chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳からの小さな暮らし・豊かな暮らし https://www.seaside77.com/entry/2020/02/23/204458

現在60歳。このところ、なんだか縮まって引きこもり気味の毎日でした。これじゃあいけないというので、小さくても豊かな暮らしをめざして、動き出すぞ~というのでブログを立ち上げました。

seaside77
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/11

arrow_drop_down
  • 今年はどんな年だったろうか

    美容院で髪を染めてもらいながら考える 一人の時間が減った 私のエネルギーが小さい 頑張ったことは? 美容院で髪を染めてもらいながら考える 2023年が終わろうとしているけど、今年は私にとってどんな年だったろう。 大きな出来事 オットのセカンドライフ始まる ムスメ家族ニューヨークから帰国 上京し、2週間ムスメ宅に滞在 2度目のコロナ罹患 大物家や具家電の買い替え 私自身のことより、周りのできごとが多い。 取り巻く状況が大きく変わり、自分の時間やペースを失った1年だったかもしれない。 一人の時間が減った これまでオットはフルタイムで働いていたので、朝7時前に出勤し、夕方6~7時に帰宅する毎日でした…

  • 夫婦二人なのに、正月に振り回されています

    食べることが一大事のオット 蕎麦関連だけで8292円でした 買い求めたものを食べ尽くすお正月にします 食べることが一大事のオット 食べることは大切です! 生きることの根幹でしょう! しかし、我がオットの食に対するこだわり(執着)は、人二倍! ナマコは食べなくちゃ 餅は○○日に買いに行こう 蕎麦は□□の蕎麦を注文する 鶏ガラは△△じゃなくちゃ 漬け物を○○市場に買いに行く こういうのがいくつもいくつもあり、たった二人の正月なのになんだか慌ただしいことこの上ない・・・。 (作るのはほとんど私だし) 蕎麦関連だけで8292円でした お蕎麦はいなかのスーパーに注文し(鶏ガラもいっしょに)クール宅急便で…

  • 兄夫婦と今日オープンの五島のアンテナショップへ

    兄からの誘い オープン初日ということで 買ってきたもの たまにはお出かけもいい 兄からの誘い 五島のアンテナショップオープンの案内を受けたから「行かないか」と誘われました。 カンコロモチももらえるって、とのこと。 場所は長崎の中心街・浜の町。 兄の車で、兄のお嫁さんと3人でお出かけ。 こういうことはめったにありません。 10時半オープンのところを早く着きすぎて、30分以上、店の近くでブラブラ。 オープン初日ということで お店の内にも外にも関係者が大勢。とにかくごった返していました。 テレビカメラも数台来ていて、様子を撮影中。 お祝いのお花もいっぱい。 一緒に行った兄のお嫁さんと「映されたら恥ず…

  • もう少しで34000円捨てるところでした!

    古い年賀状を取り出そうとしたら 天国から地獄とはこのこと ところでこれってどなたからいただいた商品券? JCBギフトカードに期限はない 古い年賀状を取り出そうとしたら そのかいわいには、いただきものの図書カードやギフトカードも置いています。 使い忘れた(置いていたことすら忘れていた)商品券がゴソッと出てきたのです!!! 数えたら34枚! なんてことでしょう! 「やったあ」 年末年始にちょっと贅沢なものが買えるぞ♪と思いつつ、 「ん?商品券て期限があったかなあ」と思いだし、確かめてみたら、全部2022年6月30日とあります。 ガ〜ン・・・。 天国から地獄とはこのこと ちゃんと整理整頓しないから・…

  • やり抜いたこと2つ

    特定口座の積立投資を1つ売って、新たにNISA口座で積立投資の手続き完了 またまたLeminoへの入会手続きをする やっぱり四苦八苦 じいさんになったら、こんな試合見られなくなりそうだなあ 特定口座の積立投資を1つ売って、新たにNISA口座で積立投資の手続き完了 この手の知識は今ひとつですが、1年間あれこれ見聞きし、それがよさそうと判断したから。 先日NISA口座は開いていたので、次の行動を開始しました。 やっぱり腰は重かったのですが、ここは集中して一気にやることに。 わからないことがあるたびに、検索し、納得して次の行動。 実際の売買の作業時は、サラ〜っと画面を読むのではなく、熟読。 そばにい…

  • オットがリピートしたハンドクリーム

    CALINDAという名前のハンドクリームです 2個注文しました。 1つ目は、私が美容院でもらってきたものです。 私は、名前も知らなかったし、香りもさほど好みではなかったので、ハンドクリーム立てに入れて、たま~につけるくらいだったのですが、オットはひんぱんにつけていたもよう。 「これは自分にスゴく合う!これをつけだしてから手がしっとりしている!」と言いだしました。 冬になると手がゴワゴワしていたオット 特に指先はあかぎれ気味になり、あれこれハンドクリームを試しては今ひとつで、ハンドクリーム難民になっていました。 まさかこの名も知らぬハンドクリームがドンピシャに合うなんて^^ 有名なブランドだった…

  • やっと年賀状を印刷しました

    ↑今年選んだデザインです♪ 年賀状、まだしばらくは続けるつもりです 年賀状じまいということばを見かける昨今ですが、私はまだしばらくは続けるつもりです。 元日の朝に年賀状が届かないのも寂しい気がして・・・。 と言っても、出すのもいただくのも以前の三分の一くらいでしょうか。 宛名と一言は手書きにしています 昔は、プリントゴッコであれこれ工夫したり、スタンプを買いそろえ個性を出そうとしたり、意外とがんばっていた私ですが、最近はもっぱら年賀状作成ソフト利用一択です。 それでもこれまでは、何パターンか印刷して、お相手のイメージにふさわしいものを選ぶようにしていましたが、今年はデザインは一つ。 それが↑の…

  • 換気扇の掃除をしました~これからはほどほど月1に~

    雨に濡れた庭のバラ 4ヶ月くらいほったらかしていました タイトルは立派ですが、実は換気扇の掃除、4ヶ月くらいほったらかしていました。 少し前から、「そろそろ掃除してはどうですか?」という感じの控えめなお手入れサインが点滅していましたが、見るたびに消していました!! でもまあ、さすがに年末、重い腰を上げて取りかかりました。 久しぶりで手順を忘れていました 最初に全体のカバーを外すのですが、どうやって外すか忘れていて、説明書を取り出すハメに。 外して見たらけっこうな油とホコリ汚れが。 月1でしていたころは、ちょっとしたフライパンを洗うくらいの感じだったのに、けっこうな大仕事。 来月からはまた月1に…

  • 夕方以降はノンカフェインに

    体が重い オットの「もう、夜にはコーヒーは飲まない」発言 もしかしたらコーヒーのせい? 体が重い 朝起きたときから体が重く、動くのが億劫な日が続きました。 「体が重い」とオットに言うと「眠れている?」「よく眠れていないときにそんなふうに言うことが多い気がするよ」と言います。 「眠れていると思うけど・・・」と答えたものの、自信はありません。 11時には布団に入り、6時に起きる生活をしていますが。 オットの「もう、夜にはコーヒーは飲まない」発言 そんなある朝、オットが突然「もう夜にはコーヒーは飲まない」と言いだしました。 前日、8時過ぎに(夜の)コーヒーをいれて飲んだのですが、寝つけなくて大変だっ…

  • 近所のお店でクリスマスケーキを注文しました

    30年という月日の流れ 大切なお店 二人暮らしの我が家ですが 30年という月日の流れ 私たち夫婦が今の地に家を建てて引っ越して来てからまもなく30年。 ゼロから開発された住宅地でしたから、初めはお店ひとつありませんでした。 そこにカフェができ、小さなスーパーができ、ケーキ屋さんができ・・・。 大切なお店 職人肌の息子さんの手によるケーキは、派手ではないけど落ち着くおいしさで、明るく穏やかなお母さんが店先に立ち、おしゃれな娘さんの手により店内はいつもセンス良く整えられていました。 でも、それから30年。 34歳だった私が64歳になったように、みんな年を重ねてきました。 お母さんは店先に立たなくな…

  • 今さらですか、積立NISA口座を設定

    ひと月1万円から練習で始めた積立投資 これまでNISAではありませんでした 新NISAへ乗り換える ひと月1万円から練習で始めた積立投資 ムスメが大学を卒業し、教育費の負担がなくなったころ、積立投資を始めようと思いました。 しかし分からないことばかり。 どうにか勉強して、本当に開始したのはそれから2~3年後のことでした。 と言っても、スタートは月々1万円から。 私は、多少勉強してインデックスファンドはものすごい利益も出ない代わりに比較的安全らしいぞということを知りましたが、オットはそうではありません。 オットは、知らないことには興味を示さず、勉強もしないけれど、人5倍くらい「それは安全なのか?…

  • なかなかドンピシャのジャムとはいかない(柚子ジャム作り)

    1度目・・・ 少し前に直売所できれいな柚子を見かけ買ってきました。 ストックのジャムもなくなりかかっていたので、ジャムにすることに。 柚子ジャムはこの季節ならでは。 1度目の柚子は700グラムありました。 レシピでは砂糖8割とありましたが、7割くらいで作り終えたときに、十分甘く感じたので、7割で作成。 結果 甘みが足りず やや固すぎ(うち袋やタネを煮詰めたものを入れすぎたor煮込みすぎた) 柚子らしい苦み不足(3度ゆでこぼしました) とは言え、混じりけのない柚子の爽やかな香りはなにものにも代えがたく。 毎朝のヨーグルトに、私は蜂蜜を少したしていただいています。 プレゼントにしたい オットは1~…

  • 子どもは3歳までにすべての親孝行をしている?!

    孫の動画を見ながら 日々送られてくる孫の動画や写真。 かわいいことこの上ない。(ばあばバカです!) 昨日送られてきた動画では、上手にお水を飲んで「プハー」と声を出していた。 その、いっちょ前の姿を見て、私もオットも大笑い。 おむこさんのご実家の皆さんとも動画や写真の共有アプリを見ているのですが、みんなで孫の成長を凝視!! 水を飲んだ。 くしゃみをした。 立ち上がった。 そんなささやかなことでも、みんなに明るさや喜びを与えてくれる孫の存在。 ムスメもそうだったのだろう けど、いつのまにかそのことを忘れ、なんかあれこれ期待したり、当てにしたり・・・。 昔の人は、「子どもは3歳までに一生分の親孝行を…

  • 自分が出したゴミ袋を持ち帰られたら・・・

    突然の相談 近所の人(Aさんとしますね)から「相談があるので伺ってもいいですが」と電話がありました。 Aさんの話は予想もしないようなことでした。 その日は燃えるゴミ(生ゴミなど)の日だったのですが、同じゴミ出し場所を使っている人(Bさんとしますね)が自分の出したゴミ袋を持ち帰っていたとのこと。 その姿を見たAさんはしばし呆然としたのだそうですが、なんだこれは?とBさんを追っていったのだそう。 で、Bさん宅の玄関先で見たのは、BさんがAさん宅のゴミ袋を開けているところ!! Bさんはにこやかに「自分は一人暮らしでゴミも少ないから、入れさせてもらおうかなと思って」と話したとのことでした。 Aさんは、…

  • 二度目の外コーヒー

    海辺へドライブ 先日の外コーヒーが、意外と楽しかったので、また行ってきました。 晴れ渡った空の下、今回も楽しかったけど、足元がスースーと寒く、次にまた外コーヒーをするときは、ブランケットかなにか必要だなと思いました。 今回はパンも買っていきました ↑コーヒーを淹れるオット コーヒードライブのときは、準備も片付けも、オット任せ。 こういうことを少しずつふやしていこうとたくらんでいます(笑)。 帰り道には、なじみの麹屋さんに寄り、甘酒まんじゅうを購入。 そのお店のおまんじゅうは地味においしいので、近所のM家にも買いました。 これからも、こんなあまりお金を使わない、小さな楽しみわ見つけながら暮らして…

  • 自分の記憶も当てにならない

    江頭2:50さんのYouTubeで はなわさんを嫌っていた江頭さん 理由はいろいろ。 自分にいいように記憶を変える 江頭2:50さんのYouTubeで オットが好きでよく見ている江頭さんのYouTube「エガちゃんねる」。 ある日のゲストははなわさんでした。 同じ佐賀出身の芸人さんです。 はなわさんを嫌っていた江頭さん 実は江頭さんは、はなわさんのことを心よく思っておらず、共演NG気味に避けてきたそう。 理由はいろいろ。 ①「佐賀県」の歌を出した時、なんの断りもなかった ②ある舞台共演の時、楽屋挨拶がなかった ③なにかのイベントのとき、はなわさんが主役で自分は脇役だった(こんなことで恨まれても…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、seaside77さんをフォローしませんか?

ハンドル名
seaside77さん
ブログタイトル
60歳からの小さな暮らし・豊かな暮らし
フォロー
60歳からの小さな暮らし・豊かな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用