでもないのに近くの神社にも、お参りできてません。なんか、このままダラダラと過ごしてしまう感じ・・・だめですね。いちど糸が切れると動くのがイヤになるんです。出雲市佐田町にあるスサノオノミコトの祀られてる須佐神社です。私と似たような過ごし方をしてられる方の為にアップロードいたします。須佐神社です

  • 斐伊川下流の早朝風景

    斐伊川下流の早朝風景です。小さい頃は夏になると、ここまで自転車で来て水遊びしてたのを思い出します。今は右側の土手を向こうに向かってサイクリング(´艸`)ずっとこの景色に癒されてるみたい・・・今年の年賀状です。少しディフォルメしてます。斐伊川下流の早朝風景

  • ザ・バットマン観ました

    最新作のザ・バットマン観ました。今度のバットマンはあまり強くないです。今回はシリアスなストーリーで、あまりスーパーヒーローではなくてビビったりもします。圧倒的に強くはないけど根性で敵をやっつけます。ロケットブースター付きのバットマンカーも町工場で作ったようなやつですが意外と頑丈で壊れません。なんて(笑)そもそもアメコミから映画化されたスーパーマン・スパイダーマン・バットマンどれも最初はいいんですがシリーズが続くとだんだんお子様的な感じになっていくんですよね。そのうちネタ切れになるとスーパーマン対バットマンとか寄せ集めしてみたり(^ω^)・・・だいたい生身のバットマンがスーパーマンに勝てるわけないでしょ・・・なんか、焼きソバとラーメンのセットメニューみたい。まっ、そんなこと言ってちゃ楽しめないですよね。ザ・バットマン観ました

  • バイク野郎らしくてたのしい((´∀`))

    たまに、絵はがき屋さんの中の現代アートの作品だけが、ごそっと売れてることがあります。今日、Instagramを検索してたら、こんなの見つけました。たぶんアメリカンバイクのハーレー友の会みたいな方だと思います。キャンペーンの景品なんかに使われてるみたいですね。ぶち込みみます!ってのがバイク野郎らしくてたのしい((´∀`))バイク野郎らしくてたのしい((´∀`))

  • イベント クリスマス

    10月のイベントに続き同じ場所でクリスマスマーケットイベントです。今度はバンド・しまねっこ(島根県のキャラクター着ぐるみです)も呼んで。でも寒い(^ω^)・・・出来ればやりたくなかったデス。15店舗中、手作りアクセサリーショップが6店舗・・・売れるんですね・・・イベントクリスマス

  • 黄昏謎解列車

    今、黄昏謎解列車なんてシャレたタイトルのクイズスタンプラリーが開催されてます。これ、電車に乗って各駅で降りながら謎を解くと景品がもらえるって企画なんですが、スマホがないとできないので年配の方にはむりかも・・・要は電車に乗らせるための仕掛けですね。ローカル線の経営は苦しいのです。黄昏謎解列車

  • 一式飾り

    絵はがき屋さんの入り口にミニ一式飾りを飾ってみました。これ、素人の作品なんですが結構いい感じにできてると思います。この下の作品は手慣れた、上手い人の作品です。お猪口や箸置きや小皿なんかをうまく使ってますね(´艸`)一式飾り

  • オリジナルデザインのランチバック

    以前から作ってたオリジナルデザインのランチバックにニューデザインのバックを追加で作りました。以前からあった上段の中ではグリーンのコットンボールデザインが売れ筋でしたがイマイチ木綿街道らしさが足りないのと可愛らしいのが欲しいなと思って作ったのが下段のバックです。人気出るかな?オリジナルデザインのランチバック

  • midnight waterfall

    タイトル「midnightwaterfall・真夜中の滝」です。布に染料と刷毛と霧吹きと水で描きました。両端を引っ張って宙吊りにして描いたので、かなりアクティブな作業で疲れたのと水の散る速度をコントロールしなければいけないのでドライヤー使ったりと、絵を描くというよりはアクションペイントに近い感じ。ちょっと失敗したところがあるのでので、もう一点大きいのに挑戦してみようと考えてます。midnightwaterfall

  • これが仕事だったらつらい

    ここのところ毎晩絵を描いてます。かと言えば毎晩Amazonプライムの映画を見続けたり、YouTube検索・音楽観賞・はたまたダラダラとテレビを見続けたり・・・何らかのサイクルでこれを繰り返してる気がします。でも、絵を描いてるときが一番体調がいいときのような(^ω^)・・・創作意欲が湧いてるときはアドレナリンが分泌されてるんでしょうかね。それと作品を描き終えるとチョットした達成感を味わえるのもいいですし。でも、脳内の閃きの引き出しが空になるとバッタリ描けなくなってしまいます。なので、これが仕事だったらつらいことでしょうね(´;ω;`)これが仕事だったらつらい

  • 気持のいいブルー

    この作品どっちを上にしたほうがいいのかな・・・なんとなく氷の洞窟をイメージして描いたんですが。まっ、気持のいいブルーを表現できればいいんです。気持のいいブルー

  • 染色でしか出せない表現

    布に染色してF4サイズのキャンバスに張り付けた作品です。染色でしか出せない表現を少しだけマスターできたような気がしてますし、この方法で色々試してみようと思ってます。染色でしか出せない表現

  • 鰐淵寺の紅葉

    11月の下旬が鰐淵寺の紅葉の身頃と昔から言われてるのを思い出して、何十年ぶりにお参りしてきました。近年、クルマで上まで行けなくなって、随分下のパーキングから歩いて上がらなければいけないので皆さんスニーカースタイルで。ここで拝観料500円を・・・むかし描いた絵と比べたら木が老木になってるみたい・・・この場所も紅葉の葉がスカスカっぽい・・・?本殿です。賽銭箱のうえの板に、いいお言葉が書いてあります。子供たちが小さいころにお参りしてから随分と失礼をしてました。また近いうちに、お参りしようかな。鰐淵寺の紅葉

  • 何かを連想して描くのも楽しい!

    この作品のタイトルは「石ころけった」です。次のこれは「ビルとエントツと夕日」です。上の二点はこの作品のいいところを切ってそれぞれの部分に書き足して制作してみました。何も考えずに制作したものを見て何かを連想して描くのも楽しいですね。何かを連想して描くのも楽しい!

  • 鷺浦

    出雲大社のお社の横の細い道を通って峠を越えたところに鷺浦と言われる昔、北前船が入って栄えた漁港があります。今は交通の便が悪くて過疎化が進んで人口減少の街ですが、ここにNIPPONIAホテルが出店してるので見学に行ってみました。なかなか風情のあるイイ感じのところ。さすがに北前船が入ってたところにふさわしく家の作りが凝ってますね。ホテルもこの中の古民家を数棟改修してありなかなかいい感じでした。潮風を避けるための竹の塀があちこちに見うけられます。この山の向こうが出雲大社になります。鷺浦

  • 無限ループ

    無限ループとは、コンピュータプログラム処理の条件が明示されておらず、延々と同じことを繰り返すことらしいです。私の絵も同じようなことを繰り返してるような気がしてます。本質的には昔と全く変わってなくて、ただ摸倣と改良の繰り返し・・・でもその程度の能力しかないのなら、それでいいのかもしれませんね。ある日突然、天からひらめきが舞い降りて傑作が描けるかも(´艸`)無限ループ

  • メダカ

    今日も暖かくて気持ちのいい天気でした。裏の川にめずらしくメダカが集まってたので水槽に(^ω^)・・・これから寒くなると、いなくなるのでいまのうちに捕獲です。でも餌やりと水槽の掃除が少し面倒ですけど、ヒーターは入れてないので冬には餌はあんまりやらなくていいし、でもやっぱり水槽には泳ぐ生き物が似合いますね。メダカ

  • 宍道湖湖岸までサイクリング

    久しぶりに、いつもの宍道湖湖岸までサイクリングしてみました。ススキと黄色い雑草がいちめんに広がって秋真っ盛りの景色。これなんの工事でしょう?いちめんにチューブが敷かれてますが。青い空と白い橋。さわやかな景色です!県の施設でカヌーとかができるところだと思いますが・・・この向こうの施設がスケートリンクの湖遊館です。急に思い立って普段着でロードバイクに乗ったら、前傾姿勢になるので背中が丸出しで寒いけど首のまわりは汗びっしょり(;^_^Aサイクリングウエアは高いけど。やっぱりよく考えて作ってあるんですね。宍道湖湖岸までサイクリング

  • ウメモドキ

    ウメモドキをいただいたので、格子に飾ってみました。棉の飾りとのバランスがいいんですが、どう飾っていいのかよくわからなくて適当にとめてみましたがいまいちです。こうゆうの得意な人いますよね。ウメモドキ

  • 焦げたトーストにゆで卵

    綿布に筒書き染めで染色した後にマーカーで縁どりしてみました。キャンバスは淵まで覆える額無しでも飾れるもので最近これを使う人が多くなってきたように思います。タイトルは「焦げたトーストにゆで卵」です。多少にじみがありますが染色はシロウトなので、これも味と言うことで(^ω^)・・・焦げたトーストにゆで卵

  • 摩訶不思議な世界です

    このあいだニュースで2025年春にオープンする鳥取県立美術館の目玉作品として県はアメリカの芸術家アンディ・ウォーホルの作品を約3億円で購入しました。っと発表されたら、地元住民からブーイングがすごくて。こんな紙の箱に「3億円余の価値はあるのか?」と声を荒げた人たちが写ってました。この作品。米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品で経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされたらしいです。たしかに、この箱自体にはには3億エンの価値はないかもしれませんが・・・でも、徳川美術館にある千利休の茶杓はどうでしょうか?竹を曲げただけのお茶をすくうものにスゴイ値段がついてます。要は、モノ自体の価値ではなくて歴史や知名度に値段がついてると思うんですが(´;ω;`)それ...摩訶不思議な世界です

  • 校舎での現代アート展

    今日は天気いいので出雲の立久恵峡の近くの廃校になった校舎での現代アート展に行ってみました。山奥にある小学校ですが古くはないし交通の便もそんなに悪くはないですが少子化で統合になってしまったようです。作品を写すのはタブーなんですが、ここだけは撮影OKでした。こうゆう作品は描き手の思い込みが強すぎて私はイマイチ好みじゃないかも・・・むしろこんな感じの方が廃校あとのアート作品らしくて好きです👍階段を利用した実用性+アート作品(・・?作品ではなくて元からあったんですね・・・楽しい!子供たちの声が聞こえそう・・・これが作品だったらこのアート展の最優秀賞かな・・・帰り道、もう一枚パシャリ!いいところです。校舎での現代アート展

  • 循環サイクル世界

    水草(ウィローモス)と家の後ろの川ですくった川エビだけの飼育水槽です。熱帯魚・海水魚。あげくの果てはピラニアと色々飼育してたんですが、いちばん感動したのはディスカスを繁殖させたことですね。ブームの時はブルーディスカスのいいやつが一匹5万くらいしてたかな・・・でも、けっこうお金と手間がかかるし、結局今は照明だけでエビの餌は水草でエビの糞が水草の肥料になるのでお金も手間もかからない((´∀`))要は水槽の中での循環サイクル世界・・・かも循環サイクル世界

  • コットンピクニック

    昨日は久々にいい天気で半袖シャツに逆戻りのような暑さ(;^_^Aでもイベント日和で最高でした!コットンピクニックなんてシャレたイベント企画が大当たりで(^ω^)・・・また第二弾やろうかな・・・いや、もう疲れるのいやだし…コットンピクニック

  • 足を延ばして宍道湖へ・・・

    今日は彼岸の中日ですが、またもや三連休に台風(・・?連休の度に台風なんて嫌がらせみたいですね。墓参りのついでに足を延ばして宍道湖へ・・・少しずつ稲刈りが始まってます。今年は豊作かな(・・?このクルマの色、自然と同化してますね。足を延ばして宍道湖へ・・・

  • 染色アート

    調子に乗って染色アートタペストリー続けてます。なかなかうまくいきません。でもだんだん良くなってる気がしますが、思った通りの作品にはなりませんね。〇△□の違うバージョンも作ってみました。染色アート

  • 彼岸花が開花してる

    今朝彼岸花が開花してるのに気が付きました。近いうちに墓掃除しないと・・・彼岸って1年の中でこの世と浄土との距離が最も近くなり、思いが通じやすくなる時らしいですが、故人を偲んで思い出しなさいってことでしょうか?信心深くないのでよくわからないです。彼岸花が開花してる

  • 〇△□

    〇△□をアレンジして布に染色した上に手描きでラインを引いてタペストリー作ってみました。禅の言葉で丸は、一滴の波紋”水”と、すべてを内包する宇宙そのもの”空”を表す。 三角は、立ち昇る”火”と、吹き抜ける”風”を表す。 四角は、物事を固め、形作る”地”を表す。 だとか・・・ほかにも意味はあるらしいですがカタチの基本形みたいですね。〇△□

  • 足慣らしに日御碕灯台まで

    最近はやりのダイハツタフトのいちばん安いやつ買いました。この色、私は気に入ってるんですが妻は自衛隊のクルマみたいで嫌みたいです。で、足慣らしに日御碕灯台まで行ってみたんですがけっこう馬力があって走りやすかったしタイヤが大きいのでコーナーリングも👍でした。あいにくの曇り空でしたが日本海のキレイな色と海風にあたってリフレッシュ!たまにはこんな無駄歩きも必要ですね。今日は波もなく穏やかな海でイイ感じ。湾内も人影もなく、みんなこの時間帯は漁にでてるのかな・・・足慣らしに日御碕灯台まで

  • 夏も終わって棉も弾けて

    夏も終わって棉も弾けて、そろそろ秋の気配を感じる季節になったかな・・・っと思ったら台風の影響か、やたら暑いです。今年は暑すぎて葉巻虫も付かなかったです。ポストの赤と棉の緑が、いい感じ。夏も終わって棉も弾けて

  • 土蔵をリノベーションした一棟貸しの宿

    うちの近くの蔵元の「酒持田本店」にある土蔵をリノベーションした一棟貸しの宿がオープンしました。この蔵は三階建になってて外の雑音も聞こえずリラックスできるじゃないのかなっと思います。これからはこんな場所で泊まることを目的とした旅行が流行るのかもしれませんね。土蔵をリノベーションした一棟貸しの宿

  • 気になるアーティスト…

    今、熱中してるアーティストの柚木沙弥郎さん。現在100才近くになられるのに日々制作活動に熱中されてるすごい人!ネットで作品を目にしてから毎晩作品を眺めてます・・・少しでも近寄ろうとマネして作ったPCアートです。他に近年亡くなられた「墨アート」の篠田桃紅さんの作品。この方も100歳以上の方。こんな風に年取りたいな・・・気になるアーティスト…

  • 一式飾り 続き

    やっと飾り付け終了です。これから審査が始まりますが、どの人が審査員かは分からないので見においでになる人すべてにヨイショしてます。この町内の飾りは別格にレベル高いです。っというのも一式飾り発祥の地なので意気込みが違うんですね。これが桔梗屋十兵衛さんの作品らしいです。本業は人形師・・・(・・?あと、各町内の飾りを紹介いたします。これは文房具ですね。最後にピカソの作品「ゲルニカ」みたいです。制作の意図はウクライナ戦争の、すり替え?何となくわかりますが普通の人には「ゲルニカ」はハードル高すぎ…ではないのかな・・・(・・?一式飾り続き

  • 一式飾り

    聞きなれない名前の「一式飾り」ってのは江戸時代に今のような疫病が流行った時期に桔梗屋十兵衛って人が生活陶器で人形を作って神社に奉納したら静まったところから毎年この時期に町内ごとに飾り付けが続いている行事です。陶器一式とか仏具一式とか茶道具一式など色々ありましたが現在ではペットボトル一式とかもあるんですよ。っとゆうことで我々の会でも今年は疫病退散を願って挑戦してみましたので途中のをアップロードしてみます。明日、我が家の「絵はがきやさん」を少し開けて、そこに全部飾ろうと思ってます。一式飾り

  • やはり暑いところの植物ですね。

    今年の急激な暑さなのか、もう和棉に花が咲いてます。洋棉にも蕾が出来てますが全体に芯が太くてがっしりとしてる気がします。やはり暑いところの植物ですね。やはり暑いところの植物ですね。

  • 人は見た目では分かりませんね。

    近所の空き家の古民家(けっこうデカイ)を年配のオジサンが購入して入居されたんですが、普通の一人暮らしの高齢者だと思ってたら、けっこうアクティブな方で、建物全体を一人でリノベーションして、前面部分をガラス戸にして作品展示などされてます。あとで解ったのですがこの人、美大卒業してからデザイン系の仕事をされてたらしくPCのイラストレーターを使いこなすアーティストでした。人は見た目では分かりませんね。人は見た目では分かりませんね。

  • 古民家ホテルのスピーカー

    近くの古民家ホテルのフロントに私のモダンアート作品が展示してありますが、これ、スピーカーなんです。最近、アート作品をスピーカーの前面にプリントしてくれるメーカーがあるらしいですが、最初どうなのかな…っと思いながらOKしたんですが、けっこう違和感なくていいですね。これが原画ですが少し変形してるかな・・・(・・?古民家ホテルのスピーカー

  • 棉のプランター

    アッツ~(;^_^Aじっとしてると頭がボーっとしてきます。でも、家の前を観光客の人たちがワイワイ話すながら歩いてます。で、棉のプランターをポストの横に配置してみました。ポストの赤と棉のグリーンの対比でビジュアル的にいいかなっと(´艸`)でも、期待したほどでもない・・・かな。棉のプランター

  • 棉の苗 その後2

    今年は早い夏日和なのか成長が、ことのほか早く感じます。とくに海外綿の葉っぱのデカさにビックリ!やっぱり和綿のほうが品がありますね。棉の苗その後2

  • 当時はモダンな店…

    久しぶりの投稿です。松江にある昭和の靴屋さんだと思いますが、まだ営業されてるのかな・・・当時はモダンな店だったんでしょうね。年月が経って味が出てきた感じを表現したくて色々やってみました。結局、完成したあとに紙やすりで削ってヤレた感じを出せたような気がします。当時はモダンな店…

  • サイクリング日和

    今日は風もなく曇り空と絶好のサイクリング日和で今年初めて出雲大社まで往復50キロ走りました。いちばんの要件はこのオープン前の古民家ホテルの見学でした。今日の大社は土曜にもかかわらず人の出は少なかったような・・・「竹内まりあ」さんの自宅の竹乃屋旅館です。この団子やさんのイラスト、シャレてますね。今風の店って感じ?帰りは去年の6月に休息した場所で一息。去年のショットと比べてもまったく変わらない景色です。去年の方が、稲が少し伸びてるかな・・・これが去年の6月です。サイクリング日和

  • 幸せの旗

    これ、かなり大きいサイズです。インパクトのある作品に挑戦してみましたが、まだ少し手直し、しないとダメですね。幸せの旗

  • 棉の苗 その後

    先日アップしてから一週間経った苗の状態です。真ん中の和綿はキレイなのに両側の海外綿は虫食いが少しあります。なので和綿はほったらかしでいいのですが海外綿は日本の湿気に弱いのか消毒が必要みたいです。もう少し大きくなったらオルトランを撒いとかないと(^ω^)・・・棉の苗その後

  • リゾート風のキッチン

    この作品、少しづつ内容を変えて何枚も描いてますが今までで一番大きい40号の作品です。水彩なので水張してしわ伸ばししないと見た目悪いですね。こんな感じのリゾート風のキッチンって、今風なんですが私は、なんか落ち着かないかも・・・リゾート風のキッチン

  • 棉の苗に芽が出ました。

    なんか急に夏の天気になってきましたね。ってことで連休前に毎年恒例の棉の苗造りをしましたが、この暑さのせいか和綿の方はもう芽がでてます。海外綿はまだ眠ったままのようです。やっぱり和綿の方が繁殖率が高いのかな?全部で100個ポットに植えたんですがどのくらいヒットするんでしょうかね。棉の苗に芽が出ました。

  • なつかしい写生大会

    連休に部屋を片付けしてたら高校時代の作品が出てきました。あの頃はただ上手く描こうだけで(^ω^)・・・どうだ!スゴイだろー!みたいなのがカワイイですね。なんでこの場所を選んだんでしょうね。覚えてないです。今この場所をスケッチしたらどんな感じに描くんだろ(・・?でも、ここがどこなのか分からないです。なつかしい写生大会

  • rotten apple

    一個の腐ったリンゴがあると周りのリンゴも腐ってしまう・・・(・・?意味は、一人の悪い因子により周りの人も少なからず影響されてしまう。だそうです。rottenapple

  • THE GREEN DOOR

    グリーンドアのイイ感じの緑が私のPCでは現物の作品とはイメージがちょっと違ってます。THEGREENDOOR

ブログリーダー」を活用して、takahashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takahashiさん
ブログタイトル
ツッコマレタラボケマショウ!
フォロー
ツッコマレタラボケマショウ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用