chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/28

arrow_drop_down
  • クラウドソーシングでいきてる人いるの?単価安すぎない?ていうか仕事あんまりないよね?

    クラウドソーシングサービスがいくつかあります。 単価低いなと思ってたのですが、 ランサーズ、クラウドワークスは募集件数もありました。 ただ、安い。 ブログ1文字0.1円とか。 たとえば、○○という漫画の感想について募集します。とか。 こういう記事がブログに掲載されてるんですね。 それが、仕事になってるのか。 どういう人が、書くのだろうか? やはりブログ書いている人だろうか? ブログ始める→ブログ記事の副業する→どこかのブログに掲載される ブログ始めることで、ブログ書くという副業ができるようになる。 文章書いて発表することに、慣れるということか。 そして、そのブログを読んだ人が、ブログを始めて、…

  • バガッヴァッドギーターについての本を読んでたら、梵天についての説明があったけど、完全に「聖☆おにいさん」の梵天だった。

    バガッヴァッドギーターについての本を読んでたら、梵天についての説明があったけど、完全に「聖☆おにいさん」の梵天だった。 // リンク ヒンドゥー教の三大神にあげられる、プラフマー神、ヴィシュヌ神、シヴァ神。 これらの三大神には特性があります。 ブラフマー神は創造。 ヴィシュヌ神は維持。 シヴァ神は破壊。 このブラフマー神が梵天。 これについての説明を読んでて、完全にあの梵天しかでてこなかった。 「聖☆おにいさん」にでてくるあの押しの強い眉毛です。 けっこうすごい神です。 ・最高原理ブラフマンを神格化した存在。 ・アムリタを得た。 ・妻は吉祥天。 ・ガルダに乗る。 ・仏教では、馬の化身馬頭観音と…

  • ドストエフスキーってどんな人? 調べたらバクチスキーでネトラレスキーで、、、

    ドストエフスキー。 日本の近代文学に影響与えた作家。 今も、古典名作として読んどかないとみたいに言われる 「罪と罰」 「白痴」 「悪霊」 「カラマーゾフの兄弟」*1 などの作者。 本読む人なら読んでますよねみたいな。 これぞ世界文学みたいな。 その著者ってどんな人? ドストエフスキーについて。 生い立ち バクチスキー シュギスキー カミスキー ネトラレスキー ドストエフスキーの最後。 生い立ち で、どんな人? 生い立ち 1821年生まれ。 父親は医者。 母親は富裕な商家の出。 七人兄弟の次男。 昔なので、子だくさん。 父親はかなり猜疑心が強く、飲酒癖があったそうです。 その父親の書いた手紙があ…

  • 「どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか」 フリーランスの心得として読める。あと大人はバカだって。

    人はいずれ死ぬ。 けど、死ぬまでは生きるから、いろいろある。 恋愛、仕事、お金、などなど。 それについての本。 でも、僕には違う本にも読めました。 これ、仕事本とも読めました。 フリーランスの心得のようにも読めました。 内容 「不安とは」 「羞恥心と自尊心とは」 「友情とは」 「自己表現とは」 「社会貢献とは」 「運とタイミングとは」 「部下が全然ダメでストレスがたまって困ります」 「生きざま、死にざまとは」 // リンク 「どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか」著みうらじゅんリリー・フランキー 内容 みうら&リリー両氏が、人生、仕事、そして生と死について1年間にわたり真剣に語りつ…

  • 「コンビニ人間」 普通ってどういうことだっけ?となる小説。

    こんにちわ、ボンです。 「普通」って? 「普通」にしなさい 「普通」じゃない 「普通」は、、、という「普通」について。 読み終わった後、えっと「普通」って?ってなる面白い小説の紹介です。 いちおうネタバレ無しで紹介してます。 【あらすじ】 「普通」にできない主人公 「普通」側の方が、「普通」じゃないくらい横暴に見えてくる しかし、「普通」ってやっかい。 『コンビニ人間』第155回 芥川賞受賞作 著 村田 沙耶香 【あらすじ】 36歳未婚女性、古倉恵子。 大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。 これまで彼氏なし。 オープン当初からスマイルマート日色駅前店で働き続け、 変わりゆくメンバ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボンさん
ブログタイトル
ボンのタネ
フォロー
ボンのタネ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用