chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はやトラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • ローラー台で動画視聴は良くないのか?

    今日は雪の予報で、一時的に雪が降ったけど積雪はせずに済んだ。滅多に雪の降らない地域の方は降った時のダメージがデカい。雪かきや交通機関の麻痺で大変な目に会うので、一安心だ。ただ、雪が降らなかったとはいえ、寒すぎ。 晴れ間の隙にあわよくばランニングかバイクを…なんて考えてたけど、この寒さを前にして速攻で断念。てことで、ローラー台することに。 ローラー台は長時間やるとつい飽きがちで、音楽聴いたり動画を見たりしながらすることが多いんだけど、実は動画はローラー台にはあまり向いていないんじゃないかと最近思う。全く向いていないのではなくて、特定の目的ではと注釈がつくけど。 特定の目的ってのを先に書いておくと…

  • ランニング・7kmくらいで体が軽くなる問題

    今日はお休み。午前中はバイクトレーニングの予定だったけど、急遽予定変更で1歳児と過ごしてた。まあ、ほとんど寝てたけど。のんびりするのもいいな。奥さんが帰ってきてから時間をいただいてランニングに行ってきた。 今日もロング走。幹線道路よりも田んぼの中の道を選びながら走っていった。途中、小学校の前を通った時がちょうど下校時間で少し気まずかった。ちょっと時間帯も考えたほうがいいかもな。 で、今日の本題。ロング走してる時、自分はエンジンかかるのまでに7kmくらいかかるようだ。最初の1kmがウォームアップで2km目からが本番でメニュー開始のつもりなんだけど、3kmくらいまでは体が重かったりして疲労感が強い…

  • RUN→STAY HOME→RUN

    今日はみんなお休みの日だったけど、昨日の夜家族で桃鉄を遅くまでやってたせいで、みんなで寝坊。ゆっくりした朝を過ごしてました。自粛期間でやることもないので朝のうちにと思ってランニングに出発。 音楽聴きながらのエンジョイラン。気分をアゲるには自分の場合90年代J-POPを流すのが手っ取り早い。バラードが流れるとしんみりしかねないので、そこは要注意だ。今日のゴールの時は玉置浩二の田園が流れてた。サバカレー食べたいなと思いながらのゴール。 朝ラン:7km その後は家族みんなでステイホーム。漫画読んでゴロゴロしたり、のんびり過ごした。暇な時間ついでにマイナンバーカードの申請もした。今まであまり必要性を感…

  • 今年初のバイク実走→自転車の楽しさを思い出す

    今日は当直明け。業務終了後そそくさと帰宅して、ちゃちゃっと着替え&準備。今日は今年初の外でバイクトレーニングすると当直中から決めてた。外は灰色の空模様でものすごく寒い冬らしい天気なので、しっかりとウェアを着込む。こんな日はGORE BIKE WEARのソフトシェルジャケットは本当に役立つ。 準備を終えて早速出発。緊急事態宣言が出ているので途中でコーヒータイムを設けず走りっぱなしの予定。なんとなく日光方面の景色が気になったので北に向かって走り出した。街中を抜ける頃には体も温まってきた。ただ顔にあたる風は相変わらず寒い。 ふといつもと違うところを走ってみたくなったので途中でおもむろに曲がってみた。…

  • 冬は昼間にトレーニングするのが良い

    本日、お休み。自分の地域も緊急事態宣言が国から発出された。元々自粛生活してるのであまり変わらないけど。 午前中は家の掃除をしてから床屋に行ってきた。こればっかは自粛するわけにいかない。担当の人とコロナ関連の話をしたが、理容業界でも自粛によって予約のキャンセルなどが出ているらしい。やはり、緊急事態宣言による経済的影響は出ている。 午後は子どもが帰ってくるまでに時間があるのでトレーニング。今日はランニングをした。 寒さにめっぽう弱いのでここ最近は外でトレーニングするのが辛くて仕方なかった。実は今日も朝ひとっ走りしようかと企んでいたが、あまりの寒さに断念している。このままじゃ冬の間全く外トレできない…

  • 古賀志山登山に行ったのに、ただ散歩して終わった

    自治体から緊急事態宣言が出て初めての休日。子どもたちのバレーボールも自粛になってしまい、手持ち無沙汰な休日になってしまった。家にいても暇だし、子供たちも運動不足になるので登山することに決めた。 娘は行く気満々で参加だったけど息子は渋っていたので、2人で近所の古賀志山へ行くことにした。途中のコンビニで頂上で食べたい食べ物を購入して、森林公園の駐車場に着いた。ちなみに娘が今日頂上で食べたい食べ物は『ガム』だった。大人には理解できないセンスだ、いいぞ! 森林公園の駐車場は空いていて、土曜日とは思えない状況だった。緊急事態宣言が効いているのだろう。感染対策しつつ登山を楽しむ決心だ。準備を整えて、いざ出…

  • さよならスイミング。今年のトライアスロンはどうなる?

    自分の住んでいる自治体が緊急事態宣言を発出した。新型コロナウイルスの感染急拡大によるものだ。増えちゃったものは仕方ない。宣言を受けて改めて感染対策を徹底するだけだ。 一都三県でも国が緊急事態宣言を発出したので、全国的に感染が拡大しているのがわかる。 不要不急の外出を控えることになるので、トライアスロン的にはプールは自粛かな。前回の緊急事態宣言時も自粛してたし。前回に比べて感染対策はだいぶ分かってきているけど、やはり1番の対策は接触しないことに変わりはないから。 さて、この時期に緊急事態が宣言されて今後どうなるんだろう。個人的には、今回の緊急事態宣言の内容ではあまり感染拡大は抑えられないのではな…

  • 【SPECIALIZED SITERO】お得に入手したので試してみる

    先日、自転車屋さんにチューブを買いに行った時、面白いものを一緒に購入しました。それがこちら。 SPECIALIZED SITEROその価格なんと¥5000。旧モデルで少し汚れもあるから在庫処分価格なんだろうけど、それにしても安すぎる。元の価格が¥15000位だったはずだから、3分の1の値段!安さにつられて衝動買いしてみました。 現在、同じSPECIALIZEDのSPOWERサドルを使っていて特に不満はないんだけど、TT/トライアスロンに特化したSITEROは気にはなっていたので今回試してみることにしました。 結果から言うと、めっちゃ良かったです。何が良かったかインプレしてみます。 SITERO…

  • お正月のトレーニング振り返り

    お正月休みは今日まで。明日からまたお仕事の日々です。今年のお正月は例年よりもゆっくりしてたなー。お年賀もなしだったし、上2人の子どもは奥さんの実家にお泊まりしてたりもしたから、余計にのんびりだった。 ゆっくり過ごしつつも空いた時間にトレーニングはしてて、それなりに充実した日々でした。今日はそんな三が日の振り返り。 1月1日 新年一発目のランニングは午前中のうちにランニング、5km。ジョグ程度のペースでいいかなと思いつつも、結果ランニングペースだった。気持ちよく走って気分良くランニン書初めが出来た。 午後は奥さんに実家で家族団欒して、お正月らしいお正月過ごしてました。のんびりした正月っていいなー…

  • 2021年の抱負

    年が明けて2021年がスタートしました。昨年に引き続き、コロナ禍である事に変わりは無いけど、新たなスタートとしていきたいです。 んで、今年のテーマを年末ごろに考えてて、その結果今年のテーマは【寛容】になりました。去年はだんだんと余裕が無くなっていくのを自分でヒシヒシと感じていて、それに伴って考え方も少し凝り固まってきているのも感じていました。今年は世の中も含めて周囲に大きく振り回されることなく余裕を持知、寛容な心持ちで生活をしていきたいです。それはトライアスロンにも仕事にもプライベートにも全てにおいて。 そんなテーマを持って始まった新年。早速、新春ランをしてきました。初日の出ランじゃないけどね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はやトラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はやトラさん
ブログタイトル
しゅみトラ
フォロー
しゅみトラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用