2月28日 ローラー台 15分 花粉症の季節がやってきた。先週から怪しいと思っていたけど、ここ2、3日で一気に始まった感じだ。 今日は朝から鼻水は出る、喉がイガイガするだけじゃ済まず、ダルさすらやってきて、肌も不調。 花粉症歴30年のベテランだけども、今年は中々ヒドイ。 こんな状態だから仕事も乗り切るのがやっとだし、帰宅してからローラー台に跨ったけど全くヤル気にならず。ローラー台は軽く15分回して終了した。 まぁ、こんな日もある。さっさと休もう。 今年も辛い季節がやってきた。毎年全てのパフォーマンスが一番下がる季節なんだよなぁ。 春は一般的には何かと心が色めき立つ季節なんだろうけど自分にとって…
2月27日 ランニング 6.5km 今日は家族みんなで休みの日。それでも奥さんは午前中に会合があったから子供たちと留守番がてら宇都宮駅での日光線の新型車両E131系の展示会に行ってきた。 駅まではバス。末っ子は初バスで乗る前は興奮していたけど、乗ったら大人しくしていながら初バスを満喫したみたいだった。 展示会の場所は駅の車両基地で、なかなか入れない場所なのでそれだけでもお得な感じだ。向かってみると小さなお友達から大きなお友達までたくさんの人が行列を作っていた。ここまでの人気イベントだとは思ってなかったので少しビックリ。 順番が来て車両基地に入ったらちょうど、カシオペアが宇都宮駅を通過する瞬間だ…
2月25日 ローラー台 1:25' 最近、平日の仕事がほぼ定時で終わる。今日も定時に終了したのでさっさと帰宅したけど、帰りの車でビール飲みたい気分になった。でも、トレーニングしたらビール飲む気は無くなるのを知っているので、自分の欲求に知らんぷりした。 で、ローラー台にまたがった訳だけど先日、外していたDHバーをバイクに取り付け、サドルもPOWERからSITEROに変えてトライアスロンモードに切り替えていた。一度これでローラー台に乗ったけど、まだまだ慣れていないので今日のメニューは心拍を140〜150bpm程度にしてひたすらTTポジションの維持にした。 淡々と漕いでるとちょっと飽きちゃうので、今…
2月24日 ランニング 5km 今日はどうも仕事中からパリッとしない感じだった。動き出しが億劫な感じ。とは言え体調不良ではないので単純な疲労の蓄積の様だ。昼休みは少しマジ寝をしてしまった。 帰宅後もどうにもトレーニングする気にならなかったが、軽くでも走ろうと気持ちを奮い立たせてランニングに出た。走り出しの頃は少し眠気を感じる程で全然調子が上がらなかったが、1km過ぎた辺りから徐々に体も温まりペースが上がっていった。 ペースが上がっていくと余計な事を考える暇がないので、集中してトレーニングができた。 だが、疲労は更に蓄積した事になり、感じる疲労もより増えた様だ。 その証拠に普段は長風呂なんてしな…
飲んだビールの忘備録 【HYSTERIC IPA】 名古屋のブルワリー、Y.MARKET BREWING のHYSTERIC IPAを飲んだ。 ビールのスタイルはその名の通りIPA。その中でもアメリカンIPAとされている様だ。 IPAは大好きなビール。飲む前から楽しみで仕方ない。 モザイク柄の缶がクラフトビール感を激しく演出している。 見た目 少し濁りのある琥珀色。濁りは酵母が缶に入っているためだそう。泡立ちは普通。 注いでる瞬間からホップの香りがして、さらに期待が膨らんだ。 飲んでみると 飲むとホップのグレープフルーツのような爽やかな苦味とトロピカルフルーツの様な酸味・甘味を感じるジューシー…
2月21日 ランニング 18km ハードな一週間が終わり、今日は明け。さすがに疲労が蓄積したなぁ。 まぁそれはそれとして、今日もトレーニング。明けの帰り際にプールに寄ってしこたま泳ぐ予定をしていたけど、ホームページで営業を確認したらまさかの休館日。 うわー!マジかー ヤル気が一気に萎えたわ。 だけどもノートレとはせず、ランニングに急遽変更。この辺がトライアスロンの良い所。3種目あるから、何かしらトレーニング出来ちゃう。 今日のコースも走ったことのない道をなるべく選んでみたら、家のそばのゴルフ場の裏側の道がまさかのグラベルロード!1kmもなかったと思うけど、凄く新鮮な気持ちだった。 最近、自転車…
2月20日 ランニング 10km 一昨日が当直、昨日は奥さんが1日仕事やら会合やらで留守番のためオフ。2日連続オフだったので今日は意地でもトレーニングした。 風が強くて寒かったので防寒対策をしっかりとして出発したけど、風が強すぎて痛いくらい。 一周10kmのコースで前半は追い風でサクサク進んだけど、後半はずっと向かい風。かなりの前傾姿勢でないと走らないほどだった。こんなに風が強いのは久しぶりだったな。 10km程度は仕事の日でも何てことなくサクッと走れる様になって、かなり体力ついてきたのを実感するよ。翌日にも疲れが特に残らないし。こうなると次の課題は体の耐性だろうな。距離を走る体力が付いても、…
2月17日 ランニング 7km Podcastで[よなよなエールの空想ビアパブ]を聞いてたらビールが飲みたくなったので仕事帰りによなよなエールを買って帰った。 明日は当直でノートレ確定だから、飲む前に走っておこうと思ってランニングに出かけた。 この辺ではまだ飲む気満々で、「寒いし5km位をサクッと走って早くビール飲みたいな!」と、思いっ切り集中力欠いたランニングしてたんス。 それなのに3km地点の5kmコースと7kmコースの分岐点に来た時、「あー体も温まってきたし、5kmも7kmも変わんないよ。」なんて思ってて完全にトレーニングモードに頭切り替わってて、気がついたら普通に7km走っちゃった。 …
2月16日 ローラー台 60分 今日はローラー台。心拍を150bpm位でずーっと回すメニューにした。 150bpm程度だとローラー台回しながらも他の事に手を出す余裕があるのでprime Videoで何か動画でも見ようかとも考えたけど、結局のところ考え事をしていた。 考え事の内容が仕事のことなのが社畜ぶりを発揮してしまっていたが…。 肝心の考え事だが、程よく心拍が上がってるせいか頭がよく回った気がする。メモを取らなくても頭の中でうまくまとめることができた。 お陰で、明日以降の計画を立てられたので考え事としては成功だろう。 トレーニング的には150bpmをキープ出来たのでOK。頭が他のこと考えてた…
2月15日 ランニング 22km(ハーフマラソン) 今日は明け休み。朝に帰宅後、用事を済ませてからランニングに出発。 外は鉛色の空で気温もかなり低い。でも走り出せば暖かくなるので少し肌寒いくらいの格好で外に繰り出した。 今日はベーストレーニング的にしっかりと距離を走りたかったので、ハーフマラソンの距離を走る事にした。 今日は今までで走った事ない道を繋ぐ趣向にしてみた。車で通っただけで走ったことのない道や、どこに繋がっているかすらわからない未知の道が近所にも存在する。知っている様で知らないことが多いって事だ。 どこに向かうか本当に考えてなかったが、ハーフマラソンの距離を走るんだから、とりあえず行…
香り高い喉越しが美味しい【OH!LA!HO BEER NOUVELLE SAISON】
ビールの忘備録 【OH!LA!HO BEER NOUVELLE SAISON】 長野県のオラホビールのNOUVELLE SAISON(ヌーベルセゾン)。ビールのスタイルはセゾン。オラホビールは先日飲んだゴールデンエールが美味しかったので、今回も期待大。 見た目 ビールはやや薄めのゴールド。泡はかなり白。ゴールデンエールに比べると、色味は薄めかな。オーソドックスなビールと言った見た目。オラホビールの缶は陽気なデザインなので飲む前から楽しい気分になる。 飲んでみると 飲んだ瞬間はスッキリ、ドライな感じで香り・味は強く感じなかった。 しかし、飲み込もうと喉の奥に送ると突然ホップと麦芽の味がやってきた…
ゆるく過ごしつつ、トレーニングはしっかり。そして1日早いバレンタインはビール
2月13日 トレイルラン 30分 ローラー台 50分 今日はお休みの日。午前中は奥さんが仕事なので子供たちとお留守番。留守番ついでにキッチン・トイレ・風呂場の掃除を思いっきりした。掃除って始まると止まらないね。 午後は末っ子のお昼寝のタイミングで小学生チームを連れて、ろまんちっく村のマウンテンバイクコースへ。 今日のコースはここ最近の悪天候のせいでぬかるんでいて子供たちは苦労していた。いつもは一気に2週くらいするけど、今日は1週で疲れたみたい。「乱暴に走るとタイヤが滑るから優しくしないといけないんだよー。」って息子が言ってたけど、なかなか鋭いな。自分は伴走でトレランだったけど、確かに走りづらか…
2月12日 スイム 2000m 土曜日も変わらず仕事でヘトヘトだったけど仕事帰りにプールに寄ってみたら、奇跡が起きていた。プールを見渡しても誰一人泳いでいなかった!ウォーキングしてる人が一人いただけ! これはチャンス以外の何者でもない!すぐに受付を済ませて、プールにインした。 誰もいないプールは凄く贅沢だ。その贅沢な時間はトレーニングの後半まで続く事になった。 メニューは、 ウォームアップ 400m 100m×4 200m×2 600m×1 ヘッドアップ 100m クールダウン 100m 計2000m 本当は600mだったところを1000m位は泳ぐ予定だったけど、人が増えてきたので切り上げてク…
2月11日 ランニング 5km 今日はランニングの日。トレーニングにバリエーションを持たせたいので、今日はスピードに重点を置いたメニューにした。 スピードといってもスプリントではなく、あくまでも長距離の中でのスピードがテーマ。 まずはフォーム。今日はストライドを伸ばしてダイナミックなフォームを意識した。蹴り足よりも太ももを前にしっかり上げる事でストライドを伸ばした。このイメージは蹴り足が後ろに流れにくくなる効果もある。元々、ストライド大きい方なので実はこの方が走りやすい。 次に接地時間。ストライドを伸ばしてもピッチが下がっては意味がないので、足の接地時間を短くしてピッチを維持した。イメージは『…
2月10日 ローラー台 45分 今日は朝から雪で久しぶりの積雪だった。幸いその後溶けてくれたが、明日どうなるかまだ気になるところ。 さて、今年のレースどうしようか考えた。今年は今年の目標であるミドルに挑戦したい。そして、その前に久しぶりのショートも出場したい。 今までは年間、ショートを3レース程出場していたが、ミドルを含めると同じ様にはいかなそうだ。お金の話になるが、ミドルになるとエントリー費も高くなる。月額3万円のお小遣い戦士なのでエントリー費、遠征費の出費は無視できないので、懐事情の面から考えるとショート1レース・ミドル1レースが現実的な選択かと思う。 ショートの選択肢は今のところ、慣れ親…
2月7日 ランニング 25km 今日は時間も取れるのでランニングでLSDを予定していた。 そして、久しぶりにトレイルランニングしたかったので、トレイルを含めたコースを設定した。 自宅を出てトレイルまでロードランニング。最初は多気山を登った。多気山不動尊に行った事はあったが、登山は初めてだ。登山道は全体的に階段で、LSDなのを忘れてグイグイ登っていった。 しばらくして着いた展望台は見晴らしが素晴らしく、宇都宮一帯を眺めることができた。さらに奥には筑波山まで! そのまま森林公園公園方向に降りたかったが、トレイルエンジョイ勢の自分には少々不安のある道だったので多気山不動尊方向に降りて、ロードで森林公…
期待のジョニ黒限定品【JOHNNIE WALKER BLACK LABEL ISLAY ORIGIN】
今日はトレーニングオフ。酒を飲むぞー! 今日は思い切って、とっておきの一本を開封した。 【JOHNNIE WALKER BLACK LABEL ISLAY ORIGIN】 ジョニ黒のアイラモルトだけをブレンドした限定品。ブレンドされてるアイラモルトのメインにはラガヴーリンとカリラが使用されてる様子。 ラガヴーリンはシングルモルトでトップクラスに好きなので期待大! アイラオリジンの前に発売されたスペイサイドオリジンもとても美味しかったので、このアイラオリジンもとても楽しみにしていた。開封のチャンスがなかなか無かったが、今日思い切って開封する事にした。 ストレートで飲んでみる グラスに注いだ色は、…
今、流行りのHAZY IPA【ROBOT PANDA HAZY IPA】
ビールの忘備録 【ROBOT PANDA HAZY IPA】 アメリカはポートランドのブルワリー、HOP WORKS URBAN BREWERYのビールROBOT PANDA HAZY IPA。ビールらしからぬパンダロボットが描かれた缶。最近何かと人気なHAZY IPAという事でどんなビールなんだろうか。 見た目 HAZY IPAなので当然濁っている。ビールの色味はやや褐色。 香りを嗅ぐと、とにかく甘い。ホップの香りなんだろうけど甘酸っぱいフルーツのような香り。今まで体験したことのないようなビールの香りだった。これがHAZY IPAか。 飲んでみると 口に入れて最初に感じるのは甘味。そして柑橘…
2月5日 ランニング 7.5km 仕事が終わって帰宅したら、ちょうど晩御飯までポッカリ時間が空いたのでランニングしちゃおうとしたら息子が「俺も行く!」と言うので一緒にランニングする事にした。 3km頑張れる?って聞いたら「頑張る!」らしいのでとりあえず3kmのコースに出てダメそうなら途中で引き返せばいいや、なんて思ってスタート。 6'00/km位で走ったけど、息子的にも余裕のあるペースだったみたいで2人で色々話しながら走った。体力が大丈夫か聞いたら「大丈夫!」と返ってきたので、距離を4kmに伸ばした。それでも最後までしっかりと走り切ったんだから、大したもんだ。 息子を家に送り届け、自分はおかわ…
2月4日 スイム 1.2km 仕事終わりにプールに立ち寄った。 窓からプールが混んでるのを確認して帰る作業をするだけって言い聞かせ、半分諦めの気持ちでプールを覗いてみたら… あら!空いてるじゃない! 1人しか泳いでない!これはイケる! つーことで、速攻受付を済ませてプールにイン。 他の人が来る前に泳げるだけ泳いでおくんだ。 『トレーニングは焦らず丁寧に』を心掛けたけど、人が入ってこないか、隣のレーンに来やしないか、ハラハラ様子を伺いながら少し注意散漫気味だったかな。 1000m泳いだ辺りで人が増え始めて隣のレーンにも人が来たので、ダウンをしてプールを退出。 更衣室で盛大に咳してるおっちゃんにオ…
2月3日 バイク 90km &ランニング 5km 今日は休みを利用してみっちりトレーニングした。 まずはバイク ここ最近は日光・塩谷方面が多かったので気分を変えたいのと、道の駅もてぎに行きたかったから、茂木方面に向かって走りだした。 今日は一定の負荷を意識してペースを淡々と刻む事をイメージして走ったが茂木方面は地味〜なアップダウンが連続するので地味〜にしんどい。 目的地の道の駅もてぎで休憩をしつつ、目的のおとめミルクを購入。 道の駅もてぎの名物アイス、おとめミルク。注文を受けてからミルクアイスにとちおとめを潰しながら混ぜてくれる。これがとても美味しい。久しぶりに食べたが、やはり美味しい! 冬か…
2月2日 ローラー台 50分 今日は仕事がすんなり終わったのでプールに寄ろうかと考えていた。 プールに着いて外からプールを覗いたら、泳げるレーンの半分が利用されていたので、そのまま帰宅した。 栃木県では今日、コロナ新規感染者が遂に1,000人を超えた。まだまだこれから増え続けていきそうな雰囲気の中、さらにオミクロンは無症状の場合もある状況でマスクなしでゼーハーするプールに行くのは躊躇した。 感染者数が落ち着くまで当分は空いてそうな時間帯を見計らってプールに行き、実際に空いていたら泳ぎ、混んでいたら引き返す。を繰り返していくことになるかな。 プールに寄らずに帰っても、トレーニングはできる。3種目…
2月1日 ランニング 12km 2月がスタート。今日は休みでダラダラ過ごしてたらコーヒー飲み過ぎて指先がワラワラした。軽いカフェイン中毒だだたんだろうな。 夕方、奥さんの帰宅後に時間をもらってランニング。 自分はPodcastが好きでよく聴いているのだが、今日はお気に入りの一つ、Side by Side Radioが更新されていたのでそれを聴きながらランニングした。 全部は聴き終わらなかったが、今回は遺伝・遺伝子など生物学系のテーマでなかなか面白かった。(ちなみにSide by Side Radioはサイクリング系のPodcast。) Podcastに集中して走っていたから、ペースなんて全く考…
「ブログリーダー」を活用して、はやトラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。