chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
湯ったりお茶でも~茶道と温泉の愛好ブログ~ http://japanesesadonsen.blog.fc2.com/

茶道と温泉のゆったり系情報発信ブログ。 茶道・温泉を中心した日本文化の素晴らしさに触れています* このブログに立ち寄ってくださった方が、何かしら「良いな」と 感じてくだされば幸いです。

ちゃたくろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/20

arrow_drop_down
  • 柏餅、アヤメ、こどもの日。

    こんばんは*5/5(水)はGW最終日ということのみならず、「こどもの日」だったので、お子様を主役におうち時間の傾向が色濃く出たのかなと、お店の落ち着きを見て感じておりました*繁栄の象徴・柏餅を頂くだけでも、大人も元気な気持ちになれます(*’ω’*)地元の和菓子屋さんが、差し入れてくださったおこぼれに預かりました*近所のアヤメも出退勤時の度に、過ごす時間に季節感を添えてくれました。枯れてしまう前にパシャリ写真にお...

  • ほんのひとときの癒し~大山丹沢茶*

    こんばんは*GW週間の仕事から一息ついていました。快晴や雨降り、真夏日、涼しい日、幅広い天候に恵まれましたね。コロナ禍のため集客面で冷えていたのは当然ですが、何気ないショッピングや散策、家族だんらんの場として、ショッピングモールが選ばれているのだと活気が感じられました。デリケートな社会情勢ではあるのですが、ほんのひとときに、お茶やスイーツを通した癒しの時間を提供するのが、自分たちの使命なのだと、心底...

  • たくさんの抹茶スイーツと共に*

    こんばんは*4月に誕生日を迎えまして、三十路道に足を踏み入れることになりました(‘◇’)ゞ体力的にガクッと来るようになるといいますが、コロナ禍からの運動習慣を継続して、飲食の現場仕事を笑顔でこなせるように頑張りまーす(笑)!妻、娘、母、お店のスタッフさんまで、たくさんの方々から抹茶でのお祝いを頂きました~~( *´艸`)バリエーション豊かで、改めて抹茶フレーバーが世に浸透していることを痛感します。娘より。小豆...

  • 緑茶のオレンジティー?~足柄茶×湘南ゴールド☆

    「湘南ゴールド」のフレーバーティー。ひだまり!湘南ゴールドは、西湘地域、小田原を中心に生産されるブランドみかんで、その地域で採れるゴールデンオレンジと、今村温州を掛け合わせて誕生したとのことです。黄味がかった色合い、華やかな香り、最高糖度12度が特徴とされます。紅茶の世界では、レモン、ミルクと、芳醇なティーの香りが負けないこともあってか、ストレート以外での喫し方も存在しますが、緑茶のフレーバーティー...

  • 和菓子のおいしさ再認識*

    こんばんは*最近、あんこの甘味が遠い存在になっていたことを痛感しました(;・∀・)「あ、おいしい!」と再認識したい次第です(*_*;休日は、睡眠で日中がなくなってしまうことがザラなので、ここ数か月、和菓子屋さんに行けていませんでしたが、郵便の用で市街地に繰り出した帰りに、行きつけに寄らせていただきました。お元気そうな店主ご夫婦に何となくホッとしました*お店の経営はきっと大変なことでしょうが、ほんのひととき...

  • 手軽に土佐茶~清流・仁淀川の茶所より~

    こんばんは*ふるさと高知納税第2弾(*’ω’*)「仁淀ブルー」と称される水色を持つ清流・仁淀川を有する仁淀町宛です。単なる夢見物語ですが、ぼんやり故郷・高知で田舎暮らしするとしたら・・・と考えたときに、心身がすっとリフレッシュできるような豊かな自然と、土佐茶の生産が盛んな土地柄が心に響いたご縁で、この度ふるさと納税をさせていただきました( *´艸`)土佐茶のティーパックを返礼品に頂きました。爽やかな水色とさっ...

  • 故郷・高知にふるさと納税!土佐茶ロールケーキ♪

    こんばんは*初めて故郷・高知にふるさと納税をしました*清流・四万十川で有名な四万十町宛です*11年来、毎年ライブで訪れているご縁で、山梨県・河口湖ステラシアター宛に去年秋ごろに初めてふるさと納税をさせていただきました。現状、コロナ禍と仕事にじっと身を置いていると、遠方の土地を訪れたりといった生のつながりが薄れやすいので、そんな寂しさを埋めつつ、先方への活力に少しでもなればと、ふるさと納税に最近感銘を...

  • 桜花見納め、もう4月…。

    こんばんは*お久しぶりでございます(;・∀・)3月はいっぺんもブログの更新しちゃあせん”(-“”-)”己の放置芸に目を細めております( 一一)2回目の緊急事態宣言が延長されながらも、職場の和カフェにおいては、お客様の積極的な入退店と消費活動が見られ、そこにじっと身を置いて仕事に集中しておりました。一方で、弟の高校合格や息子の進級、親の引っ越し、娘の結婚式への出席だったり、身辺の変化や貴重なハレの日に心和ませたひと...

  • しだれ梅に照らし

    こんばんは*新型コロナウィルスが取り沙汰されて久しいですが、過ぎてしまえばあっという間、もう丸1年になっているのですね。それだけの時間が経ってしまうと、1回目の緊急事態宣言で職場施設が休館し、自宅で主夫になっていた時期が真だったのかと疑わしくなります(‘Д’)経済が冷え込み、生計を立てる上で大変な方も数々いることを考慮すれば、会社に所属できていることに心から感謝し、地を這うがごとく(大袈裟)、店舗経営に以...

  • つかの間の、梅見*~曽我梅林~

    こんばんは*つかの間の、梅見~~~( *´艸`)今年も小田原の曽我梅林を訪れることが出来ました。今回は、同じく息抜きのために、妻と義母も同乗でレンタカーツーリング(*’ω’*)去年は、日産・フーガで和の取り合わせ?をしましたが、今回は、アクティブにスバル・レヴォーグでした(*’’ω’’*)密の回避から、当然今年はお祭りはなく、梅林周辺もカラーコーンが立てられていたので、控えめに鑑賞をさせていただきました。見頃にはやや...

  • 和ちょこ、取り合わせの妙。

    こんばんは(‘◇’)ゞまたまたご無沙汰です。2月下旬に入ろうというところですが、2月一発目の更新になっています(‘Д’)仕事で現場に入り詰めると、それだけでついつい1週間があっという間に過ぎてしまい、休日は寝腐りと溜まりに溜まった事務作業漬けになったり(‘Д’)「和」の癒しが欲しいです~~(*_*;年末からのコロナ新規感染者数急増を経て、社中のお稽古は再び中止になってしまい、3月からの再開が待たれています。(と言っても、...

  • うまにが良きかぶせ茶~三重県伊勢茶~

    こんばんは*三寒四温のような気温の上下が続きますね。快晴あれば、冷たい雨、突然のみぞれ模様もあり、天気も目まぐるしい印象です(;・∀・)緊急事態宣言下にあって、身近にウイルスの脅威がある中でも、感謝と淡々とした姿勢で日々を送っていかなければと力を入れるところです。。こんな時は、お茶を身に入れて元気になろう!最近は、三重県伊勢茶のかぶせ茶をよく頂いています。「かぶせ」の名の通り、玉露や抹茶で主に実施され...

  • 2021年ご挨拶。お茶を軸にした歩み*

    遅ればせながら、明けましておめでとうございます!!(笑)この小さなブログを何かの折にご覧くださる方々に感謝申し上げます。昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。昨年から仕事のウェイトがかなり幅広くなったことで、クリスマス前後からバタバタと書き進めることになってしまいましたが、年の節目を実感するための大切な年の瀬の習慣と実感します。茶道活動は皆無に等しかった2020年でしたが、日本茶インスト...

  • 日本茶インストラクター修了!

    おはようございます*1ケ月ものご無沙汰になってしまいました(;・∀・)巣ごもり景気で空前の静けさを見せたとは言え、繁忙期だった年末年始の勤務を無事に乗り切り、現行の緊急事態宣言下では、一転、守りの緊縮営業に身を投じる大変さを感じる1月中後半です。年末から元日にかけてよどみなく仕事だったため、松の内を明けてやっとちゃたくろうの中では越年を迎えた気がしています(笑)感染症、経済の情勢がまだまだ好転していきませ...

  • 年の瀬に向け、元気のほうじ茶!

    おはようございます*珍しく朝方の更新です(笑)私の中では1日がまだ終わっていない(ただの昼夜逆転のw)ため、気持ちは夜ですが(笑)とはいえ、早朝のニュース番組が流れ始めています(‘Д’)年末年始に向けて職場のシフト組にあくせくしつつ、目の前の、その日その日の営業だけでも精いっぱいな日々です。まずは年末年始を乗り切ります。お茶のお稽古日への参加も調整中ですが、難しそうなのが実際のところです( ;∀;)毎朝のお抹茶と、...

  • 師走まっさかり、なごりもみじ*

    こんばんは*かれこれ2週間ぶりのブログ更新になってしまいました(*_*;社中が炉開きの11月と共にお稽古を再開して、12月のお稽古も先生からお声がかかっていますが、仕事柄、人員的に、稽古日に席を外せない現状です

  • 葉色のように移り気な。

    こんばんは*コロナ第3波が取りざたされる中、お店の集客に大幅な影響が出ています(;・∀・)状況は刻一刻と変わっていきます。悩ましい限りですが、お茶と共に心を落ち着けて、手を打てるところは打ちながら淡々と日々をこなすところです。近所の木々が、日を追うごとに葉の色を変えていきますが、寒暖が移り気なだけに、そのペースは緩やかなものですね*わずかに緑を残すイチョウです。最近、久々に横浜市内の実家に数時間顔を出...

  • 真鶴と茶志。

    こんばんは*先日、神奈川県西湘エリアの真鶴町の海を見に来ました。妻と久々にまともにお出かけらしいお出かけをしました。急なことではありますが、先月、前の会社の先輩にあたり、かつ、僕が茶道に対して、日本茶をこよなく愛していた3個上のお茶の同志をガンで亡くしました。ちょうど私が今の会社で、新たな人事と共に、店舗運営、店長業務に忙殺されていたお盆明けから10月中頃と時を同じくして、物事が大きく動いていたよう...

  • お茶で気つけ?

    こんばんは*先日、バラエティ番組で、ショートスリーパーの方がゲストで話題にされていましたが、そんなこと、到底、出来ようはずなかろうと、休日は、12、3時間(+仮眠)しないと、目の奥の疲れまで取れた気がしないちゃたくろうです(;・∀・)鎌倉時代、中国僧に感化された日本の禅僧が、瞑想の過程の気つけとして、抹茶を活用したという話をよく聞きますが、お茶を飲んでしゃきっとする感覚は私にはあまりありません('Д')皆様はど...

  • 秋の名残、柿羊羹*

    こんばんは*暦の上での冬、立冬を迎えていますが、日中は20℃を超えることもあり、冬本番、どころか、汗ばむ陽気もある最近(*_*;しかし、油断することなかれ、朝夜の気温差が開き気味なのが身体に堪えますね(‘Д’)過ごしやすかった秋があっという間に過ぎてしまったと痛感。柿の風味がほんのりとする柿羊羹と共に一服。お茶はくき茶を熱めのお湯で淹れましたが、酸味と雑味で今一つでした(+o+)初夏から飲み切れていなかったものです...

  • 金色の生命力*

    こんばんは*11月で、炉開きの時候です。過ごしやすい気候が続き、絶好の行楽シーズンですね*10月よりもお店が比較的お店が落ち着いているので、ToGoキャンペーンを利用しての旅行や紅葉狩りに世の中が動いているのかなと感じる今日この頃*栗しぐれで一服*最初のお免状をお許しいただいた節目での、先生からの贈り物・蔦絵茶碗です*錦秋の時候、色の変わりゆくツタが金色に表現されているところに、力強い生命力を感じます。に...

  • 八ケ月ぶりの一期一会*

    こんばんは*社中の先生から、炉開きの、この節目、実に8か月ぶりのお稽古再開が公表されました!大変嬉しくはあります、、が・・・社中の軸が土曜稽古なのですが、私は、仕事の繁忙期柄、土日祝にお暇を頂くのは難しいので、まだ当分皆さんと再会するのは先かもしれません。さて、10月に入ってからも真夏の装いだったインテリア的道具棚を、模様替えしました(;・∀・)常滑でご縁のあった樂写し、群馬時代の先生からの頂き物・伊香...

  • 自粛期間の集大成、ようよう完結!

    こんばんは( *´艸`)15日ぶりに更新になってしまいましたぁ(;・∀・)仕事面で、9月よりは落ち着きを取り戻した10月ですが、休日は、ひねもすのたり、ぼ~~っと終わってしまうことしばしば…中々余暇や自己啓発とまでは行かない難しさがありました。ブログを目の前にして、無心になってキーボードを打つ感覚がとても心地いい(笑)さて、自粛期間中から、日本茶への理解を深めようと勉強している講座がありますが、受講期間でギリギリ...

  • 平凡なことを平凡に。お茶と共にある自分*

    こんばんは*秋の風物詩?台風騒ぎ(笑)からの週明け、爽やかな青空には心が和むものですね*身体を休める休日に終始する最近ですが、起床すると昼下がり、どころか、夕方近いこともざら(笑)それでも、西に傾いた太陽が輝きながら、うろこ雲が散っている優美な秋晴れに感動してたりはします(*’ω’*)最近まともに開けていなかった表千家同門会誌の中に、先々代家元・即中斎宗匠のお言葉が引用されていましたが、「不自由の中に自由を...

  • 澄明な紅葉狩り*

    こんばんは*10月に入ってからしばらく仕事漬けになっていて、てんてこ舞いの状態でした(笑)秋雨がちな天気が続いてはいますが、夏場よりも、旅行など外向きな活動が表立つようになっていて、社会が活気づこうという機運に少しワクワクしますね*勿論、体調に無理をせず、ウィルス感染対策をしながら、ですがね(*_*;しかし、20℃を通り越して15℃まで気温が下回るとは思いませんでした(笑)グッと冷え込んで寒いですね~~植物たちは...

  • はぎとる

    こんばんは*あっという間に9月最終日ですね。昨晩はお月さんが綺麗だった。今朝は東京都心で15℃を下回る冷え込みをしたようで、そりゃ毛布の1枚でもないと肌寒いに決まっていると休日の起き抜け後、ニュースを見て納得したちゃたくろうでした(笑)仕事面での踏ん張りどころは続きます。というか、8月以前と今とでは生活が一変したと言っても過言ではない、お客様、スタッフさんのふれあいを通して、自分の成長力が問われる起点とな...

  • 重陽、菊、苦を重ねて前向きに*

    こんばんは*4連休の繁忙期を乗り切り、つかの間お休みを頂いていました*ひねもすのたりに終始した悩ましい休日でしたが(*_*;休息をとって、心身共に休める有難みを痛感しました。野分、台風の接近と共に、最高気温が20℃台前半にまで落ち着き、遅ればせながらやっと身体がひんやり感を認識するようになってきています(笑)こんな時は風邪の引き始めかもしれないので気をつけたいですね。徐々に冷茶の時季から、温かいお茶が身に沁...

  • 海風に吹かれ、机に向かう

    こんばんは*会社で必要な資格を取るために、3日間講習漬けになっていました(*_*;講習の条件が良く、家からもお店からも隣町で3日連続の日取りが出来ました。その間、お店の営業を頑張ってくださっていたスタッフさんに感謝です*隣町とは言え、普段、駅を降りて歩くことがなかった新鮮な景色と、久々に公の会館、会議室で勉強に精を出すことが出来たことに、(コロナ禍からライブやイベントもなかったですし)リフレッシュと新鮮味...

  • 望月

    こんばんは*息つく間のない日々。ちょっと気を抜いたら滅入ってしまいかねない踏ん張りどころ(*_*;そんな時の癒しは、やっぱり季節の和菓子*毎朝のお茶も欠かしません(*''ω''*)あっという間に9月が折り返している。頑張ります**にほんブログ村...

  • 素朴な薄茶色、茶まんじゅう*

    茶まんじゅう( *´艸`)お菓子やスイーツのフレーバーとしてもはや定番になっている抹茶味、色に加え、最近は、ほうじ茶味、茶色が仲間入りしていますが、江戸時代や記録外の時代には、番茶やほうじ茶を濃く煮出して色づけ、香りづけにお茶を活用することもあったようです。茶豆腐とか。茶豆腐をまんじゅうに置き換えたら、こんな風情だったのかもしれないと、特に主張しないその地味な色形、侘びに想いを馳せながら美味しく頂きま...

  • 夏の名残、瀬戸桔梗絵平茶碗*

    こんばんは*中々置き畳を敷いてお道具広げて、自主稽古という段階まで心の余裕がないので、毎朝の一服に、箱書き付きのお茶碗まで登場しています*以前取り上げました黄瀬戸鷺草絵平茶碗と同じシリーズの8月バージョン*貫入青磁の桔梗絵平茶碗です。こちらも瀬戸の物のようです。透き通った釉薬超しに見える淡い色の青磁と、ぎざぎざとした貫入(しわ)が、水脈の風情に見えてステキです*桔梗は9月も花期ですが、平茶碗なので8月...

  • 夏の名残、小さなスイカ*

    こんばんは*9月から職場でお役を頂いて、8月後半、お盆期間の繁忙期から、店舗営業に忙殺されながら体制作りの準備をしている最中です(*’ω’*)形はどうであれ、「お茶の良さを伝えていく」立場にあることを再確認して、笑顔で日々に向き合っていかなければいけませんね。あと、1人で働いているわけではないので、周りの人たちを巻き込む力!が課題ですヾ(@⌒―⌒@)ノここ数日の、久しぶりの曇り空、雨模様、台風情報、少し涼しくな...

  • 河口湖温泉で地場ものコース☆

    湖畔の涼気と河口湖温泉☆河口湖温泉での一幕。例年はライブ終わりに宿泊をするので、時間的な制約、睡眠時間を優先して素泊まりにしがちですが、今回は夕食含め、1泊2食と奮発をしました。山梨県の食材がふんだんに使われたコース料理に舌鼓。日本食の繊細な盛り付けにほっこりとしました*トマトの酸味と出汁の旨味がほんのりと効いたトマト鍋や、山梨のブランド魚・富士の介の刺身、ほくほくふわふわの身が美味だったアユの塩焼...

  • 湖畔の涼気と河口湖温泉☆

    こんばんは*実に、約半年ぶりに温泉の記事を更新します(*’ω’*)8月初旬に河口湖ドライブでお邪魔したお宿さん。河口湖来訪12年間の中では、2度目にお世話になります。富士河口湖町は、標高1000m弱に位置するので比較的涼しい気候で、富士山は勿論のこと、周辺に清水をたたえた富士五湖が鎮座している景観、豊かな自然に囲まれていて、この上ないリフレッシュが得られる環境です*そんな場所にいる満足感も念頭に置いた上で、お湯に...

  • 待ち遠しい炉開き☆

    こんばんは*先生からご連絡を頂きまして、初秋のお稽古もお休みとし、11月の炉開きを再開の一区切りにする方向性が示されました( ゚Д゚)やはり、寂しいような、何というか複雑な心境です”(-“”-)”こんなにお稽古に行けないとは、、前職で群馬みなかみに引っ越した折に、群馬での先生を探し始めるまでのブランクの期間を・・・超えるかもしれない( ゚Д゚)個人的には結構すごいことです(;・∀・)お茶を喫し、服するという身近な形で触れる...

  • お盆明け、残暑の時候、ふじやま冷茶*

    こんばんは。ご無沙汰しています(*_*;8月上旬の河口湖ドライブから息つく間もなく、じわじわとお盆期間の繁忙日に入っていき、忙しくお仕事させていただいていました(‘◇’)ゞ会社の環境も徐々に変わろうとしていて、それに自分も食らいつこうと躍起になっているところです(笑)猛暑、残暑も手伝って、ゆっくりとお抹茶を一服、という平静の時間さえ危うい最近。メリとハリを自分の中でしっかりと調整して、豊かな1日1日を送っていか...

  • ほんのり緑色の富士山羊羹*

    ジャン♪♪富士山~~~***(なんです)お土産を買うために妻が道の駅に立ち寄った折、ちゃたくろうは車内で仮眠をとっていたのですが、自宅用に「富士山羊羹」なる粋なチョイスもしてくれていました( *´艸`)旅行中の天気は、概ね晴れていたものの、富士山の山あいは厚い雲に覆われていて、残念ながら富士山は欠片ほども見通せませんでした。それだけに、逆に、想像力を掻き立ててくれる羊羹の描写。ほんのりとした抹茶味でした*...

  • 山梨県紀行③~富士山の麓・アンティークカフェ*

    こんばんは*しばらくは河口湖旅行での想い出が続きますが、是非現地の空気を少しでも感じていただければ幸いです*前投稿で現地のお茶屋・春木屋さんについて触れましたが、合わせて和カフェにも行ってきました!その名は、「あうん亭 きみまろ茶や」さんです(‘◇’)ゞその店名から、綾小路きみまろさん縁なのは想像されますが、改めて調べてみると、きみまろさん「プロデュース」の和テイストCaféとのことです。何だか凄いぞ(笑)町...

  • 山梨県お茶屋さんの水出し玄米茶☆彡

    こんばんは*残暑と言うか、暑中に身体の快調が乱されている感じがします(*’’ω’’*)食欲が落ちるからこそ、意識してしっかり食べようとするものの、食欲が落ちているとそもそもご飯が美味しく感じにくく困ったものです(*_*;冷たい飲み物の涼感と爽快感に頼りがちです。山梨県旅行中、富士河口湖町の隣町・富士吉田市の春木屋さんとお茶屋さんにお邪魔しました*調べてみると、山梨県を本拠地に、同県を中心に店舗を構えていらっしゃ...

  • 山梨県紀行②~山道に視線を落とし

    こんばんは*いつの間にやら、暦の上での秋、立秋を迎えていますが、遅かった梅雨明けや、昨今の室内型生活スタイルがために、まだまだ盛夏に浴せていない感じがしますね(*_*;しかし、猛暑日のうだるような暑さと湿気が、遅れながらも猛威を振るっていますね( ;∀;)先日、お邪魔した河口湖周辺は、標高800mほどあるため比較的涼しい気候なのですが、今回は、日差しの強さと蒸し暑さの目立ちました(‘◇’)ゞホタルブクロ(*’’ω’’*)印象...

  • 山梨県紀行①~鳴沢村の絶景・紅葉台、三湖台

    こんばんは*8月初旬の連休を使って、山梨県河口湖に旅行に行ってきました*10年以来、河口湖ステラシアターでのライブに参加する恒例があるのですが、今年はさすがにこのコロナ禍で配信、無観客での興行になってしまいました( ;∀;)とは言え、河口湖への強い思い入れと、観光業へわずかばかりの力添えを出来ればという気持ちから、1泊2日での旅行は妻同行で決行しましたヾ(@⌒―⌒@)ノ元々、人波溢れる環境は避け、車でのドライブを...

  • ひまわり、うちわ、涼風恋し*

    こんばんは*8月に入った途端、雨降りが落ち着きまして、連日晴空が続いてはおりますが、まだ梅雨明けの発表は出ていませんね(;・∀・)時間と仕事のやりくりがへたくそなのと、溽暑相まってか、心身をすり減りがちなのが悩ましいところですが、夜風の涼しさと洗濯物がよく乾く有難みを噛みしめています(笑)まだ一息とは行きませんが、うちわであおぐ風に和んでいます。群馬みなかみ在住中から使っているお気に入りです*皆さんも体...

  • 令和2年八坂神社献茶式を拝して。

    こんばんは*週間予報に晴れマークの羅列がお目見えするようになり、ここ2,3日のうちに梅雨が明けるでしょうかね(*’ω’*)一方で、新型コロナウィルスの感染者数が、右肩上がりに急増している状況が気遣われますね。若い方の比率が高いことを見るに、著しい感染予防意識の低下があるかもしれません。。さて、遅ればせながら、表千家同門会員向けの、「八坂神社献茶式」猶有斎宗匠ご奉仕の映像を拝見しました。このコロナ禍で、各お...

  • 黄瀬戸・鷺草絵平茶碗~羽を広げる盛夏が待ち遠しい

    こんばんは*7月も大詰めですが、梅雨明けは13年ぶりに遅いという、8月に入ってからというそうですね(;・∀・)ただ、セミの鳴き声が元気に聞こえるだけで、夏らしさと、盛夏への気持ちの高まりが感じられて良いですね*今年の、しぼり茶巾の自主稽古で、初めて箱から出した平茶碗です。黄瀬戸の鷺草絵茶碗です。こちら、リサイクルショップで、その質素ながら優美な姿に一目ぼれし購入しましたが、12か月各々のコンセプトで作陶が行...

  • いらっしゃい織部建水*

    こんばんは*織部建水(*’ω’*)お茶をやっていない方でも、あ、この緑色見たことある、という方が多いかもしれません。それくらい一般的になっているうわぐすりでしょう。利休さんの高弟であり、利休さんの死後から、大坂の陣にかけての限られた時期ではありますが、武家風の茶の湯をリードし、力強い作意を働かせた古田織部ゆかりの緑釉です。小田原のお茶屋さんに煎茶を買いに行ったとき、お店の一角で発見し購入しました。これま...

  • 違和感を吹き飛ばす、さっぱり水出しほうじ茶!

    こんばんは*4連休を含めた1週間ほどの連勤を無事に終え、今日は干物になっていました(*’ω’*)仕事に恵まれているのはとても有難いことではあるのですが、新型コロナウィルス感染拡大の第二波への心配と、純粋に、目の前のお客様や店舗営業へ向き合っていくある種限られた視野に自分がマヒしていまいかという違和感とが、せめぎあっている感じはしますね(‘Д’)遅い梅雨明けも相まって、ふと我に立ち返ったときに変な心持ちなるのは私...

  • 海苔ふまんじゅう、水の流れのように*

    こんばんは*先日、テレビで、以前住んでいた群馬県みなかみ町の利根川の映像が映り、何とも懐かしい気持ちになりました*ニュースの内容としては、このコロナ禍のもとで、人の喧騒から離れた地方へ移住する人が多く、その問い合わせ先にみなかみも選ばれているというお話でした。社会情勢も反映して、心身の平静を求める方が多いという世相でしょうかね。それはさておき、利根川の急流然り、真夏に向けて、気持ちをリフレッシュさ...

  • うなぎと挑戦☆

    こんばんは*今年の、夏の土用、丑の日。うなぎ頂きました( *´艸`)まだ梅雨の開け切らぬまま、秋への、ある種カウントダウンが始まっている不思議(笑)季節の変わり目は、体調を崩しやすいから、新しいことを始めるのは控えた方がよいというお話がありますが、最近、仕事で新しくチャレンジしていることがあります(*’’ω’’*)息つく間が限られますが、精をつけて、頑張ります。にほんブログ村...

  • 三週ぶりの青空*

    こんばんは*本日、私の身の回りでは晴れ間が差して、本当に久々に青空を見たような気がします(3週間ぶりくらい?朝起きましたら、あれ?日が差している?青空が広がってる?え!?と、慌てて洗濯をしました(笑)また、気温は30℃前後まで上がり、汗ばむ陽気になりました(*’’ω’’*)週間予報を見ているに、来週には梅雨が明けるかもしれませんね(#^.^#)コロナデリケートが再び波及しつつありますが、まずは、日頃の体調管理や、季節の...

  • きんつばと金遣い。

    こんばんは*「江戸の金遣い 大坂の銀遣い」なんて言われた、和菓子・きんつばの歴史(*’ω’*)元々、京都、大阪で、刀のつば(持ち手そばの突起した部位)に見立てた円形のお菓子「銀つば」があり、金本位の貨幣流通だった江戸に伝わる過程で、より縁起の良い金に掛けて「金つば」に変わったとか。今や四角形が主流で、見た目は金色よりは銀色ではなかろうというお茶目なお菓子ですが、寒天の風味がほのかに生きる皮が好きだったりしま...

  • 赤く火を灯して*

    こんばんは*東京連続雨記録が更新中で、18日目になったとのことですね( ゚Д゚)加えて、20℃前後の肌寒さも続いていますね(‘_’)寝起きで半袖の服装で堪えた方、たくさんいらっしゃったのではないでしょうか;;7月7日に小暑を迎え、あと1週間もすれば、大暑という暦もやってきますが、何とも盛夏にはまだ遠い、、しかし、もうすぐ7月下旬です(‘Д’)ホオズキの上生菓子で一服( `―´)ノ若輩者の私にはあまり馴染みのない植物ですが、提灯に...

  • 竿か玉か、水ようかん**

    こんばんは*7月が折り返しましたが、東京都心が16日連続雨降りで、観測史上最も長い降水記録となっているそうですね(‘_’)あまりに日の目が遠い状況が続きすぎて、心も身体も慣れてしまっているかもしれません(‘Д’)コロナウィルス感染症の第二波が懸念される社会情勢から、これまでになかったほどに、その季節らしさのない盛夏になりそうですね。開放感、外向きな感情が抑制されてしまっているため、実感の湧かぬまま「もうすぐ8月...

  • 梅琥珀、長雨と心のうるおい*

    こんばんは*本当にまだまだ雨模様の週間予報が並びますね( ゚Д゚)間もなく7月折り返しだというのに。梅雨明け初日の快晴がよりいっそう身体に染み渡りそうですね(;・∀・)大分市の友人からメール返信が来まして、無事が確認できました(;_:)一安心です。海沿いの満潮と大雨が重なって冠水した時間帯があるようでしたが、長靴移動のみで事なきを得た程度だったとのことです。とは言え、大変な状況にある方々が沢山いらっしゃいます。こ...

  • 水の音瑞々しい、しぼり茶巾*

    しぼり茶巾を取り入れたお点前( *´艸`)盛夏に涼を感じる一工夫が詰まった所作だと、やる度に感じます。お茶碗を拭くために使う茶巾を、絞れるくらいに濡らした状態で茶碗に仕込み、点前中、それを建水に絞り、水の音を立てることで、涼しさを感じる工夫です。また、この茶巾しぼりをしている間に、その直前にお湯で温めたお茶碗が適度に冷めていく効果もあります。熱中症がとりわけ注意喚起される現代だからこそ、身体の調子をな...

  • いつもの道を、ゆっくりと。

    こんばんは*今日は、理髪のために昼下がりから市街地に出かけました。普段、仕事に向かう時と同じ、最寄り駅までの道のり。出勤日であれば、雨降りでない時は、自転車で下り坂を疾走(笑)、傘を差しながらの徒歩でも小走りのことが多いので、ゆっくり草花に意識を向けられることがなかったりします。余計な思案は持たず、じっくり、ゆっくりと歩を進めるだけで心って整いますね(‘◇’)ゞ野趣あふれるノアザミ( `―´)ノ雨に打たれても...

  • 日の目はいつ見られるか

    こんばんは*本日は、たっぷり寝呆けた後、洗濯機を3回回しつつ、部屋中に掃除機をかけ、お手洗いの拭き掃除をし、家計簿入力し、食事の準備をした後、軽く室内運動をしたりなど・・・脳みそ、気力をほとんど使わず過ごした1日でした(‘▽’)自分で言うのは何ですが、背伸びしただけ、居住まいを戻す時間も必要なんだと体感します(;・∀・)日向夏あんの入ったくずもちで一服(#^.^#)夏らしい爽やかさ。日向夏と言えば九州・宮崎県の特産...

  • 小さな七夕、笹餅と一服の星空☆

    こんばんは*ここ数日、仕事が詰まっていました”(-“”-)”早番、遅番が交互にあったり、繁忙日で長時間の踏ん張りどころも多かったため、疲労残り、睡眠不足が目立っていました(*_*;やっとひと段落したと思った今日が、7月7日・・・七夕という驚き(;・∀・)私の勤め先が平塚市内なもので、よくよく考えたら、毎年この時期は、全国的にも有名な「湘南ひらつか七夕まつり」が催行され、流麗な七夕飾りを楽しむ方々が訪れ、喧噪な人波が...

  • 略点前で山道盆*

    こんばんは*略点前で使用したお盆はあり合わせのものですが、数年前、群馬在住の時に行きつけだったお茶屋さんで買ったものでした。「山道盆」と名前がついていますが、なるほど、お盆の縁が山道、もしくは山の稜線のように、緩やかに波打っている意匠が印象的です。お家元の著書では、コマ模様のシンプルな丸盆が使われていて、こちらの山道盆は、裏千家さんの「盆略点」の記事で拝見するので、表千家ではあまり使わないものかも...

  • 七月。夜長の海岸、葉山へ*

    こんばんは*7月になりましたね*今日は、昨晩の打ちつける大雨が嘘のような晴天と真夏日でした*妻と、義母を連れ立って横浜市内でのハレの一用を済ませてから寄り道。気持ちのよい海風を浴びようと、鎌倉、逗子、葉山の海外線をツーリングしました*ところどころ道幅の狭い県道を進みつつ、源頼朝ゆかりの地・森戸神社の景勝ポイントへ*夏至を過ぎ、日が長くなっていた矢先ですが、日没には間に合わなかったので、海景越しの爽...

  • 涼となるか、ぎやまん茶碗*

    こんばんは*ガラスのお茶碗?!ぎやまん茶碗~~( *´艸`)歴史と伝統、多くの方々の想いに根差した茶道は、格式の際立つ要素が多いように思われますが、時に、遊び心があって楽しいものです*「ギヤマン」とは、元々ポルトガル語を語源とするダイヤモンドを意味する語から、ヨーロッパ製のガラス製品を指したようですが、現在では、切子を施した和ガラスもこの名で呼ばれるようになったとか。昔、東京町田のお道具屋さんにて興味...

  • 略点前で初自主稽古!

    略点前( `―´)ノ社中のお稽古で実践することはこれまでほとんどありませんが、比較的カチッとしない印象的なお点前だと感じたので、お家元の著書に目を通しながら練習してみました(*’ω’*)大きなお釜が小ぶりな鉄瓶に替わり、柄杓とお釜の蓋置が省かれた簡素な道具組みです。また、お茶碗と茶器はお盆に乗せて運びます。通常のお点前では、ふくさで清めた後の茶杓の定位置は茶器の上ですが、略点前では、お盆の縁から斜めに立てかけ...

  • 清寂~まずは掃除から!次に着つけ!

    こんばんは*昨日、今日と神奈川はむっと蒸し暑さ全開の気候でした(;・∀・)どんなに窓を開け放したところで、一吹きの風さえほとんどお出ましにならないので、涼の欠片も感じられない(苦笑)さて、久々に自主稽古をしました!ただ、それ以前に家全体が汚い!ので、まずは掃除に時間がかかりました。2週間前まで読んでいた武者小路千家・若宗匠の著書内に、「茶室はメディテーションルーム」という表現がありました。茶室やその周辺...

  • あじさいもち?梅雨明け近しかな

    こんばんは*半月ほど和菓子屋さんに行けていなかったので、上生菓子だからこその精緻な風情に飢えていました( ゚Д゚)紫陽花もち?頂きました!(#^.^#)白い求肥の、あん入りのお餅を土台に、寒天作りのアジサイが乗っていて、その脇に葉が添えられています。白い石の上に、摘み取ったアジサイの花と葉を添えている構図に見立てればいいですかね*アジサイ本体のみをかたどって完結しているものもありますが、あん入りお餅の食べ応え...

  • 梅雨の晴れ間に宗旦木槿*

    こんばんは*曇りなのか雨なのかと思いきや、昼過ぎから夕方にかけて突然の晴れ間(*’’ω’’*)梅雨時は移り気だと痛感します(笑)ちょっとした入り用と実家の母への顔出しのために、久々に横浜市内に移動しました( *´艸`)やはり、メトロポリタン横浜は賑やかさが違います。人との距離感は気遣われますが、人の活気や笑顔に感化されることも大切だと思いました*実家への道すがら、緑道で見かけたムクゲ。この色合いは、利休さんの孫・...

  • 朝の緑茶、じっくりと立つ休日のスタートライン*

    静岡緑茶~~~( *´艸`)茶道家元や抹茶の伝統を土地柄にする京都宇治の一方で、緑茶と言えば、根強い静岡ブランド。歴史的に見ると、旧江戸幕府の幕臣の救済措置と、海外貿易への貴重な商材としての茶を得るために、静岡県の牧之原に茶園が開発されたという経緯があります。大きな時代の転換期を担っていたという感慨を持ちました*そんな時代の重みも感じながら。ゆっくりとお茶を淹れる時間的な余裕は、仕事のある朝には中々な...

  • 「飾ってみたら??」~お茶道具との身近な関わり方*

    「飾ってみたら??」妻のちょっとした一言から、お手頃な木製シェルフを買って、お茶道具を飾ってみました(笑)*抹茶の独服こそ毎日しても、置き畳みを敷いて、自主稽古を頻繁にしているかというとそうではないため、インテリアのように、お道具がオープンに目に触れる機会を作ってしまった方が、確かに、自分の身の丈に合ったお道具への身近な関わり方かもしれません。お茶道具を飾ると言えば、侘び茶の発想が発展していく戦国時...

  • ミニ鉢植えにお引越しのミニケイトウ*

    母の日に、息子と居合わせた私の弟名義で妻に送った、セロシアキャンドルケーキ*を、植え替えました!ケイトウはたっぷりお水が必要な植物なのですが、水やりが疎かになってしまったため、枯れてしまう花が散見されました。妻が元気なものを植木鉢に植え替えて、再スタートしました*100円ショップでピンク色の愛らしい鉢が見つかったようで良かったです*ミニケイトウの愛らしさがコンパクトにまとまって、家の中が華やぎます*↓...

  • 侘びへの初心☆~『茶 利休と今をつなぐ』を読んで

    こんばんは*仕事上の欠員によるシフトの入れ替わりが多発して、バタバタと連勤が続いていましたが、少しひと段落です(‘◇’)ゞ商品作成や店舗運営面での瞬発力や判断力、接客を通した精神力など、発散し、すり減らしながらも、時に、達成感として自分の身になるものも数多くあります。身体を動かすことがメインだからこそ、最近、出退勤の電車内の、ほんの数十分だけの読書が癒しや、心の整理につながっている最近です*元々、読書...

  • たっぷり温かく、志野焼土瓶でほうじ茶*

    こんばんは*最近、抹茶のみならず、急須で淹れるお茶からティーパックまで、様々な種類のお茶に触れてみたくアンテナを張っています(#^.^#)まずは、食事にも合い手軽に頂ける「ほうじ茶」を手に取りました*開封した袋に顔を覗いてみたら、香り高い焙煎香が鼻孔に押し寄せてきます~~( *´艸`)芳香面では抹茶に匹敵する強い個性だと再認識。あ、最近では、抹茶味の相方として、ほうじ茶味が一般的になりつつありますしそれもそう...

  • かじりたくなるのが梅の実?*

    こんばんは*昨日付けで投稿した青梅の和菓子のパターン違いです(笑)昨日のは梅あんが入っていたものですが、こちらは、梅の甘露煮とゼリーが入っているタイプでした(笑)加えて、表面の粉吹き感は表現されておらず、求肥の質感とむっちりとしたフォルムが際立ちます(*^-^*)甘露煮とは話が少しずれますが、梅の話をすると、妻がいつもする思い出話がありまして・・・妻が子供だった頃、母の漬けている梅酒の梅の実が甘いからとかじ...

  • 第五の季節「梅雨」間近か*

    こんばんは*明日には、西日本が梅雨入りする見通しのようですね☆「四季」の日本と言われますが、夏の一部であるものの、一般的な認知として、「第五の季節」と言える「梅雨」は、梅の実がなる頃に由来することから、命名され、漢字があてられたとされるそうですね。そう考えると、梅の実が背負う意味合いは大きいですよね(笑)じめじめする季節ではありますが、まんまるな実を通して、和みと爽やかさを努めて感じていきたいですね...

  • 秋口までお預け。群馬からのお便り*

    こんばんは*毎月のお稽古中止連絡は、お茶の先生から逐一頂いておりましたが、5月末に、6月以降、思い切って夏季を終えるまで、お稽古は自粛する旨が通達されてきました。・・・ず~~~ん、ですね( ;∀;)(+o+)6月以降は…と少し期待していただけに非常に残念です。確かに、今年の夏は猛暑になる見通しとのことなので、そのあたりの情報も考慮してのことなのでしょうが・・・。意気消沈です((+_+))と言っても、下を向いていても仕方...

  • 活力の長を、水出しの新茶で☆

    こんばんは*遅ればせながら、「新茶」を頂きました*水出しで(*^-^*)爽やかな香りと、甘さと旨みの引き立つ一番茶の味わいは、この上ない活力をくれます☆通常の水出し煎茶と飲み比べてみると、その特徴がよく分かりました(*_*)適度な苦渋みのきいたこちらもピカイチですが( *´艸`)勤務中は夢中で動き回ることが中心にはなってはいますが、お茶がエネルギーの元と言っても過言ではありません( `―´)ノ引き続き頑張ります( `―´)ノ...

  • ビワと懐古の情*

    こんばんは*ノスタルジックな果物を見つけました(*^-^*)ビワ(枇杷)の実~~~(*’ω’*)の、生菓子ですけど(笑)私にとっては、子供の頃、稀に食卓で出されたり、学校給食の献立として登場したりと、淡い甘さと瑞々しい触感が懐かしい果物の1つです。スーパーでこの時期意識して見てみると、確かに、長崎県産や香川県産のビワが5,6個詰められて売られているのを見かけます。しかし、今は、品種改良で、食べやすく糖度のより高いフル...

  • あじさい開花、気づきの水無月*

    こんばんは*早6月ですね*仕事が再開してから初めての公休です(‘◇’)ゞ自粛期間を経たことによって、お休みの日をどう有意義に過ごそうか考えて実行することに、よりいっそうの志と厚みが持てるようになったことは貴重な産物です。陰と陽のように、冷静さと情熱を合わせ持って、日々の日常、豊かな季節とお茶が身近にある「茶飯事」を過ごしていこうと心棒を太くするところです*5月の下旬から、あじさいの仲間が花開く風景が道端...

  • 大好きなお茶と仕事をする喜び*

    こんばんは*5月末からお仕事再開しています(‘◇’)ゞ4月の初頭1週分以降、5月のほとんどが営業面で空白となってしまいました。浦島太郎のような想いで、棚卸や店舗清掃、発注、仕込みなどに従事し、29日から営業再開でした。経営面では、飲食店として例に漏れずに、かなり厳しい状況が続いていますが、出来る精いっぱいで取り組んでいく所存です*純粋な想いとして、久々にお客様に接客したり、スタッフと会話したり、仕込みの中で...

  • 箱根美術館に初来館*

    こんばんは*緊急事態宣言が解除されてから数日。昨日、県内箱根町の様子がテレビに映っていました。観光関連、宿泊業の各お仕事の方々などが、営業の再開、再出発をされているご様子でした。それを見ながら、かつてと同じような楽しさを携えて、旅行をするということは中々難しいことではありますが、「また足を運ばせていただきます」と心に想いました。先月、箱根町の早雲寺を訪れた投稿などをしましたが、その際、美術館にも訪...

  • アサガオ*朝から晩まで元気に!

    こんばんは*小学生の頃に学校で育てた植物として確たる記憶があるのは、多くの方にとって「朝顔」ではないでしょうか*学校の理科か学活の授業で栽培したツルを巻きつかせる支柱を備えた、あの青く四角い鉢に植えた朝顔を、夏休み前に両手に抱えて帰った記憶だけ、なぜ鮮明なのか不思議です(*’ω’*)育てるのが比較的簡単だから朝顔に白羽の矢が立ったという事情もあるかもしれませんが、爽やかに大輪を咲かせる朝顔が、広く日本人...

  • あさつゆ品種、爽やかな水出し緑茶☆彡

    こんばんは*水出し煎茶投稿が続きます(笑)お茶のことを学んでいく中で、奥の深い日本茶の世界にも惹かれ、まずは、鼻に舌に感じていくのが直感的で楽しいです。「あさつゆ」というチャ品種で作られた、ティーパックの水出し煎茶です。静岡県産です。苦味、渋みが少なく、甘みの感じられる品種のため、その特徴から、「天然玉露」という言われもあるのだとか*「あさがお」という商品名に込められたのは、心のほっこりするようなさ...

  • 深まる緑、深蒸しのお茶*

    こんばんは*関西、三府県に続き、関東、一都三県でも緊急事態宣言解除の兆しが見えてきていますね*実感と共に様々な気づき、日常生活の有難み、感謝に絶えない約50日間でした。深蒸し水出し煎茶~~~(*’ω’*)通常、煎茶は生葉の発酵(酸化)を止めるために蒸して加熱しますが、深蒸し煎茶の場合は、その蒸し時間を普通蒸し煎茶よりも2~3倍取って、お茶の青臭みを抑えつつ、旨みを引き出す仕上がりになっています*蒸し時間が長い...

  • 深蒸し水出し煎茶、淹れてみた*

    こんばんは*先日購入した深蒸しの水出し煎茶、早速作ってみました( `―´)ノ茶葉の扱いをスマートにするために、少し値が張りましたが便利なボトルも抱き合わせました(*’ω’*)蓋の内側が網状になっていて、出来上がったお茶を勢い余って注いでも茶葉がグラスに紛れ込まない、要するに、急須内部に近い構造です。説明書では、茶葉を、蓋をとった状態で容器に入れた後、水でなみなみと浸してしまう(写真のような)指示ですが、これだと...

  • 子、子、ねずみの2020年カレンダー、しみじみと。

    コロナ、コロナ、コロナって・・・こんな年になるなんて誰も思わなかったもんねー!思わないもんネーーー!!ネーーー(+o+)子(ね)~~~。チューチュー(*´з`)はい!というわけで、今年の干支・ねずみー!!の素敵なカレンダーを頂いてきました( *´艸`)こちら、さながら巻物のような佇まいで梱包されていて、開いてみると何と全面が布製。カレンダーというより、タペストリーを想わせる上質感でした。先日のお茶屋さんの一角に、「...

  • 夏を涼やかに、水出し煎茶☆

    こんばんは*今年は、5月20日が、二十四節気の「小満」となりました*活気ある空気が徐々に満ち満ちてくるイメージですが、今日は日中でさえ20℃を下回り、体感的にぐっと冷え込んだ1日になりましたね”(-“”-)”ここ数日、曇り時々雨のような予報が続いているので、洗濯物がしたくてもしづらいジレンマに悩んでいます(*_*;さて!新茶(*’ω’*)は、買っていませんが(笑)、これから本格的に暑い日が出てくるでしょうから、水出し煎茶を求...

  • 清水かな 雨の澄みたる 青楓*

    こんばんは*白く雲が煙って水平線、海景、大空が見渡せない。吸い込まれるような澄んだ空を求める導線が満たされないと、気持ち的にしっくり来ないものです(*’ω’*)しかし、曇り、雨の多い日は、それはそれで、澄んだ心地にしてくれる自然の美に出逢えたりします(*’▽’)雨水をまとった青楓(*^-^*)にほんブログ村...

  • 菓子はアヤメ カシワお茶!

    こんばんは*沖縄地方では既に梅雨入りをしていて、少しずつ雨季が本州にも近づいてきていますね*ここ数週の天気の流れが、2,3日おきに晴雨が入れ替わりでやってきていて、身体にとってはいい刺激の変化かもしれないと思うこの頃です*アヤメの生菓子~~( *´艸`)5月はアヤメがマイブームかもしれません(*’ω’*)(笑)今年は、身近に実際のお花に触れたこともあってか、何かとアヤメに目が留まります*この更新で今年アヤメを主題...

  • 母の日の和スイーツ☆栗大福!

    こんばんは*母の日シリーズ続きます(笑)先日、娘が母の日用にスイーツを送ってくれました(*’▽’)その中に、栗大福がありました(*’ω’*)要冷蔵のいわゆる生菓子です。歯ごたえよりはとろける食感のおもち部分の先に、栗の甘露煮の刻みと、同じく柔らかいこしあんが入っています*一見して亥の子餅のような素朴な形です☆美味しかったです☆製造元は、岐阜県のお菓子屋さんです。その他に、抹茶のロールケーキなど、ちゃたくろうの好み...

  • お花のケーキ!? 母の日 セロシアケイトウ・キャンドルケーキ☆

    こんばんは*今日、神奈川は20℃を下回るひんやりとした雨降りの気候でした。暑い気候が目立っていたので、気温差と気圧の変化が身体に堪えますね( ゚Д゚)そんな日に、思わず心が温かくなる花について書きます。セロシアキャンドルケーキ( *´艸`)母の日用として、選んだのは私ですが(笑)、息子名義(+その場に居合わせたついでの弟)での妻あての贈り物です。ケイトウ(鶏頭)の仲間で、さながらホールのバースデーケーキ上のキャンドル...

  • ふすまの先の人肌一つ*

    こんばんは*何だか写真の雰囲気にホラー感が出ていなくもないですが、そういうつもりはありません(笑)今日、約2週間預かっていた弟を実家に送り届けてきました。滞在期間、彼の居場所はお茶室用(一応)の和室でした。ある程度のスケジュールを自発的に組ませた上で、勉強と遊びを概ね両立させていた、とは、思います(笑)食事の準備中やほんの隙間時間以外に、べったり話しかけるようなことはしませんでしたが、やはり、そこに人が...

  • 1日1日を大切に。ツルニチニチソウ*

    ツルニチニチソウ( *´艸`)近所の駐車場外壁に群生している可憐な花を見つけ、調べてみたところ、これと思われるもの(キョウチクトウ科)に行き着きました。見た目がキキョウに似ていることから、ツルギキョウの別名もありますが、キキョウ科にもツルギキョウという植物がいるので注意がいりそうです。群生の様からナツヅタの繁茂に似た生命力の強さを感じますが、実際に繁殖力は強いそうです。一方で、ニチニチソウ(日日草)の名前...

  • あれもこれもしたい!~願い魚・たい焼きに寄せて*

    こんばんは*今日は、子どもが課題提出+追加自粛分の課題受け取りのため、登校日でした(*’ω’*)ウィルス感染防止のため、車で送り迎えをしました。そのついでに、自宅生活で同じく外の空気があまり伸び伸びと吸えていなかった預かり中の弟も同乗して、ちょっとしたドライブにもなりました☆海沿いの道も走り、青とも翡翠ともつかない色合いは壮観でした(*^-^*)たい焼き!( `―´)ノ妻方の職場のお客様が差し入れをしてくださったとの...

  • これはなにモンだ?小さな大福*

    この薄茶色をしたもっちりとしたフォルムの和菓子は、なにモンでしょうか(‘ω’)すみません、タイトルに少しヒントを込めました(*^-^*)「モンブラン大福」です!日本でも紀元前から身近な果子であり、和菓子の素材として今なおメジャーですが、こちらは洋の要素・モンブランにフィーチャーしています*この和菓子の愛らしいところが、大福と名乗りながらも軽く一口で頂けてしまうほどの小玉です(笑)「モンブラン小餅」の方が似合って...

  • 気がそぞろに、夏の空へ*

    こんばんは!今日、私の地元は真夏日近い気温になっていました(*_*;家じゅうあちこちの窓を開け放して涼風を通したので、何とか1日乗り切れました~(*_*)今の自宅は、昨年11月に引っ越してきたので、初めての夏を迎えることになります。どうなるやら(‘ω’)自宅での勉強やゲームがマンネリ化していた息子と弟も、さすがに今日はボール運動のために、近所に公園に出かけていきました(‘ω’)その間、洗濯物と掃除がとてもはかどりました(...

  • くずもちで、湿気も夏日も透き通る*

    こんばんは!今日は蒸し暑かったですねぇ( ゚Д゚)どんよりと曇りがちの天気やら、夏日を超す気温も見られるようで、ゆでガエル理論のごとく熱中症にならないように気をつけましょうね。納涼にしても先駆けが過ぎますが(笑)、くずもち(水まんじゅう)を手に取りました~*湿気にせよ、暑さにせよ、むっとした空気を透明感で消し去ってくれますね~~(*’ω’*)外側は透明感の塊ですが、中心部はあんこどっしり(#^.^#)硬軟持ち合わせエンパ...

  • 日本茶学びの冒険へ!

    こんばんは*テーマは何でも良いのですが、歴史や変遷を学んでいく中で、人生の指針になるような視点が沢山あると思います。そのため、学びの心は大切で、何事に対しても謙虚な心でありたいです(*_*)最近、取り寄せた日本茶のテキストでその方面を勉強しています。抹茶は毎朝必ず点てて目覚ましとしていますが、日本茶は、現代のトレンドに漏れずペットボトル派です(*_*)そこで、抹茶とはまた違った敬意を表して本を手にしました*...

  • 新緑と深呼吸*

    こんばんは*暑すぎず、寒すぎずに、カラッとしていて、薫風そよぐ五月晴れのもと深呼吸する心地よさはひとしおです*家にこもって研究者のごとくインドアな生活が続くだけに、よりいっそうその有難みを痛感します*和菓子屋さんでも初夏の候を表現したものが散見され、目に、心に楽しみをくださることに感謝です。「新緑」という名前がついた上生菓子を手に取りました*若々しいエネルギーと共に鮮やかな緑のさす季節です。方々で...

  • 初ショウブ湯!ほのかな香気で初夏の邪気払い*

    こんばんは*端午の節句の振り返りになりますが、今年は、初めて、「ショウブ湯」をやってみました!菖蒲と書いてアヤメ(アヤメ科)でない、菖蒲と書いてショウブ(サトイモ科)です(笑)アヤメ植物の仲間の総称としても、ショウブ(菖蒲)という読みをするから本当にややこしい(笑)池辺などに生息するショウブには、ほのかな香気で邪気を払う意味合いが与えられ、田植えをする早乙女が田植え前に、また、このいわれにあやかった人達が、...

  • 花のアヤメ、人の綾目*

    こんばんは*5月6日「立夏」でございます。暦の上では夏です。5月に入ってから夏日近い気温と湿度の上昇から、体感的にはむべなるかな、当たらずとも遠からずな感じですね(*’▽’)ただ、今夜、地元の神奈川県内は、激しい雨風と雷でびっくりしました。さて、最近、「6日のあやめ」という表現があることを知りました。時季外れや、役に立たないもの、の例えです。要するに、5月5日、端午の節句、こどもの日に取り合わされるアヤメが、...

  • こどもの日、家族でミニ茶会*

    こんばんは*本日、5月5日は「端午の節句」、改め、「こどもの日」でしたね~(*’ω’*)数日間、中学生の弟を預かることになり、食後に柏餅を差し入れる流れで、息子共々、ミニ茶会をしました(*’▽’)柏餅を半ば一口で完食した息子と、なぜか有り難そうにちょこちょこかじっている弟が対照的(笑)日頃、畳に正座する機会さえ少ない中、お抹茶の味もひと際威力のある新鮮感だったことでしょう(笑)「濃いね~」「回転寿司のあれ(粉末煎茶)...

  • アヤメ彩々*

    こんばんは*「みどりの日」だった今日は、蒸し暑くて身体に堪えましたね~( ;∀;)寒い乾季を終え、日本の十八番?(笑)が高温多湿だったことを気づかされます(‘Д’)勿論、まだまだこんなものでないですが(笑)新型コロナの猛威と、季節の変わり目が重なる時は、かなり危険だと思うので、皆様お気を付けくださいませ。端午の節句が間近ということで、アヤメの抹茶碗(*’ω’*)風物詩であるショウブ(菖蒲)湯用にスーパーにショウブが並んだ...

  • 六方くまなく暖かな初夏を*

    しっとりとした食感と、上品な甘さの「六方焼」***普段あまり見かけることのない和菓子の名前だと思いますが、名は体を表して、直方体の、6つの面です。東西南北と上下の6方向とも言え、どの方向にも面があることから縁起の良さを彷彿させます。当て字を宝に替え「六宝焼」と書くこともあるようです。和菓子屋さんにあったものではなく、いわゆる100円シリーズお菓子で並んでいたものです*素朴な味わいです*気軽に下町情緒の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃたくろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃたくろうさん
ブログタイトル
湯ったりお茶でも~茶道と温泉の愛好ブログ~
フォロー
湯ったりお茶でも~茶道と温泉の愛好ブログ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用