chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生好転!晴れいろの日々を。*:。+ https://miia.hatenadiary.com/

40・50~の生きかた。恋愛と結婚・身体のことetc.~わたし的思考。*:。+ 苦労の過去から“素敵に生きる“と決める。ホントのPartnerとの出逢いなど人生好転させていく。日々の体験や気づきなど私的リアルに綴るblog

Coka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/29

arrow_drop_down
  • 【退職したい】と言ったあと、次々に別室に呼ばれて。

    雪が降っても、咲いてる。 いつの間に、咲いたの。 我が家の鉢植えの梅、2度めの冬。 年末のつづき。 今の会社に勤めてから初めて、 「退職したい」と、声にしました。 今年で8年目。 まず、直属の上司に、自分の意思を伝えたら、 二日後に、社長の奥様に別室に呼ばれました。 その数日後には、直接、社長にも呼ばれました。 内容はありがたいもので。 「辞めずに残って欲しい」とのこと。 能力をかってくれてること。 負担が軽減できるよう改善していく計画があること。 会社の発展のプロジェクトを一緒に頑張って欲しいこと。 本当にありがたい気持ちにはなったけれど、 それでも、やっぱり悩む。 自分なりにも長い事、悩ん…

  • シール印刷がしたくて今度はコレ買いました。便利ツールが大好きなわたし。

    シャンプーのボトルを変えたくて。 百均です♪ 底まで使用できるってやつ。 ボトルの底が中心に向かって狭くなってる仕組み。 すっごく良いなって思うんだけど、 シャンプーとコンディショナーって色で識別してたんで、色分けしてかわいいシール貼りたくて。 んで、ネームランド買いました。 CASIO NAME LAND Biz Amazn で値引きセールで¥6,000-くらい!! ずっと欲しいと思ってたから、この値段なら買いでしょ。って思って。 この価格で、ケース付きだったので、そこもお気に入り。 アダプターと本体がきっちりハマるのが気持ちいい。 で。それだけじゃなかった! 本体の下にまだスペースがあって…

  • トイレットペーパー2連問題、要らない。と思うわたしは変わっているのか。

    どうでもいい話だけど、 いつも思うー。 トイレットペーパーは、こんな風にシンプルに1ホルダーでいい。 2連のペーパーホルダー結構アチコチで見かける。 家庭用だとか、公共用にも。 片方の紙がなくなっても隣にすぐあるょ、的な? そんな風な意味合いで便利なようにしてあるのかな?コレ。 発想は、素晴らしいと思うんだけど、 2連あると、さ、人間の心理かな、 たいていの人が、多い方のペーパーから使用するのょ。 右使う、左使う、多い方。交互にタブン。そんな感じ。 結局、そうやって使ってると、どちらも同じくらい少なくなっていく。 わたしが使うときは、違うのょ。 本来の用途?あとの人のことを考えて、少ない方か…

  • 早速、ジョギングで足を痛めてトホホ。な話。あんなに気をつけていても?。

    ここ数年、目の為、運動不足のためと、お昼休憩にしていたウォーキングを、効果を考えてジョギングに変更しました。 会社の敷地内を5周。時間にして15分くらい。 歩き始め、慣れてきたら少しずつジョギングに変え、ぼちぼちジョギングに移行して行きました。歩くより走るってスッキリして気持ちいい! けれど、年齢も考え、無理は出来ないことは重々承知の上。 筋力無い者がいきなり走ると、足に負担が掛かり痛めるのも承知の上。 ホンッッとに、早歩きくらいのスピードでした。 そんな風に、気をつけていたにも関わらず… ---どうやら、痛めました。 どんだけ筋力ないんょ。トホホ。です。 足が痛いなぁ、筋肉痛? やっぱり筋力…

  • 【わたし目線 photo】毎日の光。なんだろう、powerみなぎるんよね。

    【わたし目線 photo】 毎朝見る光景。 やっぱり太陽はpowerの源。 自分の中にpowerがみなぎる感覚。 今日も家族の平穏無事を祈る。 特別な何かがなくってもいい。 何ごともないことが幸せ。 晴れいろの日々を。 ---Coka.

  • ウォーキングからジョギングに変更しました、効果の違いを初めて知りました。いいことづくし。

    祝日にもかかわらず、仕事だなんて。 気を取り直し、通勤してると、いつものように東の空から朝日がまぶしい。 今日の朝日はとても美しく輝いていて、「わぁ!」っと声が出てしまい、笑顔になるくらい感動。 今日いちばんの感動は、朝日でした。 感動すること、大事。そういうココロを大事にしようと思う。 本題。 目の疾患以来、体の為とお昼休みはウォーキングをしてます。 最近、色々な人の経験壇自分で調べた結果。 ウォーキングするなら、同じ時間で「ジョギング」「なわとび」をした方が、大きな効果の違いがあることに注目。 良いと思うものは、すぐ実践。 「なわとび」は、DAISOの大人用のなわとびが最強だと聞き、早速購…

  • 【人生初・初日の出】は、イマイチ失敗かも。この学びを次に生かそう。

    初日の出を拝む習慣。 ---年神さまにその年の豊富や幸せを祈る意味があり。 ---元旦に天皇陛下が天地・四方・山稜を礼拝する「四方拝」にならい庶民の間でも初日の出を拝むことが浸透していったと考えられている。 人生の半分以上も生きてるのに、「初日の出」たるものを拝んだことが一度もなかったことに気づいた。 (チャンスはあったのに中止になったりはあった) なので、2023年の初の目標のひとつは、【人生初・初日の出】でした。 元旦の朝、ダンナsan.と娘と早起きして、海辺まで移動。 本来なら高台の展望台から眺めるつもりが、やはり予想どおり遠くからもその経路の渋滞が見えたので…予測変換して、高台へは上が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cokaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cokaさん
ブログタイトル
人生好転!晴れいろの日々を。*:。+
フォロー
人生好転!晴れいろの日々を。*:。+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用